みんなのシネマレビュー
ぽじっこさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 779
性別 男性
自己紹介 好きな映画は単純でわかりやすい娯楽映画です。監督はクローネンバーグやジェームス・キャメロン、リドリー・スコットなどが好きです。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
21222324252627282930313233343536373839
投稿日付順1234567891011121314151617181920
21222324252627282930313233343536373839
変更日付順1234567891011121314151617181920
21222324252627282930313233343536373839

201.  ラン・オールナイト 結構好きな俳優リーアム・ニーソンが主演するアクション映画ということで鑑賞。主人公は、マフィアの元殺し屋で今は落ちぶれ酒浸りの日々を送っている。そんな中、事件に巻き込まれた息子を助けるためやむを得ずボスの息子を射殺してしまう。復讐に燃えるボスから息子を守るため、我らがリーアムが頑張るといった内容。いつものアクションに哀愁を味付けした感じ。名優エド・ハリスがこの映画のハードボイルド感を高めている。突っ込みどころも結構あるけど暇つぶしには良い映画かと。[CS・衛星(吹替)] 6点(2016-05-05 09:44:32)

202.  映画 ビリギャル 《ネタバレ》 一見、ヤンキーな子でも実はいい子で可能性がある。定番のメッセージだけど、人が一生懸命頑張って成功する姿は、感動するし爽やかだ。坪田先生役の伊藤敦史は、こういう役が良く似合う。笑いあり感動ありで安心して観れる及第点の作品だと思う。弟の龍太と名古屋大学を落ちた玲司のその後が気になる。[CS・衛星(邦画)] 6点(2016-04-24 08:19:06)

203.  パワー・ゲーム 《ネタバレ》 ちょっと話の描き方が雑過ぎると思います。夜遊びして男を漁る尻の軽いヒロインがあっさり主人公と恋仲になるし、シャワーの間にデータを盗んだり、結局盗聴で立場逆転したり。いくら映画でも最低限のリアリティがないと。主人公も見た目はいいいけど結構嫌な部分も多い奴でヘッピーエンドも素直に喜べません。使ってる役者が勿体ない映画でした。[CS・衛星(字幕)] 3点(2016-04-10 09:11:12)

204.  海街diary からっとしていて安心して観られる映画でした。美人四姉妹のほのぼのとした日常を、ドロドロさせず鑑賞後なんとなく観て良かった気持ちにさせる演出は見事だと思います。お金や恋愛絡みの醜い部分はサラッと流し、四姉妹の絆や取り巻く人々とのふれあいや交流に焦点をあててスッキリ描いているのが良いです。鎌倉の風景も素敵です。あとは好みの問題。妻は10点、私は7点です。[CS・衛星(邦画)] 7点(2016-04-10 08:51:20)

205.  フォーカス(2015) 《ネタバレ》 面白かった。テンポもいいし、ウイル・スミスも天才詐欺師って感じでかっこいい。車で逃走しようとするウイルが、車を突っ込まれて捕まるシーンがあるが、追跡する男が車を突っ込む前にシートベルトや首に装具を付けてヘルメットをかぶり、マウスピースをするところが一番笑えた。ラストはちょっと残念。どうせならスマートに仕事して立ち去って欲しかった。その方がスカッとしただろうに。[CS・衛星(字幕)] 7点(2016-03-21 16:41:35)

206.  ラスト・デイズ・オン・マーズ 《ネタバレ》 ありがちな設定にありがちな内容。人間が感染によってゾンビになるホラーだけど火星の要素はどこにあるのか判らない。そして、ラストは「エイリアン」。全てが安っぽく緊張感が続かず最後まで観るのが辛かったので点数は低いです。[DVD(吹替)] 4点(2016-03-13 19:11:24)

207.  猫侍 《ネタバレ》 テレビドラマの続編かと思って鑑賞しましたが、別の話なのですね。でも細かいところは違いますが、大筋同じ流れの話。テレビドラマを観ていれば観なくていい内容です。[CS・衛星(邦画)] 5点(2016-03-13 19:01:31)

208.  セッション 《ネタバレ》 獅子は我が子を千尋の谷に突き落とすという。それでも本物は潰れない。血の滲むような努力があっての天才。そういうことなのか。それにしてもフレッチャー先生の嫌がれせは度を超えている。後半はむしろ笑ってしまった。最後はお互いに微笑みあったが、和解したとは思えない。先生は信用できないし、彼は一生認めてもらえないのだろう。役者の演技と演奏は素晴らしかったです。[CS・衛星(字幕)] 7点(2016-03-06 21:34:20)

209.  きいろいゾウ 最近、妻の影響でゆるーいほのぼのとしたドラマも観るようになったが、観てみるとこれが結構面白い。最近観たのは「山のトムさん」。特に山場もないけど面白い、そんなドラマでした。それで本作にもそんな癒し系を期待したけど、ちょっと期待はずれでした。若い夫婦がいろいろ喧嘩しながらも仲良くやっていく話、ただそれだけ。宮崎あおいもそんな好きじゃないし。観るんじゃなかった。[CS・衛星(邦画)] 3点(2016-02-20 20:23:59)

210.  映画 鈴木先生 原作漫画は未読です。ドラマ版から続けて観ました。映画だけを観るのはきついけど、ドラマのファンがその後の鈴木先生や2年A組を観たい人には、楽しめます。何かにつけて理屈っぽい鈴木先生やその理屈をなぜか理解して先生を尊敬するやけに大人っぽい中学生には、全くリアリティを感じませんが、エンターテイメントとして観れば鈴木先生はカッコいいしヒーローだと思うし、そこを楽しんでいます。続編ドラマ、できないかな。[CS・衛星(邦画)] 7点(2016-02-11 10:39:08)

211.  ソロモンの偽証 後篇・裁判 《ネタバレ》 これは相当期待を裏切られた。一体何のための裁判だったのか。結局自殺ですか。どうせ現実的な話ではないのだから、エンターテイメントに徹して楽しませて欲しかった。こんな話で感動はしない。サスペンスを期待したのに。結局、原作がつまらないということか。残念。[CS・衛星(邦画)] 3点(2016-02-11 09:50:51)

212.  ソロモンの偽証 前篇・事件 なぜ裁判なのか?現実では到底起こりえない流れでリアリティには欠けるけど、サスペンスとしては多くの謎を残して後編へ続いており、期待せざるをえない。後編は当然裁判が繰り広げられるのだろうが、衝撃の展開に期待。[CS・衛星(邦画)] 6点(2016-02-11 09:42:44)

213.  チャーリー・モルデカイ 華麗なる名画の秘密 面白くなかった。ところどころクスッと笑えたけど全体的には退屈。コメディにしては笑えず、サスペンスにしては緊迫感がない。名画の秘密にも興味は湧かず、ヒロインのグウィネス・パルトローも年齢を感じた。役者が豪華なだけに残念。[CS・衛星(吹替)] 5点(2016-01-19 15:16:39)

214.  ミッション:インポッシブル/ローグ・ネイション 期待通りのアクションシーン満載で面白かったです。ストーリーは無茶苦茶なところもありましたが、このシリーズでは細かい事は気にせず観ましょう。今回はいつもより単純でスッキリしている分、爽快に楽しめる出来だと思います。共演女優もかっこいいです。それにしても近年のトム・クルーズの映画はエンターテイメントに徹していて私の期待を裏切りませんな。いつまでも頑張れトム![ブルーレイ(吹替)] 8点(2015-12-12 16:26:05)

215.  ラストミッション 《ネタバレ》 職業、スパイ。弱点、16歳娘。余命わずかな凄腕スパイ(というより殺し屋)が、娘との思い出作りに奮闘しながら、仕事もこなすという半分ハードボイルド、半分コメディ。強面の主人公が娘に振り回される様は微笑ましいが、肝心の本業のほうの描き方が雑過ぎる。1,2時間で書いた脚本使ってるんじゃないの?と思ってしまう。残念。[CS・衛星(吹替)] 5点(2015-11-21 16:51:57)

216.  愛のむきだし 《ネタバレ》 前半3人が出会うまでのデンジャラス・ラン展開はテンポよく観れて面白かった。特に盗撮の技術を学ぶところが、面白く爆笑。後半、主人公が新興宗教にハマったヒロインを助けようとするもうまくいかず、やがて自己崩壊していく様を描くが、これが長すぎて辛い。最後の1時間は早く終わってくれって、そればかり思っていた。全体的に荒唐無稽なようで芯が通っており、いい映画だと思う。それにしても長過ぎ、せめて3時間以内にまとめてくれ。[CS・衛星(邦画)] 6点(2015-11-18 18:06:19)

217.  るろうに剣心 伝説の最期編 テレビ放送があったので、つい観てしまったけど、これは酷い映画ですね。もう何がなんだかわかりません。原作漫画読んでないからなのか。2作目映画を観てないからなのか(1作目は観たけどつまらなかった気がする)。とにかくつまらん。日本を代表する人気役者をふんだんに使ってこれほどの駄作を作るとは。佐藤健がやたら頑張るアクションシーンが哀愁を誘いますな。以上[地上波(邦画)] 2点(2015-11-17 20:01:27)

218.  トゥモローランド 予算のかかったSF映画は大好きだけど、これはあんまり良くない。空想世界だからこそ細かいギミックにこだわって、観ている人をリアルに感じさせなければならないのに、なんとも大雑把な描き方だ。子供の夢の世界の話なのか、人類の悲観的な未来の話なのか、どちらにしても中途半端で能天気だ。もう少しシリアスに描いてくれれば、もっと感情移入できたのに。惜しい。[ブルーレイ(吹替)] 6点(2015-11-08 19:58:19)

219.  信さん 炭坑町のセレナーデ この映画を観て最初に思い出したのは、元ヤクルトのペタジーニです。子供のころに友達の家で25歳上の友達の母親に一目ぼれ。その後結婚し、その愛妻家ぶりは有名でした。だから、20歳の年の差もありかなと。それに小雪だし、信さんが成長しても綺麗なままだし。映画は昭和30年代の福岡県の炭坑町を舞台に、貧しいながらも明るく必死に生きる人々の日常をリアルに描いたドラマです。ただ、私には炭鉱町に一人異次元に映えまくる小雪をひたすら鑑賞するだけの映画でした。[CS・衛星(邦画)] 6点(2015-11-07 17:48:54)

220.  麦子さんと テレビドラマならこんなものかなと思うが、映画としては物足りない気がします。コメディとしては中途半端だし、それほど感動もしない。メッセージは、子供のことを思わない親はいない。親は大事にしましょうってことでしょうか。これも陳腐な気がします。主演の堀北真希にも魅力を感じなかったし、私にはいいところがあまり発見できない映画でした。[CS・衛星(邦画)] 4点(2015-11-06 17:12:46)

010.13%
150.64%
2202.57%
3536.80%
4749.50%
514218.23%
620326.06%
720726.57%
8516.55%
9141.80%
1091.16%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS