みんなのシネマレビュー
マキーナさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 211
性別
自己紹介

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011
投稿日付順1234567891011
変更日付順1234567891011

1.  紅の豚 この映画が公開していた頃、あの名台詞がやたら流行っていました。今でも友達と一年に何回か見るほど心に残る作品です。傑作10点(2004-08-28 18:23:54)

2.  12人の優しい日本人 まさかこうなるとは…三谷さんが脚本とは知らなかったけど、さすが!マジでスゴイ。途中日本人らしいやり取りにイラつく時もありましたが、そんな物を打ち消す展開。ただ三谷幸喜の才能に酔いしれます。10点(2004-02-07 23:13:08)

3.  アマデウス 《ネタバレ》 ここのレビューを見てなかったら辿りつけなかったと思う作品、感謝。傍からみればサリエリの方がいい人生おくっているように見える感じ。でも彼的には死んでもなお、輝き続けるアマデウスに苦しめられ、地獄の様な人生だったのかなぁと。理解出来てしまう才能も大変10点(2003-12-14 23:01:22)

4.  アフタースクール 《ネタバレ》 「学校がつまらないのは、自分のせいだ」かっこいいぜ神野。特にカフェで北野が神野をなじるシーンで、神野が北野を哀れんでいるように見えたけど正解。北野には怒っている様に見えるっていうのは、自分の都合の良いようにしか見えてないって事。目で演技が出来る俳優ってすばらしいですね。カフェからのシーンは、オチを知ってからだと180度違って見えるため、二回見たくなるホントに良く作られた作品です。[DVD(邦画)] 9点(2009-03-22 17:05:44)(良:1票)

5.  善き人のためのソナタ うまい言葉が思いつきませんが、最後まで見た人の心に必ず何かを残しえる作品です。もう最近こんな映画無いんじゃないでしょうか?見てよかった本当に。こんな時に表現する言葉が出てこない自分を恨めしく思う。そんな作品です。[DVD(字幕)] 9点(2009-01-30 00:19:48)(良:1票)

6.  リトル・ミス・サンシャイン 《ネタバレ》 すばらしい!おすぎがこれイイっていいってて、初めてホントにいい映画に出会えました(笑)全編にわたって捨てるシーンは無いんですが、オリーブのダンス前の不安そうな表情、家族もやめたほうがイイって言っている状況の中、特に回想シーンとか無いんだけど、見ている人の心にはお爺ちゃんの言葉か響いてたはず。もちろんオリーブにも。そんな感じが堪らなくイイ。そして、あのクソ親父が踊り、家族が一体となったあの踊り!そりゃ会場の人たちはポカーンだけど、この意味がこれまで映画を見てきた人達なら解るはず。最高。見るのをためらった俺は負け犬。見てよかった[DVD(字幕)] 9点(2007-12-07 22:28:49)(良:3票)

7.  手紙(2006) ぜひ見ていただきたいが、ツライ、かなり見ていて心がツライ映画です。その分、最後のシーンで久々に映画で泣かさせていただきました。漫才はちょっと微妙だったんですが、最後のシーンのためには仕方ない。と思えばなんともない、ハズ。一つあるとすれば、沢尻が結構苦労している設定なのだが、まったく感じられない。演技が下手とかじゃなく、主役の弟が持っているような、苦労オーラ?がなく、そこだけ微妙。わざと明るく振舞っていると考えても、やっぱり微妙。それさえなければもー10点です[DVD(邦画)] 9点(2007-09-01 20:02:01)

8.  クラッシュ(2004) 《ネタバレ》 とりあえず容赦なく差別の嵐な前半で、スゲェ不愉快にさせておいて、、、後半の展開ですよ。透明マントよかったぁ~もう親父から譲り受けた時点でしぬんだろうなぁっておもっちゃったから。。。マジ感動。そしてラストのヤンキーの笑みがこの映画の後味を最高にしています。絶対金もらったとおもったものなぁ。でも、ただハッピーではなく、正義に燃えた警官が殺人を犯し、逃げたまま終わるというイヤーな感じも残しているのがアレですね。見終わった後冒頭のセリフを思わず確認。なるほど[DVD(字幕)] 9点(2006-11-23 16:33:43)

9.  疾走 これだけ心を揺さぶられる映画は久しぶりです。。。何の知識もなく見たら飲み込まれました。これは監督と原作がかなりいいかみ合い方をしているんだろうと思います。しかし、所々主役の二人の棒読みっぽい台詞が気になりました、、、が、そんな事を吹っ飛ばす破壊力がこの映画にはあります。[DVD(邦画)] 9点(2006-09-06 21:53:49)

10.  大停電の夜に 最高です。非日常な停電というシチュエーションで人物達が日常で溜まった思いを発散するお話ですが、そのまま非日常を引きずらず、日常にもどっていくのがすばらしい!!ストレス発散して明日から頑張ろう的な感じ?この手のオムニバス形式の話が全部つながっていくのはお約束なものの、つながり方がまた絶妙。日常がえらいことにならない程度、観客がこの人とこの人は。。。ってわかる程度で、本人たちは間接的でわかってない出会い方ってつくりがもう最高です。久々に良いもん見させてもらいました[DVD(邦画)] 9点(2006-09-03 15:23:13)

11.  シンデレラマン すごい解りやすい、そして面白い!!!これってエンターテイメントの基本なんじゃないでしょうか?一緒に観た友達は途中時間が飛ぶのがわかりにくい、、と言いましたが、じっくり見る人は自分の脳で補完出来る程度ですし、さっと見る人にはこれ以上ダラッとやられても飽きるでしょう。かなり飽きないで見れたし、実話ってとこが個人的に良い。久々に皆に薦めまくってる映画です[DVD(邦画)] 9点(2006-05-15 22:19:54)

12.  ヒトラー 最期の12日間 《ネタバレ》 この監督に密室ものを作らせたらすごい…esも好きだけどこれはすごい。 まさか最後に主人公の秘書が出てくる事も、リアルな話な事も知らなかったんですが、ブルーノ・ガンツの名演もあり、息ぐるしくなるほどのリアルな雰囲気が映画から感じられます!! 地下で酒に酔い、踊り、現実逃避する将校、その将校のために無意味にソ連軍の侵攻を食い止める兵士達、、、すごい良く出来てます。 もう最後の彼女の笑顔にどれだけ癒されたか、この瞬間にスゲエほっとする自分が監督の思うツボだなぁ~と。観ても全く損の無い作品だと思います ただ、兵士の自殺シーンは見せるのに、ヒトラーとかの自殺シーンは見せないっていう区別がイマイチ良くわかんなかったので9点[DVD(邦画)] 9点(2006-05-15 22:11:54)《改行有》

13.  サイダーハウス・ルール この映画で駄目な点をあげるとすれば一つ。題名があんま意味ねえ。なるほどなーだからサイダーハウスルールなんだ!ってのがない。後はもうホーマーの映画見るときのアホづらとか、もうこの役者にしかできない顔だねあれは。ならば何か役に立て!と彼が言うシーンなんか成長したなーと思うね親なみに。あとかなり驚きのストーリー展開、予測できなかった…最後とか決してハッピーエンドじゃないんだけど、なんかいい後味だし。もう個人的にかなりの傑作。ただ黒人のくだりで、微妙な展開をみせるそして微妙な場面での題名発表~これがなければな~[DVD(字幕)] 9点(2005-05-11 20:33:22)

14.  下妻物語 すごい笑ってしまった、キャストが皆いい味出してます。監督があの卓球CMを創った人だと知るとかなり納得した。深キョンがメンチきるとこまでなら10点付けたかったんだけど、その後が長いな~大仏でなんとか間は持ったような。でも一年で一番面白かったと言えます[DVD(字幕)] 9点(2005-04-17 20:01:27)

15.  ライフ・イズ・ビューティフル 《ネタバレ》 この親父は厳しい現実のすべてを子供にとってすばらしいゲームに変えてしまった。すばらしい。嘘がすべて真実になっていく過程がすごい。しかし、あのなぞなぞ好きの医者の部分は主人公と一緒にかなりへこみました。そんなこと自分で考えろ!9点(2004-09-30 19:30:44)

16.  十二人の怒れる男(1957) 12人の優しい日本人を先に見たのですが、オリジナルもすごい面白かったです。みんながそっぽ向くシーンがすごい印象的でした。こちらを先に見たらまた印象が違うと思いますが、個人的にリメイクの優しい日本人の方が好きなので、9点9点(2004-09-07 16:42:42)

17.  ロード・オブ・ザ・リング 《ネタバレ》 ガンダルフのここは通させーん!!が最高。帰り際友達と興奮して彼の大往生を話してたが、まさか次で生きてるとは…賢者でも触れられない指輪に触れられるホビットってスゴイ。9点(2003-12-14 22:36:01)

18.  ダンサー・イン・ザ・ダーク 《ネタバレ》 なんか賞を取った。ぐらいの予備知識で見たので、最初はホームビデオみたいな画質と展開の単調さに睡魔が…だけど、ビョークの最初の歌のあたりから惹きつけられ、最後まで一気に見れました。特に、列車のシーンは友人と何度も見直すほど感動しました。最後がキツイので人それぞれだと思いますが、僕はあれでいいと思いました。9点(2003-12-11 00:14:23)

19.  チーム・バチスタの栄光 《ネタバレ》 原作未読で、ドラマも見てません。内容はさすが原作がしっかりしている!といった感じです。しかし、ミステリーにしては軽い雰囲気が漂うし、犯人が見つかる過程もあっさりしてるといえば、あっさりしてるかも…けど、阿部、竹内のコンビは良かったし、二人の演技は素晴らしかった。特に最初の殺人を目撃した竹内が泣き崩れるシーンは見ているコッチにもグッとくるものが。このままシリーズ化していく構想が見え見えですが、私はこのコンビをまた見たい[DVD(邦画)] 8点(2009-05-01 23:10:17)

20.  かもめ食堂 全体がゆったり、でもシメルとこはシメてる。すごい盛り上がりもない分、盛り下がることも無い。特に飽きることなく見れます。ふと気が向いたら日曜日に見たりすると凄くいい映画。 主人公を含めてキャストはこの人たち以外いないんじゃないか?というくらいベストで、最後のシーンは激しく同意。一番良かったのは、国籍の違う四人が海を見ながらなんか飲んでるシーンすごく好き。[DVD(邦画)] 8点(2007-01-23 23:35:40)《改行有》

020.95%
120.95%
262.84%
362.84%
42411.37%
52511.85%
64018.96%
74320.38%
84521.33%
9157.11%
1031.42%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS