みんなのシネマレビュー
ようすけさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 439
性別 男性
年齢 41歳
自己紹介 アニメ/黒澤明/トムクルーズ

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
2122
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122

261.  イージー・ライダー ぼくらはーーじーゆうをーーーぼくらはーーせーいしゅんをーー。う~ん、パワーはあるけど何か欠けている感じがする。6点(2003-05-12 03:31:24)

262.  ジュラシック・パークIII 守備範囲の広い映画。誰が見てもどこかにおもしろさが見つかるんじゃないでしょうか。正当な続編モノだと思います[CS・衛星(字幕)] 6点(2003-05-10 23:32:56)

263.  ウワサの真相/ワグ・ザ・ドッグ 短いわ、映画が。まあ、あと30分ぐらいかなあと思った途端に終わった。感想としては「ホフマンさん、あなたはアカデミー賞は何回かとったでしょう。そんなあなたがなぜこの役を?しかもバリーレビンソン作品で。しかもしかもまたもやノミネート?」想像に想像を重ねるのは好きです。ワクワクします。そういう映画って観たことなかったし。6点(2003-04-04 15:36:08)

264.  スナッチ 型にはまったテンポ系映画の優良完成型という感じ。つくりこまれてるけど、山場というか起伏がないかなあ。まあ、そういう映画を目指したのかもしれないけど。ブラピはこういうキャラクターが素敵。完成された不良キャラ。キャラは完成してるほうがいいね[ビデオ(字幕)] 6点(2003-02-23 02:15:52)(良:1票)

265.  大統領の陰謀 固有名詞の連続でとにかく疲れた。ホフマンとレッドフォードのコンビは素敵。ラストに、テレビのむこうで事件を追いかけ続ける二人と、そのタイプの音は、事件の巨大さと深さを伝える良カット[CS・衛星(字幕)] 6点(2003-01-17 17:10:13)

266.  マイノリティ・リポート ところどころに出現する小ネタがちょっと……。転がる目玉を追いかけたり、腐った牛乳を飲んで吐く、みたいなコントっぽいモノがあって、この映画のカラーを反映していないんじゃないかな。緊張感をそこねてません? 好きなところは、主人公が予知された映像を見て、犯人を割り出すときに流れているクラシック。SFとクラシックはなぜか似合いますよね。何回かブツ切れな感じの編集があったように思うんですけど、やっぱり尺の問題なんでしょうか? それとも勢いを殺さないため?[映画館(字幕)] 6点(2003-01-17 17:02:23)

267.  インディ・ジョーンズ/魔宮の伝説 正直、今観たら10点はつけませんよ。そして今後も観たくありません。でも少年時代これを観た時どれほど興奮したことか。あの音楽にのせて駆け抜けるインディジョーンズは少年のあこがれでした。映画のことなんてなんにも知らなかった僕でさえレイダース、魔宮の伝説、最後の聖戦は呪文のように頭の中で唱えていました。僕にとってこのシリーズはなにものにもかえがたい美しい思いでのひとつなのです。テレビでやってた若き日シリーズもずっと観てましたね~。今日は1900何年のコンゴか~とかいうてノートにつけてました。(コンゴがあったかどうかは不明) そして観てしまったのである。6点(2002-12-16 01:22:46)

268.  スパイ・ゲーム(2001) スパイもので過去形は駄目じゃない? それが映画の大半を占めるから、緊迫感がなくて眠たくなった。内容も安パイなものだけど、何よりレッドフォードとブラピの共演は美しかった。それだけでいいか[DVD(字幕)] 6点(2002-12-07 19:02:37)

269.  続・猿の惑星 地底人の登場にズッコケた。思わぬ展開に、ダメな意味でヒヤヒヤした。ただし、こういう終わりかたの映画を観たのは、個人的な経験としてよかった[地上波(字幕)] 6点(2002-11-11 14:33:23)

270.  新・猿の惑星 ここにでているレビューの通りだとおもいます。こんなレビューでいいのでしょうか?[地上波(字幕)] 6点(2002-11-11 14:29:34)

271.  最後の猿の惑星 ここまできたら観ない訳にはいかないw。シーザーはなかなかいいことを言っていたと思う。ただ、それは忘れるほどのものでした(爆)[地上波(字幕)] 6点(2002-11-11 14:21:19)

272.  スピード(1994) マイル表現が、日本人にはわかりにくい。つい最近、大リーグを見始めてやっとわかった。映画を観てるときにバスの速度が特定できていれば、もっとおもしろかったでしょうね[地上波(吹替)] 6点(2002-11-11 14:15:05)

273.  ハートブルー 予想以上におもしろかった。期待してなかったからかな? ま、そうだろうなwww[CS・衛星(字幕)] 6点(2002-09-25 02:57:41)

274.  ホーム・アローン3 単純におもしろい。多分、小さいときに観ていたら大爆笑だったと思う。少年時代に観た「1」はゲラゲラ笑って観ていましたし。この映画って、笑わす基本の部分は一緒ですから。でもまあ、今観るとなっては、この映画自体どうでもええかなって(爆)感じです[地上波(吹替)] 6点(2002-09-25 02:54:42)

275.  サイコ(1960) 最後。捕まえる時の効果音が![DVD(字幕)] 6点(2002-09-21 18:46:49)

276.  ジョンとメリー EDのベッドのシーンと、そのBGMを妙に覚えています。ホフマンは、こじんまりとした映画がいいですね[ビデオ(字幕)] 6点(2002-09-21 18:44:14)

277.  M:I-2 高校時代に観たんですよ。もうね、絶句。何がって、「トムクルーズ」に。「こんなカッコイイ人間おるねんなあ…」って。以後完全なるファンです。映画自体はトムファンじゃない人にはツライ内容かもしれませんが、僕はトムがカッコよかったので全然アリ。[映画館(字幕)] 6点(2002-08-25 02:46:45)

278.  007/スカイフォール 最終決戦の舞台が寂しくて、往年のボンドファンにはあれがいいのかな〜。序盤のアクションシーンは華やかで好み。[映画館(字幕)] 5点(2017-08-02 21:26:22)

279.  この世界の片隅に(2016) 最近できた映画館で鑑賞しました。短編で構成されたオムニバス(四コマ漫画的?)で主人公の変遷を辿っているけれど、ただなんとなく人生のある時期を眺めたような印象で主義や主張、あるいは娯楽のようなものを感じることはできなかったかな〜。[映画館(邦画)] 5点(2017-08-02 21:08:19)

280.  アウトロー(2012) トムクルーズ主演の土曜ワイド劇場。推す必要のないカーチェイスのシーンを推さなければいけないくらい、平凡な2時間サスペンスでした。[映画館(字幕)] 5点(2013-09-09 02:12:36)

020.46%
120.46%
230.68%
3153.42%
44510.25%
59521.64%
69922.55%
77216.40%
85512.53%
9368.20%
10153.42%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS