みんなのシネマレビュー
まりんさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 228
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順123456789101112
投稿日付順123456789101112
変更日付順123456789101112

181.  バトル・ロワイアル あの不条理な設定、嫌いじゃないですが 生徒達の殺し合いは見てて痛々しい印象しかなく最後まで見るのはしんどかったです。 続編はまるで見る気しないです。 3点(2003-10-19 09:04:18)《改行有》

182.  まあだだよ 肩の力が抜けたほのぼの(ダラダラ?)とした作品でしょうか 平坦な展開で教え子達のやりとりも面白い所はありますが、ずっと見てるとさすがに退屈に感じる事も・・。 映像はすごくキレイですし役者は良かったです。 5点(2003-10-19 08:53:43)《改行有》

183.  COWBOY BEBOP カウボーイビバップ 天国の扉 ここ10年の凡作続きの他のテレビアニメ(一部、例外もありますが)の中では本編のテレビ版はやはりズバ抜けて傑作でした。 で、劇場版は映像も絵のレベルも見事な出来映えでした。 中盤はやや助長に感じられたり。軍とソードフィッシュのバトルは迫力ありましたがよく考えるとその戦闘そのものに必然性が感じられなかったりしました。 でも最近のテレビアニメ化の劇場版ではこれもズバ抜けてよく出来た映画と思います。 やはりテレビシリーズを見てから本編を見て欲しいのと私は思っています。8点(2003-10-13 02:39:06)《改行有》

184.  望郷(1937) ジャン・ギャバンは好きなので彼の最高作とも言われる名画を観ましたが・・古い映画でも面白い作品は古臭い所なんかあまり気にせず観れますがこの作品はもう演出といい映像といい古臭い印象が個人的に強く感じて肝心な本編に入り込めなかったです。リアルタイムなら当然、違ったのでしょうが・・4点(2003-10-08 02:02:25)

185.  ビリー・バスゲイト 当時、ダスティン・ホフマンがギャングをやると知ってかなーり期待して観に行ったのですが印象の残らない平凡な出来にガッカリしました。ホフマンの存在感はさすがでしたので3点献上します。3点(2003-10-01 01:38:37)

186.  キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン 上出来の娯楽映画だと思います。最後まで展開が失速する事がなく楽しめました。ディカプリオ映画、初鑑賞でしたがいい役者だと思いました。ただ最初の所の転校先で教師になりすますシーンは後に詐欺師になる素質を見せる伏線なのでしょうが、冒頭から見ていてとてもこういう事をするヤツに見えず唐突で不自然に感じました。よく出来た映画なのでこういう些細な所とか気になってしまいます8点(2003-09-30 02:02:45)

187.  トレマーズ かなり好きな映画です。主役2人のグチりながらの掛け合いが楽しくバケモノに襲われそうな緊迫した時にもユーモアさがあって笑えます。ジョーズより気に入ってます。個人的には内海賢二さんと安原義人さんのビデオ版の吹替えがDVDに収録していれば最高でした。8点(2003-08-27 01:58:09)

188.  プロジェクト・イーグル 話はとっても単純なので頭を使わず気軽に楽しめる娯楽作だと思います。物語の展開もアクションシーンの見せ場もスピーディーで飽きさせず当時は何回も見てました。だがDVDに何故、石丸博也の吹替えがないのだぁー!それがとにかく残念です。7点(2003-08-27 01:51:13)

189.  殺し屋1 どうも三池演出は肌に合わないのか映画版はイマイチついていけないです。ラストのオチも私には理解不能でした・・グロテスクなイチの惨殺、舌詰め、拷問等の残酷シーンもあそこまでくると平気で見れてしまいましたむしろ女の乳首をナイフでスパッと切るシーンとかが一番痛々しく感じました5点(2003-08-17 11:55:17)

190.  スパイダーマン(2002) うーん見てて退屈はしませんでしたがどうも肝心な主役とヒロインに魅力を感じられませんでした。もっと重要なはずの悪役キャラも存在感に欠けてました(ウィレム・デフォーは好きなのですけど)エンディングもヌケが悪くて「何それ?」という感じです。個人的には冒頭からスパイダーマンに変身する前までがなかなか面白かったです。4点(2003-07-06 22:02:41)

191.  U-571 面白かったです。緊迫した状況が伝わってきて疲れるくらいでした。サウンドをDTSにするとさらに臨場感が増して迫力ありました。7点(2003-07-06 21:45:19)

192.  タクシードライバー(1976) 全編に漂うあのどんよりとした重苦しい雰囲気が大好きです。デートでポルノ映画に連れて行くダメっぷりから武装してモヒカン頭で大統領候補暗殺未遂までやらかしてしまうトラヴィスの狂気っぷりは恐いくらいです。スコセッシの演出も重苦しいあの音楽も役者も最高です。傑作10点(2003-06-29 02:24:26)

193.  カプリコン・1 この物語、実際に有り得そうな話で見てる途中からあの月面着陸も実は・・という風に思えてしまいます。話の展開もサスペンス、アクションありで実に面白くラストも痛快でアメリカ国家に「ざまぁみろ」という感じです。この時期のエリオット・グルードはいい味出してるなぁ・・8点(2003-06-27 02:27:18)

194.  シベリア超特急 この腰砕け必至のとんでもない映画、割と好きですねー。最初、見た時はそのヘンテコな出来に大いに引きましたが、今はそのヘンテコさを含め楽しんで見ています。中途半端にまともな映画だったらこんなに話題にはならなかったでしょう。今、見ると8点やりたいのですが初見の時は0点級の評価だったので半分の4点にしておきます。4点(2003-06-26 01:38:34)

195.  ゴッドファーザー PART Ⅱ このシリーズの最高傑作と思っています。人間関係とかさらに複雑化して初めて見た時はとても理解出来なかったのが歯痒かったのですが何度か見る内にやっと分かってきてこの物語に引き込まれてしまいました。特に好きなシーンはトムとフランクの夕暮れの会話です。ローマ帝国の話をしながらフランクに死を促すシーンは物語の終盤でかなりグッときてしまいます。フレドー殺害の湖畔のあの空模様もすごかった・・ラストも切な過ぎるけど名シーン・・。若いビトー役のデ・ニーロのオスカーも当然ですがアル・パチーノがあの演技でオスカーを取れなかったのは今でもおかしいと思ってます。余談・DVDの吹替えが野沢那智さんではなかったのが残念ですが山路和弘さんのマイケルも良かったです。10点(2003-06-19 01:00:21)(良:1票)

196.  太陽がいっぱい 人に名作、名作と見る前から小うるさく吹きこまれていたの不愉快になりながら見ましたが思った以上に良かったです。アラン・ドロンってこんなかっこ良かったの?と痺れました。サインの練習シーンも妙に良かったし・・衝撃のラストを含め名シーン多いなぁ・・邦題もよくこのタイトルにしたものです。9点(2003-06-19 00:41:52)

197.  恐怖の報酬(1953) フランス映画では一番好きです。このドロドロとねちっこい演出も最高です。前半40分以上に渡る連中のドン底生活の巧みな描写も飽きません。イヴ・モンタンのムンムンと漂う男臭さにもヤラレました。最初はダンディでボスの貫禄だったが徐々に臆病ダメオヤジに変わるシャルル・ヴァネルの演技も素晴らしかったです。底意地の悪いラストは妙に痛快に感じてしまいました。でも故郷に帰したかっかな・・後年、着色技術が施された本作のカラーライズ版はさらに暑苦しさが増してお薦めです。10点(2003-06-17 00:22:34)

198.  砂の器 私は放浪するシーンがメインの後半より前半の捜査のシーンが断然好きです。特に東北弁の「かめだ」の謎が分かる所とか見事です。後半はやはり加藤嘉の「そんな人、知らねぇ」に尽きます。9点(2003-06-09 01:17:17)

199.  裏窓(1954) ヒッチコックの作品で一番好きです。話が進むほど物語がグングン面白くなって全く飽きさせません。だけどあのおじさんカメラマンにどうしてあんな超美人の彼女がいるのかそれだけ腑に落ちなかったです・・8点(2003-05-10 20:13:34)

200.  稲村ジェーン 桑田さん好きなのですが、この映画は駄作もいい所です。ラストの民族舞踊のようなシーンにはずっこけました。サントラのアルバムは今でも好きです。0点(2003-05-01 23:49:57)

052.19%
141.75%
293.95%
3198.33%
4187.89%
52711.84%
6156.58%
74117.98%
85423.68%
9219.21%
10156.58%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS