みんなのシネマレビュー
M・R・サイケデリコンさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 3986
性別 男性
年齢 4歳
自己紹介 山猫は眠らないはいつまで続くのだ。
また見ないとな、うん。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105106107108109110111112113114115116117118119120
121122123124125126127128129130131132133134135136137138139140
141142143144145146147148149150151152153154155156157158159160
161162163164165166167168169170171172173174175176177178179180
181182183184185186187188189190191192193194195196197198199200
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105106107108109110111112113114115116117118119120
121122123124125126127128129130131132133134135136137138139140
141142143144145146147148149150151152153154155156157158159160
161162163164165166167168169170171172173174175176177178179180
181182183184185186187188189190191192193194195196197198199200
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105106107108109110111112113114115116117118119120
121122123124125126127128129130131132133134135136137138139140
141142143144145146147148149150151152153154155156157158159160
161162163164165166167168169170171172173174175176177178179180
181182183184185186187188189190191192193194195196197198199200

2661.  戦略大作戦 どこらへんが戦略大作戦なんでしょうかねぇ。まぁそれは置いといて・・、、出てくる奴みんないいキャラしてるねー、笑わせてくれる所はきっちり笑わせて魅せるところはきっちりと魅せて。イーストウッドの若い頃の映画ってさりげなくコメディは入ってるのが多かったり。戦争映画なんだけど戦争映画とはあまり感じないただ金塊を盗むだけの単純なストーリーで2時間20分という妙に長い上映時間だけど楽しくみれるのでよろしいかと思います。ただ、今まで見た映画の中で「UP YOUR BABY」で終わった映画は始めてかと(笑)意味は見てのお楽しみ・・(フフ8点(2005-02-21 23:31:13)

2662.  キングコング(1976) これはあれですか、オリジナルに対する嫌味かなんかですか。オリジナルで映画史上最も背の高い主演男優となったキングコングが主演どころかクレジットにも名前がない上に人間がメインですか。エンパイアステート・ビルから世界貿易センターに変わったクライマックスも普通の動物虐待にしか見えないヘリコプターからの銃撃。「キング・コング」をこよなく愛する自分にとってコングが流した血は苦痛以外なにものでもないような気分でござります。3点(2005-02-21 11:27:43)

2663.  シークレット・エージェント 「サボタージュ」と設定全然ちゃうんやね。おまけに筋がシェイクスピア映画ぶっちゃって。設定ちゃうのはええけど、、ぶっちゃるのはあきませんやろ。クリスチャン・ベイルも何で出たのかもわからん。まぁロビン・ウィリアムズの素の真面目な顔を見たのが初めてでなんか嬉しかったけど・・・、リメイク映画では失敗作の方に入っちゃうかなぁ。オリジナルの方がよかった、子供を殺す以外は。5点(2005-02-18 16:45:41)

2664.  ポリスアカデミー4/市民パトロール 今までに比べるとお馴染みのテーマ音楽があまり流れないけど出てくる奴らのキャラクターは変わんないっていうか増えてらぁ(笑)中でもゼッドとチックの掛け合いがその象徴的な感じですかね、めちゃ笑わせてくれます。ハリス所長のアホっぷりもなかなか。さりげなくシャロン・ストーンも出てるけど・・・この頃はホントに美人だぁ。ポリアカシリーズは美人が苦にならないからいいんだにょ。さぁて、この映画でマホーニーことスティーヴ・グッテンバーグも見納めかぁ~。なんか寂しいよーな・・。。。ま、次も面白いことを期待しましょ。8点(2005-02-18 15:59:27)

2665.  モリー先生との火曜日<TVM> これがTV映画かぁ~、モッタイナイ。ジャック・レモンがこんな老いぼれにまでなっても映画に出されるっつうのはちょっと悲しいことだと思うけど、けど!その老いぼれの役がこの映画にはもうピッタシピッタシのピッタシ!原作をどう映画に活かせれるかを脚本を書いた人は見事にやってくれました。死というテーマを原作を潰さずに、そして、手堅い造りで外れが殆どないミック・ジャクソンが上手~くハンク・アザリアとジャックを生かさしてくれました。でも・・・、感動系は日本語吹替は英語訳を変えまくってるからあまり感動が伝わらないのが痛い。やっぱ字幕で見るべきでござるなぁ。日本語吹替なので多めにマイナス、字幕ならぷらす1点てとこかな。7点(2005-02-18 13:53:04)

2666.  ビッグ・ヒット こうマーク・ウォールバーグって大作に出ても未だB級俳優なのはナゼでしょう。ジョン・ウーがチョウ・ユンファ以外と組むと面白くないのはナゼでしょう。マークに2丁拳銃は似合いません。だからお父さんが出てるビデオなんか借りるんですよ。ねぇ、キングコングおと~さん♪(笑)4点(2005-02-18 11:25:13)

2667.  青ひげ メリエス映画では珍しくストーリーが面白い!ミステリアス的な要素を含みさらには悪夢にまで襲われる。いやぁー、なかなか手の込んだことをしてくれますねー。ただ・・・、セットの土台がちらりと見えたのが個人的にはショックだったなぁ。7点(2005-02-18 11:16:21)

2668.  輝ける勇者たち 《ネタバレ》 序盤15分ぐらいはまるで幼稚園のお遊戯会のようで、子供の大根すぎる演技に腹立ってきました。ドゥーンという言葉が何回も出てくるから村上ショージの「ドゥーン!」を思い出してしまった(笑)4点(2005-02-16 18:18:51)

2669.  フランケンシュタイン対地底怪獣(バラゴン) 《ネタバレ》 なんかフランケンシュタインやなくて野蛮人に見えるんですけど。湖からいきなり出てきたときはキモくて思わず爆笑しちゃった(笑)海外公開版を見たんだけど、バラゴンを倒した後の大ダコとの格闘が全くの意味不でした。いくら受けるといってもこれじゃ話の筋が全然通ってねぇべが。あー、日本公開版見るべきだったと妙な後悔が・・・。まぁ自衛隊さんにはフランケンシュタインがいなくなれば森が燃えてるのもどうでもいいんでしょうね。撤退する前に消しなされ。6点(2005-02-15 20:32:47)(笑:1票)

2670.  トータル・フィアーズ 《ネタバレ》 映画館に見に行ったんですが、核爆発のシーンで大統領が乗ってる車があれだけ吹っ飛んでてもほとんど無傷って!ちょっとおかしい。5点(2005-02-15 16:58:25)

2671.  ヒドゥン(1987) よくもまぁこんないいストーリーを「13日の金曜日/ジェイソンの命日」がパクりやがって。音楽もパクってやがる。おまけにラストの病院のシーンの要素的なものを「グリーンマイル」もパクってるやんけ。ジャック・ショルダーに誤りなさい(笑)7点(2005-02-15 16:40:15)(笑:1票)

2672.  シンシナティ・キッド スタッド・ポーカーはどうなんよ。ルールわからんからどうなん?普通のポーカーとルーどう違うんかイマイチわからんかった。まぁマックィーンの演技は個人的にアクション映画が強いので違う一面を見れたんでよかったかな。っつうか終わり方は「レッドライン700」並にスカシを食らった気分。6点(2005-02-15 15:02:40)

2673.  ディレイルド/暴走超特急 もはやアクション映画じゃないアクション映画。ヴァン・ダムはスタント使いすぎだからいつまでたっても上がれないんだよね。よく香港に行けたもんだ。ぶっちゃけ息子の方が演技上手いんじゃねぇか(笑)3点(2005-02-12 23:19:52)

2674.  デッド・リミット(1999) よっぽど作るのが下手くそなエド・レイモンドやジェイ・アンドリュースに比べたら1000倍面白いですわ。オープニンぐから笑わせてくれますねぇ。まさか便器が沈むとは。まぁ相変わらずどの映画でも言えることだけどアホなアメリカ政府のお陰で人が死んだり話を聞かんし言うとほどがねぇな。まぁオチにはちと切れ気味やし終わり方もクソ食らえかと。でもアクションに関してはなかなかいいものがあると思います。そりゃ、ピーター・ウェラーとトム・ベレンジャーが揃っていいものがなかったら殴りかかっちゃうところでしたけどね。5点(2005-02-11 20:44:51)

2675.  熱砂の舞(1956) なるほどねー、ザラクの弟が「悪党カシム」のカシムかぁ~、これはちょっとしてやられたかな。よく見れば監督も主演も一緒・・・、シリーズものかなんかかな。中盤以降なかなか手の込んだこと戦闘シーンを作ってるね。何百人も出てきてなかなか他の映画では見れない、壮大なスケールでやってるからなんか気分いいね~。下手な映画見てるよりよっぽどマシだなこりゃ。6点(2005-02-11 13:28:47)

2676.  やさしく愛して らぶみぃ~てんだぁ~らぶみぃ~とぅる~♪ウエスタン特有のありきたり過ぎるストーリーの上エルヴィスもその筋に則った性格の主人公。ん~、まさにマニュアル通りと言うべきですか、期待通りと言うべきですか、そこらへんは脚本を殴ってやりたいと思います。まぁエルヴィス的に見ても地味すぎて真面目過ぎるんで妙にツマランようになってる気が。4点(2005-02-11 11:13:02)

2677.  グッドフェローズ これが実話かぁ~、めちゃくちゃ内容濃いね~。結構信じがたい。シーンとシーンのをつなげる様にナレーションが入って分かりやすいっちゃ分かりやすいんだけど、たまに変わるのがはやっ!とか思ったりちっちゃいカメラのせいか画面がぶれたりするところがあった。アカデミー監督賞に5回ノミネートされても未だ受賞できないのはなんとなく分かるような気もいたしますが。さりげなくサミュエル・L・ジャクソンでてたね・・すぐ死んだけど。6点(2005-02-10 22:47:40)

2678.  上海から来た女 影と鏡の使い方はほんと上手いですよね。たまに影で登場人物の顔を隠して感情を見せないし、クライマックスなんかは鏡を最大限に利用しさらに音の効果そのシーンをかなり誇張してるように思えます。いろんな映画にパロられる意味がわかるなこりゃ。やっぱ重要なシーンは正面から映さずに上から見下ろすように映してる。ウェルズ映画を見ると勉強になるなぁ~。「オセロ」を何十回も見たから久しぶりに髭の生えてない、ウェルズの素顔を見たような気が・・・。8点(2005-02-10 17:22:28)

2679.  中国の魔法使い これを今で言うとマジックですかね、Mr.マリックの元をふかぁぁぁぁぁぁく辿っていったらこの映画に辿り着きそうな感じ。男の芸者にはちょっとビビったけど、瞬間移動のようなものが「化粧の王様」に続き出てきたけどこっちのほうが驚きはあったね。相変わらず映像を繋げるのが上手いです。6点(2005-02-10 15:09:20)

2680.  プライベート・ソルジャー<TVM> 久しぶりに見た戦争らしい戦争映画。製作が1998年だけに映画会社がいい加減につけたのであろう、「プレイベート・ライアン」に乗って出したんだろね。でもそれはこの映画に対して失礼ですよ。ジョン・アーヴィン的に戦争映画三部作のような感じかな、「戦争の犬たち」でデビューして「ハンバーガー・ヒル」で戦争を魅せて、そしてここで集大成みたいな。エンド・クレジットに流れる「White Christmas」はどことなく聖歌にも聞こえるような聞こえないような。なにかと「~ライアン」に比べられがちだけど、劇場公開と劇場未公開の映画を比べるのは間違いだと自分は思います。。でもその劇場未公開でなおかつTV映画というのを全く感じさせない監督の手腕はやっぱすごいもんだ。9点(2005-02-09 09:55:51)

0882.21%
11854.64%
22636.60%
340410.14%
453613.45%
584321.15%
670717.74%
748112.07%
82716.80%
91403.51%
10681.71%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS