みんなのシネマレビュー
えむぁっ。さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 427
性別
自己紹介 普通のラブロマンス系以外は色々観ます。
パニックやSF、ホラー等の非現実的に盛り上がるものが好みです。

【2011年】
昔レビューしたものを読み返すと、キャラに迷っていたのか
かなり恥ずかしい文章ばかりでつらいです。ああ…


基本的にはレンタルDVDを吹替え+字幕で観ている事が多いです。
外国語はわからないので誤訳でも気付きません。

点数は中間になりがち。色々ツッコめる映画が好きです。
レビューというよりはただの感想文になってますのですみません。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
2122
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122

181.  輪廻(2005) 面白かったんですが、やっぱり優香とか小栗旬とか「メジャーなアイドル系のヒト」が演じてると恐さは半減しますね。演技がマズいとかじゃないんですけど…[DVD(邦画)] 7点(2007-07-06 05:13:43)

182.  日本以外全部沈没 《ネタバレ》 DVDのパッケージ裏(凄いチープ)を見た時の印象とはだいぶ違いました。いや、内容が豪華だった訳じゃないですけど…◇物語、最初のうちは「こんなにアメリカに対するイヤミを入れなくても~」と思いましたが、次第に「イヤミを言う事で逆に日本を批判してるのかな?」と思うようになりました。…で、すよね?◇頂点に立った日本人の好き勝手っぷりが描かれますが、あんな事態になったら日本人だって働き口やお金に困るんじゃないんですかね?いつまでも日本の貧困層が描かれないので疑問でした。◇色々と描写の足りないところがあって残念でしたが、ラストは不覚にもホロリときてしまいました。オッサンは泣けるなぁ… でもそのオチに至っても描写不足でしたよね、奥さんの事を心配する素振りもないとか。◇エンドクレジットが楽しかったです。プチブルース、愛されてんなぁ。[DVD(邦画)] 6点(2007-07-06 04:15:52)

183.  ウルトラヴァイオレット(2006) 最初観たとき、開始20分で挫折しました。が、このままではレビューを書けない、と思ってなんとか最後まで観ました。映像も綺麗だし、設定やアクションにもそそられる…んですが、私には全くと言っていいほど話が理解できませんでしたorz 前置きの殆どを主人公のナレーションで片付けちゃってるしなあ…。あとあと、個人的には妙なサディスティック表現が受け付けられませんでした!採血とか、位置もイヤだけどあんな太いもん刺されたら死ぬわい!ばか!! ノд`)[DVD(吹替)] 5点(2007-07-06 03:06:30)

184.  ほしのこえ やはり「1人で作った」というアピールポイントからは逃れられない作品だと思います。個人的なイメージとしては、背景イラストや音楽、動画といったところにマルチな才能を発揮する人ってのはどうもキャッチーな人物絵を描けないんだな、という印象を強めた作品です… お話は好きです。しかし短い…[DVD(邦画)] 6点(2007-07-05 02:19:36)

185.  フィレーネのキライなこと 「クリスティーナの好きなコト」の続編…………じゃ、ない! こっちの邦題タイトルはあっちより原題に近いですが、配給会社がシリーズに見せかけて邦題を付けた感じは拭えません。◇肝心の映画の内容については、うーん、ヒロインのフィレーネに感情移入できるかどうかってのがやっぱり一番のポイントというか問題というか… 個人的にはちょっとキツかったです。フィレーネにはあれだけ勝手をし倒した自分が「彼に嫌われて当然」という自覚がないからなぁ… 面倒な女っていうか、普通に嫌な女ですよ ノд`)可愛いところもありますが…[DVD(吹替)] 6点(2007-07-05 02:07:06)

186.  激突!<TVM> 《ネタバレ》 ハラハラドキドキしてかなり楽しめましたが、トラックに運転手(人間)が乗っている事を明らかにしなくても良かったんじゃないかなーとも思います。なぜ追ってきたのかの理由が解らない…………という風にレビューを書いていたのですが、観直したら一応「抜かれた事」が原因であるような描写でしたスミマセン。 しっかしヘビとおばちゃんは可哀想だなあ……料金も踏み倒されてるしなアレ…[地上波(吹替)] 7点(2007-07-02 06:19:21)

187.  火垂るの墓(1988) 《ネタバレ》 泣けるかといえば泣けるんですが、やはり清太の身勝手さが気になりますね… というのも、最後節子の栄養失調を知って畑泥棒に入ったあと、彼が「貯金を下ろして食べ物を買う」シーンがあります。 …ちょっと待て、金がまだあるのに先に盗みに入ったのかおのれは(’A’ 勿論ああいう状況に陥ったらお金を温存しておこうというのは自然かもしれませんが、それにしてもやはり妹のことを一番に思うなら先にお金下ろして食わせるでしょ? そんでそれが無くなってどーにもならなくなってから畑泥棒とちゃうんかい。 親戚のおばちゃんは意地悪だけど言ってることは間違ってないよね…[地上波(邦画)] 5点(2007-06-30 05:57:40)

188.  サタンクロース 《ネタバレ》 ポコポコ人が死ぬのにあまり深刻さがないホラーは気が楽でいい。OPが好きです、時代が進むにつれてだんだんイラストの画風が変わってくるのがいいですね~。最初は版画で最後はCG。人形劇の妖精も可愛かった…けど、あの妖精はサンタの味方なのか敵なのか。バカなのか。◇主人公とヒロインに関しては、感情の動きがよく解らない部分が多数。特に主人公が「おじいちゃん、イカレてるんだ」と自分で言っておきながら、ヒロインに「変わってるけど」と言われただけでプッツンするあたりは「どないやねん!」と突っ込まずに居られませんでした。◇サンタは最初は「悪い子」を選んでいましたが、途中からどーでもよくなったんでしょうか。あと吹替えではお遊びが多かったですね、喉に機械を当ててしゃべるおじさんが博多弁だったり……ストリッパーの名前がとんでもなかったり…◇総合してみて面白かったですよー。このグロレベルで「ゾンビナイト」と一括りのキャンペーンに混ざってるのはどうなんだ。[DVD(吹替)] 7点(2007-06-30 05:13:58)(良:1票)

189.  2000人の狂人 《ネタバレ》 先にコレのリメイク作品である「2001人の狂人」のほうを見ていたので、楽しみは主にこの2作の比較でした。◇スタイリッシュな感じになったリメイク作品と比べると、チープなだけこっちのほうが怖いんだろうな~…とビクビクしていましたが、描写が控えめだったのでそうでもなかったです。でも「村人がよってたかって『事態の異常さにまだ気付いてないくらいの人』を嬲り殺す」というシチュエーションが強いぶん、個人的にはこっちのほうがかなり怖いしイヤです。絶対に巻き込まれたくないです。◇作中はしょっちゅう「亡霊なのに物理的に負けるなよ!」とか「亡霊の癖に沼に落ちるのかよ!」という部類のツッコミをしまくり。オチで彼が帰ってきたのには笑ったなあ… 2064年の200年祭はどうなるのか、非常に楽しみです。[DVD(字幕)] 7点(2007-06-29 02:48:42)

190.  バーティカル・リミット 《ネタバレ》 2度目の鑑賞です。面白かったです。ツッコミ所もモリモリあります。妹(とヒロインと俺)だけ助かればいいやってな感じの爽やかなオチが怖い。[地上波(吹替)] 8点(2007-06-28 04:19:38)

191.  ソウ3 《ネタバレ》 冒頭で自分の足を砕いて逃げたおじさんが前作の主人公(エリック)だと気付くのに暫くかかった。今作の主人公(ジェフ)が女医(リン)の旦那だと気付いたのは、終盤に2人が再会した瞬間だった…って、これはこうでいいんですよね?ベッドに居たのジェフじゃなかったよな、うん。◇本題のほうですが、とにかくアマンダが嫌な奴だったなぁという印象。あと判事は割といい人で気の毒だし、最大の復讐相手である加害者兄ちゃんももっと憎ったらしく描いてくれないと…泣けてきます。そんなに悪くない人をゲームに巻き込む、ってのは前からでしたが…◇大事な最後のオチですが、アマンダのゲームなのだ!と言われても「迷惑な話だな!」としか思わなかったのが正直なところ。というかもう、前作までと同様に何もかもジグソウの思い通りすぎて……散々酷い事をしておいて「俺を赦せなかったからお前の負けー」ってのは最後まで勝手が過ぎますよジグソウじいさん。ここに来て急に同情を誘うような描写が出てきたけど(;´д`)[DVD(吹替)] 7点(2007-06-28 03:59:04)(良:1票)

192.  イノセンス 《ネタバレ》 話のほうは、前作よりは解りやすかったです。でもやっぱり攻殻ファン向けだろうなあ… 映像やアクションも綺麗ですが、フルCGになってるあたり前作より凄くないのかな? 総合してみると満足です。眠いけど。[DVD(邦画)] 7点(2007-06-28 03:40:32)

193.  テキサス・チェーンソー ビギニング 《ネタバレ》 うぇーい、こわかったぶぇー ノд`)前作もそうでしたが、せめていけにえ達を不良とかチンピラにしてくれないかなぁ… みんな普通にイイ子だから、全員生還エンドを夢見たんだけどな…頑張ったのに……うぇぇ。前作を観ていれば(観てなくてもかな)、レザーフェイスや他イヤなキャラクターたちが今回の話では滅されないというのがハナから解るので、これもきつい。も~ぉね、も~ぉぅぇぁーやめてぇー(T□T)あの兄弟はなんでホイトをさっさとやっつけなかったのかなぁ、じいさんじゃないかじいさんじゃないかぅぇぅぉぁーあとおじさんは悪事の片棒担いでたけどあれは気の毒だーアウトロー兄ちゃんも気の毒だー ホラーは苦手じゃないですし、私が絶対NGにしている系統の怪我描写もない……ですが、状況的に恐すぎます。映像が新しいからまだマシなものの…ゆーうつ映画やでぇー![DVD(吹替)] 7点(2007-06-25 05:19:12)(良:1票)

194.  スクリーム2 《ネタバレ》 前作からダイレクトに話が繋がってるので、なるべく前作は観ておいたほうがいいかも。今回も前回に引き続き、やたらと動きのリアルな犯人がリアルな殺人を繰り返します。怖いです痛いです怖いです…(T△T) 「犯人だとして辻褄があう人物」が複数いるので、「犯人当て」には向かない作品だと思います。犯人の特定に繋がる伏線らしいものもないし…。 あとランディよ~う、なんでそんないかにも誰か出てきそうなところに近付くかなぁぁ。おいちゃん悲しいよ…[ビデオ(吹替)] 7点(2007-06-22 04:25:51)(良:1票)

195.  千と千尋の神隠し のっけから両親があんな身勝手な事をするのはなぁ…。千尋が普通に気の毒でした。全体的には本当に映像が美しい、けど個人的にはちょっと気持ち悪い路線の絵でしたね。絵というより世界が気持ち悪いと言うべきか…。 千尋が美少女設定じゃないのは好印象です。話は…よくわからなかった……です。それにしても、ジブリはアニメ声優を起用しなければ本格的な造りになると思ってらっしゃるんでしょうか?[地上波(吹替)] 6点(2007-06-19 04:50:56)

196.  ボーン・コレクター 《ネタバレ》 ◇何度観ても落ち込める映画だなぁ。終始鬱々としていて、何の罪もない人たちが残忍な手口で殺されていって……非現実的なシチュエーションで作られているホラー映画とかよりよっぽど怖いです。やだやだ ノд`)子供助けときゃ充分だろ、てな雰囲気が拭えません。◇犯人に関しては、意外っちゃ意外ではあるのですが、やはり出来れば「その人が犯人だと推理できる材料」がそれなりに話の中に提示されてたほうが嬉しかったですね。サスペンスであってミステリーではないのだから贅沢は言えませんけど。[地上波(吹替)] 7点(2007-06-09 01:41:32)

197.  ランナウェイ(1997) 《ネタバレ》 面白いし、アクションもいっぱい、ラストの展開もありがちだけどドキッとしたし、そこそこ楽しめた……のですが、個人的にはどーもフランクリン(主人公)のキャラが好きになれません。この手の「ガッカリなものを売り付ける」とか「人を騙す」事に抵抗のない人物は嫌い。微罪ならいいのか?[地上波(吹替)] 7点(2007-06-02 02:46:17)

198.  バタリアン リターンズ 《ネタバレ》 レンタルDVDに吹替が収録されてなかった~。原語のままだとシリアスさが際立って感じられるなぁ(私の場合ですが)。予告を見た時点では「いつものバタリアン」ぽかったけど、本編を観たらやっぱりシリアス路線でしたね。◆で、面白かったんですが、やはり気の毒な人が多くて泣けますね。カート(主人公)は可愛い…んだけど、やっぱりちょっとエゴエゴな感じが否めない。挙句ラストでリバーマンに「僕だよ!!」って……自分だと解らせれば助けて貰えると思っているのが凄い。お前のせいでリバーマン死んだんやんけ!(’A’それでも助けてくれるリバーマンバタリアン、いい人です。◆ところでパパはホモなんですか?ホモなんですか?[DVD(字幕)] 7点(2007-06-02 02:41:36)

199.  パイレーツ・オブ・カリビアン/呪われた海賊たち 《ネタバレ》 なかなか秀作の娯楽映画なんじゃないでしょうか。ジャックが金貨を盗んだから不死身になった、月明かりの当たらない場所へ追い込んだから体内の爆弾が取れなくなった等、なるほどと思える工夫が気持ちいいですね。(でもあの金貨何枚かブチ撒けてませんでした?)月明かりの下でのみ亡霊の姿になるのもカッコイイ。軍の人が終盤で彼らの亡霊姿を見ても驚かなかったのは、序盤の街中ですでに見てるからなんですね。ヒロインもあまりワガママではなくイイ感じだったけど、最後はご都合過ぎてイヤなので、エリザベスとウィルが成田離婚すればな~☆とちょっと思いましたごめんなさい。続編で大喧嘩してたら面白いのに…ないだろうなー(笑)ただ、ツッコミどころもそれなりに多い様子。感覚がないはずなのに「熱い」だの「まだ暖かい」だの……ノリ重視らしいです。[DVD(吹替)] 8点(2007-06-01 02:28:36)

200.  バタリアン5 《ネタバレ》 やっぱり全体の評価は低くなりがちでしょうね、これ…(笑)個人的にはそこそこ満足でしたが、とりあえずヒロインがマウスにトライオキシンを勝手に飲ませたところで彼女への好感度が大幅ダウン。叶わぬ事と解っていても「お前が食われろ~!」と願い続け、ストレスが溜まりました。■あと、MIB風のエージェント2人組の片方が吹替では関西弁なのですが(ドーナツの部分をタコヤキと言い換えてたり…)、なぜかタールマンまで関西弁。なにゆえですか! そういえば、吹替でひとつ大きなミスがあったように思います。模型の脳にご執心なマウスを見てヒロインが「脳の味を覚えたようね…」と言いますが、あのマウスは一切脳を食ってないです。お前は何の情報を元にそんな事を言ったんだ。(字幕では「脳が好きみたいね」でした。これなら意味が通る)■やたらとツッコミ所が多いのですが、日常の中や青空の下にゾンビがワラワラ沸いてくるという設定は好み。でも噛まれるのって痛いですよねえ、あんな死に方したくないなあ…ゾンビの歯が人間と違って牙になってるならまだマシ(?)かもしれませんが…■ところであの叔父さんは、前作でトライオキシンを持ち逃げした人ですか?[DVD(吹替)] 7点(2007-06-01 01:56:58)

000.00%
100.00%
200.00%
310.23%
461.41%
5347.96%
68419.67%
718844.03%
811326.46%
910.23%
1000.00%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS