みんなのシネマレビュー
成田とうこさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 373
性別 女性
自己紹介 毎日暑いわ。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順12345678910111213141516171819
投稿日付順12345678910111213141516171819
変更日付順12345678910111213141516171819

221.  ザ・フライ 《ネタバレ》 子供の頃あんなに蠅男を怖がっていたはずなのに。裸体にノックアウト。成人するってそう言うことですか・・・。[ビデオ(字幕)] 7点(2008-04-21 20:06:04)

222.  月の輝く夜に 《ネタバレ》 まぁ、この頃のシェールは信じられないほどの美貌と知的さも兼ね備えた容姿で圧倒していて、ハリウッドゴシップがどんなに叩いてもモノともしない妖艶さにバブル期に青春だった(古くさい表現でヘドが出る)私には眩しすぎて、みつめられないほどで。映画のタイトルが正しくピッタリで。20年経って今観ても、きっと秀麗なんだろうなぁ。久々にまた観たい作品。[ビデオ(字幕)] 7点(2008-04-21 05:50:19)

223.  007/ドクター・ノオ 懐かしい。久々にじっくり観たいモノです。[地上波(吹替)] 7点(2008-04-19 10:36:32)

224.  007/私を愛したスパイ 面白かったなぁ。今観ても新鮮だといいけど、かなりcutしないとヤバそう?[ビデオ(吹替)] 7点(2008-04-19 10:33:06)

225.  陽暉楼 《ネタバレ》 邦画をみていて、いつもこっそり貴方様の陰を探して幾作品。私のハンドルが成田三樹夫さんから由来しているなんて!ここでしか告れないわよ!(それで充分です)[映画館(邦画)] 7点(2008-04-14 23:22:55)

226.  瀬戸内少年野球団 本当に貴女は美し過ぎて[映画館(邦画)] 7点(2008-04-14 22:58:52)

227.  ヘラクレス(1997) 《ネタバレ》 ディズニーアニメの劇場公開を逃すと、なかなか再見するチャンスに恵まれないため、どんな作品でも基本的には観るようにしています。ギリシャ神話が題材だと自ず子供向けアニメだし、奇っ怪な脚本になってしまうのだろうな・・・・予想は的中ではありましたが、この誰も真似したくないような絵柄が実は好きなので点数は甘め。[映画館(字幕)] 7点(2008-04-09 06:24:28)

228.  シャイニング(1997)〈TVM〉 《ネタバレ》 数年前に大胆にもテレビでキング特集なる番組があって興味津々で観た。やや冷ややかな目線で見ていたが参った。怖さには欠けているが、キューブリック作品で謎だった部分が溶けて、キングはやっぱスゲーょなぁ。 [地上波(吹替)] 7点(2008-04-06 15:33:08)《改行有》

229.  メラニーは行く! 《ネタバレ》 こういうコメディーは無条件で好き。あまり考えなくて良いので[DVD(字幕)] 7点(2008-03-29 12:53:24)

230.  青い珊瑚礁(1980) 《ネタバレ》 えーと、公開時に通っていた学校から”性教育指導優良映画”であるから実費で観なさい!と指導を受け観たのです。今じゃ信じられないことだよね。[映画館(字幕)] 7点(2008-03-29 10:52:36)

231.  ポリーmy love ベンも出ているし、フィリップもだし・・・と見はじめてほのぼの。良い作品だ。邦題タイトルで観ることを倦厭してしまうクセを直さねば。[CS・衛星(字幕)] 7点(2008-03-19 09:41:08)

232.  ぼくセザール 10歳半 1m39cm 《ネタバレ》 フランスでは、プチでも女は女。男は男。ほのぼのしました。[CS・衛星(字幕)] 7点(2008-03-08 01:29:10)

233.  エイリアン 恐い、本当に恐い。いつ観ても冷静に直視出来ない。[ビデオ(字幕)] 7点(2008-02-15 17:20:15)

234.  ジャスティス(1979) 良い意味で70'Sな感じ。アルの演技派はこの頃でもしっかり実力があっていいのだけど、少し若くて苛立った感は否めない。一番好きなシーンはエンディングロールかな。[CS・衛星(字幕)] 7点(2008-02-15 11:53:07)

235.  フォー・ウェディング 《ネタバレ》 下半身がだらしないアメリカ女に、下半身にだらしのないイギリス男のブラックユーモアたっぷりの恋物語。(日本風に言えば、京女に東男かしら?←深い意味は御座いませんのでご容赦願います)かなり爆笑させて頂きました。ヒューって実生活でもコメディアンだけど(皮肉)役者で出来の悪い自覚症状のないオスをさせたら天下一で本当に惚れ惚れ。オープニングのポンコツカーが可愛い![CS・衛星(字幕)] 7点(2007-10-28 20:34:46)

236.  9か月 《ネタバレ》 キャスティング勝ちですかねぇ。ヒューも上手ければジュリアンも上手いし。脇役も上手く固められているし。私はやはりロビンが天使に見えるわ♪[地上波(字幕)] 7点(2007-10-27 16:27:39)

237.  ゴーストバスターズ(1984) 《ネタバレ》 何度観ても可愛い!ビル・マーレー。ダンも素敵!80年代は楽しかったなぁ。[ビデオ(字幕)] 7点(2007-10-27 14:22:37)

238.  エリン・ブロコビッチ 《ネタバレ》 赤毛の弁護士との、やり取りが実にイライラと半泣き気味になるシーンが好きです。[CS・衛星(字幕)] 7点(2007-10-27 14:03:06)

239.  リーサル・ウェポン3 《ネタバレ》 言わずと知れた名作シリーズだと信じているんだけど十数年前に観た時、腑に落ちないシーンがあった。キズ見せっこしながら、レネ・ルッソをラブシーンへ誘うリッグスの演技。何故か不思議と魅力的で優しい垂れ目で彼女を見つめるんだけど、あれだけのガタイの女を、まるでガラスか何かを想定して恐る恐る触れる手つきに違和感があって、妙な演技だなぁと思って数年後、レネが幼少時より大病を背負い難病があると話をTVで聞いて知りました。しかもこの作品のオーディションで彼女は絶対刑事役など出来ない!と泣いて拒否したそうだがマネージャーが、今の美しいあなたを映像に残すべきだし、あなたが頑張らなくてどうするの!と口説き落としたそうだ。美談に感涙。良い男だよなぁリッグス![ビデオ(字幕)] 7点(2007-10-15 19:24:19)

240.  幸せのポートレート 《ネタバレ》 どんな家庭でも包み隠したい事はあるし、きれい事を並べて生きていくのは至極容易だ。長く生きていれば、それなりに背負わされる出来事も多い。片目を閉じて生活して行ければ皆幸せだろうよ。でもね、やっぱり長男が選ぶ女は最高で、次男は長男の彼女はつまみ食いしたくはないけど、してみたいわけ。長女はやっぱり地雷を担いで生きていて、その背中を見て育った次女は要領が良い。地雷は素直な女にだけ設置出来、踏むのは初老ババァと、その夫だ。昔女だったはずの姑は、若さとキャリアに嫉妬し、小姑の扱いはなれていて指図するように、一番可愛い長男の下の世話なんてさせて溜まるモンですか!!とばかりにイジメが広がり陰でヒソヒソ。実に陰湿。自分の息子達がエロでつまんない事はメー一杯解っちゃいるが止められないからx'masだろうと春なんだ。さかりがついているのか?アメリカはやっぱ病気だね。まぁ、映画の上でのこととはいえ病んでしまっているのなら病の進行を遅らせるだけがテク。そんなテクを映画にしてみたわけだが、出演者全員ワガママ気まま身勝手!後半は綺麗にまとめ上げられて行くが、ちょっと待て!それで良いのか?人生こんなに玉手箱のように山盛り事件が起こりますかね?そんな風に考えながら鑑賞し終えて最初の感想は「やっぱ夫にするなら次男のベンよね…」とほざきたくなる秋の空。[CS・衛星(字幕)] 7点(2007-09-15 13:25:49)

051.34%
130.80%
220.54%
3102.68%
482.14%
5379.92%
65414.48%
77820.91%
88923.86%
96818.23%
10195.09%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS