みんなのシネマレビュー
SAEKOさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 345
性別 女性
年齢 38歳
自己紹介 このサイトに来はじめたころは高校生でした。

いつの間にか社会人になり、母になり、役職になり、楽しくやっていたのだけれど、いつしか家との両立が難しくなって転職することに。

新生活、不安はあれど楽しみです(⁠^⁠^⁠)
今年もよい映画にめぐりあえますようにー!

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順123456789101112131415161718
投稿日付順123456789101112131415161718
変更日付順123456789101112131415161718

201.  フォーエヴァー・ヤング/時を越えた告白 周りがつまらんつまらん言う中で、結構面白いジャンとか思っていた私…だったんだけど、途中で飽きた。やっぱ設定が面白い映画っていうのは、どうもストーリーが私好みじゃないのが多いんだよなぁ…『オーロラの彼方へ』とか、有り得ないと思っちゃったもん。あと、このタイトルちょっと、なんか、こそばゆくないですか?4点(2004-03-13 18:34:03)

202.  愛の選択 なんっかコレ、…ほとんどラブシーンしか記憶に無いんだ。3年前くらいに英語の授業の一環で観させられた作品。しかも字幕・音声共に英語で。大まかな内容はつかめるものの、中2で分かるかちゅーの!上映終了後、「とりあえず一部を日本語音声で観直してみましょう」と先生。で、いきなりラブシーンから(多分チャプターの都合だろう…)流され、笑い声やらヒソヒソ話で賑わう視聴覚室。懐かしいな、中2だもんな。あぁ、そうそう、だから私はラブシーンばかり鮮明に覚えてるんだ。3点(2004-03-12 20:10:09)

203.  モンキー・ビジネス 薬を飲んで若返ったケイリー・グラントが、マリリン・モンローと恋に落ちていく…!みたいなのを期待していたので全然…。彼の豹変には驚かされましたが、それだけだったかな。現代で、ちょっと人気のある俳優がこんなのやったら間違いなく駄作だけど、そこはキャストに助けられてる感じですね。6点(2004-03-12 19:50:18)

204.  ブルークラッシュ 主演のケイト・ボスワースはサーフィン初挑戦だったにも関わらず、ほとんどスタント無しでこの役をやりとげたというから驚き!ストーリーの善し悪しは別として、ハワイの「パイプ」というものが迫力満点にスクリーンに映し出されています。こんなにスカッとする映画は久しぶりです。ミシェル・ロドリゲスも素敵でした♪7点(2004-03-11 14:40:01)

205.  ヴァージン・スーサイズ 《ネタバレ》 厳しい規則に縛られながらも4人は生きたんだと思う。内にこもることしか許されなかった彼女達が選んだ、自分を表現するための術だったのでしょうね。誰かに自分達の死を見てもらいたかった…それだけが自殺の理由のように私には感ぜられた。でも、そんなのって悲しすぎる。唯一気に入らなかったのは、ラストの少年のアナウンスの“彼女達は永遠に去ってしまった…コンタクトを取る方法は見つからない…”みたいなセリフ。今までの神秘的なイメージが壊れて、いきなり普通の映画になる。甘美な雰囲気、映像的なセンスには惹かれるけど、こういうイヤなとこジワジワ刺激してくる映画って嫌い。6点(2004-03-11 08:41:14)

206.  グッドフェローズ 《ネタバレ》 “ギャングに憧れていた…”とか“この生活はやめられない”なんて言いながら、自分が窮地に追い込まれるやいなや、結局彼は仲間を裏切る道を選んだのですね。デ・ニーロ素敵。どんな役やっててもウマイと思いますが、ギャングは格別似合いすぎる。そして、耳に残るのはレイラの後奏。曲として聴いた時は、なんて長い後奏なんだー!なんて思ったりしてたんですが、こうして映画のBGMで聴くとすごく魅力的。雰囲気を盛り上げてくれます。…実は、ギャング映画を観たのは初めて。他に対比できるギャング映画を観ていないので、とりあえず今はこの点数にしておきます。7点(2004-03-09 22:03:46)

207.  ホーンテッドマンション(2003) 楽しく笑えるファミリームービー♪♪♪キャストの点から言ってもそうですが、ジョニー・デップの『パイレーツ・オブ・カリビアン』に比べたら地味。短い分、無駄なシーンも無くてスッキリしすぎかなぁ?という印象が強い。“999人のゴースト”とか、“52の寝室と67のバスルーム”なんて宣伝してるんだし、お城の内部の描写がもう少しあってもいいんじゃないかな~。お城自体は凝った造りになってたから、もっと色んな部屋を見せてほしかった!6点(2004-03-07 21:36:51)

208.  恋に落ちたら・・・ ごめんなさい、全然ハマれなかった。ユマも全然魅力的じゃないし、デ・ニーロも中途半端にボヤけてるし…ビル・マーレぇー?とにかく微妙だ、微妙なニゴりがある映画。4点(2004-03-06 01:03:32)

209.  クリント・イーストウッド アウト・オブ・シャドー 『真昼の決闘』の有名なワンシーンが盛り込まれていたり…西部劇を愛している俳優さんなんですね。生い立ちなんかも紹介されていて、私の知らなかった若い彼の姿を見ることが出来て、ホントもう魅力満載でした♪7点(2004-03-03 21:33:08)

210.  いまを生きる 編集のバランスが悪いのか、あんまり印象には残らないけど“Seize the DAY!”のメッセージには惹かれる。時間が足りないのか、内容よりもあっさりして見える切ないラストにも少々不満…。けれども、やっぱり自分はロビンが大好きなんだなぁ!って再確認できた映画なので点数は甘くなっちゃいました(≧∇≦)ノ6点(2004-03-02 22:15:16)

211.  サイコ(1998) Pewter Allさんのレビューに同じく。本当、確認作業の連続でした。私の記憶では、妹がノーマンに蹴りを入れるシーンだけが原作には無かった気がします。オリジナリティ溢れる(笑)演技を見せてくれたジュリアン・ムーアに1点献上!!1点(2004-03-02 22:08:22)

212.  愛する者よ、列車に乗れ 仏版『ラブ・アクチュアリー』を作ったらこうなるの?観た後幸せな気分になんてなれないよ~。1点(2004-03-02 22:06:12)

213.  サイコ(1960) 上目遣いで“ハエも殺せない女だって思うに違いないわ”…のシーン、やはり印象的。時間を感じさせない、モノクロならではの恐怖、緊迫感を与えるシャワーシーンも今思うと相当の効果。つい昨日これのリメイクを観て失望し、思わずレビュー変更に至った。7点(2004-03-01 18:53:47)

214.  リバティ・バランスを射った男 ここ数日モノクロ西部劇を多く観てる中でも群を抜いてハマった。8点(2004-03-01 18:47:53)

215.  フォー・ウェディング ずっと“For Wedding”だと思ってたら“Four Wedding”なんですね~。リチャード・カーティスのラブコメはまるでフルコース。笑っちゃうようなラブシーンや、可愛い所だけじゃなく、時には悲しい気分にもさせてくれる。恋愛の美味しいところを全部見せてくれちゃう、フルコースみたいな作風。でも、今回のメインディッシュはいまいちパっとしなかったのが玉にキズ。アンディ・マクダウェルよりも適役がいたのでは?6点(2004-02-22 20:05:42)

216.  第七天国(1927) 美しすぎる純愛。観ている間中心が透きとおるような感覚を覚えた。“私、幸せに慣れていなくて…”なんて戸惑いを隠せずに言える女が今この世には何人いるのだろう? 道徳みたいなものが背景にあるのか、他にも印象的なセリフの数々…やっぱり現代では失われてしまったものなのでしょうか。9点(2004-02-22 19:42:09)

217.  チェイシング・エイミー 何じゃコリャぁー!!いつになったら美少女(勝手な設定)エイミーちゃんが出てくるんだろう♪わくわくっ♪なんて、期待した自分がバカだった…2点(2004-02-21 00:39:20)

218.  N.Y.式ハッピー・セラピー ジャック・ニコルソンの演技はテンポがあって良かった。素でああなんじゃないかと思うくらいの変人ぶりは最高ぅ♪でも、さすがにデタラメすぎてハマれなかった、このストーリー…。せっかく最前列で観たのにちっとも笑えなくて残念。ちょっとおデブな中年女性に両脇に座られてしまい、イスの肘掛の取り合いなんかしてたから罰が当ったのかしら?4点(2004-02-21 00:30:09)

219.  電話で抱きしめて ホントに普通で、飾りっ気も何にも無い映画なんだけど、パパっ子な娘の私にはグっと来るものがあった。パパが死ぬ間際の、たった数秒の回想シーンでポロッと泣いてしまった。うちの父は生命線が手首まで続くくらい長いし、眉毛だって村山○一氏(元首相)並みに長くてフサフサしてるから、こんな経験するのはあともうずーっとずーっと先の事なんだろうけど。むしろ、私より長生きしてくれそうだ♪7点(2004-02-17 21:22:43)

220.  疑惑の影(1943) 私が観たヒッチコック作品の2作目。映画のイントロと、シーンが変わる度に挟まれていた何か意味深なダンスシーンが印象的…だったが、どんな意味が込められたものなのかちょっと分からなかった。それだけが気がかり。ラストは案外あっさりした感じだが、正に“平凡で平和な日常に突然やって来た悪夢”。リアルな描写が巧みですね。7点(2004-02-15 10:44:49)

000.00%
130.87%
282.32%
392.61%
43610.43%
55515.94%
66117.68%
79427.25%
84713.62%
9185.22%
10144.06%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS