みんなのシネマレビュー
西川家さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 492
性別 女性
ホームページ http://ameblo.jp/toy6544/theme-10041719333.html
年齢 40歳
自己紹介 好きな俳優:ベン・スティラー
      ヴィン・ディーゼル
      ジョン・キューザック       
           

☆レビューを始めたのは、高校生。
あれから十数年、、、。
いや〜初投稿は20年前の2003年でした。 早い早い。

せっかく映画を見ても、その時の感想はすぐ忘れてしまう。
私自身たまに読み返すと、あーそうだったと思い出します。
またレビュー書きます。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
2122232425
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425

181.  シャンハイ(2010) 《ネタバレ》 太平洋戦争が始まる裏側、上海でのお話。役者の熱演が感じられましたが、内容としては、あと一歩なラブストーリーでした。特にタナカ大佐(渡辺謙)とスミコ(菊地凛子)の恋愛関係がいまいち分かりにくく、せっかくのラストも、本当に二人が愛し合っていたのか疑問でした。スミコの心情がもう少し表現されていれば…。大佐に関しては、ポールたちを見逃すところも含めて、どうも胡散臭くみえました。当時の日本軍の大佐クラスと言ったら、絶対に抜かりなし!という印象なのですが。と、ハリウッド作品ではつい日本人俳優ばかり目で追ってしまいますが、本作のコン・リーの妖艶ぶりは見事でした。あまり知らなかった当時の上海の様子も見ることが出来たので、なかなかの満足度。[試写会(字幕)] 6点(2011-08-16 22:36:12)

182.  SUPER8/スーパーエイト(2011) 《ネタバレ》 監督がJ・J・エイブラムスだし?なんか裏あるんでしょ?と期待してラストまで注意深~く鑑賞したところ。。。きれいにまとまって終わりました。子供も安心して見られるし、「E.T.」と「スタンド・バイ・ミー」が合わさった感じだね、と同行者と感想を述べていると後日、某新聞社のコメント欄とまったく同じ(笑)なーんか色々と組み合わさっていて、オリジナル感が薄い気がします。面白いとは思うんだけど、素直に受け止められない。オマージュと言えばそれまでだけど。パニックがあって、SFがあり、そこに友情と恋愛、親子愛まで絡んでいて、何に重点を置いて見れば良いのか戸惑う。結局は深読みしすぎました。でもエンドロールは楽しめた。最後まで見てこのタイトルなんでしょうね。[試写会(字幕)] 6点(2011-06-23 00:32:00)

183.  私がクマにキレた理由 《ネタバレ》 「ブリジットジョーンズ~」「プラダを着た悪魔」には及びませんでしたね。公開当初は働く女性向けということで、もう少しヒットするのかと思いましたが。スカヨハが、等身大の悩める女の子というのが新鮮でした。[試写会(字幕)] 6点(2010-10-16 20:15:22)

184.  ダーリンは外国人 トニーが優しすぎます。イイ人すぎます。理想の彼氏像を全てもっています。これだと世の日本人女性は、日本の草食男子より、彼氏は外国人がいいわ。なんて良からぬ妄想に走ります。現実問題は色々あるけれど、やっぱり憧れちゃうわ~。と単純な感想で締まりました。ラブコメとして、女性陣はかなり楽しめる作品です。[試写会(邦画)] 6点(2010-06-20 17:17:47)(良:1票)

185.  NINE(2009) ミュージカルってなんだかんだあっても、やっぱりラストは希望に充ちていて、スカッと終わってほしいものだという、個人的な希望があります。本作品、納得はするのですが、若干内容が薄い気がします。まぁダメダメ監督が主役の映画ですからね。妻も大変ですね。しかしテンポは失われていない。見事なダンスの女優陣と、どーしようもないけど、なぜか憎めないグイド監督。このアンバランスさが良かったのかな。とくにケイト・ハドソンの「Cinema Italiano」はゴージャス![映画館(字幕)] 6点(2010-03-28 23:05:11)

186.  シャッター アイランド 《ネタバレ》 ネタバレです。「精神病院」が舞台ってことで、もうこの時点で色々と引っ掛かります。早い段階で謎解きの終了でした。衝撃さで言うと、「シックス・センス」や「アイデンティティー」程ではない。つまり、この手のネタは既に出尽くしている。まぁそこをスコセッシ監督ですから…どう物語ってくれるのかと期待しつつの鑑賞でした。でも今振り返っても不可解なところがいくつかあり、それは彼の「精神的なこと」で片付けていいものか?うーん、期待しすぎたかな。ディカプリオの熱演は良かったですけど。ラストのなんとも言えないセリフと、表情が印象的でした。[試写会(吹替)] 6点(2010-03-28 22:29:36)

187.  プリンセスと魔法のキス 《ネタバレ》 THE・ディズニーの、プリンセスによる、王道のストーリーです。そういえばディズニー作品では久しぶりのプリンセスもの(アニメで)でした。なんとなく展開は分かるものの、何度か期待を裏切ってくれたり(カエル嫌いの私としては、ほぼカエル姿のストーリーはきつかったけど)、生きる上で努力は必要不可欠という事を、これでもかっ!てぐらいに説いてくれています。蛍のレイが星になったときの今までの伏線!これには感動しました。[試写会(字幕)] 6点(2010-03-03 23:21:09)

188.  私は貝になりたい(2008) 《ネタバレ》 私はこの本作品で「私は貝になりたい」の意味を知りました。始めに製作されたドラマ版は昭和33年。終戦してから十数年後…。そして2008年。当時の視聴者と現在の観客とは見方、感じ方は違うだろう。本作品はとても分かりやすい内容になっていると思う。正直、私はこういった映画やテレビから戦争のこと知る。だから「分かりやすい内容」というのは非常に見やすい。主演の中居くんは、普段のおちゃらけたイメージで見てしまいましたが、9kgの減量をしただけあって力演しています。[映画館(邦画)] 6点(2008-10-25 20:21:03)

189.  アイ・アム・デビッド 《ネタバレ》 意味がありそうで、軽薄な内容。重要人物か?と思いきやそれほどでもなかった。そしてラストのどんでん返し…。ヨハンは本当に残念でしたね。でもまぁ、一応はハッピーエンドで良かったと思います。[DVD(字幕)] 6点(2008-09-29 22:28:39)

190.  イキガミ 《ネタバレ》 お先真っ暗なラストです。でもこうゆう終わり方は、嫌いなので印象深いです。いい意味に表現すると余韻を残します。劇団ひとりの顔だけが後々思い出します。…忘れたいのに。この映画の問いかけ、「自分が、あるいは身近な人があと24時間の命だとしたら…」このことについて少しでも考える人がいれば、本作品は成功でしょうね。[試写会(邦画)] 6点(2008-09-29 22:02:21)

191.  アイアンマン 《ネタバレ》 努力とゆーか才能?で成りえた新しいヒーローでした。こうゆう誕生の仕方もアリなのね。可もなく不可もなく…といった感じです。ロバート・ダウニーJrの甘めの顔が気になりました。ダンディなヒーローも宜しいのかも(笑)続編に向けて、お楽しみがあるのでエンドロールの最~後までお見逃しなく。[試写会(字幕)] 6点(2008-09-23 00:51:56)

192.  スパイダーウィックの謎 《ネタバレ》 主人公の一人二役は、今ここで知りました(笑)フレディ君、さすがの名子役です。一つ申すと、あたしの好きな妖精さんたちじゃなかった…(爆)[地上波(字幕)] 6点(2008-08-02 14:55:43)

193.  椿三十郎(2007) かなり笑いました。(いい意味で)やっぱりよく出来ていると思うのは、原作、脚本の上手さでしょうか。それでも、大物俳優がこれだけ揃い、織田祐二・トヨエツ・松ケンと見事にハマッてましたよ。個人的に佐々木蔵之介に注目でした。[試写会(邦画)] 6点(2008-08-02 12:51:15)

194.  Life 天国で君に逢えたら ジャケットの海をバックに、家族6人で笑っている姿がとても印象的です。そしてもう一つの写真。飯島さんファミリーと、大沢さん演じたファミリーと同じアングルの家族写真。この笑顔が全てを物語っているんだな…と。海を題材にした映画は、個人的に好きなジャンルですが、今作品もすがすがしいです。[試写会(邦画)] 6点(2008-06-29 14:37:17)

195.  チャーリーとチョコレート工場 ファンタジーなんですよね、これ。ジョニー・デップだから見る気がしたって感じです。脇役親子たちがいい味だしてました。[DVD(字幕)] 6点(2007-05-01 17:05:43)

196.  あかね空 かなり時間が経つまで、同一人物だと気づかなかったマヌケな私(笑)まぁ心の温まる感動的な作品でした。それにしても中谷美紀がよかった。若い頃の明るい下町娘から、母親役までしっかりこなせてたし![試写会(邦画)] 6点(2007-05-01 16:48:25)

197.  ワイルド・スピードX3/TOKYO DRIFT いいっスよ、日本はこんな感じなんでしょう。もうツッコミはしません。いや…でも…やっぱりツッコミたい!!!これは本当の日本じゃなーーーい。まぁ、確かに合っている所もありますがな。(柴田理恵なんてもろおせっかいオバちゃんじゃん)でもやっぱり、なんか違うよね?ね?まぁ本シリーズも気づけば3まで作ってくれたし、注目の妻夫木氏とヴィン様もちらっと出たから、個人的には満足(笑)しっかし本当にあっちゅー間だったな。[試写会(吹替)] 6点(2006-11-04 02:48:01)

198.  父親たちの星条旗 あの星条旗の写真は、もっとも美しい戦争写真と言われているんですね。写真はそこで時間が止まっているはずなのに、たった一枚の写真に大きな意味が生まれる。物語の進行的には、当初は誰が主役か分からず、誰が生き残った3人か特定できず。(私の記憶力の問題かもしれないが)現在と回想と戦闘中。色々と時間が重なりあって、正直、分かりにくかった。それでも戦闘シーン、やはりどんな映画でも目を背けてしまいます。どーしてこんな酷いことをするんだろう。あれだけの銃撃。弾に当たらないのは運がいいからとしか思えない…。[試写会(字幕)] 6点(2006-11-04 02:08:30)(良:1票)

199.  下妻物語 主演二人がハマリ役。深キョン→意外にも良かったです。貴女の演技ってだいたいパターン化しているし。アンナちゃん→もう声だけでやられました。しかし注目は脇役の俳優人!誰一人無駄がない!まさに全員ハマリ役でした。[地上波(邦画)] 6点(2006-06-23 14:35:24)

200.  キャッチ ア ウェーブ ものすっごい展開がわかる作品!分かりやすい!確かに内容的には波にのれていません! ヒロインのローサちゃん、大根演技でした![試写会(字幕)] 6点(2006-06-23 14:23:20)《改行有》

081.63%
1112.24%
2265.28%
3357.11%
46413.01%
58216.67%
69018.29%
77916.06%
85310.77%
9183.66%
10265.28%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS