みんなのシネマレビュー
はむじんさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 446
性別 男性
自己紹介 気に入った映画をまったりと繰り返して見るのが好き。
部屋で寛ぎながらの鑑賞は、素敵な時間を過ごせます。
いい映画は何回見ても色褪せないものです(・∀・)

最近邦画が少しずつ良くなっている感じがします。
もちろん、相も変わらずのTV局が中心の巨大資本を
バックにした愚作は多いのですが、
一部の邦画の中に「本当の映画のおもしろさ」を意識した、
誠実な作りの作品がちらほら出ていると感じます。
今後の邦画に期待して見守っていきたいですね。
(2006.8.28追記)

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
212223
投稿日付順1234567891011121314151617181920
212223
変更日付順1234567891011121314151617181920
212223

181.  キリング・フィールド とにかく「死」が恐ろしくリアル。映像の凄まじさにまだ学生だった私には衝撃度は高かった。最後の再会のシーンは素直に良かったと、私は思えた。いい作品だと思います。6点(2003-06-07 00:28:26)

182.  グーニーズ この頃のアメリカの作るファンタジー映画はどこかほのぼのしてて好きだな~。でも、たぶん今見るときっとあら探しばっかりしちゃって夢がなくなりそうです(笑)主演の男の子のお姉さんがなんとなくいい感じでした。6点(2003-06-06 03:44:34)

183.  コン・エアー さくさくっと楽しめた!名作では決してないけど、アクション映画としては普通に充分楽しめた。6点(2003-06-06 03:23:16)

184.  猿の惑星 私も子供の時に見たのですが、最後のシーンはあまりにも衝動的で忘れられませんでした。ただ、全体の印象はあんまりないです。6点(2003-06-06 02:39:23)

185.  シンドラーのリスト 私もひろみつさんと同意見かな。とにかくありきたりとは云わないけど、やはり「意図」みたいなものが多く感じる。スピルバーグがこの様な「大作」も作れるんだという事をどうしてもそこかしこに感じてしまう。とは言っても、さすがに天才スピルバーグだけあって、エンターテイメントとしてはこの映画はかなり成功してるのも事実。つくづく恐ろしい映画監督である。「プライベートライアン」でもしかりである。しかし、この2作品を見て思う事だが、もう少し両サイドの視点から見た映画が作れないのだろうか?ナチスドイツが悪者なのは、たしかにそうなんだろうけど、まるで宇宙からの侵略者のような無機質さで描かれるのは、いい加減あきた。事はそう単純なものではない筈。それが表現できる監督だと思うのですが・・・。6点(2003-06-06 02:23:37)

186.  JSA 1回見ただけでは理解が難しい。ただ、日本人としては南北のあり方とか心情的な部分に関しては新しく知る部分もできて、非常に新鮮な気持ちで鑑賞できた。彼らの立場や苦悩する心理もよく伝わってきます。個人的には「シュリ」の方が好きかな?とにかく1回は見てもらいたい映画じゃないかと思います。内容の分かり難さが(特に映像的な描写の部分で)あるので、点数は低めにしました。6点(2003-06-06 01:28:17)

187.  セブン なんとなく想像通りの内容だったので、さほどのショックや意外性はなかった。不思議と先が読みやすい内容じゃかなったかと思います。まぁ、別に謎解き映画ではないのですが・・・。私にはわりかし普通の映画でした。6点(2003-06-05 05:16:13)

188.  西部戦線異状なし(1930) さすがは名作だと思う。とにかく作られた時代が時代なのでその点が本当に驚きに思います。ただ、純粋に作品としての私の正直な感想は、最後まで見るのに少々時間的にきつかった。6点(2003-06-05 05:07:46)

189.  太陽の帝国(1987) この映画ってもしかしたら、あと5年、いや10年くらい後に作っていればもっと監督も映像も構想もこなれていて名作になってかもしれない。なぜかそう思わせる、色々な意味で未熟さを感じさせる映画じゃないでしょうか?本当に惜しいなと思います。なんとかその気になってスピルバーグ監督自らリメイクしてくれないかな(笑)まぁ、自分はけっこうこの映画は好きですね。6点(2003-06-05 04:40:58)

190.  天使にラブ・ソングを・・・ この映画はとにかく「ゴスペラ」の素晴らしさに尽きると思います。ただ、私はちょっとこの内容は苦手だった。悪くは全然ありません。6点(2003-06-05 03:53:11)

191.  トータル・リコール(1990) 私はけっこう楽しめたかな。映像表現は当時としてはとてもいいと思います。シュワちゃんの映画の中でもベストじゃないでしょうか?からくりがいっぱいの楽しい映画だと思います。6点(2003-06-05 03:27:38)

192.  逃亡者(1990) なかなか凝ってる内容だけど、結構わかりやすい映画。さくっと楽しみたい時にお勧めな映画です。6点(2003-06-05 03:23:00)

193.  逃亡者(1993) うまい映画。見せ場が多くて飽きさせない。6点(2003-05-29 04:40:46)

194.  トイ・ストーリー CGでこんな映画が作れるんだーっと、ジェラシックパーク以来の感動を覚えた作品。子供が観て楽しい内容だったんじゃないかと思います。良心的な作品でした。映画としてはまあまあだったかな?6点(2003-05-29 04:38:15)

195.  たそがれ清兵衛 久々に期待しすぎて肩透かしを喰らった映画。悪くはないんです。ただ、思っていた以上にストーリーが単調。もっと深みのある内容を期待してただけに少々残念。どうもここ数十年の日本の映画は、TVドラマの延長のようでどうにも物足りない。もう日本映画には何も期待できないのか・・・。今度こそこの作品はひと味もふた味も違うものだと期待していたのだが。6点(2003-05-22 02:31:57)

196.  ニキータ 昔見てとても良かった印象がある。けれどもニキーターの顔は全然憶えてなく、ジャンの顔はなぜかはっきり憶えていた(笑)あの当時から存在感があったんだね(^^;)6点(2002-12-18 23:10:37)

197.  ロッキー4/炎の友情 たぶんロッキーシリーズの中では一番素直に楽しめた作品。もうここまで来るとお手上げだと思って友人に無理やり付き合って映画を観ましたがこれは結構よかったです。6点(2002-12-18 22:38:27)

198.  レオン(1994) なんとなく、あまり面白い映画ではないし、ストーリーもそこそこ平凡。見せ場もあまりない。けれどなぜか気になる映画。自分がこの映画を見る時はジャンやナタリーに会う為に見てる感じ。変なコメントですが、実際の気持なのです(^^;)6点(2002-12-18 22:12:43)

199.  ライオン・キング(1994) 間違いなくパクってますが(笑)、私はこの作品は結構好きです。逆にパクられた事に誇りを持ってみますかい(爆)6点(2002-12-18 21:21:46)

200.  燃えよドラゴン これ面白かったかな?なんか不自然な感じで、最後があっさり。ブルース・リーが好きな人には人気がとても高いのですが、そうでない者にとっては、構成がドタバタな感じのアクション映画です。たしかにリーのアクションには美しさを感じるほど凄いと思ったのですが・・・。 6点(2002-12-18 21:09:03)

000.00%
161.35%
2102.24%
34810.76%
46314.13%
59821.97%
69621.52%
76414.35%
8327.17%
9194.26%
10102.24%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS