みんなのシネマレビュー
ジブラルタの星さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 193
性別 男性
自己紹介 私は、映画にポリシーとレジスタンスが無ければだめというニューシネマ世代です。ただし、その反動からか、全くの娯楽作品ばかり見ていた時期がありました。最近は、レンタルビデオで鑑賞する事が多くなってきているのですが、若い時に映画館で見た作品も思い出しながら書き込みをしています。今の若い人たちはいいですね。レンタルビデオという方法で、たくさんの映画に触れることができて。私が若い時は、映画館でしか、だめでした。だから、映画の印象は一緒に見に行った人との思い出も色濃く含まれているのです。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順12345678910
投稿日付順12345678910
変更日付順12345678910

181.  AVP2 エイリアンズVS. プレデター 《ネタバレ》 これはひどいわ。とにかく画面が暗すぎて、よくわからん。主人公の兄弟も魅力なし。プールサイドでガールフレンドが見せた青いパンティーだけがよしで2点。[レーザーディスク(字幕)] 2点(2008-12-06 20:19:59)

182.  茶々 天涯の貴妃 《ネタバレ》 時代考証から人物の掘り下げまで出鱈目。女優陣はともかく、俳優陣はこれだけミスキャストを重ねるとマンガもよいとこです。特に織田信長役の松形弘樹。この人はどんな役をやっても、やくざの親分にしか見えません。「蒼き狼」の時もそうでしたが、いくら近衛十四郎の息子だからって、あの臭い演技で俳優を続けているのが不思議です。それから、家康役の中村しどうと本多正信役の松重さんの軽いこと。中村君、わざと敵役の演技を作ってますけど、あんたはそのまま素でやればいいのよ。それから、当時家康は70歳。そのこと、わかってやってます。それから真田幸村。あんなに若いとおかしいでしょう。秀頼と淀が家康と戦場で会見を開いたり、将軍の御台所が落城前夜に敵の城に乗り込んだり、とんだもナイシーンが続くもんだから、眠気もうせて最後まで見てしまいました。揚げ足を取り出したら、尽きないからこのくらいにしておくけどこの監督は何を考えてこの映画を作ったんだろう。主演が宝塚出身なんだから、ミュージカル仕立てにでもすればよかったのに、やくざ映画になってしまいましたね。久し振りに、書きガイのアル映画をみせてもらいました。0点にしなかったのは、織田信長の出番が短かったからです。[レーザーディスク(邦画)] 2点(2008-10-19 15:10:50)

183.  バイオハザードIII 《ネタバレ》 だいたいシリーズ物の3作目というと、ストリーにふくらみができてきて面白くなるものですが、なんだこれは。最後の東京の地下室みたいなのが、なんだかわけわからんのだけど。そういえば、エイリアン3もやたらと背景に漢字が出てきたよな。それって意識したのかなあ。わけわからんわ。[DVD(字幕なし「原語」)] 2点(2008-04-22 14:04:38)

184.  トゥモロー・ワールド 《ネタバレ》 DVDのパッケージのあらすじに引かれて、見たのですが、はっきりいって退屈でした。なんか、暗くて人が死ぬシーンも多くて、ついていけなかったです。イギリスえいがって、どんだけって、感じです。[DVD(字幕なし「原語」)] 2点(2007-08-23 17:22:51)

185.  イズ・エー 《ネタバレ》 津田、内藤と結構しぶいところが出ていたので、借りたのですがなんだこりゃって。ぜんぜん滑ってるやンケ。殺人事件が起こって、火薬が盗まれたのに、容疑者を連想したのが、主人公だけそんなことはないだろう。小学生だって、犯人に辿り着くぞ。最後のほうで、主人公の奥さんも死んでたことがわかるんだけど、ああそれでプレゼントがそのままなのかと思うんだけど、これ狙ってたとこなんだけど、なんか滑ってましたよ。とても暗い主題を俳優が一生懸命から回りで演じていました。[DVD(邦画)] 2点(2007-01-04 21:33:22)

186.  ドラゴンヘッド さやかは何をしゃべっているのか分からない。総じてこの作品にでてくる登場人物は滑舌が悪いのか、監督の脚色か、せりふが聞き取りにくい。字幕を入れてくれたらとも思うが、そこまでしてもらう必要もないし、どうでもよかった。2点(2004-10-12 22:26:30)

187.  風林高 題名が「火山高」からのぱくり。主人公のやくざは、ださいな。ずっこけ、爆笑喜劇なんだろうけど、全然笑えない。2点(2004-09-06 23:27:14)

188.  ラスト サムライ 期待していた分だけ、がっかりしました。やっぱり、時代考証をここまで無視されると何がなんだかわけがわからん。真田の鎧なんか、バイキングだよ。侍の所作もまちがいだらけだし、こんなおかしな日本人を演じさせられた俳優さんたちは大変だったろうと思う。まさにアカデミー賞ものでしょ。トムクルーズ演じる主人公は、明らかにインディアンと日本人をオーバーラップしているし、白人の有色人種に対する優越感がでていて、いやらしい。明治天皇と思われるおにいちゃんと、外国人のやり取りは国辱モンのですよ。まあ、救いは小雪の子供役の二人がかわいかったとこかなあ。なんか久しぶりに批判しがいのアル映画を見たなあ。変な充実感があります。2点(2004-06-05 02:00:54)

189.  シン・レッド・ライン いつもアメリカ映画にでてくる日本兵を見て思う事。どうしてこんなに日本兵に見えないアジア人をどこからたくさん集めてくるのだろう。いつも不思議だ。2点(2002-11-18 23:38:16)

190.  パール・ハーバー 日本人の描き方は何だ。いくらなんでもひどすぎるぞ。作戦会議にふんどし男が出てくる必然性は何だ。これはディズニー映画だろう。もう千葉のディズニーランドには行かんぞ。2点(2002-11-18 23:33:13)(笑:1票)

191.  ローレライ 予告編の出来がよかったし、出演している俳優がしぶかったので期待していたのだが、これは間違いなく駄作です。めちゃくちゃなストーリも設定も、歴史認識もお話だからでお茶を濁してもいいんだけど、せめて潜水艦ものなんだから、敵機の攻撃に気をつけなければならない敵制空権のある洋上の浮上時に、のんびり日向ぼっこしたり、空気の汚れを嫌う潜航時の艦内で乗り組み員にタバコをすわせるな。[DVD(吹替)] 1点(2005-10-06 23:52:46)

192.  ガラスの部屋 ひろしのバックグランドに使われている曲は、この映画のものだったような気がするのだが。1点(2004-12-31 22:17:21)

193.  あずみ ストーリーがよくわからん。なぜ、仲間同士が殺しあわなければいけないのか。人数がたくさんいたほうが、よかろうに。時代考証もめちゃくちゃ。浅野長政がにやけすぎだし、何故加藤清正が竹中なのか。威厳も風格もない。まだ、あの側近役をやっていた目つきの悪い俳優(名前は忘れた)のほうが面白かった。血が吹き出たら、リアリティーがあると言うのは、あまりにも短絡だろう。それから、原田芳雄がやっていたジイ。あの性格には、共感がもてない。自分の育てた子供たちを殺し合わせるし、何で主人公が助けに行くのか。ほっとけばよかったのに。でも行かないと、映画の見せ場の200人切りがこないか。いくらコミック漫画の焼き直しでも、時代考証と登場人物の性格描写をしっかりしないと。映画を馬鹿にしすぎている。1点(2003-12-01 23:23:50)

000.00%
131.55%
2115.70%
3126.22%
442.07%
55930.57%
62010.36%
72613.47%
83618.65%
963.11%
10168.29%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS