みんなのシネマレビュー
ピチクンさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 61
性別 男性
自己紹介 戦争映画好きです。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234
投稿日付順1234
変更日付順1234

1.  アバター(2009) DVDを借りて家で観たら6点ぐらいの映画かもしれない。 でも映画館での「体験」は10点です。[映画館(吹替)] 10点(2010-04-16 16:22:15)《改行有》

2.  トイ・ストーリー3 《ネタバレ》 「大人が観ても楽しめる」ではなくて「大人こそが楽しめる」アニメだと思います。 日本のアニメ好きとしては悔しいけれど完璧に近い出来。お話がよく錬られて気持ちいいです。1.2を観ていた方がよりニヤリとできますし、泣けます。たとえば三ツ目のエイリアンたちはクレーンゲームでゲットしたんだよな、とか。2Dは観ていないので比較は出来ませんが、3Dの効果はあまり感じませんでした。 [映画館(吹替)] 9点(2010-07-22 12:32:31)《改行有》

3.  ベンジャミン・バトン/数奇な人生 《ネタバレ》 一言で言うと「いい映画」ですね。これだけの長い時間最後まで飽きさせません。終わり方も好きです。自分のように人生の折り返し地点を確実に過ぎた人間が観るのと、若い人が観るのとでは、だいぶ感想が違うと思います。彼女の背中の肉のたるみ具合..切なくて泣けました。[映画館(字幕)] 9点(2009-03-25 18:33:13)

4.  パンズ・ラビリンス 《ネタバレ》 少女の妄想と悲惨な現実との入り乱れ方がすごくいい。結末は「フランダースの犬」的な悲しいハッピーエンドです。スペイン内戦の結末を考えれば、映画では一時的に勝利した反フランコ側の彼等が、その後より悲惨な状況になったことは想像できます。少女は、あの時あの場所で死ねて幸せだったのです。と思いたい。[DVD(吹替)] 9点(2009-01-10 10:48:02)

5.  コーダ あいのうた 《ネタバレ》 この映画の良いところは「耳が聞こえない」=「不幸」としていないところ。特に日本の映画だと聾者=不幸な人が前提にあって観ていてつらくなる。母親が、娘が健聴者で生まれてきて悲しかったと語るところがとてもよかった。[映画館(字幕)] 8点(2022-02-04 17:14:41)

6.  スリー・ビルボード 《ネタバレ》 先が読めない展開。途中からどうやって終わらせるんだと思いながら見てました。 で、あの彼が立派な刑事に生まれ変わって、なかなか良い映画でしたと思ったら、すっきりしない終わり方に。 僕はこの終わり方好きです。コミュニケーション大事。怒りは怒りを帰す、またその反対も。[映画館(字幕)] 8点(2018-02-11 16:08:51)(良:1票) 《改行有》

7.  運命じゃない人 《ネタバレ》 脚本よく練られていて本当におもしろい。ただラストもう一ひねり出来なかったかなー。あと、便利屋やまちゃん いい仕事してる。[DVD(邦画)] 8点(2013-09-03 17:10:48)

8.  アフタースクール 《ネタバレ》 おもしろかった。この監督の映画はネタバレした後にもう一度見直したくなるので、映画館よりもDVD向きかも。大泉の中学生時代役で天パの少年に出てきて欲しかったのと、探偵を裏切ったチンピラに少し罰を与えて欲しかった。[DVD(邦画)] 8点(2013-09-03 17:00:20)

9.  鍵泥棒のメソッド 《ネタバレ》 「半沢直樹」対「大和田常務」の争いがここで始まっていたとは。脚本が良くできていて観ていて気持ちいい。観た後すぐに「アフタースクール」「運命じゃない人」借りにいきました。みんな良かった。ただ、結局人の性根は変わらないのであれば「桜井」はラストに猫娘とうまくいくかに見えても最終的には悲しい結末が待っているような気もします。この事件を通して「桜井」が成長したようには思えなかったので。[DVD(邦画)] 8点(2013-09-03 15:49:05)

10.  永遠の僕たち 《ネタバレ》 死んだ者との思い出を語る時、はにかむような笑顔になる。ラストシーン泣いてしまいました。最初から最後までセンスがいいなと思った。余計なところはカットして想像させる。加瀬亮は幽霊だけど英語上手でした。懐かしのレーダー作戦ゲーム、「HIT」は「撃沈」じゃなくて「命中」でしょう。[映画館(字幕)] 8点(2012-01-14 16:10:58)(良:1票)

11.  アイガー北壁 《ネタバレ》 ドイツ人がドイツ語をしゃべっているのが良い。時代背景とか、ちょっといろいろ詰め込みすぎた感じはあります。緊迫した登攀シーンのみ延々と映してくれたら、恐ろしく重い、印象に残る映画になったのに残念。フィクションとして付け足したロマンス部分は不要でした。でも、そんな映画誰も観に行かないか。とにかく、ちょっと前に話題になった日本の山岳映画とは雲泥の差です。山に興味のない人には退屈かも。[映画館(字幕)] 8点(2010-04-16 16:55:42)

12.  GOEMON 《ネタバレ》 内容はともかく、邦画でこれだけのものが作れるんだと感動しました。ハリウッド的CGとは別の、アニメの世界に実写を取り込んだ感じ。雰囲気があってよかったです。ゴリの「獲ったどー」は笑ってよかったのかな。[映画館(邦画)] 8点(2009-05-07 00:36:04)

13.  もしも昨日が選べたら 《ネタバレ》 期待しないで観る映画ってどうしてこうもおもしろいのか。暇なんで何気なく見始めた。監督も出ている俳優も全然知らない。B級っぽい作りと下品なギャグ。 でも最後泣いてしまいました。なんか感動してました。早回ししたくなるような退屈な日々の日常こそが人生の美味しいところなんだよね。 と、ここまでほめてなんだけど、期待して映画館で観ていたら金返せとなったかもしれない種類の映画でもあります。[地上波(字幕)] 8点(2008-01-18 18:20:22)《改行有》

14.  デトロイト 《ネタバレ》 アメリカ怖い。アメリカの警察怖い。銃社会怖い。 人種差別云々より、銃が普通に存在する社会の怖さが際立った。銃社会では警察もそれなりに暴力的にならざるを得ない。 映画館で横に座っている人が銃を持っているかもしれない社会、怖すぎる。[映画館(字幕)] 7点(2018-02-11 16:33:17)《改行有》

15.  君の名は。(2016) ラッセンの絵のような映画でした。[映画館(邦画)] 7点(2016-12-04 15:45:42)

16.  風立ちぬ(2013) 印象に残るのは「タバコ」かな。JTの回し者じゃないかと思うくらい「タバコ」のシーンが不自然に多い。 「タバコ」は「兵器」なのかもしれない。「兵器」が好きで好きでたまらないけど「戦争はいけませんよ」と言い訳が入る。 巨匠と呼ばれ世の中への影響も無視できないのかもしれないけれど、「兵器が好きで何が悪い」って完全に開き直って作品作って欲しい。 プロデューサーの意見なんて聞くな。もう時間がないよ。「豚の虎」期待してます。[映画館(邦画)] 7点(2013-07-27 10:12:50)(笑:1票) 《改行有》

17.  アンノウン(2011) 《ネタバレ》 面白かった。最後がバッドエンドだったらもっと良かった。抜け忍は生き延びられないのが掟。 なんで科学者なのにこんなに強いんだとか、いくら異国とはいえ自分を証明する手段は他にもたくさんあるだろうとか、いろいろ疑問が湧いてきたのですが最終的には納得出来ました。 で、ここのレビュー観たらなんかのパクリなんですか、そうですか。[映画館(字幕)] 7点(2011-06-18 11:35:02)《改行有》

18.  第9地区 《ネタバレ》 「アバター」に似すぎていて不思議な気分。先に「アバター」を観ていたので「3Dじゃない(良い意味で)B級アバター」という印象。同時期に制作されたのはただの偶然なのか。[映画館(字幕)] 7点(2010-04-16 16:39:39)

19.  アメリカン・ギャングスター アメリカの警察官 悪い奴が多すぎる。[CS・衛星(字幕)] 7点(2009-05-08 17:17:51)

20.  マリッジリング 《ネタバレ》 佳作です。静かであっさりして、そこそこおもしろい。変に芸術ぶってないし。CSで偶然観たけど、こういう邦画がほとんど人目に付かず消えていってしまうのは残念です。[CS・衛星(邦画)] 7点(2009-04-16 18:07:01)

000.00%
100.00%
200.00%
323.28%
4711.48%
51422.95%
6914.75%
71626.23%
8914.75%
934.92%
1011.64%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS