みんなのシネマレビュー
IKEKOさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 210
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011
投稿日付順1234567891011
変更日付順1234567891011

181.  アメリ 《ネタバレ》 とにかくお洒落な映画。この作品以上に、映像が綺麗な映画は観たことがない!CGで映像を美しくしている映画はたくさんあるけれども、この映画は色使いが非常に上手く、どのシーンを切り取っても、一枚の絵として飾れそうなくらいでした。…というわけで、映像美で+2点で、ストーリー自体は、6点が妥当かな。素敵なストーリーなんですけど、どうにも登場人物に感情移入できませんでした。みんな神経質で、ちょっと病気的に見えてしまって(特にラストは、可愛いアメリがこんな挙動不審な男に…と思わずにいられなかった…)。ただ、アメリがやっていた、素敵に手の込んだプレゼントの渡し方は、一度でいいからやってみたい。8点(2004-01-17 20:07:27)

182.  RAIN/レイン 《ネタバレ》 「『レオン』よりも激しく、『シュリ』よりもせつなく」というキャッチコピーだが、『レオン』よりも激しく無く、『シュリ』よりもせつなく無い映画。両作品が大好きなので、期待して映画館まで行ったのですが…大失敗でした。。。お約束要素をたくさん用意しているのに、なんであんなに面白くないんだろう?ある意味、不思議な映画です。また、ポスターでは、主人公がヒロインを抱きかかえる写真が使われていましたが、当のヒロインの存在意義があまり感じられません。ラストで主人公のところに走ってくるシーンを見て、「なんで?」と思わずにいられなかったです。彼女にとっては、危ないストーカー男でしかなかったと思うんだがなあ。3点(2004-01-17 20:07:10)

183.  シックス・センス オチを知っていながら、ついつい観てしまいました……全然面白くなかった…。同じブルース・ウィリス作品でも、「アルマゲドン」はオチを知っていても楽しめましたが、この作品がオチが全てですね、本当に。知っていたら、面白くとも何ともない!というわけで、オチを知っている人は、絶対に見ないほうがいいです。知らない方は、きっと楽しめることでしょう(ちょっと羨ましい…)。3点(2004-01-17 19:50:10)

184.  穴(2001) ホラー&サスペンスで、最近のアメリカ映画的などんでん返し有り。ひまつぶしにはなると思いますが、特に薦める気には…。オープニングの演出は、かなり上手いと思います。5点(2004-01-17 19:35:50)

185.  シザーハンズ 泣けるメルヘン&ファンタジー映画だと聞いて、かなり期待して観たのですが……期待しすぎたかな。絵本のようなストーリーと、現実の人間や物を用いた映像に、ギャップを感じてしまうんですね。そのせいで感情移入が出来なかったのが、評価が低い理由です。特に、オモチャのような街並みが、とてもわざとらしく見えました。もしもこれがアニメならば、泣けたかもしれない。5点(2004-01-17 19:28:08)

186.  クリムゾン・タイド ボタンを押せば、祖国は滅びないかもしれないが、世界が滅びるかもしれない。ボタンを押さなければ、世界は滅びないかもしれないが、祖国が滅びるかもしれない。そんな選択に迫られた、二人の人間の物語。10点(2004-01-17 18:35:05)

187.  X-MEN2 アクション映画、しかもアメコミ系でありながら、平均でこれだけの高得点を出している……傑作です。それぞれのキャラを活かすという基本を押さえつつ、全体を通して、緊張感を途切れさせません。ネタバレになるのでこれ以上深くは触れませんが、まさか!と思う展開がたくさんです。観る者を、飽きさせません。ただ、主人公の能力が一番しょぼく見えてしまうのは……。9点(2004-01-17 03:52:40)

188.  X-メン 低予算で造られた『マトリックス』、という感じでした。悪くないが、斬新さが無い……という感じですか?でも、二作目が名作なので、その予備知識の為だとしても、観る価値はあると思います。6点(2004-01-17 03:45:25)

189.  バンディッツ(2001) 同名のドイツ映画と間違えて観ましたが、そこそこ楽しめました。可も無く不可も無い、アメリカ的なクライム・アクションです。クライマックスは概ね読めましたが、それでも爽快感がありました。6点(2004-01-17 03:30:34)

190.  13日の金曜日/ジェイソンの命日 《ネタバレ》 冒頭の特殊部隊の銃撃シーンは、新しかったな。 それだけ。ラストで、地面から出てきた手が何なのか、わからなかった(『エルム街の悪夢』シリーズを観ていたにも関わらず)。そんな視聴者に配慮してか「この手が誰のものなのか」ビデオの箱に説明が書かれている辺りが、泣かせます。正直、泣きたくなりました。2点(2004-01-17 03:27:22)

191.  13日の金曜日PART8/ジェイソンN.Y.へ このシリーズにしては珍しく、エッチなシーンが無かったと思う。 それだけ。それにしても、いつの間にN.Y.へ行ったのだろう…と思わずにいられないほど、N.Y.での存在感は薄い。2点(2004-01-17 03:21:57)

192.  13日の金曜日PART3 ジェイソン、アイスホッケーのマスクを被るの巻。 それだけ。2点(2004-01-17 03:18:44)

193.  13日の金曜日PART2 ジェイソンが、アイスホッケーのマスクを被っていない! それだけ。2点(2004-01-17 03:17:29)

194.  13日の金曜日(1980) 《ネタバレ》 9作目まで全て観たが、この一作目が一番面白かったです。当時中学生だったが、理不尽に殺されていく人物達をみて、本当に怖かった。ラストで「なんでワザワザ湖に出て行くの?」と疑問にも思いませんでした。「ああ良かった、全て終わったんだ…」とのんきに思っていました。その直後に、あのシーン……。6点(2004-01-17 03:14:23)(良:1票)

195.  スター・ウォーズ エピソード2/クローンの攻撃 期待して観たらガッカリだったのですが、後日そのことを友人に言ったら「アナキン(主人公)じゃなくて、オビ・ワンに感情移入してたんじゃないの?」と言われました。私はわがままで自分勝手な主人公を見ていて許せなかったのですが、友人は主人公の教師役で口うるさいオビ・ワンを許せなかったそうです。感情移入するキャラクターで、こうも差が出るのかと驚きました。ただ、それを差し引いても、イマイチだったと思います。観ている途中で、「なんで命を狙われている姫を連れて行くかなあ」などと常に思っていました。本当に面白かったら、こういう些細な点は気にならないんですけど…。5点(2004-01-17 03:08:16)

196.  パイレーツ・オブ・カリビアン/呪われた海賊たち 可もなく不可もなく観られるファミリー映画…でしょうか?評判がいいので期待して観たのですが、イマイチでした。あちこちに盛り場を用意しているんですけど、決め手に欠けるんですよね。あまり印象に残らないと言うか…。ところで、冒頭のヒロインの少女時代を演じているのは「ファミリー・ゲーム」のリンゼイ・ローハンなのでしょうか?大きくなったな~。5点(2004-01-17 02:53:24)

197.  バトル・ロワイアル 「中学生が殺しあう残酷な映画」と、観ていないけど思っている人にこそ、観てほしい映画。ほとんどの登場人物は本気で殺し合いをする気はないのに、それでも結局死んでしまう……。その切なさが涙をさそいました。特に灯台のシーンは、映画史に残る傑作だと思います。また、映画を観てから原作を読んだのですが、原作の方が冗長さを感じました。テンポ良く、よくあそこまで2時間におさめられたと感心します。ほとんどの出演者の演技力にはかなり難儀アリですが、それを覆うだけの勢いがありました。特に、映画オリジナルの「慶子」のストーリーは、胸に迫るものがありました。ああいう状況で、人を信じ続けられるか?私は、信じられないと思います…。10点(2004-01-16 23:20:45)(笑:1票)

198.  マトリックス まだ続編が出ていないころ、何の予備知識もなく見たので、ラストは本当にドキドキしました。とにかくカッコイイ!!アクション映画の常識を変えた、金字塔です。10点(2004-01-16 23:19:13)

199.  ショコラ(2000) 資本主義万歳!な映画。要するに、人間は(どんな宗教的抑圧でも)欲望には勝てなくて、そのニーズ(=欲望)に応えたビジネスをおこない、努力すれば成功するという話。「このかあちゃん(ジュリエット・ビノシュ)、やり手だなあ~」と感心しましたが、あまり感動はしませんでした。個人的に、夢のある話を期待していたので……。所謂サクセスストーリーですが、ある意味リアルな話でした。それにしても、キャリー・アン・モスはマトリックス的な映画よりも、こういう映画のほうが向いてますよね。6点(2004-01-16 23:16:40)

200.  スリーピー・ホロウ 登場人物が多すぎて細かなストーリーは一見ではわからないが、ラストではなんとなく理解できるように工夫されている。ストーリーの複雑さと、普通の観客でも理解した気にさせることを、両立させたという点で評価に値すると思う。肝心のストーリーも、しっかり楽しめる出来。映像がキレイすぎて、リアリティーを感じなかったのが、個人的にはマイナス(好き嫌いだと思うが…)。クリスティーナ・リッチが可愛いです。7点(2004-01-16 23:15:36)

000.00%
120.95%
2104.76%
3157.14%
4209.52%
54019.05%
64521.43%
73416.19%
8209.52%
9125.71%
10125.71%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS