みんなのシネマレビュー
◆◇◆◇◆ raindrops ◆◇◆◇◆さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 246
性別 男性
年齢 51歳
自己紹介 皆様こんにちわ♪
mixiから来た方もいらっしゃいませ(^_^;)

私が記憶する限り、生まれて初めて劇場で見た映画は
多分「ゴーストバスターズ」だったと思います(笑)。
それから時は流れ、高校の時には「バックトゥザフューチャー」
を見て、いわゆる”ハリウッドな映画”の面白さに魅せられ
最後のジョニーBグッドに影響され、本格的にギターを練習し、
今に至るという、映画と私の人生は、切っても切れない関係に
ございます(ほんまかいな)。

上記に挙げた作品からもおわかりでしょうが、基本的にはメジャー
な作品を主に鑑賞する傾向にあります。
時には何を思ったか、いわゆる芸術作品としての映画、というもの
も見る事はありますが、やはり映画は私にとっては娯楽以外の何者
でもございません。

そんな超一般的観点から見た、超私的・・・もはやただの感想とも
いえる映画レビュー。

ホントにお暇な方は覗いていってくださいね☆

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順12345678910111213
投稿日付順12345678910111213
変更日付順12345678910111213

181.  スパイダーマン(2002) これで良いと思います。でも2回は見ないな・・・6点(2003-12-05 05:05:34)

182.  スティグマータ/聖痕 なんなんですかねぇ・・・所詮わしら仏教徒の日本人には、なかなか理解しにくいもんですなぁ。じゃあ、お前は一体何を期待してこれを見たのかと言われると・・・ぷしゅン。4点(2003-12-05 04:59:50)

183.  スターゲイト 《ネタバレ》 そうなんです、スターゲイトを開通?させるまでは、インディージョーンズ並みの古代謎解きロマンでワクワクしながら見てたのですが、あっちの世界に行ったら、なんじゃこりゃ?”インチキスターウォーズか?”と。そこから先は全然覚えてないぞ!!3点(2003-12-05 04:55:10)

184.  酔拳2 小学校の時、友達と、やたらと”拳法”で遊んでたのを思い出します。非常に痛快で、古き良きジャッキーアクションに7点!!7点(2003-12-05 04:49:30)

185.  魔界転生(1981) 小さい頃TVとかで見て、首が飛ぶシーンが異様に恐かった覚えがある6点(2003-12-05 04:34:46)

186.  オープン・ユア・アイズ やっぱオリジナルですよ。9点(2003-12-04 17:08:34)

187.  バニラ・スカイ 絶っっっ対!に、オリジナルの方がよいです!!!!トムとペネロペじゃ、今や(2003.12現在)夫婦漫才にしか見えんっつーの。しかしペネロペはオリジナルに出演してるのに、なんでまたリメイクにも出るのか、理解できん!女優としてのプライドがないのか? 2点(2003-12-04 17:02:32)

188.  ゲーム(1997) 最後の最後まで気を抜かせないストーリーが非常に良かった。8点(2003-12-04 16:54:35)

189.  トータル・リコール(1990) 当時としてはかなり評価の高いアクションサスペンス映画ですね。ヴァーチャルリアリティを旨く取り入れた最初のヒット作では7点(2003-12-04 16:51:44)

190.  ターミネーター2/特別編 これはシリーズ中一番の傑作ですね。タイムスリップモノにありがちなパラドックスは無視してアクション映画として楽しむのがよろし。8点(2003-12-04 16:47:49)

191.  ターミネーター あの登場シーンは後世に語り継がれるだろう・・・6点(2003-12-04 16:45:18)

192.  ロッキー4/炎の友情 最後にみんな拍手するってのが、いかにもアメリカ的で”ふふっ”と笑ってしまいました。7点(2003-12-04 16:39:50)

193.  ロッキー3 あのアポロステップを練習した中学時代が懐かしい・・・6点(2003-12-04 16:38:12)

194.  みんなのいえ ココリコ田中がいい味出してました(笑)。7点(2003-12-04 16:33:04)

195.  ラヂオの時間 要するにこれは「モノ作りという行為を”メジャー”で行う人間の戦い」を描いた作品です。それぞれの人間の「立場」やるべき「義務」果たすべき「責任」、、、それらを全て包括した上で「本当に素晴らしいモノをどう作るのか?」その芸術的姿勢と資本主義社会の中での葛藤をコメディタッチで描いた、正に三谷幸喜ならではの作品だと思いました。どう見るかは観客の自由ですが、終盤の牛島の台詞にこの「業界」と「クリエイティブであること」の本質、監督自身の言葉を重ねていると思います。[DVD(邦画)] 8点(2003-12-04 16:31:57)

196.  チャイナ・シンドローム じわじわと真相に迫っていくストーリーはかなりリアルに迫ってくるモノがありました7点(2003-12-04 16:28:55)

197.  ブレイド2 リーパーズがちょっと恐かった自分に1点。最後のバトルシーンのテンションの高さに5点。6点(2003-12-04 16:23:39)

198.  ブレイド(1998) はっはっは、主人公強すぎ!でもってお約束の唯一の弱点。まあアクションヴァンパイア物としては、そこそこ見れる映画6点(2003-12-04 16:21:52)

199.  魔女の宅急便(1989) アメリカンで良いと思いますよ。テーマ曲や挿入曲がよい7点(2003-12-04 05:38:01)

200.  おもひでぽろぽろ うん、もう何回も見てるけど、見るたびに評価が上がる、噛めば噛むほど味が出るじゃないけど、やっぱいい映画だなぁ。名作だなぁ。自分の幼少の頃とは6〜7年時期がずれてるんだけど、この甘酸っぱさは見事に表現されている。なんで、こんなに評価低いのかなぁ。この、見終わった後に心に残る感触が・・・何とも言えない。何が残ってるのかと聞かれると、上手く言葉では表現できないけど、なんかね・・・確実に残るモノがあるんだな。これこそが映画の醍醐味なのかなと。特にメッセージ性が強い訳ではなく、なんかうけるモノ売れるものを!っていうんでもなく、いい感じに力が抜けていて、見終わった後に素直に”いい映画だなぁ”と思えるモノ。なかなかないよね。これはアニメだからなのか?実写にしてもかなりの名作になる気がする。あのエンドロールの主題歌が終わった後に、それ以上音は要らない!って感じで無音で終わる。これもまた良い。映画館でみてたら、あの無音を味わった後に、絶対拍手してる自分がいると思う。 最後に一つ、この映画の良さは子供には分かんないだろうな。10点(2003-12-04 05:36:07)

051.98%
162.38%
231.19%
3155.95%
4187.14%
52710.71%
64015.87%
76023.81%
84718.65%
9135.16%
10187.14%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS