みんなのシネマレビュー
アルテマ温泉さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 432
性別 男性
年齢 38歳
自己紹介

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
2122
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122

221.  プラトーン 戦争をリアルに感じただけ。3点(2004-06-21 21:16:38)

222.  ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ 少年時代はなかなか良かったが、長すぎです。また見直します。3点(2004-06-21 21:15:51)

223.  サトラレ TRIBUTE to a SAD GENIUS 突っ込みどころは多いですよ。でも、けっこう感動しましたね。最後は、てっきり癌の特効薬を発見して終わると思ってた。6点(2004-06-21 16:18:51)

224.  Shall we ダンス?(1995) なかなか面白いが、社交ダンスをしたくなるとかいう気分にはならなかった。6点(2004-06-21 00:26:39)

225.  女王陛下の007 最後は衝撃を受けたが、それまでは別に普通の007シリーズだと思いました。5点(2004-06-21 00:23:50)

226.  シティ・オブ・ゴッド 壮絶な世界だ・・・。8点(2004-06-20 16:58:57)

227.  ディープ・ブルー(1999) 最後は無理矢理に死なせたね。それこそ無駄死にだと思うけど・・・。まあ、けっこう意外だった。4点(2004-06-19 23:56:08)

228.  コマンドー シュワちゃん強ぇ。4点(2004-06-19 12:53:47)

229.  トレーニング デイ 《ネタバレ》 最後のアロンゾ襲撃シーンで「ゴッドファーザー」を思い出した。5点(2004-06-14 22:12:52)

230.  隠し砦の三悪人 騎馬での戦いや、槍での決闘は見所ですね。ところどころ笑いもありでおもしろい。6点(2004-06-13 17:15:43)

231.  交渉人(1998) 無実を晴らしたいのならもっと別の方法を考えましょう。5点(2004-06-13 00:47:52)(良:1票)

232.  ブラック・レイン 《ネタバレ》 多少おかしなところはあっても良く出来ていると思います。ラストシーンはそのまま持って帰ってほしかったなぁ。6点(2004-06-06 00:05:39)

233.  コン・エアー おかまにはビンタのシーンがツボ。4点(2004-06-06 00:01:29)

234.  バッドボーイズ(1995) 普通のコメディ有りアクション映画でした。5点(2004-06-05 15:49:25)

235.  ライオン・キング(1994) ムーの大群のシーンはすごいですね。4点(2004-06-01 21:24:26)

236.  椿三十郎(1962) 面白い!見てスカっとするね。9点(2004-05-30 16:20:43)

237.  市民ケーン 「薔薇の蕾」。これが何を示すのかは最後のシーンで、「あっ!」と気づきましたがそれ以上の深いところまでは無理でした。色々な事を参考にしてみたら確かに名作と言われるだけのことはあると思います。2回目観たらこの作品の完成度の高さ、「薔薇の蕾」の本当の意味が心に響くでしょう。それにしてもレベルの高い高い・・・。8点(2004-05-30 12:19:36)

238.  ベン・ハー(1959) CGのない時代にこれだけの超大作。とても45年前に作られたとは思えない。まさに完成したことが奇跡のような映画。故に、我々はこの映画をこう呼ぶことにした。そう、奇跡のスペクタクルと。9点(2004-05-27 17:17:06)

239.  コール 後半、飛行機で飛んだところでアレをやることがみえみえ。犯人の動機が結局いまいちわからん。今までの4回は練習?それと子供が喘息という設定はあまり意味がなかったのでは・・・。3点(2004-05-25 21:54:17)

240.  みんなのいえ 牛乳がうまそうに見えた。4点(2004-05-24 21:51:30)

051.16%
1122.78%
2286.48%
34410.19%
45813.43%
58118.75%
67717.82%
76515.05%
8409.26%
9153.47%
1071.62%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS