みんなのシネマレビュー
ピンクさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 218
性別 女性
自己紹介 洋画、邦画、年代、ジャンルを問わず何でも見ます。文章を書くのは苦手ですが、コツコツレビューしていきたいと思います。でも最近映画を見る時間もお金もなくて困っています。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011
投稿日付順1234567891011
変更日付順1234567891011

201.  タワーリング・インフェルノ おそらく私が初めて見た洋画です。子供の頃TVで放映されていたのを見て、あまりの迫力にもの凄く印象が残りました。でもまだ小さかったのでタイトルを覚えていませんでした。役者も年代もわからず、後に探すのに苦労しました。でもここから私の映画人生は始まったと思います。そういう意味でも記念碑的作品です。エレベーターやブランコなど見せ場がたくさん。それぞれの人間ドラマも見ごたえがありました。そしてラストの水は何度見ても迫力あります。時間は長いのに長さを感じさせない作りが見事。この作品に最初に出会えてよかった!10点(2003-08-25 23:10:20)(良:1票)

202.  菩提樹 リンデンバウム 子供の頃、南野陽子のファンだったので、母と一緒にこの映画を見に行きました。将来医者になりたいと思いましたが、結局ならなかったです。時とともに風化してしまいました。「はいからさんが通る」の方が好き。3点(2003-08-24 14:33:26)

203.  逮捕しちゃうぞ the MOVIE TVシリーズは数話しか見ていないのですが、数段クオリティが上がりました。アクションシーンは迫力ありました。墨東署が襲撃されるシーンが気に入っています。東海林と夏実のカップルは好きなので再会できたのは嬉しいけど、もっとたくさんこの2人を見たかったです。全体的に緊迫感があって良かったのに、最後は何だかあっけなく終わった感じで少し残念です。6点(2003-08-23 19:09:22)

204.  バニラ・スカイ 個人的にきれいな夢オチはあまり好きになれません。なんとなく途中からわかってはいたけど。2大ヒロインはそれぞれ魅力的でした。私は怖いキャメロン・ディアスが好きでした。客観的にみれば構成も緻密で質の高い作品だと思いますが、ここはあえて主観で評価させていただきます。3点(2003-08-22 22:31:03)

205.  名探偵コナン ベイカー街の亡霊 バーチャルな世界は個人的に苦手。たとえアニメの中でも。私はホームズのこともあまり詳しくないのでわからない部分もありました。でも新しいことに挑戦しようとしたスタッフの意気込みは評価したいと思います。見ごたえはあったし。最後まで行動を共にしていた少年の正体には驚きました。5点(2003-08-21 21:51:56)

206.  ローズマリーの赤ちゃん 《ネタバレ》 私はローズマリーの妄想に賭けていました。でもやっぱりカルト集団だったのね。でもそれだけ迫真の演技だったってことですね。この作品はホラーのジャンルですが、描かれているのは母性愛なのかと思いました。ローズマリーが妄想にとりつかれたかのように奔走するのも赤ちゃんを守るため。そして最後には悪魔の子の母親になる決意さえする。それはすべて母性愛がなせること。母は強し。でも母性愛も行き過ぎると怖い、という所がホラーなのかな。最初と最後に流れる「ラララ」の曲が印象的でした。6点(2003-08-20 00:35:07)

207.  名探偵コナン 天国へのカウントダウン アニメとはいえそんなバカな!という展開はあったけど、ラストのカウントダウンは緊迫感あったし面白かったと思う。がんばったね少年探偵団!6点(2003-08-19 13:05:14)

208.  ああっ女神さまっ 映像、音楽がよかった。特に女神さまの歌が美しい。でもストーリーがイマイチだった。5点(2003-08-18 20:28:17)

209.  バイオハザード(2001) ミラの足蹴りがカッコよかった。赤いドレスも映えていたし、ヌードも綺麗だった。黒髪の女性隊員もカッコいい。でもこの作品のもとになっているのがゲームだとは知らずに見たので、意味がわからない部分もあった。最後もこれで終わり?と思った。私ゲームはやらないからなぁ…5点(2003-08-17 00:10:54)

210.  デビル(1997) デビルって言うくらいだから血も涙もない凶悪人物を想像していたのですが、なんだかただ「いい人」でした。ブラピはイカレたキャラとかが似合うと思うのですが。タイトルのわりに内容が甘すぎる。3点(2003-08-15 20:15:33)

211.  紅の豚 宮崎アニメの中ではマイナーな方かもしれないけれど、私はこれが一番好きです。渋くてまったりとした大人の香りがたまらない。コミカルな部分もあって楽しいです。でも「すごい!最高!」というよりは「ああ、なんかいいんだよな、こういうの」って感じです。味わいがあるんですよ。初めて見たのは中学生の時だったけれど、その時すでに心奪われました。おちゃめなカーチスが憎めなくて好き。ジーナの歌もいいですね。10点(2003-08-12 20:24:49)

212.  世にも奇妙な物語 映画の特別編 「雪山」は結構怖かった。雰囲気が。でもラストがよく分からなかった。どういうこと?「携帯忠臣蔵」は面白かった。そしてラストは少し感動。結構好きだった。前の2作がお気に入りだったので、後の2作は内容忘れました。よってコメント不可。全体的にTVよりお金かけてる。でも内容はTVシリーズでもっと面白いエピソードはたくさんあったと思う。6点(2003-08-08 19:26:01)

213.  ジョーズ'87/復讐篇 海がすごくきれいなのが印象的でした。どこの海で撮影したんだろう。内容はそこそこ。4点(2003-08-08 19:08:43)

214.  太陽と月に背いて レオの色気にノックアウト。最初見たときはストーリーも映像も音楽も最高に素晴らしいと思いました。でも飽きるほど見るうちに本当に飽きたようです。でもレオの美しさは今見ても飽きません。小悪魔的な魅力がたまらない。同性愛がどうしてもダメという方以外は女性は一見の価値があると思います。8点(2003-08-02 19:29:42)

215.  ザ・メキシカン ブラピとジュリア。共演シーンはけっこう少ないのですね。お騒がせなカップル。4点(2003-08-01 20:09:29)

216.  カードキャプターさくら 封印されたカード これ見てすぐパスタ作って食べました。ミートソースなかったのでカルボナーラで。さくらちゃん少し色っぽくなったんじゃない?やっぱり恋する乙女だからかな。7点(2003-07-27 22:04:28)

217.  食人族 食人族よりも都会から来た人間の方がずっと残酷なんだということが分かった。グロやスプラッタをある程度見慣れている私でもさすがにこたえた。カメが、カメさんが~!3点(2003-07-24 17:29:31)(笑:1票)

218.  アルマゲドン(1998) これって子供向けかファミリー向けの映画なのかな?そう思ってみれば悪くないかも。結構ドタバタしてた印象だけど。地球の命運がかかってるのに~。でも主役トリオより脇を固めるオッサンたちがなんか好きでした。6点(2003-07-24 11:52:19)

010.46%
152.29%
252.29%
3177.80%
42411.01%
52812.84%
64118.81%
74822.02%
83214.68%
9104.59%
1073.21%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS