みんなのシネマレビュー
北狐さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 564
性別 男性
自己紹介 娯楽大作は気が楽ですので大体観賞します。アメリカ万歳映画も大好きです。映像やストーリーが楽しめれば何でもOKです。
満点の作品を眺めても,ミーハーな作品が多いかもって自分でも思います。

中々面白い作品にめぐり合わなくて映画館に行くのが億劫になっている今日この頃です。そろそろ映画館通いを復活させようかな~。
買い込んで観ていないDVDもだいぶたまってきてしまっているのですが、つい過去に観賞して面白かった作品ばかり見てしまいます。
買い込んだDVDも早く観賞しなくては。


10点満点の作品がいくつかありますが,中でも1番のお気に入りは「ファミリーゲーム」です。もう幾度となく観ていますが鑑賞する度に涙の量が増えています。。。何故に涙?と友人には理解してもらえませんが、自分でも何故こんなに泣けるのか不明です。どう考えても、そこまで泣けるという作品じゃないだろうという意見はわかりますが、とにかくなけてしまうんです。お勧めの1本です。家族とでも安心して見られる内容ですので,是非!

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
212223242526272829
投稿日付順1234567891011121314151617181920
212223242526272829
変更日付順1234567891011121314151617181920
212223242526272829

221.  キル・ビル Vol.1(日本版) タランティーノが遊んじゃった作品。タランティーノの遊びに付き合わされた感じがする。劇場(丸の内ピカデリー)で,一人で大笑いしてエンディング時に盛大な拍手を送っている人がいたが,あの劇場でタランティーノを理解していたのは彼一人だったのだろうか?[映画館(字幕)] 6点(2005-03-30 01:40:34)(笑:2票)

222.  80デイズ 故郷の村ではジャッキー映画らしさが出てて良かった。もう少し十虎のアクションシーンを入れて欲しかったけれど、そこがメインじゃないし仕方がないか。世界一周ってことで各国でのエピソードがかなり急ぎ足でしたが楽しめました。[DVD(字幕)] 7点(2005-03-30 01:39:30)

223.  世界で一番パパが好き! 予告編や作品の短い紹介文を読んだだけで誰もが想像する通りの単純なストーリーでした。単純なストーリーが悪いという訳ではないが、笑える小ネタもあれば笑えない小ネタもあり、少々ウケを狙いすぎかな~と感じた。そんなウケ狙いの演出よりも王道とも言える単純でありきたりなストーリーだからこそ、父娘あるいは祖父を含めた家族の細かなエピソードを上手に盛り込んで欲しかった。一応、点数には考慮していないがベン・アフレックの不精ヒゲが保毛尾田ホモ男に見えて余計に冷めてしまった部分もある。[映画館(字幕)] 6点(2005-03-29 23:19:21)

224.  グランド・クロス<TVM> TV映画だったんですね、この作品って。数年前に観た記憶では古~い映画をだって印象だったのですが、そんなに古い作品ではなかったですね。確かに映像ではデイ・アフター・トゥモローに及ばないのは仕方がないが、ストーリーではこの作品の方が上だと思う。レビュー数が少ないのが勿体無いな~。もっとレビューする方が増えれば、少なくともデイ・アフター・トゥモローの平均点(6点ぐらい)になると思うんだけど。う~ん、無理かな?8点(2005-02-11 00:52:11)

225.  黄泉がえり 終盤のコンサートシーンで、どんな気持ちでコンサートの開催を決めたんだろう?どんな気持ちで歌っているのかな?なんて考えていたら、自分の勝手な想像で少しウルウルしてしまった。。。ストーリーについては悪くないと思う。もう少しキャストにこだわろうよと言いたい。7点(2005-02-04 23:41:09)

226.  禁断の蕾 何故、タイトルが「the smorkers」から「禁断の蕾」なんて訳のわからないタイトルになってしまったのか不思議だ。おかしな邦題のせいで損をしている作品はたくさんあると思うが,この作品もその一つだと思う。内容は,少し性格が破綻しかけている女の子たちの成長物語ってところかな。自分には合わなかったが、「翼をください」とか「十七歳のカルテ」あたりを高く評価している方なら合うと思う。 注:作品を登録する際にジャンルにも入れませんでしたが,邦題やジャケットでエロティックな作品を期待するような人にはお勧めできません。エロティックな作品ではありませんから。4点(2005-02-04 14:49:31)

227.  いまを生きる 少しストーリーがキーティング先生と先生の考えに同調する生徒に寄り過ぎのような気がする。幼い頃から親に恐怖を植え付けられて育った(多分)ニールが親の反対する道を夢み、恐怖で押さえつけられてきたがゆえに逆らうことも出来ず最悪の道を選んでしまったことはわかるような気がする。そして、その責任はキーティング先生にはないと思うが、キーティング先生の教え方が正しいものだったか?と問われれば、自分はちょっと違うのではないかと思う。キャメロンは極端な例だとしても、どんなに厳しい規則のある学校でも生徒全員が夢を見ない人間になってしまうわけではない。ラストで机の上に立たなかった生徒たち、あるいは机の上に立った生徒たちの中にだって夢をみてしっかりと自分の未来を考えている生徒はいたのではないか?確かにあんな校長のいる学校は嫌だが、外界と隔壁されて軍隊教育を受けていたわけではあるまいに、あの環境で生徒たち全員が自己のない人間に育つという考えがおかしい。キーティング先生の偏った教育が迷惑だった生徒もいたはずだ。5点(2005-01-29 22:36:42)

228.  恋の時給は4ドル44セント ストーリーが恐ろしくなるぐらい惨い。只でさえ口先だけの奴には虫唾が走るっていうのに前半30分以上そんな奴を見せられて、こいつがJ・コネリーと恋愛するのか?と思ったら余計にイラついた。J・コネリーのファンでも見る価値はないだろう。1点(2005-01-27 22:08:44)(良:1票)

229.  ラブストーリー 《ネタバレ》 正直自分の中での評価が微妙です。目の見えなくなったジュナはジュヒに迷惑をかけまいと結婚をしているという噂までながしてジュヒの前から去って行ったのに何故、他の女性と結婚したのか?結婚したのはいいとしても、何故ジュヒとの思い出の川に位牌を流したのか?あまりにも身勝手な行為に思えてしまう。位牌を持ってきた人たちは誰?残された奥さんと子供は立ち会わないの?ジュヒも旦那のことよりもジュナの思い出ばかりを追っかけていたのか?一方、現代のジヘの友達の反吐が出るような嫌な女っぷりはなんなんだ。好きな男の演劇をぶち壊し(それでも付き合い主演女優を任せる男も変な奴だけど)、友達であるはずのジヘに対する態度もジヘの気持ちをわかってやっているかのような嫌味な演出。途中途中で凄く良いシーンがある反面、悪いシーンも多い。総論すると「非常に勿体無い作品」としか言えない。5点(2005-01-26 22:47:26)

230.  ティラミス(2002) 素材は面白そうなのにもったいない作品でした。耳が聞こえないはずのニコラス・ツェーが相手から視線を外して普通に会話をしているシーンがあったり(相手を見ていれば読唇術が使えるらしい)、黄泉の番人なんて陳腐な設定があったり。。。おいおい、そこで現世に戻ってくるんじゃないだろうな~。って、戻ってきちゃいました。そのシーンを予想してたにもかかわらず、ちょっぴり涙しちゃいました。ラストのダンスシーンはヨサコイ、ソーラン祭りを見ているようでした。ちょっぴり良いシーンがあるだけに実にもったいない作品です。3点(2005-01-25 10:16:50)

231.  ハッピー・ブロンド コメディとしての馬鹿馬鹿しさならいいが、只の馬鹿な女を主演にした映画を見せられてもコメントのしようがない。コメディ?笑えるシーンなんてない。エロティック?米映画には必ずといって良いほど入っているベッドシーンがちょろっとある。ロマンス?ラブストーリー?確かに馬鹿女にとってはそうかもしれない。ただ、この映画を見た人がロマンティックなラブストーリーだ!なんて思うはずが無い。くだらない映画に時間を費やしてしまった。0点(2005-01-25 00:17:24)

232.  ザ・ミッション 非情の掟 凄く良い!5人のせりふは少ないが、それぞれのキャラクターが話しが進むうちに明確になっていく。護衛をするために集められた5人のプロフェッショナル。言葉少なに仕事を遂行していくうちにチームワークが生まれるが、護衛をする立場から仲間同士でのやりとりへと発展していく。一切コメディの入らないハードボイルド。今まで見た香港映画の中でも、かなり上位に入る傑作だ。自分で3人目というレビューの少なさがもったいない。9点(2005-01-24 22:17:39)

233.  世界の中心で、愛をさけぶ 現在のサク&律子の行動が意味不明。何故しまいこんであった小さい頃の上着からカセットテープが出てくる?普通そのまましまう?まぁそれを見て故郷に帰るのは良しとしよう。台風実況のニュースに偶然映っちゃうのもドラマ(映画)だから良しとしよう。何故サクはその映像見て故郷に帰った後,婚約者の律子を探そうともせずに実家に帰って過去の恋人の思い出に浸るのか?何故律子は思い出に浸っているサクを見つけて逃げ出すように去っていくのか?不自然な行動が多すぎる。過去の思い出については空港でのシーン以外は割と見れる内容だったけど,あんな状態の彼女を病院から連れ出して,彼女を殺す気か?オーストラリアについて現代のサクでさえ脚の悪い彼女を連れて,はるか彼方のエアーズロックまで歩いていこうなんて無謀な事を考えるような奴だからな。高校生時代はもっと無謀な事を考える奴だったんだろう。あれじゃ飛行機が飛んでも,エアーズロックまでたどり着けないぞ。2点(2005-01-24 18:47:58)

234.  グッバイ、レーニン! 中々良い作品でした。しかし、どこか中途半端な感が拭えません。シリアスorコメディのどちらかに傾倒した作品に仕上げた方が良かったように思う。ラストの息子の誇らしげな顔、母の息子を見つめる暖かな眼差しが、この作品の全てを物語っているようで良かった。6点(2005-01-23 23:53:35)

235.  トルネードストーム<TVM> 映像もB級ならストーリーまでB級だった。細かい突込みどころも満載。3点(2005-01-21 10:17:40)

236.  天使にラブ・ソングを2 前作から舞台は高校での教師活動へと変わったが、どうしても展開が読めてしまうため、自分の評価が落ちました。それでも8点。この作品もこの先何年かに一度繰り返し観賞するであろう良い作品だと思う。8点(2005-01-18 22:13:11)

237.  天使にラブ・ソングを・・・ 大好きな映画の内の一つ。時々、思い出しては観賞する。デロリスが修道院に入るきっかけや入ってからのシスター達との交流が乙。これから何度も観返す作品だと思う。9点(2005-01-18 22:00:54)

238.  永遠の片想い 韓国映画お決まりのパターンですが、この作品は秀逸です。数多く観賞した韓国映画の中でもトップランクに入ります。未見の方は「どうせいつものパターンだろ」とおっしゃらずに是非、観賞して下さい。いつものパターンですが良い作品です。9点(2005-01-17 22:31:35)

239.  トロイ(2004) 壮大なスケールで2時間40分という時間を一気に魅せられた。しかし、どこか物足りなさが残る。原因は主役であるアキレスにあまり魅力を感じられなかったことにあると思う。権力に従わないのはいい。しかし、従兄弟を殺され怒りに任せてトロイの王子と決闘し、遺体を引きづりまわすのは、どうかと思う。アキレスって器の小さい人物なんだなと思ってしまった。ヘクトルの方が男らしく主役にはふさわしかった。戦争の原因・展開がしょぼい上、主役であるアキレスに魅力が無いのに8点を付けさせる、この作品は凄い。8点(2005-01-17 14:03:12)

240.  ロスト・イン・トランスレーション ビル・マーレイはなんで一人で来たんだろう。CM撮影ってそんなもんなのかな?日本にきたら接待攻勢で暇な夜なんか無いように思われるけど断ったのか?なんて、どうでもいいことばかりが頭の中をよぎるほど退屈な映画だった。1点(2005-01-16 20:56:30)

040.71%
1101.77%
2203.55%
3437.62%
46110.82%
55910.46%
66711.88%
79917.55%
811420.21%
95810.28%
10295.14%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS