みんなのシネマレビュー
さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 306
性別 男性
年齢 44歳
自己紹介 面白ければなんでも来い!クラシックでも最新作でも面白そうなのはとりあえず見たい。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順12345678910111213141516
投稿日付順12345678910111213141516
変更日付順12345678910111213141516

201.  ドラえもん ぼく、桃太郎のなんなのさ うわー懐かしいタイトル発見。これも一応ドラえもんの映画版なんだよね。大長編のシリーズじゃないけど。そのせいかTVの延長線って感じはするかも。それなりに面白かったような気がするけど、内容忘れたなぁ。6点(2003-11-13 18:41:45)

202.  グリム・ブラザーズ/スノーホワイト(1997) こんなにもおどろおどろしい白雪姫があったとは。シガニー・ウィーバー怖すぎ。6点(2003-11-02 12:29:32)

203.  仔鹿物語(1946) 彼らが生きていくためには鹿の存在はありえなかったんだよね。鹿を兄弟のようにかわいがる息子の気持ちは分からなくもないけど、そんな気持ちを鹿に分かるはずもなく。しつこいまでに畑を荒らしてくれて・・・ラストは哀しいけど、これも運命なのかな。6点(2003-11-02 11:49:26)

204.  グレムリン2/新・種・誕・生 悪くないけど、1あってこそですね。ビルの上で固まってしまったグレムリンが笑えた。6点(2003-11-02 11:39:55)

205.  オリエント急行殺人事件(1974) ほぉ~そう言うのもありかね。意外というか何というか・・・刺殺シーンが続くと結構怖い。6点(2003-11-02 11:24:55)

206.  ジュマンジ ナンセンスもここまでくるとすがすがしいとさえ感じてしまうファンタジー。すごろく通りのことが実際に起こるなんていう、思いつきそうで思いつかないネタも悪くない。CGだけど象やサイが街中を駆け抜けていくなんていうありえない画も見もの。6点(2003-11-02 01:36:44)

207.  がんばっていきまっしょい(1998) 悪くないけど単調。日本映画らしいといえば日本映画らしいんだけど。たとえ勝利を勝ち取れなくても、何かに向かって一生懸命頑張れる青春っていいな~と思わせてくれる作品ではある。それにしても田中麗奈は存在感あるね。6点(2003-10-29 02:03:53)

208.  真夜中のカーボーイ 都会に夢を抱いてきたジョーは病んだ都会以上に病んでいたと思う。ラッツォとの関わりを通して少しは変わったかなと思ったんだけど、強盗殺人(?)までしてしまうとは・・・ラッツォを思う気持ちは分かるんだけど。でも取り上げたネタ自体は良かったと思う。冬のニューヨークと常夏のマイアミを対照的に描いたのも印象的。ただストーリーそのものと言うよりも、ときどき挿入される、夢とも現実とも取れない混沌とした映像にちょっと引いてしまった。6点(2003-10-27 22:15:47)

209.  アイス・エイジ なんでこれ、アメリカであんなにもヒットしたんだろう。別段面白い話じゃないのに。確かに子供が見るには良い話の部類だろうし、大人が見てもまあそれなりには見れるかもしれないけど・・・子供だましの範疇を出ないんだよね。エンターテイメント性に優れてるわけでもないし。CGもモンスターズインクやシュレックに比べたらいまひとつ魅力的じゃなかった。6点(2003-10-25 02:56:24)

210.  アウトブレイク あれ・・・どんなストーリーだっけ。結構期待して見て、それなりに面白かった記憶はあるんだけど、内容まで覚えてるに至ってない。大筋は分かってるんだけど・・・6点(2003-10-23 23:46:57)

211.  メン・イン・ブラック う~ん、結構期待してみたんだけどね。どうもノリきれなかったな。コメディはノレるかどうかが大きいし。ところどころ笑えたんだけど、全体的に見たらもうひとつ。6点(2003-10-23 23:27:01)

212.  ロープ 1シーンで、カットも限りなく少なくなっている今作。その描き方は面白いんだけど、終始単調で、盛り上がりに欠ける。また1カットが長いせいか全体的に雑なところや勢いばっかりが目に付く。それなら1カット1カットちゃんと割って、それを大切に撮ってくれた方が良かったと思う。殺人動機とかもなかなか興味深かったし、それに対するジェームス・スチュアートの反論もなかなか良かったんだけどな。6点(2003-10-23 23:19:10)

213.  時計じかけのオレンジ 見せ方は斬新で他ではなかなか類を見ない感じ。内容も、コミカルでバイオレンスでエロティックでサデスティックで・・・って良く分からない。なんと評すればいいのやら。確かに引き込むものはあったけれど。出所後のなんと悲惨な事。まあ身から出た錆とはまさにこのことで、自業自得以外のなにものでもない。でも警官になった昔の仲間はどうだろう。同じ悪さを繰り返してきたのに、方や罪を償ってなお不幸な目に会う。方や一人に罪を着させて自分達は警官に就職して安泰。いや、勧善懲悪的な映画を見すぎなのかも知れないが、釈然としない。そんなところを見る映画じゃないんだろうなとは思いつつ・・・最後の「完璧に治った」ってなにが完璧に治ったのか良く分からなかった。6点(2003-10-21 00:26:20)(良:1票)

214.  疑惑の影(1943) 《ネタバレ》 疑惑だけが色濃く浮き出てきて、いつまでも核心を突かない感じ。追ってる方も追われてるほうもどっちも怪しい。指輪と言う決定打が出たかと思ったら、もう一人の容疑者が・・・と、混乱させる。遅いかもしれないけど、100%犯人に確信が持てたのは、車のキーのシーンかな。それまでにも怪しいと思いつつも、どうも裏がありそうな気がしてたから。6点(2003-10-20 15:25:49)

215.  ホーム・アローン3 子供の顔を見た時点で、かわいくない子供だなと思ったんだけど、本編を見たらそれほどでもなく・・・内容も思ったより悪いわけではなく・・・あえて作るほどの物かと言ったら、そうでもないけれど。まあそこそこ。6点(2003-10-20 09:37:05)

216.  ザ・ロック ザ・ロックというタイトルからして堅物そうだし、物々しそうだし、あまり面白くなさそうだったんだけど、なかなか面白かった。でもあまり記憶が・・・緑の玉だけが強烈な印象になってます。 6点(2003-10-18 23:06:16)

217.  キンダガートン・コップ 随分と昔に見たなぁ。あの時は「こんな知らない映画見たくない」と内心思いながら見たから、意外に面白くてビックリ。まぁ内容のほとんどを覚えてないくらいだから、残る部分はあまりないんだけど、当時満足できたのでこの点数。6点(2003-10-17 00:56:15)

218.  エルム街の悪夢3/惨劇の館 面白かったですよ。館がお化け屋敷のようで。怖くは無いけど。あともうちょっと捻りが欲しかったかな。6点(2003-10-13 12:49:14)

219.  チャーリーズ・エンジェル(2000) ところどころ笑い所があってなかなか面白い。アクションも結構カッコいい。しかし全体を通してどことなく無駄も多い感じ。そしてなにか物足りない・・・いや、悪くないんだけど・・・6点(2003-09-16 09:26:28)

220.  ハムナプトラ/失われた砂漠の都 インディのパクリっぽいのと、タイトルが変なのであまり好きじゃなかったんだけど、意外と面白い。娯楽映画としては十分楽しめた。CGもなかなか良かったし。でも虫は・・・嫌い。タイトルはやっぱり原題の方がストーリーを表してるような気がする。まあこれはこれで分からなくはないけど。6点(2003-09-12 00:00:31)

010.33%
120.65%
241.31%
3134.25%
4175.56%
53511.44%
65417.65%
78026.14%
86119.93%
9299.48%
10103.27%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS