みんなのシネマレビュー
にじばぶさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 3267
性別 男性
自己紹介 監督別鑑賞作品数

成瀨巳喜男 69
溝口健二 34
川島雄三 41
小津安二郎 37
石井輝男 24
豊田四郎 19
石井岳龍 18
矢崎仁司 12
西川美和 8
山下敦弘 15
今泉力哉 21
フェデリコ・フェリーニ 24
ミケランジェロ・アントニオーニ 14
ピエル・パオロ・パゾリーニ 16
ルキノ・ヴィスコンティ 17
ジャン=リュック・ゴダール 36
フランソワ・トリュフォー 24
ルイ・マル 17
ジャン・ルノワール 15
ジャック・ベッケル 13
ジャン=ピエール・メルヴィル 11
ロベール・ブレッソン 12
イングマール・ベルイマン 27
アルフレッド・ヒッチコック 53
ジム・ジャームッシュ 15
ホウ・シャオシェン 19
ウォン・カーウァイ 14
ジャ・ジャンクー 9

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105106107108109110111112113114115116117118119120
121122123124125126127128129130131132133134135136137138139140
141142143144145146147148149150151152153154155156157158159160
161162163164
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105106107108109110111112113114115116117118119120
121122123124125126127128129130131132133134135136137138139140
141142143144145146147148149150151152153154155156157158159160
161162163164
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105106107108109110111112113114115116117118119120
121122123124125126127128129130131132133134135136137138139140
141142143144145146147148149150151152153154155156157158159160
161162163164

2721.  ユリシーズの瞳 溝口健二の長回しは大好きだが、テオ・アンゲロプロスの長回しは何故だかとても苦手。[ビデオ(字幕)] 2点(2007-10-12 00:14:46)

2722.  農夫の妻 ヒッチコックのサイレント作品を連チャンで鑑賞中。『リング』は面白かったが、それ以外は苦痛をともなう作品が多い。本作も途中で飽きてしまった。[ビデオ(字幕)] 4点(2007-10-11 17:16:53)

2723.  Go!(2001・矢崎充彦監督作品) 《ネタバレ》 登録&第1号コメント、光栄です。 さて、椋木美羽が目的でレンタルして鑑賞。 「椋木美羽ってだれ??」 という方がほぼ全員かなと。 昔、TVドラマで『ナースのお仕事』というシリーズがあったと思うが、あれの一番最初のに出演していた女優。 観月ありさを含む3人組ナースが、寮に住んでいたと思うが、そのうちの一人(足立美紀役)だ。 あんまり出番はなかったけど、その時、一気に好きになってしまった。 当時はまだ彼女も若くて、おそらく20代前半だったと思う。 その椋木美羽が、20代半ばに出演した数少ない“貴重な”作品が、この『Go!』である。 “ロバート・レッドフォードが認めた”脚本の映画化というフレコミだが、そんなことは私にとってはどうでもよかった。 目当てはただひたすら、ナースのお仕事から5年、大人になった椋木美羽との、銀幕上での“再会”である。 ところが、彼女の出番はとても少なかった。 最初の10分ちょいと、最後の10分ちょい。 しかもセリフの話し方がヘタだし、あまり美しく撮られていない。 (それともただ単に、“老けて”しまっただけなのか?!) というわけで、当初の目的はアッサリ裏切られたわけだが・・・ しかしながら、この作品自体は十分に楽しめる内容で、満足。 脇役陣も何気に充実していて、映画俳優が勢ぞろい。 話題の邦画なんかは、テレビタレントとかアイドルとかがでまくっていて、興ざめなものも多いが、本作はキャストからして秀逸。 内容は“青春ロード・ムービー”。 まさしくそんな感じの内容。 一目ぼれしてしまった彼女の為に、高校2年生の主人公が、“ピザーラ”の原付三輪車で長崎までかっ飛ぶという内容。 お決まりのように、道中色んなイベントに遭遇するわけだが、それを突破する度、「おーーーーっ!!」と雄たけびを上げて再出発する。 これが何とも爽快。 くじけず負けずアクシデントをもろともせず前向きにエネルギッシュに突き進む。 青春の生み出す躍動感が上手に表現されていて、こちらも興奮してくる。 原付とかで、無帽にどこかへ旅に出かけたり、遠出して疲れまくった経験をお持ちの男性諸君には、特にオススメの青春ロード・ムーヴィ![DVD(邦画)] 7点(2007-10-11 17:14:39)《改行有》

2724.  female フィーメイル オムニバス作品ですが、中でも西川美和監督の「女神のかかと」が最高に素敵でした! 大塚寧々演じるおかあさんのかかとが素敵すぎる! そしてエロイ! 過激なシーンはないのに、あのかかとだけでここまで興奮させる西川美和監督、やはりタダ者じゃないです。 今や『ゆれる』でブレイクし、メジャー監督なりつつある西川美和監督ですが、この頃から私は目をつけてました。 これからの活躍に期待したい女流監督ですね![映画館(邦画)] 5点(2007-10-11 09:56:48)《改行有》

2725.  ONE TAKE ONLY ワン・テイク・オンリー オキサイド・パン監督作品としては一番好きな本作。 タイ映画として観ても、バンコク映画として観ても、非常に楽しめる。 今や結婚して一児の母となってしまった主人公の女性だが、とても可愛らしく、タイ人女性はやっぱりいいなぁと感激しきり。 ゴーゴーバーの音楽もノリノリでいいし、全体的にすっきりとしていてスピーディなのも良い。 本作の様な、タイの首都・バンコクを舞台にした、いわゆる“サイアム系”ムービーは大好きだ。 ちなみに、「サイアム」とはタイ・バンコクにある流行発信基地の地名で、日本で言えば、東京の原宿か渋谷に当たる場所だ。 本作は映像センスも素晴らしく、とても透明感がある。 監督のオキサイド・パンは、『the EYE』というホラー作品の興行的成功により、以降はホラー映画ばかり撮る監督になってしまった。 本作の様な、良質のドラマをもっと撮ってもらいたいのになぁ。 もったいない。[DVD(字幕)] 7点(2007-10-11 09:53:06)(良:1票) 《改行有》

2726.  ユニバーサル・ソルジャー 大したことのない内容だが、ドルフ・ラングレンがかっこいいので、5点献上します。 [ビデオ(字幕)] 5点(2007-10-11 09:37:35)《改行有》

2727.  ユージュアル・サスペクツ 最後のシーンは確かに驚きました。 だけど、それだけの様な気が。[ビデオ(字幕)] 6点(2007-10-11 09:35:48)《改行有》

2728.  メメント 複雑なだけでそんなに良いとは思えなかった。[ビデオ(字幕)] 5点(2007-10-11 09:34:56)

2729.  みんな~やってるか! まあ、どうなんでしょう・・・ 本業のお笑い路線映画の出来がよくないとは、なんとも皮肉ですね。[ビデオ(邦画)] 4点(2007-10-11 09:33:32)(良:1票) 《改行有》

2730.  ミレニアム・マンボ ホウ・シャオシェン監督の作品の中では比較的、評判の良い本作。 ですが、ホウ監督作品の中では“並”といった印象。[DVD(字幕)] 5点(2007-10-11 09:32:29)《改行有》

2731.  ミュリエル アラン・レネの描く、透き通った世界は独特。 極めて美しいが、極めて退屈な内容。[DVD(字幕)] 4点(2007-10-11 09:31:14)《改行有》

2732.  ミモザ館 またもや、レビュー第1号ですか・・・ ジャック・フェデーとマルセル・カルネがコンビを組んでいたと初めて知りました。 この二人の名前が並ぶだけでも迫力がありますね! この時代のフランス映画はそんなに得意ではないんですが、これは結構楽しめました。[ビデオ(字幕)] 6点(2007-10-11 09:29:05)《改行有》

2733.  ミツバチのささやき やはり本作は、アナ・トレントの可愛らしさに尽きるでしょう![ビデオ(字幕)] 6点(2007-10-11 09:27:30)

2734.  ミステリー・トレイン 同じ頃に作られた『ナイト・オン・ザ・プラネット』は大好きな作品ですが、こちらはボチボチといったところ。[ビデオ(字幕)] 6点(2007-10-11 09:26:30)

2735.  ミスティック・リバー 当時、映画館で観ましたが、素直に感動しました![映画館(字幕)] 7点(2007-10-11 09:25:40)

2736.  まわり道 『都会のアリス』『まわり道』『さすらい』とヴェンダースのロード・ムーヴィ三部作は続くわけだが、どんどんレベルが落ちている。[ビデオ(字幕)] 6点(2007-10-11 09:25:01)

2737.  マトリックス よく覚えていないが、ハリウッド映画が生理的に合わないなぁ、と感じたことだけはよく覚えている。[DVD(字幕)] 4点(2007-10-11 09:23:06)

2738.  マッチスティック・メン リドリー・スコットの描く瑞々しく美しい映像。 そして、ニコラス・ケイジの巧い演技に7点献上。[DVD(字幕)] 7点(2007-10-11 09:21:47)《改行有》

2739.  マグノリア 有名で長い作品としては、最強の駄作。[DVD(字幕)] 2点(2007-10-11 09:20:03)

2740.  マイ・ライフ・アズ・ア・ドッグ いい話だとは思うが、少し真面目すぎるかな。[ビデオ(字幕)] 5点(2007-10-11 09:19:22)

0441.35%
1792.42%
21344.10%
32537.74%
42938.97%
564519.74%
685626.20%
770121.46%
82046.24%
9481.47%
10100.31%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS