みんなのシネマレビュー
眼力王さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 722
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637

201.  エクソシスト ビギニング レニー・ハーリンにオカルトものを撮れるのかと興味本位で観てみました。レニー・ハーリンだから序盤からド~ンとやるのかと思いきや、意外に抑えた丁寧な雰囲気作りは悪くはないですね。エクソシストはホラー映画ではなくオカルト映画なのだから映像的にやりすぎると逆効果だというの事を良く理解しているようです。ただ結局最後の最後まで「映像的にどこまでやってよいものやら・・・」という製作者の苦悩のようなものが感じられたので可もなく不可もなくの5点にしておきます。[DVD(字幕)] 5点(2005-05-19 16:29:22)

202.  ギャング・オブ・ニューヨーク 自分も見終わって感じた事だが今ひとつ物足りない理由を(突っ込みやすい!?)ディカプリオだけの所為にするのはいけないね。おそらくこの作品はキャスト&スタッフを何処をどういじったところで評価自体はあまり変わらないだろう、まあ強いて言えばD・デイ・ルイスを敵役に持ってくるか~てのはちょっと驚かされたけどね。[DVD(字幕)] 5点(2005-05-06 17:06:38)

203.  惨劇の週末 《ネタバレ》 後半どうなるのかと思ったらそういうことか・・・例えるのならファイナル・デスティネーション確定版かな^^期待しすぎたから不満ってのもあるけどもうちょい映像的にエグイ感じが欲しかったね。5点(2005-03-02 00:16:42)

204.  ミステリー・ツアー 《ネタバレ》 ああ~、一応最後まで観てしまったけど結局何だったんだろう。自分の推理ではこのキャスティングの中では一番有名な俳優ビル・パクストンが途中で殺された振りをしているだけで最後には真犯人として出てくるのかと思っていたら・・・何だよ、あっさり殺されているじゃんw実際の真犯人はというと本当に影が薄いし「あんた誰?」って感じなんだよね。1点(2005-02-20 01:17:21)

205.  少林サッカー スポ根なのかギャグなのかバランスがやや微妙だよね、もっとお馬鹿にやってみても良かったのでは!?どうでもいいけど太ったフォワードはえなりに似てるよね^^6点(2005-01-12 13:28:51)

206.  ナッティ・プロフェッサー/クランプ教授の場合 エディーの声は山寺宏一・・エディーの声は山寺宏一・・エディーの声は山寺宏一・・本人の声はすっかり忘れてしまった今日この頃5点(2004-11-10 02:13:35)

207.  アメリ げげっ、レビュー多し!!、自分もそれなりに楽しめました、いかにも万人受けしそうな感じです(褒め言葉)。7点(2004-11-02 03:17:28)

208.  乙女の祈り 良いとか悪いとか評価しにくい、ただ忘れられないぐらいのインパクトはあったので・・・。7点(2004-11-02 03:08:12)

209.  ショコラ(2000) パン屋ではなく主食にはなり得ないチョコレート屋というのがミソではないだろうか。もっと重くなってもいい題材を扱いながらもあまり重く感じさせない作りも上手い、もっと高く評価されてもいい作品だと思う。ところでキャリー・アン・モスって最初の教会のシーンでオルガン弾いていただけなのか?、あまり見かけなかったが・・・。8点(2004-11-02 02:49:20)

210.  オクトパス 似た感じなのでついつい比較しちゃうんだけど、以前観た「ザ・グリード」が10点満点に思えてしまうほど(実際は6点)ひどい出来だな、普通のレベルに作るのって結構難しいんだね。1点(2004-10-21 23:02:24)

211.  U-571 《ネタバレ》 自分もこの作品は「眼下の敵」をかなり参考にしているなと思った。ただ「眼下の敵」は潜水艦側と駆逐艦側の双方の駆け引きをバランス良く描いていたのに対し、この映画は潜水艦側からのみを一方的に描いている。こんなに一方的な描き方ではなんだかんだ結局最後は勝つんでしょって感じだよね、こちらは何十発喰らってもなかなか沈まないのに向こうは一発喰らっただけで簡単に沈むもんね、子供の頃に観た宇宙戦艦ヤマトをなんか思い出しちゃったな~。5点(2004-09-30 05:52:02)

212.  ノー・マンズ・ランド(2001) やや期待して観たせいか、正直この程度かとがっかり。最初から最後まで全然緊張感が感じられなかったし、ブラックコメディだと割り切って観ても全然毒気が弱過ぎる。5カ国も製作に国名を連ねておいて、まるで舞台劇のような低予算ぶりにもがっかり。5点(2004-09-14 12:51:05)

213.  ノック・オフ アクションが多過ぎるせいかもしれないけどストーリーに重みが全然ないよな~。でもお疲れ気味の時は気楽に観れて案外いいかもね、観ていて頭全然使わないし。4点(2004-08-26 22:40:25)

214.  スティーヴン・キング/ナイトフライヤー 《ネタバレ》 期待しないで観るとちょっと得した感じ、今までS・キング原作の映画には随分騙されているからね。間違いなくB級の映画なんだけど何か結末が読めない展開が良かった、ふと思い出したけどラストのオチは何となくデッドゾーンだね。6点(2004-08-26 05:31:06)

215.  山の郵便配達 中国映画なのに原題がPostmen In the Mount Ains、全然シーンに合わない英語の歌も何気なく使っているし海外向けの賞狙いの映画なのかな?親父役を演じた俳優はかなりいい味を出していて良かったと思うが作品としての印象はやや薄いような気がする。6点(2004-08-25 00:46:02)

216.  歓びの毒牙 《ネタバレ》 ダリオ・アルジェントの監督デビュー作、やや必要のないようなシーンが多く感じられたけどこの監督独特の個性や才能の片鱗は十分感じられた。後に作られるサスペリアPART2はこの作品を十分に磨き上げたものなのかもしれないね。5点(2004-08-22 17:04:40)(良:1票)

217.  わたしは目撃者 これはアルジェントというよりもデ・パルマみたいな作風(ということはヒッチコックにも似てるのか?)、まあサスペリア以前の作品だからアルジェント自身まだまだホラー路線に完全に乗りきっていないと言えばそれまでだけどね。でもアルジェントの名前で観てしまうとこれはかなり物足りない、やはりアルジェントの作品にはエグイほどの残虐シーンを期待してしまうからな~。4点(2004-08-20 13:25:53)

218.  シャドー(1982) 《ネタバレ》 犬に襲われて無我夢中に逃げていたら偶然連続殺人犯のアジトを発見!!ってなるか普通(笑)最後ジェンマにあんなにぴったり重なって後ろに立っているのもなんか変、気が付くだろう普通(笑)かなり強引な部分が多いけど出来としてはまあまあかな、アルジェントのファンなら及第点でしょ。5点(2004-08-17 23:54:03)(笑:1票)

219.  座頭市(2003) 《ネタバレ》 結構みなさん辛い点数だよね(^^;。これは北野武の作品ではなくビートたけしの作品だと自分は判断したので一応良くも悪くもない5点にしたけどね、少なくとも今までの北野作品だったらあの姉弟もかくまってくれたオバチャンもガダルカナルタカも全員殺されているでしょ~。ところでこの作品ってよくわからないところが本当たくさんあるよね。まずちょっとしか出てこないけど浪人の妻ってさ、はっきり言って要らないんじゃないの?、病に苦しむ妻の為に仕事としてしょうがなく人を斬っていると同情でもされたいんだろうか。あと最後のボスの正体っていうのも殆どバレバレ、今まで出て来たキャストの中で他に誰が残っているの?って感じだよね。はっきり言って最後に持ってくるほどのオチになっていない、やはり最後にあの浪人との一騎打ちを持ってくるべきだったんじゃないのかな~。5点(2004-08-03 05:25:21)(良:1票)

220.  呪怨2 (2003) のりピーだしな・・・(^^;4点(2004-07-29 21:38:16)

010.14%
1223.05%
2263.60%
3659.00%
411315.65%
518926.18%
614319.81%
710814.96%
8395.40%
991.25%
1070.97%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS