みんなのシネマレビュー
ぶん☆さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 77
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234
投稿日付順1234
変更日付順1234

1.  丹下左膳餘話 百萬兩の壺  夭折の天才監督、山中貞雄の現存する数少ない作品の一つ。  昭和10年の作品にもかかわらず、中盤のテンポの良さ、笑いのお約束と珠玉の出来。  新橋の売れっ子芸者で歌手の喜代三扮する櫛巻きお藤は、本物が醸し出す粋でいなせな感じが流石。強面の傳次郎左膳の人の良さとお藤との掛け合いも絶妙。  戦地での病死により、監督生活がたった5年だったことが悔やまれる。[DVD(邦画)] 10点(2013-05-06 12:30:33)《改行有》

2.  RRR 《ネタバレ》  インド映画。  でも、途中まで全然踊らない。  しかし、白人に挑発されて、怒濤の踊り。  扱っているのは、使命を取るか友情を取るかという昔からの大きなテーマ。  ラーマの大義を知り、後に行動を理解するビーム。  大義はもちろん大事だが、ビームを死なせていいものかと葛藤するラーマ。  いやあ、娯楽映画なのに泣けます。  独房で足を痛めていたハズなのに、肩車の後、魔神全開でもいいんです。勢いですから。[映画館(字幕)] 9点(2023-01-29 20:50:53)《改行有》

3.  ワイルド・スピード/SKY MISSION  圧巻のアクション映画で、おススメです。一挙に魅せます。  長いシリーズなので、今作から見るのを躊躇う人もいるかもしれませんが、このエピソードは何?ってところを特に気にしなければ、十分に楽しめます。  他の映画で主役を張れるターミネータ的な敵役との対決で一気に進むアクション。今まで無敵だった主人公がピンチに!っていうお決まりパターンのところだけはちょっとダレるかもしれませんが。それはご愛嬌。  最後、車が並走するシーンは色々意味があるので、見終わった後、メイキングエピソードを調べて見てください。[映画館(字幕)] 9点(2015-04-29 18:19:23)《改行有》

4.  ミッション:インポッシブル/デッドレコニング PART ONE 《ネタバレ》  アクション映画はこうでなくてはです。  でも2時間40分は長い…。  映画館でポムのポストカードが配られていました。ポム推し?  確かにいいところ持っていってますけど。  フィアット チンクエチェントは絶対にルパン三世のカリオストロの影響受けているでしょ。[映画館(字幕)] 8点(2023-07-22 22:24:33)《改行有》

5.  海街diary  久しぶりに再見。ストーリーはほとんど忘れていた。  大きな事件は何も起こらない。異母妹を引き取った後の日常。  その日常が自然に切り取ったように撮れている。  そうそう、ちょっと前の日本は梅を漬けたりして季節を味わっていたんだよね。[インターネット(邦画)] 8点(2022-01-08 22:56:31)《改行有》

6.  ぼくは明日、昨日のきみとデートする 《ネタバレ》  よく練られた映画です。主演の小松菜奈が魅力的に撮られています。  普通の恋愛映画と思って見ていたところ、画面にいきなりタイトルが! そうか、ここからなんだと心の準備ができます。  高寿の世界に一定の周期で逆時間で来る愛美にとっては、そのままでは 高寿と恋愛することは出来ないはず。どんな風に15歳の愛美は25歳の青年 から話を受けたのか…。  三木孝浩監督は、原田知世主演の「時をかける少女」を大きな影響を受 けた映画と言っているので、今作の力の入れようが分かります。  設定では、互いの時間は常に逆に進んでいる訳でなく、24時間のワンセ ットです。時間は連続的ではないため、そのワンセットが逆に流れること もありうる訳です。[インターネット(邦画)] 8点(2021-05-03 22:39:37)《改行有》

7.  ゼロ・グラビティ  IMAX3Dで鑑賞。  これは3Dで観ないといけない映画です。  3Dで、普通体験できない宇宙飛行を体験する映画です。  2Dで観ると、なにこれ?になってしまう恐れがあります。  2Dで観て話の筋がどうのこうのという映画ではないですね。[映画館(字幕)] 8点(2014-01-13 17:20:44)《改行有》

8.  レオン/完全版 《ネタバレ》  「ニキータ」で強烈な印象を残した掃除人・ジャンレノのためにリュックベッソンが書き下ろした作品らしいですね。  改めてみると、うわー、ジャンレノもナタリーポートマンも若い!  ジャンレノ、牛乳ばっかりぐびぐび飲んでます。  暗殺者は体臭を消すために牛乳を飲むもんだとか。  観葉植物はなんなんでしょう?  俳優・女優のその年齢を切り取ったとも言えるような作品です。 [DVD(字幕)] 8点(2014-01-13 17:13:12)《改行有》

9.  アイアンマン3 《ネタバレ》  今作は、ユーモアありペーソスありの完成度の高い作品。 (ユーモアというよりギャグ?)  前作までの監督から交代したことが吉と出たようです。  主人公トニー・スタークは、おちゃらけキャラながらもパニック障害もちで、「困った困った。あれが無いとどうしようもない。」と全くだらしない。  でも、キリアンからの仲間にならないかという悪の誘いにはキッパリと拒絶。  そう、アイアンマンスーツがあるからではなく、彼こそがアイアンマン。  「I AM IRON MAN!」  かっこ良さ過ぎます。[映画館(字幕)] 8点(2013-05-05 05:56:00)《改行有》

10.  クラウド アトラス 《ネタバレ》 過去、現在、未来の、それだけなら明快な話が表現効果を狙ってバラバラにされています。そのバラバラにされた夫々に同じキャストが出ていたりします。 トム・ハンクスは6役。それでもトム・ハンクスは分かりやすい方です。 ペ・ドゥナのメキシコ人違法工場の女なんて全く分かりませんでした。ペ・ドゥナは本作で印象的でした。クローンソンミが着ていた服は紙だったそうです。服も使い捨てということでしょう。是枝監督の「空気人形」をみたウォシャウスキー監督から連絡があったようで、今回は複製人間でした。[映画館(字幕)] 8点(2013-03-20 20:43:23)《改行有》

11.  レ・ミゼラブル(2012) まず最初に、本作品はミュージカル映画です。 有名な作品なので、そういうことは少ないと思いますが、それと知らずにミュージカル嫌いの人が見に行くと悲惨な目にあいます。 通常、ミュージカル映画はアフレコですが、本作ではライブ録音で、ミュージカルとしての臨場感を高めています。時にイヤホンが外れたのかキーがおかしくなっていても、「舞台」と考えればそれもまた良しです。 映画では舞台と違って顔の表情をよく見られるという利点もありますし。 ジャンバルジャン演じるヒュージャックマンは、強制労働がいかに過酷であったかをその後の姿とで見事に表現しています。 レ・ミゼラブルというと、ミール・バヤールの木版画の少女コゼットのが絵が有名ですが、本作の少女・コゼットが生き写しでした。作品へのこだわり、愛情を感じました。[映画館(字幕)] 8点(2013-01-06 15:56:21)(良:1票) 《改行有》

12.  ドラゴン・タトゥーの女  本作は、スウェーデンのスティーグ・ラーソンのベストセラーであるミレニアム三部作の第一作。スウェーデンでは既に三部作の映画化を終わっているが、これを「セブン」「ソーシャルネットワーク」のデヴィッド・フィンチャーがリメイクした。  経済ジャーナリストのミカエルが凄腕調査員のリスベットと大富豪から依頼された失踪事件の解明に挑む。リスベット役の女優が、「ソーシャルネットワーク」の主人公の恋人と同一人物とは…。[映画館(字幕)] 8点(2012-02-12 22:54:37)(良:1票) 《改行有》

13.  ロビン・フッド(2010) 《ネタバレ》 良くできた映画です。 リドリー・スコット監督が、手堅い俳優陣を使って、中世から切り出してきたような映像をつくっています。 一つひっかかったのが、ロビンフッドの父が民衆の指導者たる石工という点。なんで石工? 東北大学の有光准教授によると、当時は石造建築の革新期で天井の重さを巧みに分散させて支える数学的知識をはじめ、高度な知的能力が必要とされる職業で、高度で複雑な最先端の知の世界に触れる存在として石工という設定が選ばれたのでは、とのこと。[映画館(字幕)] 8点(2010-12-19 22:24:28)《改行有》

14.  オペレーション・フォーチュン 《ネタバレ》  ジェイソン・ステイサムのスパイ映画です。  ピンチになんか陥らない無敵のステイサムがチームをまとめてブツを回収するというお話。  クセ強メンバーが意外と敏腕。  アクションとユーモア、スパイ映画はこんな感じで大味でいいと思います。[映画館(邦画)] 7点(2023-10-25 21:31:30)《改行有》

15.  ミステリと言う勿れ 《ネタバレ》  横溝正史の「犬神家の一族」、「八つ墓村」を足して2で割ったようなストーリーです。  でも、現代においては設定的にちょっと苦しいものがありました。外見でみられたら困るんだったら子どものうちに 殺されるでしょうし、ストパなんかでいくらでも外見は変えられるでしょうし。  まあ、そんな野暮なことをおいておけば、よく出来た話だと思います。  結構、原作に忠実ですが、犬堂我路の部分を取ればこの映画だけで成立したのにと思いました。[映画館(邦画)] 7点(2023-09-24 12:11:06)《改行有》

16.  SAND LAND 《ネタバレ》  鳥山ワールドだぁ。  そうそう、このメカ感。少年ジャンプでドクタースランプの連載が始まった頃を思い出します。  スイマーズとの追いかけっこは、キーンっていう音を勝手に付け足してしまっていました。  でも、なんで9月からなんでしょう?8月の夏休みに上映すれば良かったのに。[映画館(邦画)] 7点(2023-09-03 19:23:25)《改行有》

17.  キングダム 運命の炎 《ネタバレ》  キングダム3作目。  前作をふまえた話になっているし、今作も「つづく」的な終わりになっているので、もう固定客で勝負というところでしょうか。  前半の紫夏編は泣かせます。  本来、嬴政が人質だった年齢は9才なので子役がやるべきでところ、自分にやらせてくださいと直訴までして吉沢亮が演じたというエピソード。熱演でした。  9才ならば草むらに逃げても仕方ないですね。  後半の戦闘シーン。大体、邦画だとアップの画面の多用でごまかすことが多いですが、引きの画が多い印象。横から砂煙を上げて突進してくるシーン、臨場感がありました。  でも、最後に龐煖の登場シーンで勝利に水を差された感があり、単作として後味の良い映画とはなっていません。その部分は次作への予告だとしても減点です。    あと、上映前の映画予告編で「沈黙の艦隊」が出てきました。  なぜ今、沈黙の艦隊?というのと、主人公の海江田を演じるのが大沢たかお!「全軍、前進」とか言いそう。[映画館(邦画)] 7点(2023-07-30 21:04:38)《改行有》

18.  ワイルド・スピード/ファイヤーブースト 《ネタバレ》  息もつかせないカーアクションは流石で、ホッと一息ついた頃には終盤です。  シリーズ最終話として2部作か3部作になると言われてましたが、案の定、「続く」といった終わり方でした。  不仲報道の多い、ヴィン・ディーゼルとドウェイン・ジョンソンですが、次作では共演するのでしょうか。不仲報道は一部でいわれているようにドウェイン・ジョンソンだけに「プロレス」なんでしょうか。  [映画館(字幕)] 7点(2023-05-20 00:25:13)《改行有》

19.  トップガン マーヴェリック 《ネタバレ》  36年前の前作は街中のいたるとことにトップガンがあふれ、空前の大ヒット作でした。  今作は事故で失った相棒の息子との話で、このリアリティを出すために36年を要したのでしょうか?  CGを用いず、実際にGに耐えながら撮影したという画像は大空の爽快感が味わえる映像になっています。  キャストも歳をとり、ライバルだったアイスマンは本当に喉頭癌で声が出せない状態のようです。  メグライアンは亡くなったことになってしまっていました。[映画館(字幕)] 7点(2022-05-29 07:25:56)(良:1票) 《改行有》

20.  ハケンアニメ!  ハケンアニメのハケンは派遣だと思いましたが覇権だそうです。最も売れたアニメという業界用語のようです。  原作は、「鏡の孤城」などがある直木賞作家の辻村深月。  話しは、同じ放送枠で天才監督・王子千晴の作品に新人監督・斎藤瞳が挑むというものです。アニメ制作は部門 ごとのチームの集大成といった面があるので、いわば団体競技の対決といった趣になっています。チームで仕事し ていて、こういうことあるよねっていうエピソードが盛り込まれていて、仕事に頑張っている人へのエールになっ ています。  対決するアニメ2作品もハケンを争うレベル?が感じられて、しっかりつくられていると感じます。  なお、エンドロールの後におまけがあるので、直ぐに席を立たない方が良いですよ。[映画館(邦画)] 7点(2022-05-21 21:45:59)《改行有》

011.30%
100.00%
222.60%
322.60%
467.79%
579.09%
62633.77%
72025.97%
81012.99%
922.60%
1011.30%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS