みんなのシネマレビュー
ロイ・ニアリーさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 681
性別 男性
年齢 58歳
自己紹介 点数基準
芸術点、技術点、俳優点、個人的感情移入度の4要素の比重で決めています。
芸術点とは、主に脚本、演出が映画の各要素、美術、音楽、などをどれだけ高次元でまとめ上げたか
技術点とは、撮影技術、特殊効果、音響効果など、技術的な部分のレベル、完成度。
俳優点とは、出演俳優の演技、存在感、作品とのマッチングなど。
個人的感情移入度とは、作品テーマや登場人物などが自分自身の価値観や好みに対してどの程度影響するか。
これらの比重を勘案して点数を出しています。
有る項目が0点に近くても、別の項目が突出して良ければ点数は上がります。
映画としての及第ラインは6点です。それ以下は落第点、マイナス評価です。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
212223242526272829303132333435
投稿日付順1234567891011121314151617181920
212223242526272829303132333435
変更日付順1234567891011121314151617181920
212223242526272829303132333435

261.  リング(1998) 実はリメイク版「リング」を先に観ました。はっきりいってあらゆる点でレベルが低い・・・元祖なのに・・・テンポも悪いし画面がチープ。何よりも松嶋菜々子が大根すぎ!学芸会じゃないんだから。真田広之もなんか覇気がなかった。怖がってるところもどっかで「素」なんだよなあ。目が怖がってない。3点(2004-06-15 18:13:05)

262.  光る眼 集団失神する所はかなり面白かったのにどんどん尻つぼみになっていってオチはあれかい!3点(2004-06-11 11:31:07)

263.  転校生(1982) この映画を観た時は登場人物とほぼ同世代でした。その頃観れてよかった。9点(2004-06-10 22:03:47)

264.  ブルース・オールマイティ 期待してたのに残念。アイデアは面白いのに展開が安易すぎ。製作者の想像力が貧困なのだろうか。神にである苦しみや悩みも底が浅く思えてしまう。ジェニファー・アニストンとの心の絆ももっと深く描いて欲しかった。ジム・キャリーのハイテンションも痛々しかった。5点(2004-06-10 17:56:18)

265.  トッツィー 吹替えで見たので、小松政夫さんの声の印象が強いです。先日BSでやってたので字幕でみました。しかしよく練られた脚本、ホフマンの演技力、軽妙でウイットのあるポラックの演出、楽しくて、ちょっと切ないいい映画です。助演女優賞、僕はテリー・ガーのほうにあげたいです。それからエージェント役で出てくるポラック監督もいい味出してますね。9点(2004-06-06 08:08:40)

266.  キル・ビル Vol.1(日本版) IMDbの評価がめちゃくちゃ高いのでびっくりした。タランティーノが大金をかけてつくったマスターベーション映画という感じか。スタイリッシュな見せ方は相変わらず素晴らしいと思う。殺陣も良く頑張った。7点(2004-06-04 21:49:43)

267.  バッファロー'66 ビリーはどうしようもないヤツだし、レイラはダメ男に引っかかるタイプの女なんだろう。でも欠点のない良い子達の恋愛なんか見ても面白くない。箸にも棒にも引っかからないダメ男のアメリカの片隅のどっかの街で起きている小さな出会い。なんか切ない。この映画を観た後の気持ち、「パンディ・ドランク・ラブ」「マグノリア」でも感じました。10点(2004-06-04 21:38:38)

268.  ラスト サムライ もう1年以上前からこれだけを楽しみにして生きてきました!!ただ、他の人も指摘しているように、勝元が命を捨ててまで戦う動機がいまひとつ伝わりきらなかったような気がします。きっとズウィックは全てわかった上で取捨選択して行ったのだと思うが、これだけの物語だったら3時間以上ないと表現しきれないんじゃないかな。いろいろな掲示板で散々言われていますが、勝元達が鉄砲を使わない理由、鉄道を襲った理由、バグリーとの過去の因縁などを、単にセリフの説明ですませていたりするため、ちょっとわかりづらい。また、オルグレンが次第に勝元、武士道に傾倒していく過程も、日記のナレーションで端折ってしまったので、唐突な感じをどうしても受ける。もっと丹念に描いていれば、重みが増したと思います。自分としては合戦シーンよりも村でのエピソードをもっと丹念に積み重ねてオルグレンの心が少しずつ解けていく過程を見たかった。8点(2004-06-01 18:22:06)

269.  バック・トゥ・ザ・フューチャー とても安心して見れる映画。根っからの悪人も出てこないし、マーティもドクも愛すべきキャラクター。沈んでる時や、元気になりたいときに観たい映画です。《追記》根っからの悪人いないと思ってたらリビア人のテロリストは、ありゃ悪人扱いでしたな。8点(2004-06-01 18:08:32)

270.  ファーゴ これはですねー、DVDの吹替えで観ました。メイシー演じる冴えない中年サラリーマンが切なかったですねえ。しかしこれも脚本の勝利というのでしょうか。最後まで一気に観れました。8点(2004-04-11 11:54:38)

271.  惑星大戦争 スター・ウォーズの世界的ヒットに乗って急造された和製SFという趣。スター・ウォーズとどちらを先に観たか忘れてしまいましたが、なんでこうもショボイ出来になってしまうのかとがっかりした思い出があります。5点(2004-04-10 22:14:24)

272.  仁義なき戦い 当時最高のスター達を使った強烈なバイオレンス映画。生々しい暴力シーンとドキュメンタリータッチのカメラワークが斬新。とはよくいわれることだが、「血糊」があまりにも嘘っぽくてがっかり。6点(2004-04-08 08:26:34)

273.  28日後... 「ゾンビ」を見てるからなあ。どうしても似た設定だと比べてしまう。6点(2004-04-08 08:21:54)

274.  フォーン・ブース シンプルな設定をここまで緊迫感のある物語にした手腕はすごい。80分ほどの短い映画だが丁度良かったと思う。9点(2004-04-08 08:15:08)

275.  陽はまた昇る(2002) Betamaxとの競争や、社内上層部の無理解と戦う西田敏行の活躍に主な焦点が向けられているが、現場の技術者がどの部分で苦労してたかということをもう少し描写して欲しかった。ただ工場内で顔をしかめているだけでは彼らの働きが今ひとつ伝わってこないし、単なる脇役ではないと思う。6点(2004-04-06 21:20:03)

276.  BLACK JACK ブラック・ジャック(1996) ブラック・ジャックは原作を手垢で汚れるくらいに読みました。名作だと思います。確か実写版でも加山雄三主演でTVドラマ化されましたね(以下自粛)。映像化に当たって一番難しいのは、実はピノコではないかと思うのですが、いまだかつて原作のイメージを壊さないピノコに出会ったことはありません。ピノコ語を嫌味なく言える俳優(声優)さんがなかなかいないのです。本作もその意味では力及ばずといったところでしょうか。 最近も何度か映像化されているようですが・・・なかなか難しいですね。4点(2004-04-06 06:19:01)

277.  ヤマトよ永遠に 観るまいと心に誓っていたのに観てしまいました・・・。相変わらずのご都合な展開です。敵に囚われの身となった雪と敵軍少尉との葛藤などひねった面はあるものの、安っぽいヒューマニズムや「愛」の大盤振る舞いです。今ならこんな程度の低い物語は通用しないでしょう。それから途中で4:3からビスタサイズにいきなり変わるのはどーいうこと?1点(2004-04-02 09:23:50)

278.  WATARIDORI 映画館で観たかった作品。余計な演出を極力排しているので、鳥の世界に感情移入しやすかった。余計な演出が入ると、カメラの裏の人間を感じてしまうので、現実に引き戻されてしまう。本当は音楽も要らなかった。鳥の羽ばたく音と風を切る音。それだけでも最高のBGMだと思う。8点(2004-04-01 10:30:06)

279.  宇宙戦艦ヤマト 新たなる旅立ち<TVM> 何から何まで全てが破綻してる。日本にラジー賞があったら推薦したい。0点(2004-04-01 01:41:23)

280.  メンフィス・ベル(1990) 戦勝国の視点から描いた映画なので、爆弾の向こうで流れる血に付いては描かれない。主なテーマは極限状況下での若者の成長物語だ。最後の出撃からは息を呑む演出でなかなか見せる。実機を使った映像はやはり素晴らしい。この臨場感はCGでは出せないだろう。一部模型を使ったところもあるが、記録映像とうまく組み合わせており、よく出来ていると思う。7点(2004-03-31 06:20:08)

030.44%
171.03%
250.73%
3131.91%
4365.29%
511016.15%
614421.15%
713519.82%
811416.74%
97110.43%
10436.31%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS