みんなのシネマレビュー
SAEKOさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 345
性別 女性
年齢 38歳
自己紹介 このサイトに来はじめたころは高校生でした。

いつの間にか社会人になり、母になり、役職になり、楽しくやっていたのだけれど、いつしか家との両立が難しくなって転職することに。

新生活、不安はあれど楽しみです(⁠^⁠^⁠)
今年もよい映画にめぐりあえますようにー!

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順123456789101112131415161718
投稿日付順123456789101112131415161718
変更日付順123456789101112131415161718

181.  シベールの日曜日 観てからも3ヶ月も経つというのに、色々なシーンが記憶から抹消されない。シベールのくりくりした目、マドレーヌの辛そうな顔、観始めの頃のピエールの寂しげな顔、父に連れられ泣きじゃくるシベールの顔、シベールと森を歩く時の愛に満ちたピエールの表情、下卑た顔をしたマドレーヌの友人達、ラストシーン、森、湖、遊園地、戦場の衝撃…。白黒にしか作り出せない世界だと思う。こんなに明確に記憶に残った映画は、今までほぼ無いと言ってもいい。ヘリクツ抜きに好きな作品なんだろうなァ。詩的な感性溢れる映像を「素敵」だと思った。映画という名の素晴らしい芸術作品。DVD化しても、何だか、すぐに買おう、とか思えなさそう…好きすぎて。10点(2004-04-17 19:31:05)(良:1票)

182.  素晴らしき休日(1938) 単なるラブストーリー&コメディにとどまらない魅力的な作品。古き良き時代のハリウッド式ラブロマンスさながら色々な角度から観て楽しめる。キャサリン・へプバーンの潔い姉さん役は素敵です。弟の存在がこの映画をいい意味でハズしてくれている、と言うのでしょうか?より深みを加えていましたね。8点(2004-04-17 16:45:34)

183.  ドライビング Miss デイジー ときどき場所が変わるだけで、飾り立てるものは何も無い。デイジーとホーク2人の会話、たったそれだけなのに…急に悲しくなったかと思えば、次の瞬間には暖かい気持ちになっていたりする。会話だけで観客を魅了する、素晴らしい映画です!(お○ぎ調)8点(2004-04-02 17:25:01)(良:1票)

184.  レッド・オクトーバーを追え! ショーン目当てで観た作品。ドンピシャに渋くて格好良すぎるのは言うまでも無いですね~(≧∇≦)ノラスト直前の小さな反逆は蛇足かと思うし、熱血CIAは私的には好みではありませんが、潜水艦の重厚感や独特の空気に押されてこの点数。7点(2004-04-02 12:59:45)

185.  ミッション・トゥ・マーズ こういう典型的SF作品はやっぱ苦手。ティム・ロビンスが死んだ後はもう目も当てられず、何のためらいもなく時短プレイ開始!ん~…とはいえ、地上波の深夜放送のものを録画したのでモチロン途中にCMが入るんです。その間にカッ○ヌードルの宇宙人CMが入るもんだから、ちょっと神妙な気分になってしまいました~。2点(2004-03-29 12:30:52)

186.  クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ!栄光のヤキニクロード しんちゃんおきまりのお下劣ネタにはヒネリもキレも、ヤラレタ感もちょっと無くって。私的には物足りなかったなぁ。でもでも、焼肉の描写には何か製作側の熱いモノを感じられたので、+-0で採点!5点(2004-03-28 22:26:48)

187.  ブルース・ウィリス/イン・カントリー 重いテーマを簡単に描いているのだが、ちっとも嫌な感じがしないのが○。ベトナム戦争のことを私は深く知らないが、当事者のアメリカにとってはとても重大な事なのだろう。そう感じさせるシーンが所々にあり、その一つ一つが心に響いた。戦争の歴史を知らない私には、映画を観る上でも学ぶべきことが沢山ありすぎると思った。6点(2004-03-23 16:47:57)

188.  マスク・オブ・ゾロ キャサゼタの美しさとバンデラスの荒々しさ(濃さ?)だけ際立たせるかのような薄~い脚本。もっと本格的な剣術を期待したんだけどな…イマイチ盛り上がりに欠けてる。4点(2004-03-21 15:33:46)

189.  うる星やつら 完結篇 「うーーーーみーーーーがぁぁぁっ、すぅ~~~きぃ~~~だぁぁ~~~っっ!!」竜之介の親父さん、まじ好き。キャラ総登場って感じですよね。原作では味わえない臨場感みたいなのがあって、ラムちゃんのツノがあたるの手からこぼれ落ちるシーンでは不覚にも涙がっ…。それにしても、まだ私が生まれて間もない頃にこの作品は完結してたんですね。最近漫画集め初めた私って一体…。8点(2004-03-20 22:35:20)

190.  何がジェーンに起ったか? 一瞬耳を疑うような…こんなラストもたまには良し。人間年老いていくと、自分が輝いていた頃に戻りたいっていう本能が剥き出しになっちゃうんだね。特に女はそうなのかな。海辺で踊る、すっかりベイビー・ジェーンに戻ってしまった彼女の笑顔は印象的。なんと深く、残酷な話なんだろう。8点(2004-03-20 16:05:10)(良:1票)

191.  夢のチョコレート工場 T・バートン×J・デップで再映画化される(今作よりも、原作に忠実に再現されるらしい?)という話を聞きつけて観ました♪図書館で原作を探していて、あれぇ?見つからないよ~!なんて困っていたら、児童書になってるんですねぇ。図書館のお姉さんに連れられて久々に児童書コーナーに入っちゃいました(笑)何はともあれ、原作も映画も、これってかなりの名作!読んでて観てて楽しかった♪本当に夢みたいな話なんだけど、どこかリアリティのある、非常にバランスのいい映画。ウンパルンパの歌もすごくいいリズムで再現されているのに感動。大人も子供も一緒に楽しめる良作のファミリームービー。早くJ・デップのウィリー・ワンカが観たぁい!!8点(2004-03-19 14:43:09)

192.  フォーエヴァー・ヤング/時を越えた告白 周りがつまらんつまらん言う中で、結構面白いジャンとか思っていた私…だったんだけど、途中で飽きた。やっぱ設定が面白い映画っていうのは、どうもストーリーが私好みじゃないのが多いんだよなぁ…『オーロラの彼方へ』とか、有り得ないと思っちゃったもん。あと、このタイトルちょっと、なんか、こそばゆくないですか?4点(2004-03-12 20:15:30)

193.  愛の選択 なんっかコレ、…ほとんどラブシーンしか記憶に無いんだ。3年前くらいに英語の授業の一環で観させられた作品。しかも字幕・音声共に英語で。大まかな内容はつかめるものの、中2で分かるかちゅーの!上映終了後、「とりあえず一部を日本語音声で観直してみましょう」と先生。で、いきなりラブシーンから(多分チャプターの都合だろう…)流され、笑い声やらヒソヒソ話で賑わう視聴覚室。懐かしいな、中2だもんな。あぁ、そうそう、だから私はラブシーンばかり鮮明に覚えてるんだ。3点(2004-03-12 20:10:09)

194.  モンキー・ビジネス 薬を飲んで若返ったケイリー・グラントが、マリリン・モンローと恋に落ちていく…!みたいなのを期待していたので全然…。彼の豹変には驚かされましたが、それだけだったかな。現代で、ちょっと人気のある俳優がこんなのやったら間違いなく駄作だけど、そこはキャストに助けられてる感じですね。6点(2004-03-12 11:07:26)

195.  ヴァージン・スーサイズ 《ネタバレ》 厳しい規則に縛られながらも4人は生きたんだと思う。内にこもることしか許されなかった彼女達が選んだ、自分を表現するための術だったのでしょうね。誰かに自分達の死を見てもらいたかった…それだけが自殺の理由のように私には感ぜられた。でも、そんなのって悲しすぎる。唯一気に入らなかったのは、ラストの少年のアナウンスの“彼女達は永遠に去ってしまった…コンタクトを取る方法は見つからない…”みたいなセリフ。今までの神秘的なイメージが壊れて、いきなり普通の映画になる。甘美な雰囲気、映像的なセンスには惹かれるけど、こういうイヤなとこジワジワ刺激してくる映画って嫌い。6点(2004-03-11 08:32:32)

196.  グッドフェローズ 《ネタバレ》 “ギャングに憧れていた…”とか“この生活はやめられない”なんて言いながら、自分が窮地に追い込まれるやいなや、結局彼は仲間を裏切る道を選んだのですね。デ・ニーロ素敵。どんな役やっててもウマイと思いますが、ギャングは格別似合いすぎる。そして、耳に残るのはレイラの後奏。曲として聴いた時は、なんて長い後奏なんだー!なんて思ったりしてたんですが、こうして映画のBGMで聴くとすごく魅力的。雰囲気を盛り上げてくれます。…実は、ギャング映画を観たのは初めて。他に対比できるギャング映画を観ていないので、とりあえず今はこの点数にしておきます。7点(2004-03-09 21:59:36)

197.  ホーンテッドマンション(2003) 楽しく笑えるファミリームービー♪♪♪キャストの点から言ってもそうですが、ジョニー・デップの『パイレーツ・オブ・カリビアン』に比べたら地味。短い分、無駄なシーンも無くてスッキリしすぎかなぁ?という印象が強い。“999人のゴースト”とか、“52の寝室と67のバスルーム”なんて宣伝してるんだし、お城の内部の描写がもう少しあってもいいんじゃないかな~。お城自体は凝った造りになってたから、もっと色んな部屋を見せてほしかった!6点(2004-03-07 21:35:43)

198.  クリント・イーストウッド アウト・オブ・シャドー 『真昼の決闘』の有名なワンシーンが盛り込まれていたり…西部劇を愛している俳優さんなんですね。生い立ちなんかも紹介されていて、私の知らなかった若い彼の姿を見ることが出来て、ホントもう魅力満載でした♪7点(2004-03-03 21:33:08)

199.  愛する者よ、列車に乗れ 仏版『ラブ・アクチュアリー』を作ったらこうなるの?観た後幸せな気分になんてなれないよ~。1点(2004-03-02 22:05:44)

200.  リバティ・バランスを射った男 ここ数日モノクロ西部劇を多く観てる中でも群を抜いてハマった。8点(2004-03-01 18:47:53)

000.00%
130.87%
282.32%
392.61%
43610.43%
55515.94%
66117.68%
79427.25%
84713.62%
9185.22%
10144.06%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS