みんなのシネマレビュー
西川家さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 492
性別 女性
ホームページ http://ameblo.jp/toy6544/theme-10041719333.html
年齢 40歳
自己紹介 好きな俳優:ベン・スティラー
      ヴィン・ディーゼル
      ジョン・キューザック       
           

☆レビューを始めたのは、高校生。
あれから十数年、、、。
いや〜初投稿は20年前の2003年でした。 早い早い。

せっかく映画を見ても、その時の感想はすぐ忘れてしまう。
私自身たまに読み返すと、あーそうだったと思い出します。
またレビュー書きます。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
2122232425
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425

221.  火山高 いいじゃん、いいじゃん。跳ぼうが、跳ねようが好きにすれば。私的には楽しめました。「馬鹿馬鹿しい」までは往きもせず。だって皆真剣に戦っているんだもん。なにげにラブシーンも盛り込んじゃって。終盤よりも、それまでのちょこっとした「パワー」にやられました。異次元の力といいますか、てめぇら人間じゃないだろう的なものです。本当は凄いのに、金髪君のふとしたダメ男っぷり、個人的にツボです。まぁ終わりよければ全て良し!6点(2004-10-28 16:21:47)

222.  スターシップ・トゥルーパーズ2 1のアホさ加減はまったくありません。しかし個人的にはそれが良かった。1が嫌いなので(笑)筋書きもしっかりしているし、内容はありがちでも、それが上手く作られていると思います。太陽はまったく出てこないし、ほとんどの画面が暗いです。戦闘シーンも前回に比べて、最低限。映像的に唸るものはなくても、予算が少なくても、そこはしっかりストーリーでカバー。 早い段階から登場人物、それぞれの役目が分かります。わざわざDVD発売記念試写会で見たけれど、早くから並んで、最前列で見ていた小さい子供たちにはお気の毒…。後半はちょいとグロい。上映前にしっかり食事をしていて良かった。6点(2004-10-28 11:29:02)

223.  ピッチブラック 《ネタバレ》 生き残った人物がねぇ。やっぱりそうか~。子供と信者、主人公。結局ところ信じる者は救われる?6点(2004-08-21 12:12:55)

224.  ブラックジャックスペシャル ~命をめぐる4つの奇跡~<TVM> 私的に、「ブラック・ジャック」にはもっと良い話(いや、どれも良いと思うけど)というか、唸る作品があるんです。だからそれが選ばれなくてちょっと残念。まぁこの「4つの奇跡」それぞれも好きですけど。TVで連続化してくれないかなぁ。あっしまった、これってレビューじゃなくてお願いになっちゃった!?6点(2004-05-26 15:59:27)

225.  ボルケーノ 本当は映画館で見たらスリルがあるんだろうけど、当時そんなお金はもちろんないし、しゃーなく自宅でビデオ鑑賞…。ちなみにウチの実家クーラーないんで(!)、暑さでイライラ、クラクラしたもんだわ。感想はビルが倒れる所、ホコリアレルギーの私は、めっちゃ煙そうで思わず目をつぶっちゃいました。余談ですけど、個人的に何故かかぶってしまう、この「ボルケーノ」と「デイライト」…。共通点はパニックもの。内容は違うんだけど、まぁなかなかのB級作品に位置しているからなのかしら?(と、私は思ふ)6点(2004-05-26 15:43:16)

226.  名探偵コナン 迷宮の十字路 まずっ突っ込むところは、やっぱりバイクシーンですかねぇ。コナン君が矢を駆け上ってサッカーボールで相手を撃破!のシーンもやぱり可笑しいよなぁ。そういえば今気づいたんやけど、「コナンシリーズ」ってアニメ版の橋田寿賀子作品に共通するような。説明口調の台詞(推理をするからまぁ仕方ないが)に、なぜか子供が賢すぎ(しっかりしすぎ)だし。みんな老けているよ…。6点(2004-05-19 16:13:15)

227.  スパイキッズ2/失われた夢の島 えっ面白いよ、これ…。ちみっちー笑いが受けた。ライバルの妹よ、君を疑ってごめんよ。ラストでその妹が父親をヘコますシーンが私的にかなり面白かったわ。娘殿下ってやつ?![DVD(字幕)] 6点(2004-03-28 19:11:32)

228.  チャーリーズ・エンジェル フルスロットル あっっっという間に終わっちゃった。ど~も物足りない。ばったばった敵を倒すのは、爽快で見ていて気持ち良いけど、(やっぱ君たち強すぎだよ)でもあえて言うならもう少し何かが欲しかった。ん~なんだろね(笑) 6点(2004-01-09 14:05:22)

229.  おばあちゃんの思い出 まさに私の理想のおばあちゃん像です。人んち(のび太)のおばあちゃんなのに、自分のおばあちゃんのように思えちゃう…。あのハニカんだ顔が好き。6点(2003-12-27 01:58:05)

230.  ぼくの生まれた日 クスン、ちょこっと泣いちゃった。弱いのよこーゆー話。のび太はこんなにもママとパパに愛されてるんだね。ガミガミうるさいママに嫌気が差したときに見ると、思わず考え直してしまう。6点(2003-12-27 01:52:54)

231.  ドラミちゃん アララ♥少年山賊団! ふっふっふ、この作品、当時放送されたものを撮ったビデオが未だウチのビデオコーナーにあります。けっこーな回数を見ました。こんな時代でも、のび太とその仲間たちは良いです。しかもプラス滅多に出てこないドラミちゃんときたら…。とにかく子供心をくすぐる作品だと思います。6点(2003-12-27 01:47:20)

232.  ザ・コア なるほど、外(隕石系)がダメなら内から地球を攻めようとする魂胆ですね!だけど、とっても難しい科学を理解しようとする間にお話はどんどん進んでいき、あれよあれよという間に終わっちゃた~。結局は何だったのかしら?がっ、もしも実際、地球に滅亡の危機が訪れた時、本作品のように地球が救われる確率は10%です。絶対失敗します。南海大地震が来れば私の実家は水の中になるのかしら?あぁヤダヤダ…。なんて、個人的な妄想に走っちゃたけど、この作品、ツッコミ多すぎっ!そう都合良くいくかボケ!あたしってば「これ系」はいっつもドラえもんを先に作ればいいのにと考えてしまいます。科学の力もまだまだね。6点(2003-12-27 01:28:45)

233.  ライオン・キング2 シンバズ・プライド(OVA) う~ん、前作の方が印象的です。やっぱり2って思うと気が抜けてしまうんだよね。6点(2003-12-16 10:25:01)

234.  パニック・ルーム パニック・ルームってこうゆうことだったんか。あたしはてっきり幽霊ものだと思ってた。裏切られた…。相手が人間なんじゃラストは予想どおり★6点(2003-12-03 17:30:14)

235.  ラストエンペラー なんで彼らは英語しゃべってんの?って質問を今更しているあたしは馬鹿ですかねぇ~?まぁどうでもいい事だが。今まで中国史についてあまり興味はなかったし、実際どんな事なのかもぜんぜん知らなかった。で、1回目ではちょっと状況が分かんないとこが多々ありました。初心者には厳しいんですかね。予め、王朝崩壊から満州国誕生、崩壊までの過程を勉強しておく必要がありますね。(私は特に…笑)6点(2003-12-03 16:13:19)

236.  ノートルダムの鐘 よくあるハッピーエンドを期待してたんですが、これはこれでよかったですね。映像も綺麗で満足です。2もちょっと気になるこの頃です…。6点(2003-11-02 23:35:31)

237.  交渉人(1998) 掛け合いというか駆け引きというか、とにかくドキドキしながら見ることが出来ました。予告からしてハマってたし。キャッチコピーに惹かれた。6点(2003-11-02 23:17:46)

238.  タイム・リープ いやいや、なかなか、ハラハラ楽しませてもらいました。これどうなんの?どうなんの?えっそうなんだぁ…。って感じです。この作品ってあんまり知られていなんでしょうかね?6点(2003-11-01 22:31:09)

239.  ディープ・インパクト(1998) ごちゃまぜ映画なんですよね~。それを良しと取るか否かってことなんですよね、結局は…。私は前者ですけどね。6点(2003-11-01 14:43:13)

240.  カラー・オブ・ハート けっこ~雰囲気が好きだったりします。モノクロとカラーのかけ引きが巧みである。6点(2003-10-15 15:55:05)

081.63%
1112.24%
2265.28%
3357.11%
46413.01%
58216.67%
69018.29%
77916.06%
85310.77%
9183.66%
10265.28%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS