みんなのシネマレビュー
◆◇◆◇◆ raindrops ◆◇◆◇◆さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 246
性別 男性
年齢 51歳
自己紹介 皆様こんにちわ♪
mixiから来た方もいらっしゃいませ(^_^;)

私が記憶する限り、生まれて初めて劇場で見た映画は
多分「ゴーストバスターズ」だったと思います(笑)。
それから時は流れ、高校の時には「バックトゥザフューチャー」
を見て、いわゆる”ハリウッドな映画”の面白さに魅せられ
最後のジョニーBグッドに影響され、本格的にギターを練習し、
今に至るという、映画と私の人生は、切っても切れない関係に
ございます(ほんまかいな)。

上記に挙げた作品からもおわかりでしょうが、基本的にはメジャー
な作品を主に鑑賞する傾向にあります。
時には何を思ったか、いわゆる芸術作品としての映画、というもの
も見る事はありますが、やはり映画は私にとっては娯楽以外の何者
でもございません。

そんな超一般的観点から見た、超私的・・・もはやただの感想とも
いえる映画レビュー。

ホントにお暇な方は覗いていってくださいね☆

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順12345678910111213
投稿日付順12345678910111213
変更日付順12345678910111213

221.  バイオハザード(2001) 4点(2003-11-27 18:12:26)

222.  グリーンマイル 8点(2003-11-27 06:19:27)

223.  戦場のピアニスト 4点(2003-11-27 06:17:50)

224.  メメント で、誰が犯人なの?(笑)6点(2003-11-27 06:16:45)

225.  CUBE 無垢なるモノが唯一救われる・・・しかし彼はあの後、この腐った現実世界でどう生きていくのだ。現実こそが出口のない”キューブ”なのではないか?8点(2003-11-27 06:07:22)

226.  ブレードランナー 6点(2003-11-27 05:59:30)

227.  未来世紀ブラジル なんか見ててジリジリしますねぇ。この居心地の悪さは何なんでしょうねぇ。まあそれがこの作品の味なんでしょうが。これ見た後で、”12モンキーズ”見ると”やっぱりギリアム・・・”って思います(笑)7点(2003-11-27 05:57:35)

228.  シャイニング(1980) ジャック最高!DVDのメイキングも面白かったです。やっぱシンメトリーですな、キューブリックは。7点(2003-11-27 05:52:14)

229.  マトリックス リローデッド 映画館で一人大笑いしたのは、私だけじゃないはずだ!映像凄すぎて、話のテーマがイマイチ伝わりにくいんじゃないかな。7点(2003-11-27 05:44:34)

230.  マトリックス これが一番!!!何度見てもそう思う。よけいな事考えなくて良いし感覚で楽しめる。8点(2003-11-27 05:43:57)(笑:1票)

231.  エンド・オブ・ザ・ワールド<TVM>(2000) 《ネタバレ》 確かに長い映画です。そして見た後の不快感といったら何とも言えない。しかし、それこそがこの映画の真実であり、伝えたい事であると思いました。下手な”地球滅亡系パニックムービー”なんかより全然リアルだし、そこにハッピーエンドなんて用意されてません。あくまでリアルに、そして究極に救いのないストーリー(だって、みんな死んじゃうんでしょ)。しばらくその手の(地球滅亡系)映画をずっと探してた時期がありますが、これが究極です!必ず見る価値はあります。9点(2003-11-27 05:32:46)

232.  プロフェシー 《ネタバレ》 結局この手の話を映画化するってのが、そもそも間違いでしょう。実話に基づくミステリー・・・って、だったらTVのドキュメンタリーでいいじゃん!途中で”あぁ、結局オチがないのがオチなんだろうな”と思ってみてたら、やっぱりそうでした(笑)。ホントに脚本読んでリチャードは出演する事を決めたのか?映画の核的には、”死んだ妻への愛情”て事が唯一テーマらしいと言えなくもないが、ホントに映画にする必要はない映画でした。3点(2003-11-27 05:20:43)

233.  少林サッカー いやいや、単純明快!でイイんじゃないの?じらす前半、怒濤の後半、とセオリーを踏みつつ、最後はハリウッド的勧善懲悪のエンディング。エンターテイメントはこれくらい派手にやらなきゃね!8点(2003-11-25 06:20:04)

234.  ロッキー2 やっぱ、ロッキーは2だな・・・地味な展開だけど、あのエイドリアンが目覚めて、ロッキーを試合に促すシーンは何度見ても泣ける。9点(2003-11-25 06:14:56)

235.  ダンサー・イン・ザ・ダーク 映画としては、どうなのか?今の時点では分かりません。色んな社会的背景があると思うし・・・。ただビョークファンとしては、あのミュージカルの部分だけでも最高にシビれると思います。だったらサントラでイイじゃん!って声もあるが・・・ あ、そうか、ミュージカルシーンはビョークのPVとしてみればいいのね。納得〜!7点(2003-11-25 06:11:36)

236.  エイミー(1997) ”音楽の持つ力”っていうのを凄く感じられた作品。いいですねぇ・・・主役の女の子、最高!主題歌も非常に素晴らしい!9点(2003-11-25 06:05:55)

237.  心の扉 あら?意外にマイナーなんですね、ビックリ。深夜映画でやっていて、かなり気に入りました。”エイミー”も好きだけど、こっちも好き! 8点(2003-11-25 06:03:52)

238.  時計じかけのオレンジ 3年置きくらいに見直してみよう(笑)。そういう意味では、何度も見れる傑作なのか?7点(2003-11-25 05:54:37)

239.  バック・トゥ・ザ・フューチャー 高校生の時、放課後の図書館での上映会で、初めて”映画ってのは面白いなぁ”と感じさせてくれた最初の作品。ストーリーといい、効果音楽とのマッチングといい”いわゆるハリウッド映画”の面白さが凝縮された作品だと思います。もちろん科学的には?な部分もいっぱいあるけど・・・楽しいじゃん!!![地上波(吹替)] 10点(2003-11-25 05:51:41)

240.  チャップリンの独裁者 シリアスにしてポップ。これほどポップに自分の思想を伝えられるのはチャップリンしかいません!!!!いかに他人に(映画を見る人に)思想を伝えるか?という意味でも最高の映画作品です。[DVD(字幕)] 10点(2003-11-25 05:40:38)

051.98%
162.38%
231.19%
3155.95%
4187.14%
52710.71%
64015.87%
76023.81%
84718.65%
9135.16%
10187.14%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS