みんなのシネマレビュー
たいがーさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 333
性別 男性
年齢 37歳

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617
投稿日付順1234567891011121314151617
変更日付順1234567891011121314151617

221.  パイレーツ・オブ・カリビアン/デッドマンズ・チェスト 《ネタバレ》 第一印象、この映画アホみたいに長すぎ!!(←1にも言える事だけどね)ホント観てる側にいちいち残り時間を逆算させる映画だよな。「うわ~まだ半分いってねー」→「やっと半分いったぁ」→「あと一時間あんのかよ!」→「お、あと20分だ!」→「そこで終わりかよ!怒」っていう感じの流れ。長い映画は基本的に好きじゃないし、まして冗長のオン・パレードは最悪だ。しかもあのコント具合(特に鍵の奪い合い)が心底から(展開的に)気持ち悪いと思った。・・・・・・・・・とまぁ、文面をみる限りでは相当ブチキレてるように見えるかも知れないけど実際は予想以上の悲惨さじゃなかったしその時の気分がきっと良かったせいだろう、あまり怒りを感じなかったのでした笑[DVD(字幕)] 5点(2007-03-20 13:30:14)(良:1票)

222.  サンキュー・スモーキング 別にどこが気に入らないとかはないし作品自体悪くないけど映画館で観たら「観なきゃ良かったのかな・・・」って少し後悔する程度の面白さだった。観てるこっちがぶっ飛びそうな位痛烈な詭弁をマシンガンの如くしてくれることを期待してたんだけど、主人公もそこまで詭弁してくれなかった(そもそもそういうシーン自体多くない)から残念だった。スポークスマンの集会が一番観てて面白かったかな。タバコは・・・・・・、興味ありません笑[映画館(字幕)] 5点(2006-11-21 21:09:26)

223.  DEATH NOTE デスノート(2006) 『家族の中でコンソメ味のポテチを食べるのは僕だけだからね、フフフフッ・・・』って頭良さそうに言われても笑[地上波(邦画)] 5点(2006-10-28 01:22:38)(笑:1票)

224.  ワールド・トレード・センター 《ネタバレ》 別に「狙ってる」感じは受けなかったし題材が題材なだけに真面目に作ったんだろうけど、やっぱ映画として伝えるべき事も伝わってこなかったしわざわざ「9・11」を取り上げる必要性も感じられませんでした。確かにあんな状況から苦しみながらも家族の思って助かった事は素晴らしいと思う。だけど、結局は生き埋めになった何百人の内の「2人」にしか焦点が当てられていない訳で、「この映画で伝えたかったのは何なの?」って思わざるを得ない。どんなに真面目に作ったとしても単なる「悲劇」だとか「悲劇の中の奇跡」だとかでのレベルにとどまっていたなら、それが所詮「ハリウッド映画」と呼ばれても仕方がない。[映画館(字幕)] 5点(2006-10-24 22:26:43)

225.  逆転無罪 レンタル屋にたまたまあったので「おー」って思って借りて観てみました。ドレフュス事件に関しては世界史の教科書に載ってる数行+αしか知識がない程度だったけど、正にそのまんま(当たり前だけど笑)って感じでした。けどゾラがちゃんと登場したり、ドレフュスの剣を折るシーンが再現されてたりしてたのにはちょっと「おーっ」って思った。[ビデオ(字幕)] 5点(2006-09-22 19:46:16)

226.  アップタウン・ガールズ 《ネタバレ》 てっきりビリージョエルの“Uptown Girl”でも流れてアップテンポな映画かなぁ~とか思って観てみたけどどことなく影のある映画だったな~一応コメディ部類だけれど。個人的にはストーリーを練って二人の関係ももっと深く掘ってほしかった。てかラストのダンスシーンは唖然としてしまった笑ブリタニーマーフィが最後にあの落ち目シンガーをギターでぶっ飛ばしてたら確実に点数は上がる。[DVD(字幕)] 5点(2006-09-22 19:23:59)

227.  奥さまは魔女(2005) まさに雰囲気映画って感じだった。ストーリー自体は正直つまらないけど他の要素で上手い具合にカバーできてたかなーって感じ。ニコールキッドマンそんな可愛いとは思わなかったけど(40近くで可愛いっていうのも無理あるけど笑)過剰にブリッ子+純情で乙女チックな役柄も変に鼻につかない感じで良かった。てか最近のニコールキッドマン、『ステップフォード~』辺りからヴィジュアル面で頑張り始めてる気がする笑[DVD(字幕)] 5点(2006-08-24 13:01:27)

228.  ナポレオン・ダイナマイト 《ネタバレ》 確かに全体的には一人一人の個性がちゃんと描かれてるし面白いけど特に笑える箇所はないしずっと一本調子に進むから正直途中ダレる。鼻笑い程度のコメディ。82分映画とは思えない位長く感じた。けど変に都会感だとか美男美女だとかを出してなくて妙にリアルなアメリカを撮ってる感じには好感持てた。ラストも何となく爽やかな気持ちにしてくれる、けど2度は観たくない、そんな映画でした。[DVD(字幕)] 5点(2006-07-25 16:15:29)

229.  セイブ・ザ・ワールド ダレはしないけどアクションもコメディも中途半端だったなー。期待しなかった分つまんないとは思わなかったけど。オッサンの友情系は何気に好き笑[DVD(字幕)] 5点(2006-07-11 14:58:03)

230.  Dear フランキー 《ネタバレ》 謎の男っていう設定ではあるけれどジェラルド・バトラーの行動が本当に謎なところが結構あった。あと謎の男が結局お母さんの友達の弟でしたっていうオチもあんまり好きじゃないかも・・・どうせなら徹底的に謎の男になってほしかった。けどそれじゃあ望みがなさすぎる?笑それはそれとして、この映画の舞台はきれいだし所々いいシーンはあってそこは良かったっと思う。最後にひとつ言うと、このレンタルDVDの表紙いくつかあるっぽいけどジェラルド・バトラーがガンつけてる顔が度アップされたヤツは作品のイメージとは違ってさすがに「恐っ!」て思った笑[DVD(字幕)] 5点(2006-07-03 20:48:05)

231.  パリで一緒に 観る前と観た後の精神的状態が全く変わらないくらいにおもしろいともつまらないとも思わなかった。ただ淡々とストーリーが進んでいってたのを観てただけだった。たぶんつまらなかったんだろうと思いつつ主演の二人がいいからいっかって感じで・・・[DVD(字幕)] 5点(2006-07-01 23:51:38)

232.  慕情(1955) みなさんの言う通りまさにオーソドックスの王道を突っ走ってました。[ビデオ(字幕)] 5点(2006-07-01 23:39:50)

233.  麗しのサブリナ 前半は好きなんだけどなぁ~特にサブリナの手紙とかマジで「キャワイイ!!」って思うほどに観てる方が胸キュンしちゃうくらい可愛かったのに後半からストーリーがダレて面白くなかった。[ビデオ(字幕)] 5点(2006-07-01 23:34:08)

234.  カリブの熱い夜 カリビアンな雰囲気と音楽とカーチェイスは好きだな。ストーリーを楽しみたいなら心が寛容な時に見ればもしかしたら、もしかしたらかも笑[DVD(字幕)] 5点(2006-06-28 21:20:17)

235.  フランケンウィニー(1984) 《ネタバレ》 現実的に考えるとこの映画って結構展開がグロテスクだけど、死んだ者を生き返らしたい気持ちとかがヒシヒシと伝わってきてどこか哀愁も感じてしまう。この頃からもうティムバートン・ワールドが確立されてる。そしてあの継ぎ接ぎワンちゃん、グレート!![映画館(字幕)] 5点(2004-09-26 14:26:55)

236.  卒業(1967) 《ネタバレ》 まさに「若気の至り」って感じ。主人公の放蕩物語ってトコ?正直ストーリーは普通。[ビデオ(字幕)] 5点(2004-09-20 23:04:56)

237.  隣のヒットマン 映画って言うよりマシュー・ペリーが面白かったって感じでした。[DVD(字幕)] 5点(2004-08-05 17:21:16)

238.  オーシャンズ11 まさに「可も不可もない」映画だった。あとジュリア・ロバーツは確実にコーンヘッド。[DVD(字幕)] 5点(2004-05-31 00:29:47)

239.  人生の特等席 クリント・イーストウッド主演ということで「おっ!!」とみんななるところだけど、実際観てみると意外とあっけらかんとしている。なんというか、浅い。(さらに邦題も原題も共にパッとしない。)別にそれが悪いなんてことはないけど復帰作だと期待していた分、肩すかしを食らわされた気分になる。監督さんと長年の仲だから今回初監督である本作品に出たんだろうなーと予測もできる。でも似た話のものなら『マネーボール』の方が面白いし、クリントイーストウッドの出演映画であれば『グラン・トリノ』の方が意義があるように思える。それでも楽しい映画ではあるから、復帰作だとか世に宣伝されていることに期待しないで見に行った方が楽しめたかもしれない。[映画館(字幕)] 4点(2012-11-05 02:56:05)(良:1票)

240.  大逆転(1983) 《ネタバレ》 金と権力を持て余した老人とゴリラほど恐ろしいものはない。[DVD(字幕)] 4点(2012-08-08 15:36:39)

092.70%
192.70%
2103.00%
33811.41%
4298.71%
5319.31%
66018.02%
76118.32%
85717.12%
9175.11%
10123.60%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS