みんなのシネマレビュー
ようすけさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 439
性別 男性
年齢 41歳
自己紹介 アニメ/黒澤明/トムクルーズ

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
2122
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122

261.  太陽がいっぱい 《ネタバレ》 笑顔で終わるんだもんな。音楽も手伝ってさ、はかないんだよな。あんだけ緊迫させてサラッと。秀作[ビデオ(字幕)] 9点(2004-06-15 04:38:39)

262.  完全犯罪クラブ よくも完全犯罪クラブなんてカッコイイ邦題つけやがったなあ。サンドラ・ブロックの火曜サスペンス劇場じゃあないかい。あんな身勝手な主人公はいませんよ。サンドラ・ブロックのためにつくった映画ですか?しかもとってつけたようなサブストーリーが痛々しい。駄目だこりゃ。3点(2004-06-10 03:11:37)

263.  バッファロー'66 《ネタバレ》 殺れっつーのwww。だがそれがいい[CS・衛星(字幕)] 6点(2004-06-07 01:39:51)

264.  CUBE 《ネタバレ》 僕的にはね、あの障害を持った人がね実はめちゃめちゃ頭が切れる奴でさあゴール後にさあ「なんてこたないね」なんて言ってオワリってのがよかったかな。6点(2004-06-05 17:38:20)

265.  怪獣島の決戦 ゴジラの息子 今まで僕はこの映画はすんごい駄作だと思ってました。いや、確かに他人に勧めるようなもんではないんですがね。んー、なんていうか久保明が僕は好きみたいですね。んー、それだけかもしれないですけど。あとは、俳優は東宝特撮のオールスターですよね。スターっていっても僕の基準ですけど。5点(2004-05-20 01:16:11)

266.  妖星ゴラス 《ネタバレ》 やっぱりね、なんかとってつけたようなアザラシはどうなんでしょう? ゴラスが地球にぶつかるかどうかの瀬戸際に、アザラシはダメでしょ。でてきたらでてきたで、もっと混乱を起こさないと! 軽くやられてましたよ。あの記憶喪失もいらないです。簡単に思い出しちゃうんだから。絶対に避けるんだから、あとは中身勝負なのに。それがアザラシと記憶喪失では、どうもパンチ不足ですなあ[DVD(字幕)] 4点(2004-05-16 23:16:24)

267.  フランケンシュタインの怪獣 サンダ対ガイラ 《ネタバレ》 なんという怪獣ドキュメント! 短期決戦型というか、上陸から終わりまでのお話ですし、テンションが途切れない! 「ゴジラVSビオランテ」にも通じる「自衛隊対怪獣ドキュメント」です。ガイラの恐怖は他怪獣の比ではないですね。やはり想像してしまいますよね、コイツが現実にいればどれだけおそろしいか……。ウロウロするガイラに見つからないように息を殺して隠れる自分、みたいな。サイズが大きすぎず小さすぎで、身近な怖さがあるんです。そしてやっぱり、あの伊福部音楽がいいですよね~[映画館(字幕)] 8点(2004-05-15 06:59:57)

268.  モスラ(1961) 40年以上前の映画なんですよね。やはり、今見ると特撮はあたたかい目でみないといけない。でも、この映画を観る限り、それほど特撮って進化してないですがw。「VSモスラ」のモスラよりも、こっちのほうが羽動いてますし。僕はこういう古い怪獣映画を見ると思うことがあります。それは描かれるドラマにいつも暖かい印象をもつことです。より日常の延長に近い、というか。会話が自然、というか。(変な外人はでてきましたが…)そういう部分がなんか好きなんですよね[DVD(字幕)] 5点(2004-05-12 18:32:04)(良:1票)

269.  ドラゴンボールZ 超サイヤ人だ孫悟空 そうか、そうか。僕はこういったものを小学生の時に見てたんだあ。ふーん、そうか、そうかー[CS・衛星(字幕)] 3点(2004-04-04 04:32:17)

270.  岸和田少年愚連隊 矢部っち、演技うまいです。ブルーリボンもうなづけます。宮迫さんはどうなんでしょうねえ。あとは…ギララをはじめてみました。大阪のおっさんも生き物のTVとか見るんですね。5点(2004-04-04 04:30:10)

271.  めまい(1958) 内容はわかるんですが、それは「わかる」っていう程度で楽しむとまではいきませんでした。彼女を見つけるところが、どうも都合よすぎるんじゃないかなあ。唐突でしょ。あとは音楽がねえ、ずっと緊張感を持続させるようなものだったでしょ? あれがねえ、疲れるんですよねえ。もっと緩急をつけてくれないとシンドイです[DVD(字幕)] 6点(2004-04-03 21:03:36)

272.  アルフレード アルフレード 《ネタバレ》 これはダスティンホフマンのコントですな。それにしてもマリアローザ…、君は悪魔ですなあ。あれと結婚するかと思うとゾッとします。タタータッタッタ、タターターンていう音楽があることで喜劇に見えるけどあれは悲劇ですよ。うう、おそろしい。まあおもしろいんですけどね。7点(2004-03-23 03:06:01)

273.  ラスト サムライ DVDでも見ました。いいんじゃないですか? 忍者以外わwww[映画館(字幕)] 6点(2004-02-06 00:35:09)

274.  怪獣大戦争 なんせ怪獣バトルが少ない!!圧倒的に少ないよ。X星でも地球でもちょびっとしか闘っていない。特に後半の地球でのバトルはヒドイ!!それ以外は抜群に好きなんですけどねえ。音楽最高!!6点(2004-02-04 23:12:27)

275.  オースティン・パワーズ ゴールドメンバー うーん。評価の基準をどこに置くのか難しいですねえ。(笑レベルが)ジャブの連発みたいな感じでしょ。ストレートがないから記憶に残りづらいんですよねえ。あ、1箇所大爆笑したシーンありました。小便シーンですね。「ブッー!!」って、おい。もうちょっとなんか小便ぽくできるやん!!5点(2004-01-27 00:13:20)

276.  卒業白書 真面目な青春映画に好感が持てた。トムクルーズが「映画に対して誠実でいたい」という気持ちがわかるような気がしました。見所はブリーフダンス[ビデオ(字幕)] 6点(2004-01-18 16:07:16)

277.  ロッキー5/最後のドラマ 意外によかったと思う。3と4は、はっきりと駄作なんで、5も「駄作だろうなあ」と思って観始めました。最初のほうは「ハイ、キタキタキター!」と駄作の臭いがプンプンですが、進むにつれて「そうでもないなー」と。「ロッキーシリーズもこれで終わりかぁ」と少し残念に思いました。ロッキーの、息子との接し方は結構好きです[ビデオ(字幕)] 5点(2004-01-05 21:27:21)

278.  ゴジラ×モスラ×メカゴジラ 東京SOS これは確かにいったん終わろうとしているのがあります。アラがないです。CGがちゃちいとか、特撮がおもちゃっぽいとか、そんなんは現時点で頑張ったレベルでだしていると思います。ほんとうに去年まではヒドかった。挑戦⇒負けの繰り返しでしたから。今年はモスラの羽がいい出来だったと思います。内容も今までとちがって「イタさ」が可能な限り排除されてました。僕にとってミレニアムシリーズは、基本的にイタさがあったんで。だから大分見やすかったですね。来年は怪獣プロレスかな? 個人的にはハードなやつが好きですけど。あ、言い忘れてた。最初のモスラ登場は完全なるパクリですよね? 空の色くらいかえなさいよ! それに、この映画って脚本もクソもないでしょ? ここでモスラいれーのメカゴジラいれーの幼虫だしーの……。あと、音楽だけはこのシリーズを通して、ずっと好きになれなかった。[映画館(邦画)] 5点(2003-12-30 14:54:05)

279.  バリー・リンドン 僕は逆ですね。ゆったりしてて尺も長いんだけど、眠たくならなかった。丁寧の極み、みたいな感じがよかったのでしょうか? 内容は、はっきりいっておもしろいとは思いませんけど[DVD(字幕)] 5点(2003-12-05 21:37:54)

280.  ロリータ(1962) 《ネタバレ》 ロリータ…。一番いったらあかんオサーンのとこに行くとは…。あれはちょっと悲しい。父親のオサーンも一途すぎるし。とりあえず、みんなのキャラがよかったです。ストーリーはがゆいけど、そこが好きです。こんなこともありますよね、人生は[DVD(字幕)] 9点(2003-12-05 21:33:50)

020.46%
120.46%
230.68%
3153.42%
44510.25%
59521.64%
69922.55%
77216.40%
85512.53%
9368.20%
10153.42%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS