みんなのシネマレビュー
ぽじっこさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 779
性別 男性
自己紹介 好きな映画は単純でわかりやすい娯楽映画です。監督はクローネンバーグやジェームス・キャメロン、リドリー・スコットなどが好きです。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
21222324252627282930313233343536373839
投稿日付順1234567891011121314151617181920
21222324252627282930313233343536373839
変更日付順1234567891011121314151617181920
21222324252627282930313233343536373839

261.  47RONIN 忠臣蔵を元にしたヒロイックファンタジーだそうだが、これは日本人には厳しい映画だ。忠臣蔵を忠実に映画化してもまず欧米では受け入れられないだろうということで、キアヌや菊池凛子扮する魔物が登場したり、君主への忠義のほかに姫奪還という大義を加えたりしている。画面全体も明るく派手でいかにも外国映画だが、これを忠臣蔵というといかにも安っぽい。忠臣蔵をよく知る日本人が観るとガッカリするに違いない。[CS・衛星(吹替)] 4点(2014-11-29 10:06:02)

262.  ホワイトハウス・ダウン 《ネタバレ》 この手のアクション映画はたくさんあって、それをお金を懸けて大作にしたというもの。内容も始まってすぐに読めるもので勧善懲悪、ハッピーエンドが約束されているので安心して楽しめる。普通、この手の映画では、女、子供が主人公の足を引っ張るのが常だが、本作のヒロイン(娘)は勇敢に戦うところがちょっと意外かな。暇つぶしに丁度良い映画です。[CS・衛星(吹替)] 6点(2014-11-24 20:07:11)

263.  ローン・レンジャー(2013) アクションありきの映画で、人物を掘り下げた描写が少ないのであまり感情移入できなかった。勧善懲悪の映画に徹するのであればもっとスカッとさせて欲しかった気がする。でも、ときどき挟む小ネタは結構笑えました。[CS・衛星(吹替)] 5点(2014-11-24 19:59:46)

264.  キャプテン・フィリップス 《ネタバレ》 凄くリアルで緊張感があり最後まで一気に観れました。トムハンクスとソマリア海賊役の役者さんたちの演技は素晴らしい。政治的な意味合いやメッセージも感じますが、娯楽映画として完成されていると思います。捕まった後の主犯格の男には哀愁を感じたのは私だけでしょうか?[CS・衛星(吹替)] 7点(2014-11-16 21:08:17)

265.  オール・ユー・ニード・イズ・キル ゲームのように死んでセーブ地点へ戻ることで主人公が経験を積み成長するとはよく考えられていてとても面白かった。低予算で作ると絶対失敗しそうな映画で、そういう意味でトムクルーズのSFやアクション映画は期待を裏切らない。明るい昼間にテレビで観たのでラストのアクションシーンは暗くて判りにくかった。もう一度部屋を暗くして見直してみよう。[DVD(吹替)] 8点(2014-11-15 15:26:31)

266.  悪の法則 《ネタバレ》 全然面白いとは思わなかったのに、続きが気になって最後まで一気に観てしまった。主人公の弁護士は何不自由のない生活を送り、魅力的な恋人もいる。颯爽と人生をいきている人間だけど、軽い気持ちで悪の道へ進み、そして破滅する。なにか人生の教訓のようなものも感じる内容だが、見終わって「だからどうした」と思って軽く受け流す私であった。[CS・衛星(吹替)] 6点(2014-11-09 12:43:39)

267.  2ガンズ 《ネタバレ》 ストーリー展開は二転三転し、マークとデンゼルの掛け合いもありラストもすっきりの楽しめる映画です。細かい矛盾は考えずに楽しんだものが勝ち、そんな映画です。[CS・衛星(邦画)] 7点(2014-09-28 15:44:43)

268.  白ゆき姫殺人事件 《ネタバレ》 私は告白よりこちらの方が面白かったです。私はツイッターをやらないのでこの映画の内容が現実的なのかよく判りませんが、ネットは怖いですね。自分はツイッターもやってなくて良かったなあと思いました。それと意外に犯人も最後まで判りませんでした。被害者が実は嫌な奴だろうって事はすぐに想像できたけど、集団での犯行だと思ってしまいました。映画内のワイドショーのパロディなど笑いどころも結構あって楽しめました。[DVD(邦画)] 7点(2014-09-23 20:24:27)

269.  ナイル殺人事件(1978) 《ネタバレ》 犯人はすぐに判りましたが、どことなく呑気なポアロが気に入りました。それにしても乗船客全員を疑って嫌味な推理を聞かせて揺さぶりをかけるなんてやり過ぎでしょう。下船するときには全員かれのことが嫌いになっていたことでしょう。またポアロがコブラに襲われるシーンがありましたが、あのコブラは犯人が用意したものなのでしょうね。大佐にあっけなく殺されましたけど。なんしても退屈しのぎには良い映画かと思います。[CS・衛星(字幕)] 6点(2014-09-17 16:26:45)

270.  ルームメイト(2013) 《ネタバレ》 よくある、ほんとによくあるストーリーです。始まって30分で2人が同一人物の別人格だと判りました。したがって判って以降の展開は非常に陳腐。よく最後まで寝ずに観れたと自分に感心しました。まあ、旬な美女2人をたっぷり見れたので良しとしましょう。[CS・衛星(邦画)] 5点(2014-09-14 14:20:42)

271.  清須会議 歴史上でも有名な清須会議をコメディタッチで描いているが、案外現実はこんなものではないかと思わせる説得力があった。登場人物はどれも人間臭いし、女性は眉がなくお歯黒で当時の美女はこんな感じなんだろうなと納得させられた。ただ、ちょっと長い。旗取合戦の話などは不要だったのではないだろうか。歴史上の出来事なので結果が判っているだけに2時間以内にして欲しかった。[CS・衛星(邦画)] 6点(2014-09-14 14:15:33)

272.  永遠の0 語りで物語が進むので安直な作りだと思うけど、何より判りやすいし2時間ちょっとにまとめるには仕方ないのかなと思いました。戦争の悲惨さや無常さを描きながら、どこか爽やかなエンターテーメントに仕上がっておりとても楽しめました。ただ、所々CGがわざとらしくアニメのように見えて残念な感じになってました。岡田君は最近のドラマや映画を観るにすごくいい俳優に成長したと思います。[DVD(邦画)] 7点(2014-08-24 20:46:20)

273.  クロニクル 《ネタバレ》 期待していなかったので、意外と面白かった。ある日突然3人の若者が超能力を身につけるが、決して幸せにはなれずむしろ不幸になって行く。特殊能力を有するが故に不幸になって行く話はクローネンバーグのデッドゾーンを思い出す。時間も短く間延びしないので退屈しのぎにおすすめ。[CS・衛星(吹替)] 7点(2014-07-08 20:10:51)

274.  イノセント・ガーデン サスペンスとしては、緊迫感や恐怖は感じませんでした。ミステリーとしてはほぼ予想どおりの展開で意外性はありませんでした。でもシリアルキラーになるような人間は先天的にその素質があるという設定は新しい気がします。実際どうなんでしょうか。[CS・衛星(字幕)] 5点(2014-06-30 21:39:24)

275.  真夏の方程式 まあまあ楽しめました。内容についてはほぼ予想どおりで意外性はありません。湯川教授と少年のふれあいはほのぼのしました。私は前作より本作のほうが好きです。[CS・衛星(邦画)] 7点(2014-06-30 21:17:11)

276.  PARKER/パーカー 悪党なのにプロ意識が強く自分にも仲間にも厳しい主人公をステイサムが演じるお馴染みな映画でした。予想通りでそれ以上ではない作りだと思うけどステイサムが終始満身創痍な状態で観ていて疲れました。J・ロペスは可愛いくないので魅力的なヒロインが欲しかったです。[CS・衛星(字幕)] 5点(2014-06-12 06:25:51)

277.  オカンの嫁入り 私が嫌いな不治の病ものだけど単純なお涙頂戴ものではなく、何となくほのぼのとした母娘の話でなかなか面白かった。桐谷健太がいい味出しててこの映画の肝になっていたと思う。ただ、地味な話で特に心に残るものもないので、暇つぶしに観る程度の映画だと思う。[CS・衛星(邦画)] 6点(2014-06-07 16:25:09)

278.  終戦のエンペラー 天皇の戦争責任という重いテーマを扱いながらも、最後まで軽快にテンポよく進み、判りやすくどなたでも観れる良質な作品であったと思います。米軍将校の視点で描かれているのですが、当時の日本人が神秘的でミステリアスな存在に描かれていることが面白かったです。[CS・衛星(字幕)] 7点(2014-05-25 21:49:59)

279.  ヒューゴの不思議な発明 前知識まったくなしに3Dで鑑賞しました。3Dテレビを購入したのが嬉しくて、ただ3D放送だったので録画して観ました。まあまあ楽しめましたが、ちょっと長すぎたように感じます。この内容なら1時間半程度にまとめてもらえたらシャキッとするのに。でも3Dは楽しい。これからもっと3D映画を観てみることにします。[CS・衛星(吹替)] 6点(2014-05-25 21:41:19)

280.  リアル 完全なる首長竜の日 《ネタバレ》 好きなタイプの映画ですが、主役二人の甘ったるさが映画の緊迫感を損ねているような気がした。冷たく不気味な雰囲気が演出の意図だと思うが、CGのような頭の中の人物も滑稽にしか見えなかった。話の中盤、実は二人の立場が逆だったタネあかしがあるが、それならば序盤の中谷美紀とのやり取りは何なのか疑問が残る。それとラストはもうちょっと短く編集しても良かったのでは。[CS・衛星(邦画)] 5点(2014-05-06 13:11:03)

010.13%
150.64%
2202.57%
3536.80%
4749.50%
514218.23%
620326.06%
720726.57%
8516.55%
9141.80%
1091.16%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS