みんなのシネマレビュー
もっち~(←にょろ)さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 295
性別
自己紹介 ■H.N.
もっち~(←にょろ)と申します。「もっちの後の『~』」がポイントです。
読み方は「もっちぃいぃいぃ」って感じでにょろにょろ感を出
して発音してみてください。

■My favorites
好きなジャンルは『ドラマ』です。結構簡単に泣きます。
『スリラー/サスペンス』も大好きです。簡単に騙されるので
素直に楽しめちゃえるラッキーな性格です。各方面から酷評さ
れているM・N・シャマラン監督が大好きです。( ̄∀ ̄;)汗

好きな俳優はM・デイモン、E・ノートン、B・デル・トロ、
K・ベーコンです。ベタです。マイナーな俳優では
ヒュー・オコナーを推しています。女優ではJ・フォスター、
K・ブランシェットがお好みです。またまたベタです。
他にも女優ではE・レイチェル・ウッドに注目しています。

■管理人さんへ
どんどん使いやすいサイトになってますね。
感謝、感謝です♪

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順123456789101112131415
投稿日付順123456789101112131415
変更日付順123456789101112131415

221.  ブレイド2 《ネタバレ》 前作では人間とバンパイアのハーフの主人公・ブレイドvsバンパイア軍団だったのだが、今作ではブレイドとバンパイア軍団はリーパーズ(新種バンパイア)相手に共同戦線を張るのだ。強くなったバンパイアを相手にブレイドが活躍するのなら普通だけど分かりやすくて良い。バシバシ殺しちゃってくれたまえ。しかし共同戦線を張ったことで仲間意識が芽生えてしまったバンパイアがリーパーズに殺されるとちょっと、見ている方はちょっと悲しくなってしまうのだ。頭カラッポにして単純に楽しめる勧善懲悪(ん?勧悪懲悪か?)のアクションだけの映画だったのに、なんでこんな悲しさを覚えなければならないんだ?ブレイドのカッコ良さが見たいんだ。ブレイドとバンパイアの駆け引きやメロドラマなんか期待してないんだよ。バンパイアに共同戦線の話を持ちかけられた時、「うるせぇ。全員ぶっ殺す。」って言って目の前に現れた敵を片っ端からブレイドがぶった切っていけば良いではないか。5点(2003-12-19 14:25:00)(笑:1票)

222.  不思議惑星キン・ザ・ザ く、くだらない…。みんな、真面目に見ちゃだめです。本当にバカバカしい映画なんだから。ていうかこんな映画借りるくらいなら他に良い映画いっぱいあるって!え?、、、借りちゃったの?そっか~。いや、ここだけの話、このバカバカしさはマジ笑えるよね。5点(2003-12-17 02:32:29)

223.  天使とデート 相手は天使だからね。そりゃ婚約してても天使に恋しちゃいますよ。5点(2003-12-07 14:29:07)

224.  ツバル ドイツ映画。製作者の意図により字幕なし。字幕無いばかりか台詞自体が異常に少ない。表情やしぐさで全てを読み取らなくてはならなくて、主体的に見なければ面白くは無いというのがこの映画。でもそれほど難解なストーリーでは無いので全く分からなかったということは無いでしょう。この世界観を楽しみましょう。5点(2003-12-07 13:14:52)

225.  蝶の舌 《ネタバレ》 スペイン内戦が引き起こした悲劇を描いた作品ですね。ラストに向かうにつれて当たり前のように幸せだった日々の大切さ、尊さがひしひしと伝わってくる作品です。そしてクライマックスのシーンがこの映画の全てを物語っていると思います。しかし、それまでの何気ない生活が淡々としていて退屈さを覚えずにはいられません。いろいろなエピソードもどのように映画の中で活かされているのか疑問が残るものが多いです。5点(2003-12-07 02:35:26)

226.  チェブラーシカ(1969) チェブラーシカはNHK教育テレビでやっているような子供向けの人形アニメで、ちょっと教訓的で道徳的な内容です。でも、押し付けるような感じではなく、ほのぼのとした雰囲気で見やすかったですし、↓で【ぐるぐる】さんが言っているように、心が荒んでいる時に見ると暖かい気持ちになれると思います。ただこの作品に関しては内容はともあれ、チェブラーシカやゲーナといったキャラクターにとても魅力あります。チャラクター好きの人でハマっている人も多いのではないでしょうか。5点(2003-12-07 02:02:53)

227.  スパイダー/少年は蜘蛛にキスをする 《ネタバレ》 この映画はスパイダーが記憶の断片を拾いながら真実の物語を自分でつむいでいくというものなのですが、クローネンバーグ曰くこの映画を通して記憶の曖昧さを訴えたかったそうです。主張は置いといて、映像は気に入りました。イギリスの湿気の多いジメジメした雰囲気がじわ~っと感じられたし、主人公のスパイダーが記憶をたどっている所なんかは面白かったです。一番気に入っているシーンはスパイダーがパズルをしているところです。スパイダーはピースをはめようとしても全然はまらなくてイライラしているのですが、それもそのはず。ワシのパズルなのにスパイダーはカモメだと思い込んでいるのです。事実を勘違いして、記憶と想像のピースをうまくはめられずに狂っていくスパイダーの状況を上手く表現していたな~と思いました。5点(2003-12-04 00:40:07)

228.  スター・ウォーズ エピソード2/クローンの攻撃 《ネタバレ》 アナキンがアミダラを好きで、アミダラもまんざらでは無いっていうのは2人を見ていれば明らか。そんな彼らを2人っきりにさせたら恋に落ちてしまうのはフォースを使わなくたって目に見えてるのになあ。「ぼ~」っと見る分にはOK。5点(2003-12-03 22:10:40)(笑:1票)

229.  シンプル・プラン 《ネタバレ》 主人公たちは欲に目がくらんで短絡的で先見性の無い決断ばかりするのですが、全員が「いかにもいそう」な感じで妙にリアルに感じられ、感情移入しやすいですね。計画はしっかり立てようと思いました。5点(2003-12-03 21:46:15)(良:1票)

230.  白い犬とワルツを(2002) やっぱり邦画は独特の間があっていいですね。そして、田舎の風景も見ていて落ち着きます。ただ、犬好きにはちょっと物足りないかもしれませんね。5点(2003-12-03 21:31:33)

231.  少林サッカー 《ネタバレ》 ボールを上に蹴り上げてしばらく落ちてこないっていう所は思わず笑ってしまいました。でも、バカをやるならもっとバカを徹底して欲しかったです。余計なヒューマン・ドラマを入れるから映画が間延びしてしまった感じがします。5点(2003-12-01 13:14:21)

232.  ショーシャンクの空に 僕は感情移入出来ませんでした。これだけ多くの人が10点を付けているのにビックリ。もう一回見てみようかな~。5点(2003-12-01 13:08:34)

233.  ジーパーズ・クリーパーズ 《ネタバレ》 途中までスリルでハラハラしていたが、ラストシーンではだんだんと怒りが込み上げてきた。結局無駄な追いかけっこだったわけで、意味も無くネチネチ追いまわしたりする意味が全然分からない。「さっさと殺しちゃえば良かったじゃん。」って思ったのは僕だけでは無いはず。5点(2003-11-30 19:48:00)

234.  ザ・セル 《ネタバレ》 馬の輪切りを見せたかっただけでしょう。人の精神世界にトリップするという発想は好きなんだけど、その精神世界の映像がそれほどスゴイわけでも無く、残忍な犯人の精神世界のわりに馬の輪切り意外は想像できる範囲内だったのが残念。5点(2003-11-30 18:15:03)

235.  ザ・カップ 夢のアンテナ 子供といえど、修行僧というとすごくストイックな感じがしますが、この映画では世俗的な一面ばかりが描かれていました。念仏?を唱えている最中にお喋りする僧や、寝ている僧。やっぱり子どもなんだな~って感じでした。ちなみに、この映画で修行僧が見ていたワールドカップは1998年のフランス大会ですね。5点(2003-11-30 17:46:29)

236.  13ゴースト(2001) 《ネタバレ》 この映画の最大の欠点はホラーなのに怖くないということですね。幽霊を閉じ込めるハイテク装置、ガラス張りの幽霊屋敷、幽霊が見えるメガネ等、ホラー物としては新しい試みだったとは思います。しかし、これらのアイデアが全く生かされていないんです。陳腐な家族愛をストーリーの軸にしてしまったのもマイナス材料。12の幽霊が魅力的なんだから、彼らをメインにした映画を作れば良かったんじゃないでしょうか。5点(2003-11-30 14:57:38)(良:1票)

237.  ゴーストシップ 《ネタバレ》 本題に入るまでの前置きが短くてストーリーがサクサクっと進みます。全部で100分という短さもコンパクトで良いですね。ただ、幽霊船を舞台にしたところがこの映画のミソな「はず」なのですが、その幽霊船という独特の設定を全く活かせていないところがこの映画の最大の欠点。悪魔を登場させる話なら幽霊船が舞台である必要は無いのです。悪魔を出すなら、むしろ昔ながらの幽霊屋敷を舞台にした方がよっぽど雰囲気が出るでしょう。相変わらずこの監督は設定を活かすということを知りませんね~。5点(2003-11-30 07:44:59)

238.  キャスト・アウェイ 《ネタバレ》 長~いFedExのCMを見たような印象。5点(2003-11-29 13:07:06)

239.  カッコーの巣の上で 《ネタバレ》 結末の部分はどう考えてもポジティブに解釈できませんでした。テーマはとても好きだったんですけどね~。5点(2003-11-28 22:11:23)

240.  ヴァージン・スーサイズ 《ネタバレ》 「女の子のすることは男の子なんかには分からないわよ。」と言われたような印象。5点(2003-11-28 11:14:16)

000.00%
110.34%
282.71%
3144.75%
4299.83%
53411.53%
66722.71%
77425.08%
83210.85%
9227.46%
10144.75%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS