みんなのシネマレビュー
SAEKOさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 345
性別 女性
年齢 38歳
自己紹介 このサイトに来はじめたころは高校生でした。

いつの間にか社会人になり、母になり、役職になり、楽しくやっていたのだけれど、いつしか家との両立が難しくなって転職することに。

新生活、不安はあれど楽しみです(⁠^⁠^⁠)
今年もよい映画にめぐりあえますようにー!

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順123456789101112131415161718
投稿日付順123456789101112131415161718
変更日付順123456789101112131415161718

181.  シックス・センス 子役って、「笑顔が可愛い~」なーんてちょこっと笑ってるだけで評価されるものなのに、共演のブルース・ウィリスなんかより100倍、1000倍も“演技”しているハーレイ君が凄い。ただ、成長は微妙。7点(2004-07-24 01:11:39)

182.  イザベル・アジャーニの惑い ハリウッド映画には成せないであろう、仏映画独特の倦怠感溢れる空気がステキ。全編を通して曇った空気が漂うこの作品、2人の心情は常に手紙で行き来しているので、イザベル・アジャーニの演技をあまり観ることが出来なかったのが残念。しかし、何十年経っても褪せる事なくへビーな恋愛に生きる女を演じる彼女は素敵。「アデルの恋の物語」以来の秀逸な演技、と謳われるのも相違ないと思われる。数々の意味深いセリフ、ラストのエレノールの手紙、が映画を盛り上げる。アジャーニであるからこそ悲劇なのか、悲劇であるからこそアジャーニなのか。類まれな美貌、演技力・・何にせよ、彼女にしか出来ない役だと思う。8点(2004-07-18 18:07:57)(良:1票)

183.  夢のチョコレート工場 T・バートン×J・デップで再映画化される(今作よりも、原作に忠実に再現されるらしい?)という話を聞きつけて観ました♪図書館で原作を探していて、あれぇ?見つからないよ~!なんて困っていたら、児童書になってるんですねぇ。図書館のお姉さんに連れられて久々に児童書コーナーに入っちゃいました(笑)何はともあれ、原作も映画も、これってかなりの名作!読んでて観てて楽しかった♪本当に夢みたいな話なんだけど、どこかリアリティのある、非常にバランスのいい映画。ウンパルンパの歌もすごくいいリズムで再現されているのに感動。大人も子供も一緒に楽しめる良作のファミリームービー。早くJ・デップのウィリー・ワンカが観たぁい!!8点(2004-06-27 18:59:35)

184.  グッドナイト・ムーン エド・ハリスに魅かれて観た。(めずらしく彼の印象の薄い映画だったけど…。)単調ではあるがゆっくりと丁寧な描写で展開され、観ていてとても心地のいい作品。離婚にはじまる家族の数々の問題が、妻、子供、夫、そして愛人の色々な立場の視点から描かれているのがすごく良かった。ジュリア・ロバーツの嫌われっぷりもハマっていて、彼女の持ち味がよく出ているんじゃないかと思った。この作品のジュリア・ロバーツは好きかも知れない。それぞれの役で皆演技に個性が表れている点も見ごたえあり。中でも母役のスーザン・サランドンの熱演は特に素晴らしい。久々にいい映画を観たなぁと思えた。8点(2004-06-17 21:10:21)

185.  ル・ブレ ポスターにだまされたっ!ギャグは全部すべるし、モルテスがちょっとイイ男なだけ…。5点(2004-05-29 09:25:19)

186.  可愛いだけじゃダメかしら アジャ様可愛い~。御年38歳…ひぇぇな女優さんですね。随分プッツンでオーバーな女性…でも自分も失恋したら、あぁなってしまうのかな。人の迷惑も顧みずに、泣いてわめいて叫んで身投げ…笑。最後までコメディ路線かと思いきや、今までの展開がウソのように幻想世界へ誘われてしまいましたね。仏映画らしい所なのかな?6点(2004-05-28 18:49:42)

187.  アデルの恋の物語 《ネタバレ》 まさに"狂気"。僅か19歳のイザベル・アジャーニ演じるアデルが凄まじかった。いつしか彼女が追いかけるようになったのは彼ではなく、恋の狂気が見せる幻影だったのですね。衣服も髪もボロボロになってもなお歩き続ける彼女の姿は、身も心をも焼き尽くす炎のような恋を描いた「八百屋お七」を髣髴とさせます。7点(2004-05-25 21:30:41)

188.  テルマ&ルイーズ 《ネタバレ》 アカデミー賞作品だけあって期待が先を行ってしまった。ノリノリのダンスバーも、ブラピのピチピチヌードも、タンクローリーだって派手に爆発させて、取って付けたようなカーチェイスまでサービス。至れり尽せり、もうお腹いっぱい。最後は何?女は強しってとこ?カッコイイ?爽快?そりゃ車が飛ぶとこで終わってるんだもん、当たり前じゃん!テルマのまぬけっぷりは観ていてイライラ!ルイーズがいつ彼女を撃たないかとこっちがハラハラ!女2人旅…どうせならコメディにしちゃって、とびきり笑わせて欲しかった。4点(2004-05-09 18:46:30)

189.  キル・ビル Vol.2 ブライドの殺陣がすこぶる気持ちいーいvol.1よりも毒ッ気が抑えられたvol.2は退屈②…いえいえ、観やすく感じたという方もいらっしゃるでしょう。コンセプトが全く違っていました。でもでも、ブライドとビルのやりとりは、タラちゃん監督の描く"愛"の世界観むきだしで、何とも楽しめました。いちばん好きなのは…怨み節で締めくくられたスタッフロールの後…ヤラれましたね♪皆様、お見逃しなく。7点(2004-05-02 12:19:20)

190.  コレクションする女 米映画には無い映像の美しさと艶かしいカメラワークにうっとり。避暑地とは思えない夏のギラギラ太陽も日本とは一味も二味も違います。随分と古い作品ですが、ちっとも色褪せていないのが素敵。若い自分が観ても、むしろお洒落に感じられる、妖しい魅力に溢れる作品。7点(2004-04-29 17:43:53)

191.  素晴らしき休日(1938) 単なるラブストーリー&コメディにとどまらない魅力的な作品。古き良き時代のハリウッド式ラブロマンスさながら色々な角度から観て楽しめる。キャサリン・へプバーンの潔い姉さん役は素敵です。弟の存在がこの映画をいい意味でハズしてくれている、と言うのでしょうか?より深みを加えていましたね。8点(2004-04-25 21:53:32)

192.  少林サッカー 観ながらヒいていく自分と、引き込まれていく自分がいた。『マトリックス』シリーズのような硬い感じのするCG多用作は辟易するが、こういうアホ作品のCG多用に関しては全く気にならなかった。ここまで来るとむしろ爽快。また、中国では日本よりも濃厚でお下劣な笑いや、厳しい上下関係が重視されているのかと真面目に考えさせられ、自分の中ではメグ・ライアンに負けず劣らず新境地開拓した気分にさえなった。7点(2004-04-18 15:38:17)(笑:1票)

193.  ドライビング Miss デイジー ときどき場所が変わるだけで、飾り立てるものは何も無い。デイジーとホーク2人の会話、たったそれだけなのに…急に悲しくなったかと思えば、次の瞬間には暖かい気持ちになっていたりする。会話だけで観客を魅了する、素晴らしい映画です!(お○ぎ調)8点(2004-04-10 01:27:50)(良:1票)

194.  レッド・オクトーバーを追え! ショーン目当てで観た作品。ドンピシャに渋くて格好良すぎるのは言うまでも無いですね~(≧∇≦)ノラスト直前の小さな反逆は蛇足かと思うし、熱血CIAは私的には好みではありませんが、潜水艦の重厚感や独特の空気に押されてこの点数。7点(2004-04-02 13:17:25)

195.  ミッション・トゥ・マーズ こういう典型的SF作品はやっぱ苦手。ティム・ロビンスが死んだ後はもう目も当てられず、何のためらいもなく時短プレイ開始!ん~…とはいえ、地上波の深夜放送のものを録画したのでモチロン途中にCMが入るんです。その間にカッ○ヌードルの宇宙人CMが入るもんだから、ちょっと神妙な気分になってしまいました~。2点(2004-03-29 12:33:06)

196.  クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ!栄光のヤキニクロード しんちゃんおきまりのお下劣ネタにはヒネリもキレも、ヤラレタ感もちょっと無くって。私的には物足りなかったなぁ。でもでも、焼肉の描写には何か製作側の熱いモノを感じられたので、+-0で採点!5点(2004-03-28 22:26:48)

197.  ブルース・ウィリス/イン・カントリー 重いテーマを簡単に描いているのだが、ちっとも嫌な感じがしないのが○。ベトナム戦争のことを私は深く知らないが、当事者のアメリカにとってはとても重大な事なのだろう。そう感じさせるシーンが所々にあり、その一つ一つが心に響いた。戦争の歴史を知らない私には、映画を観る上でも学ぶべきことが沢山ありすぎると思った。6点(2004-03-23 16:47:57)

198.  何がジェーンに起ったか? 一瞬耳を疑うような…こんなラストもたまには良し。人間年老いていくと、自分が輝いていた頃に戻りたいっていう本能が剥き出しになっちゃうんだね。特に女はそうなのかな。海辺で踊る、すっかりベイビー・ジェーンに戻ってしまった彼女の笑顔は印象的。なんと深く、残酷な話なんだろう。8点(2004-03-21 16:30:56)(良:1票)

199.  マスク・オブ・ゾロ キャサゼタの美しさとバンデラスの荒々しさ(濃さ?)だけ際立たせるかのような薄~い脚本。もっと本格的な剣術を期待したんだけどな…イマイチ盛り上がりに欠けてる。4点(2004-03-21 15:38:22)

200.  うる星やつら 完結篇 「うーーーーみーーーーがぁぁぁっ、すぅ~~~きぃ~~~だぁぁ~~~っっ!!」竜之介の親父さん、まじ好き。キャラ総登場って感じですよね。原作では味わえない臨場感みたいなのがあって、ラムちゃんのツノがあたるの手からこぼれ落ちるシーンでは不覚にも涙がっ…。それにしても、まだ私が生まれて間もない頃にこの作品は完結してたんですね。最近漫画集め初めた私って一体…。8点(2004-03-20 22:36:43)

000.00%
130.87%
282.32%
392.61%
43610.43%
55515.94%
66117.68%
79427.25%
84713.62%
9185.22%
10144.06%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS