みんなのシネマレビュー
もとやさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 2027
性別 男性
ホームページ https://twitter.com/m_motoya
年齢 52歳
自己紹介 1回しか見たことないんだけど、3Dはちょっと苦手
あと、ホラーはかなり苦手
それ以外ならなんでも見ますよ

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102

261.  バーバラと心の巨人 《ネタバレ》 巨人がそんなに悪いやつじゃなくて安心したけど、燃やされちゃったフォレスト・ジャイアントが気の毒になった。 あいつもそんなに悪いやつじゃなかったかも知れないよね。 まあ、バーバラが戦う理由には共感できたので、多少の犠牲は仕方ないと思うことにします。 それにしても邦題のネタバレが酷い。 バーバラがあんなに一生懸命に戦ってるのにオチを邦題にしちゃうなんて、どうかしてる。 まともな邦題だったとしても薄々気付いたかも知れないけど、ソフィアくらいの広い心で付き合うことは出来たはず。 今までいろんな作品の邦題に文句言ってきたけど、歴代ワースト邦題に認定しておきます。[インターネット(字幕)] 7点(2021-12-16 19:47:24)《改行有》

262.  全員、片想い 《ネタバレ》 世の中には様々な形の片想いがあると思うのだけど、恋愛感情の片想いだけしかなかったのは残念。 せっかくオムニバス作品なんだから、捻った片想いも織り交ぜれば作品の幅が広がったのかも知れない。 片想いがテーマなので、どれも切ない話ばかりなんだけど、1週目の話がいちばん切なかった。 それ以外の登場人物は美男美女ばかりで、その顔で片想いとか言われてもなぁって感じだったけど、1週目のカンザキ役の娘がめちゃくちゃ可愛いので、伊藤沙莉じゃ勝てる気がしなくて心が痛かった。 4週目の話は日韓関係の片想いに切り込むのかと期待したけど、やっぱり恋愛感情の片想いで肩透かし。 短編作品で答えが出るほど単純な問題ではないけど、何故日韓が両想いになれないのかは興味深いテーマではある。 最後の介護施設の話も恋愛感情じゃないパターンかと期待させておいて、結局は恋愛感情だったのでがっかり。 介護する側と介護される側の片想いという社会問題はとても深刻で、それをどんな形で解決するかは意義のあるメッセージに感じた。 でも、心を開くようになった理由が恋愛感情だったというのは介護職員をバカにしてるように思える。 職員の誠意や労りの心は拒否されてたのにイケメン職員が来た途端に恋愛感情で心を開くんですか。 キャバクラやホストクラブじゃないんだから、恋愛感情以外の方法で心を開いて欲しかった。[インターネット(邦画)] 5点(2021-12-15 22:33:58)《改行有》

263.  アウェイク(2007) 《ネタバレ》 医療事故を描いた真面目な作品かと思ってたのに完全に騙されました。 真相が明らかになってからはコメディくらいの勢いで笑えました。 まさか全員グルだったとはねぇ。 本人は辛いだろうけど、第三者の立場からお前もかよ!ってツッコミながら鑑賞させて頂きました。 ラストは命と引き換えに息子を救った母親の美談で締め括るのかと思ってたのに後味の悪い結末でした。 改めて最初から見直してみたら、嫁の一挙手一投足が全部面白い。 凄い演技力だなって感心しました。[インターネット(字幕)] 7点(2021-12-14 20:59:23)《改行有》

264.  一枚のめぐり逢い 《ネタバレ》 写真の女性を探し求めるロードムービーかと思ったら、意外とあっさり見つかって驚いた。 確かに主人公の命は守られるので守護天使なのかも知れないけど、周りの人がどんどん死んでくので、呪いの写真のような気もする。 最初の行き違いで話せなかったのは仕方ないし、その後なかなか言い出せなかった気持ちも理解できる。 その状況のせいで、なんとも切ないラブストーリーになってますね。 誰かの死のお陰で自分が生きてると思うと心が痛む。 ラストは和解して丸く収まるのかと思ったけど、やっぱり呪いが発動しちゃうんだね。[インターネット(字幕)] 7点(2021-12-13 16:38:10)《改行有》

265.  水の花 切ない雰囲気の漂う名作風味の作品だけど、内容的にはつまらない。 何か起きそうで何も起きない。 編集が雑で、1カットが異常に長いので、単調で退屈な印象だけが残った。 上手く編集して、短編作品にすれば、少しはマシになりそう。[インターネット(邦画)] 4点(2021-12-13 14:16:40)《改行有》

266.  彼女がその名を知らない鳥たち 序盤は作品のジャンルがよくわからない展開で、登場人物も変な人ぱかり。 中盤くらいからミステリーのような雰囲気が漂い始めるけど、どこに共感したらいいのかよくわからない。 終盤になってラブストーリーだったことを理解して切なくなった。 幸せな結末は無理なんだろうけど、もう少し救いのあるラストにしてあげて欲しかった。 許されることではないけど、自業自得な部分もあるので、なんだか後味の悪さが残ります。[インターネット(邦画)] 6点(2021-12-10 19:23:50)《改行有》

267.  生きてるだけで、愛。 《ネタバレ》 ヒロインが頭おかしくて、見てて不快になる。 それが中盤くらいまで続いてどうなることかと思ったけど、仲里依紗が出てきた途端にバランスが取れて面白くなった。 いい人たちに巡り合えて再生してくのかと思ったら、もっと悪化するというのが斬新だった。 結局、最後まで頭おかしいままだったけど、少し理解してあげられるような気がした。 でも、愛がどこにあったのかはよくわからなかった。[インターネット(邦画)] 6点(2021-12-10 16:40:03)《改行有》

268.  バースデーカード 《ネタバレ》 面白くはないけど、害もないので、2時間平穏に過ごせました。 弟が最後の手紙を開く前に結婚することになってたらどうするつもりだったんだろうね。 あと、弟が結婚する時には手紙は無しなのか気になる。[インターネット(邦画)] 5点(2021-12-10 12:17:08)《改行有》

269.  アマンダと僕 《ネタバレ》 序盤、何もかも上手くいって幸せそうだったので、逆に怖かった。 最初から最後までずっと幸せなままのはずないだろうしね。 予想が的中してからは心が痛む展開だったけど、アマンダが健気なので応援したくなりました。 テロに対する憎悪ではなくて、遺族の再生を描いているので、なんだか希望の光が見えてくるようで感動的でした。 お母さんが教えてくれた言葉を切っ掛けにして立ち直るパターンはよくある気がするけど、お母さんが教えてくれた言葉を全否定するラストは斬新でした。[インターネット(字幕)] 7点(2021-12-07 19:57:20)《改行有》

270.  未来を花束にして 《ネタバレ》 エプソムダービーでこんな悲劇的な出来事があったなんて知らなかったので衝撃的でした。 現代の感覚で見るとテロリストだけど、当時としては他に手段は無かったのかも知れませんね。 描かれている理念は崇高で素晴らしいと思うけど、映画として面白いかは微妙でした。 そういった歴史があったということを知ることが出来たので、有意義ではありましたけど。[インターネット(字幕)] 5点(2021-12-04 17:03:11)《改行有》

271.  アルカディア 《ネタバレ》 怪しくないカルト集団なんてものがあるのかどうかわからないけど、このカルト集団は怪しい。 何かあるはずと思って見てたけど、なかなか何も起きない。 ちょっとした超常現象のようなことは起こるけど、それが何を意味するのかよくわからない。 ループしてることがわかってからも何の為にループさせられてるのかもよくわからない。 ループから抜け出そうと自殺するのは理解できるけど、その死体が残ったままループ後の男が戻ってくるのがよくわからない。 死体が消えずに残り続けるルールなら死体だらけになってないとおかしいよね。 自殺するということはループ前の記憶はあるはずだけど、ループした途端に久し振りに会ったような会話してて意味がわからない。 兄弟は10年前も今回も抜け出せるわけだけど、どんな理由で抜け出せたのかもよくわからない。 何か見落としたシーンがあるんだろうかと、また最初から見させようというループの罠かも知れないので、もう2度と見ません。[インターネット(吹替)] 3点(2021-12-04 14:52:41)《改行有》

272.  ファウンダー ハンバーガー帝国のヒミツ 当たり前と思ってた光景が当時としては画期的で素晴らしいことだったというワクワク感で物語は始まる。 身近で親しみのあるファストフードの始まりを知ることが出来たのは良かった。 でも、話が進むに連れてどんどん雲行きが怪しくなっていく。 当初の崇高な理念がこうやって失われていったんだなと切なくなった。 現在のマクドナルドに対して嫌悪感はないけど、兄弟の作ったハンバーガーを食べてみたくなりました。[インターネット(字幕)] 7点(2021-12-03 12:32:06)《改行有》

273.  夕陽のあと 《ネタバレ》 立ち上がりが遅くて序盤はちょっと退屈。 不妊治療や養子縁組という話が出てきて少し話が見えてくるけど、本題に入るのはまだまだ先。 中盤くらいでやっと真相が明るみに出るけど、そこから先はずっと胸が痛かった。 どちらの立場に立っても辛いけど、愛情に溢れた幸せな物語だったように感じる。 エンターテインメント作品なら泥沼の争いにして盛り上げそうだけど、大人の対応で丸く収まったのは良かった。 ラストの貫地谷しほりの切ない表情が心に刺さるけど、これが最良の選択だったように思う。[インターネット(邦画)] 8点(2021-12-02 16:59:18)《改行有》

274.  チーム・バチスタFINAL ケルベロスの肖像 《ネタバレ》 本作で急に登場した桐谷美玲が真犯人というアホみたいな脚本だけど、可愛いから許す。 薬害に関係してた9人を殺そうとしたのは理解できるけど、病院全体を巻き込んだサイバーテロは酷い。 罪のない患者さんたちがたくさん死んでしまうかも知れないのにね。 動機の根底には薬害問題をどうにかしたいという善良な精神があったはずなのに残念。 可愛いから許すけど、桐谷美玲じゃなかったら死刑です。[インターネット(邦画)] 4点(2021-12-02 14:12:27)《改行有》

275.  LOOPER/ルーパー 《ネタバレ》 新しい形のタイムパラドックスを提案した斬新な作品でした。 過去の自分に違ったことが起こると未来の自分の身体や記憶が修正されるというのが面白かった。 でも、それならラストシーンのオールドジョーの記憶も修正されて、シドを殺す必要がないことを理解するはず。 銃を隠し持ってるとか細かい記憶まで共有してたのにそんな大切な記憶が共有されない理由がよくわからない。 ヤングジョーの自己犠牲は崇高で感動的ではあるけど、引き金を引く指を失くすくらいで守れたような気もする。 まあ、ラッパ銃だと指だけじゃなくて腕ごと失いそうだけど、死ぬよりマシだよね。[インターネット(字幕)] 6点(2021-12-02 11:15:51)《改行有》

276.  劇場版 鬼滅の刃 無限列車編 TVシリーズに登場した鬼たちにはそれぞれ事情があって、鬼になった理由が描かれているので、単純な鬼退治ではない切なさがある。 禰豆子や珠世さんのように鬼でありながら人を襲わない鬼も存在するので、鬼との共存の可能性すら感じさせてくれる。 本作に登場する鬼たちはその辺りのバックボーンの描写が弱いので、物語として薄っぺらくなっているのかも知れない。 一方で、鬼殺隊側では煉獄さんの人となりが幼少期から描かれているので、魅力的に感じられる。 柱合会議では斬首を主張してたけど、ほんとは良い人という印象になっている。 後半は禰豆子がほとんど登場しなくなって残念だったけど、前半の活躍は相変わらず可愛くて癒されました。[地上波(邦画)] 6点(2021-12-01 15:50:07)《改行有》

277.  かぞくいろ RAILWAYS わたしたちの出発 登場人物の生い立ちや境遇は気の毒だと思うけど、物語としては薄っぺらい。 とりあえず印象に残ってるのは有村架純のエロい生足。 桜庭ななみの不倫女教師もエロ過ぎ。 最近の世の中の風潮だと絶対に許されないはずだけど、不倫した女教師が肯定的に描かれてるのは斬新。 面白くはないけど、害もないので、2時間無駄に過ごすのに最適な作品だと思います。[インターネット(邦画)] 4点(2021-12-01 00:24:45)《改行有》

278.  トランス・ワールド 《ネタバレ》 SF作品ということで見始めたのに想像と違う作品が始まったので驚いた。 開始30分くらいまでSF感はゼロ。 ホラーでも無さそうだし、サバイバル作品かなぁって思ってたら、中盤以降はSFの臭いがプンプンしてくる。 クラシックカーとか、マッチとか、ライターとか、パックマンとか、さり気なくヒントが散りばめられてるのがいいね。 父親が戦争で亡くなったというミスリードもアメリカらしくて面白い。 湾岸戦争くらいなら年齢的にも辻褄が合いそうで違和感がなかった。 謎を解いてクリアする脱出ゲームの人生版といった感じでしょうか。 こんな殺伐とした作品なのに幸せ感の漂うラストで後味も良かった。[インターネット(字幕)] 8点(2021-11-30 20:49:10)《改行有》

279.  マトリックス レボリューションズ もはやストーリーらしきものも無くなり、ただドンパチやってるだけ。 最後は殴り合いで決着とか呆れてしまう。 1作目だけで終わっておくべき作品だったね。[インターネット(吹替)] 3点(2021-11-30 17:34:39)《改行有》

280.  マトリックス リローデッド 相変わらずアクションが斬新でカッコいいけど、ストーリーがつまらなくなってしまった。 ほぼ何の進展もないままに謎だらけのまま終わった感じ。[インターネット(吹替)] 4点(2021-11-30 15:05:46)《改行有》

000.00%
120.10%
240.20%
31577.75%
426413.02%
531315.44%
639019.24%
742621.02%
832415.98%
91256.17%
10221.09%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS