みんなのシネマレビュー
ひろみつさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 356
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順123456789101112131415161718
投稿日付順123456789101112131415161718
変更日付順123456789101112131415161718

221.  チャイナ・シンドローム この映画の公開後、スリーマイル島の原発で現実になってしまった。まさにそれを予言した映画。ジャックレモンって演技が軽い、それでいて、神業のような巧さ、こういう映画を作ってしまうところがアメリカの懐の深さ。8点(2003-10-25 00:37:34)

222.  コッチおじさん ジャックレモンが監督した映画があるということを知らない人、多いだろうな。テレビで見たんだけど、いいのですよ!ウォルターマッソーが赤ちゃんを散歩を見せるタイトルバック、その映像だけで、ジワ~っと来る。ジャックの人柄がそのまま出てるような佳作。8点(2003-10-25 00:32:05)

223.  ポセイドン・アドベンチャー(1972) 「タイタニック」より数段こっちの方が上。一人一人の人間がキチンと描けてるから。ハラハラドキドキとドラマそしてヒューマンな涙のバランスが絶妙。8点(2003-10-25 00:22:57)

224.  レナードの朝 目覚めたデニーロが、何十年ぶりかで「ママ、ママ、ママ!」と言ってお母さんと抱き合うところ、同じ病気で固まってる女性患者が、クラシック音楽の旋律に、かすかに表情を動かして反応するtころは泣けます。デニーロが演技過剰なのが難。8点(2003-10-24 23:59:08)

225.  キャデラック・マン ロビンウィリアムス(突っ込み)とティムロビンス(ボケ)の漫才映画。こういう地味な映画でロビンの真価って出るような気がする。8点(2003-10-24 23:51:12)

226.  アンドリューNDR114 同様のテーマを扱った映画としては、スピルバーグの「AI」より断然いいと思う。8点(2003-10-24 23:33:46)

227.  北北西に進路を取れ ヒッチは、脚本ではなく映像で辻褄を合わせてしまうのがよくわかる作品。面白いです。あの摩訶不思議なラストの真似を、ある日、たまたま横目で見ていた市川雷蔵の時代劇で見てビックリしました。まさか、こんなところで真似されているとは。8点(2003-10-22 21:16:29)

228.  裏窓(1954) 冒頭、主人公のジェイムススチュアートが何故足にギブスして安楽椅子に座ってるか、そのプロセスと季節もろもろをカメラをパンさせるだけで、全部描ききってしまうヒッチはやはり天才。8点(2003-10-22 21:12:09)

229.  JFK オリバーストーンは、嫌いなんだけど、これは好きなほうです。3時間は、この内容にはどうしても必要な時間だと思います。クライマックスのケビンコスナーの演説が長いと言う意見があるようですが、僕は見てて思いましたよ。「ああそうか、キャプラがやりたいんだな」と。「スミス都へ行く」というキャプラ監督の傑作がありますが、素人議員のジェイムススチュワートが、汚職を告発しようとして、逆に悪者にされてしまう。疑惑を晴らすため、そして真実を追求するために議会で24時間の大演説をする、ケビンコスナーの演説は、この場面へのオマージュがあったのではと思いました。 それにしても2039年に公表される真実って・・・・・。8点(2003-10-21 11:19:02)《改行有》

230.  隠し砦の三悪人 評論家どもの間では、評価が低いらしいが。「面白い!!!」それで充分である。文句あるか。8点(2003-10-20 21:11:11)

231.  いつかギラギラする日 カッコいい!シャープ!揺れまくるカメラ!悪党どもの色気がむんむん!血沸き肉踊る!ざまあみろハリウッド!8点(2003-06-27 20:48:04)

232.  ブロードウェイと銃弾 ジョンキューザックはちょっとミスキャストかな。でもパルミンテリは絶品。この人、俳優でなおかつ自分で戯曲も書いてしまうという、とんでもない才人だそうですね。まいりました・・・。8点(2003-06-22 21:45:15)

233.  刑事コロンボ/構想の死角<TVM> これも大好きだけど、ラストで「アッ」と言わされるのは、何と言っても「二枚のドガの絵」でしょうね。8点(2003-06-21 21:48:52)

234.  フィッシャー・キング ラストだけで充分傑作です。いいなあ、嬉しくなるよ。粋で、暖かくて。 8点(2003-06-13 22:50:29)

235.  I am Sam アイ・アム・サム この手の映画って、どうしても意地悪に見られてしまうんだなと、ここでのいくつかのコメント見て実感しました。チャップリンの「キッド」が下敷きになってると思うんだけど、これを見て偽善だとか、許せないとか、腹が立ったとか、いろいろ酷評があるけど、どこがどう何故偽善なのかは誰も言わないんだよね。7歳の知能しか持たない男が子育てなんかできるはずがないという僕らの決め付けそのものが、すごい差別だと思うけど・・・・。僕は実際に知的障害の人達のケアをする仕事をさせてもらった経験があるけど、重度はともかくサムくらいの人なら、ちゃんと働いてる人もいるし、自分で生活費を稼いでいる人は存在します。どういうわけか、甘いとかお涙頂戴とか、いわゆる健常者が言うんですよね。実際に重い障害を持ってる人の意見をこそ聞いてみたいな。8点(2003-06-13 22:38:31)(良:1票)

236.  おかしな二人 大好きです、これ。ジャックレモンとウォルターマッソーの息の合い方は無敵と言えますね。この「仲良くケンカの二人組」って音楽で言えばサイモン&ガーファンクルのそれを思わせる。怒ってたマッソーが、途中から半ベソかきながら怒り出して、「好きなシャモジやオタマと暮らせ」と泣いて怒りながら哀願するところも間合いは最高におかしい。冒頭、自殺しようとしたレモンが何度も失敗して腰をいわすところの情けなさもいい。二人が巧いのは勿論なんだが、脇を固めるポーカー仲間達の巧さも見逃してはいけない。ところで警官の友人やってたハーブエデルマンて俳優さん、寅さんの「寅次郎春の夢」に準主役で出てましたね。8点(2003-06-13 22:25:25)

237.  陽のあたる教室 さわやかで後味のいい映画。どなたかも言われてるけど、「お涙頂戴」がどうとか、こうとか言う人いるけど、あんまり審査員みたいな見方はどうかと思うよ。笑う映画、怒る映画、ハラハラする映画があってもいいなら泣く映画があってもいいじゃないですか。なんでそんなに泣くことを、そんなに軽蔑するのかな。そういうのってちょっと・・・・。8点(2003-05-31 02:37:52)

238.  男はつらいよ 柴又慕情 家のことで喧嘩する場面が、おもろうて、やがて悲しい。「・・・・兄さん・・・・ひどいこと言うな・・・いくら兄さんでも、そんな、そんな言い方は・・・・」と静かに抗議する博、その目に溜まった涙。「言っていいことと悪いことがあるのよ」と、静かに寅に語るさくら。その言葉の重みときたら・・・・。8点(2003-05-22 21:01:03)

239.  男はつらいよ 寅次郎あじさいの恋 涙と笑い、そしてシリーズ中、唯一エロスを濃厚に感じさせる作品。いしだあゆみの、フクラハギを、撮るカメラのドキドキするようなエロス!8点(2003-05-22 20:51:30)(良:1票)

240.  八月の狂詩曲 やっぱり、黒澤監督って「姿三四郎」の時から、日本では苛められてるなと実感。お婆ちゃんとリチャードギアが「サンキュウベリマッチ」と握手を交わすところはジ~ンと来る。ラストは言わずもがなの素晴らしさ。そしてリチャードギアの使い方の贅沢なこと!それほどのスターのアップがワンカットもないし、寿司ひとつつまむ場面もない。何と言う贅沢さ。「これじゃ僕はただの背景だ」と怒って帰ったギアが、出来上がったものを見て「こんなに素敵に僕を撮ってくれていたのか。黒澤はやっぱりすごい」と感嘆したのも当然。[映画館(邦画)] 8点(2003-05-17 23:37:10)

082.25%
110.28%
220.56%
382.25%
4123.37%
571.97%
6185.06%
74612.92%
811933.43%
96317.70%
107220.22%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS