みんなのシネマレビュー
Skycrawlerさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 581
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
21222324252627282930
投稿日付順1234567891011121314151617181920
21222324252627282930
変更日付順1234567891011121314151617181920
21222324252627282930

241.  L.A.コンフィデンシャル キャラクターの名前がもひとつ覚えきれなかった。 そんなに複雑なストーリーでもないのに、いまの誰のことだろうってぱっとわからないって、マットとかジャックとか、ひねりのない名前が多いからか? LAの警察は腐ってねーよ、って怒られなかったのかな?[CS・衛星(字幕)] 7点(2011-03-13 01:17:51)《改行有》

242.  ハゲタカ ドラマ版と続けて観た。わざわざ映画にせず2時間枠のドラマでよかったと思う。 ドラマの緊張感を保ちつつ、映画としてのエンターテイメントも若干考慮されていたが、世界同時恐慌を引き起こしたり、コストカッターが社長になったりという無理な脚本は日本映画らしくマイナスポイント。エンディングもわざわざ奥地まで行く意味も、紙のお札を燃やす意味も説明不足かな。なにより鷲津さんの活躍がもっと見たかった。[DVD(邦画)] 7点(2011-03-05 23:44:13)《改行有》

243.  バニラ・スカイ 東京を去る直前に、憧れの先輩と観にいった映画。久しぶりにDVDで観ました。 オープニングからレディオヘッド、R.E.M.と贅沢な音楽の使い方と、最後の最後に ヴァニラスカイって、すげーなと思ってサントラを買ったのも思い出しました。 あれから10年、自分ひとりでは絶対に観に行かないタイプの映画だけど、 めぐり合いというのはあるなと思います。悪くはない映画、2回目の観賞にも 十分耐えられました。[DVD(字幕)] 7点(2011-02-12 12:26:15)《改行有》

244.  ソーシャル・ネットワーク おもしろかったんだと思う。前日4時間しか寝てないのに 途中一度も眠くなることもなく、最後まで緊張感を持って観れた。 でも、DVDを買ったりもう一度観たいかといわれるともういい。 アーロンソーキンらしいセリフの多いドラマでした。 ラストシーンは、そういうことってあると思うと切ない。[映画館(字幕)] 6点(2011-01-28 23:14:12)《改行有》

245.  ボラット 栄光ナル国家カザフスタンのためのアメリカ文化学習 これは、おもしろい!でも、くだらない! こんなもんDVDで買って持っておきたい人なんているんだろうか? 一度みれば十分だけど、めちゃくちゃ笑えるところもあったので3点。 最後の歌もおもしろかったけど、カザフスタンの人はどう思ってるんだろ。[DVD(字幕)] 3点(2010-12-11 03:18:49)《改行有》

246.  インサイダー 地味だがいい映画です。が、もう一度観ようという気にはならないか。 主役の二人が名演なのは言うまでもないですが、それにしても地味。 離婚したら子供は安全なのか??いろいろあってもいい教師でしたって、 もひとつよくわからんとこもあって、この点。[DVD(字幕)] 6点(2010-12-11 01:50:07)《改行有》

247.  わが谷は緑なりき この邦題自体にすごく価値がある。 緑かどうか、実際は炭鉱なんてすすけてかすんだ色なのかもしれないが、 モノクロのためなんとなく説得力があります。 はでではないけど、いつかもう一度観てみたくなる映画でした。 少年が一人前になって、お父さんも安心したのかなあ。 息子たちが旅立っていき、残ったお母さんがさみしいです。[地上波(字幕)] 8点(2010-10-23 04:06:15)《改行有》

248.  ランボー/最後の戦場 残念ながらロッキーバルボアと違い、 ジョンランボーはもひとつでした。 トラップを仕掛けるところなんかかっこよかったのに、 最後はただただ掃射して終わりって、 それではだれでもできるんじゃない? もひとつランボーが登場する理由がわからなかった。 あんなわがままで独善的なやつらどうなってもいいじゃん。 やっぱり、日本に生まれてよかった。[地上波(字幕)] 6点(2010-10-23 03:39:51)《改行有》

249.  インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国 もともと大人になってから観たインディシリーズは、 なんでこんなもんにわくわくしてたんだろうという感想しかもてませんでしたが、 さすがにこれはひどい。 これほどの話題作のDVDがすぐに安くなってるか納得でした。 ほぼスタントマンって、アクション映画のパロディのネタを地でいく展開でした。 映画館に行かなくてよかった。[地上波(吹替)] 4点(2010-10-19 01:24:50)《改行有》

250.  ダーティハリー5 ラストの引きのシーンがかろうじてダーティハリーしてました。 後は普通のアメリカの刑事ドラマ風。 ガンズはなんでこんな仕事を受けたの?? とにかくこれで観おさめ。さっそくブルーレイボックスを売りに出すことになりそうです。[ブルーレイ(吹替)] 6点(2010-10-18 23:05:18)《改行有》

251.  ダーティハリー4 ラストシーンまでは2、3よりもおもしろかった。 悪役たちがあまりにむかつくので、 一人づつ殺されていくのに拍手したいほどだけど、 それでも今同じテーマで作ったらこうはならなかったでしょう。 さらに、エンディングに歌はこのシリーズに合わない。[ブルーレイ(吹替)] 7点(2010-10-03 04:19:41)《改行有》

252.  ダーティハリー3 ブルーレイボックスを買ったのを後悔。 最後に乗り込んでいってからの展開はだれがみてもおかしく、 ブーツにスカートでいったらそりゃ帰ってこれないよ。 イーストウッドにダーティハリーって言わせたらだめでしょ?[ブルーレイ(吹替)] 5点(2010-10-03 00:32:14)《改行有》

253.  ダーティハリー2 うーん、わざわざブルーレイを買ってまで観ることはなかった。 これぐらいなら今はテレビドラマでも十分やれるし、 40年近く前だとこれで許されるのか。 あの下の階の女も意味不明だし、相棒はかわいそう。 もうひとひねりほしかったです。 なによりタイトルがマグナムフォースなのに、 マグナムそんなに活躍しないね。[ブルーレイ(吹替)] 6点(2010-10-02 02:31:49)《改行有》

254.  シャーロック・ホームズの冒険 70年ということであまり期待してなかったのがよかったのか、 なかなか楽しめた。 特に前半の展開はわくわくしました。 後半はストーリーの先が読めてしまいましたが、 ワトソンの熱演でなんとかひっぱってくれました。 女王陛下もよかったです。 シリーズ化してあと何作か作ればよかったのに。[DVD(字幕)] 7点(2010-09-12 01:06:56)《改行有》

255.  ダーティハリー 評価が高いので期待しすぎたのかもしれない。 期待したより普通でした。 70年代のサンフランシスコの色のなさって、 ちょっと前の韓国とかのようだな。 さそりの狂いようより、ハリーのチョッキが気になった。 [ブルーレイ(吹替)] 7点(2010-09-04 23:51:15)《改行有》

256.  HERO(2002) みんな命を犠牲にして、っていうことならもっとよかったのに、 結局北斗なんとか拳みたいに都合よく死なないってどうなの? 展開は読めるし、結局王が皇帝になるんで死なないのはわかってるけど、 一番感じたのはまだまだマギーチャンのほうが格が上だってことぐらいかな。 最初の無名が進んでいくシーンが結局一番かっこよかった。[地上波(吹替)] 6点(2010-08-29 00:46:02)《改行有》

257.  トイ・ストーリー3 さすがトイストーリー。 4歳の娘の初めての映画館になりました。 DVDでは繰り返し観ている1と2ですが、 今回は大好きなバズの活躍が中盤少なかったので退屈したようです。 でも、大人の私は文句なく楽しめました。 2を留学先のオーストラリアで観てから長い時間がたったのですね。 悪役が前回と同じように救われるのがちょっぴり不満なのでー1。 お母さんとアンディのシーンで涙があふれました。[映画館(吹替)] 9点(2010-08-22 21:36:54)《改行有》

258.  情婦 先に原作を読んでるので(それでももう20年ほど昔だけど)、 最後の驚きはなかった。 でも、最後の看護婦のセリフはかっこいいと思った。 最後の最後に出てくる旅行代理店に一緒に行った女、 頭悪すぎではありませんか? 結末はだれにもいいません。[DVD(字幕)] 7点(2010-08-16 00:15:35)《改行有》

259.  名探偵登場 ツタヤが100円だったのでふらっと借りてみた。 設定がやたらわくわくするわりには内容はもう一つ。 最後の高笑いも意味がよくわからず、 パロディにするキャラクターも偏ってるな。 ブラックユーモアは笑えたけど、肝心の推理がつまらん。[DVD(字幕)] 5点(2010-08-15 03:47:38)《改行有》

260.  黙秘 横溝原作か? 先の展開がきれいに読めてしまうストーリーだったけど、 キャシーベイツはやっぱりすごい。 原作が絶版のためわざわざ原書を買ったのに、 がまんできなくて先に観てしまいました。 [DVD(字幕)] 7点(2010-07-31 01:21:28)《改行有》

000.00%
120.34%
220.34%
350.86%
4356.02%
5559.47%
614224.44%
720435.11%
89716.70%
9284.82%
10111.89%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS