みんなのシネマレビュー
成田とうこさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 373
性別 女性
自己紹介 毎日暑いわ。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順12345678910111213141516171819
投稿日付順12345678910111213141516171819
変更日付順12345678910111213141516171819

261.  ソラリス 《ネタバレ》 クルーニー熱悪化の中やはりDVD購入にて鑑賞。(←バカ)ブルーが綺麗だった。汗かいて妻を疑う姿はかなり暑苦しい。その暑さに目が覚めた作品。でもリメイクとはいえ、わりと好きな雰囲気です。結論的には彼に宇宙は似合わない・・・ですよネ。[DVD(字幕)] 6点(2010-03-18 21:56:19)

262.  オータム・イン・ニューヨーク 《ネタバレ》 機中にて鑑賞。なんだか秋のNY紅葉を空中で観るのはオツな感じがしました。まだ艶のあるウィノナが美しく。オヤジ俳優がエロに映らなかったのは秋のニューヨークだからかも。この映画を観たせいで帰りはNY行きのフライトチェックしましたね。[DVD(字幕)] 6点(2010-03-18 21:42:07)

263.  Dr.パルナサスの鏡 《ネタバレ》 テリー・ギリアムって人はめっちゃ考えて何か作る人ではなくかなりテキトーに作品作りをしているのでは?と疑いたくなるのですが、要所要所に比喩的な複線があるようで無いような・・・複雑な感じです。ヒース・レジャー扮する前半の鏡の前のシーン迄の作り込みはやや奥が深そうなのですが後半の代打の名手な方々の好演で余計雑多なイメージが隠せず酷く残念感はありますね。ただ、ジュード・ロウはかなりヒースに似ていてビックリ。ほぼ分からない。それにも増してどこにジョニー・ディプがいたのかサッパリ分からないアイメイクは凄いなぁ。みんな憑依型の俳優ナノやも知れません。総評的には好きな作風なんですけどね、特に移動遊園地や紙芝居風な鏡の中の脳内思考はユニークです。リリーはこの作品以降パリコレにも出ていないらしくちょっぴり残念です。[映画館(字幕)] 6点(2010-03-04 15:15:37)

264.  レッドクリフ Part I 《ネタバレ》 あらすじが始まった時には、字幕版を選んだはずなのに!と一瞬たじろいだ。三国志にさして興味はないモノの勉強がてらに鑑賞。案外と分かりやすく見やすい作りというか何というか。。。でもなんか赤壁ってエロ戦争なん?と(笑)ジョン・ウーだからまぁどこかに亀やら兎やら鳩がでた時は、ハイハイありがとよッ。説教臭い所がなかったのはちょっとなんか中国映画じゃないようないイメージ。もう少し戦術に説得力があっても良かったです。[映画館(字幕)] 6点(2010-01-06 22:24:54)

265.  007/慰めの報酬 《ネタバレ》 前作:カジノロワイヤルの出来が良かっただけに差異を感じて納得出来ない仕上がりにしか感じ得なかった。オープニングのカーチェイスのシーンにしても007なんですが、とぎれとぎれでまとまりがあまりなく、作り込みがかえって幼さを全面にだしたような感じに。最後まで見ていて何か別の作品を観ているようでかなり残念でしたが、ダニエル・グレッグはステキです、次作に期待。[試写会(字幕)] 6点(2009-12-16 00:07:36)

266.  P.S. アイラヴユー 《ネタバレ》 イカツいヒラリー・スワンクをどこまで可愛く撮れるか挑戦したとしか考えられないようなキャスティングでしたが、かなり頑張ってました。ラブモード全開の頃などは可愛いコーディネイトしていたりして涙ぐましい努力が画面に・・・。ジェラルド・バトラーとの旅先での出合いのシーンは流石アカデミー女優。上手いです。話の筋はほのぼのしていてアメリカ映画風な恋の要素を充分発揮はしていたものの、ヒラリーの健康的な三十路顔が苦手な方はよく考えてから視聴することをお勧めしますね。[映画館(字幕)] 6点(2009-11-23 22:10:35)

267.  ターミネーター4 《ネタバレ》 公開前からかなり期待していました。そのせいかやや不満が残るモノの、じゃぁあんたならどう作れるってーの?と言うくらい厳しい時間軸にいるターミネータさんですが、割と物語の進行はスムーズで分かりやすく、なるほどね。。。と感ずる作り、結局は名BGMのジャジャジャヤジャジャンータララーンって音が聞こえればそれで満足なんです。しかし、マーカスライト?カコッ良すぎるんですけど。[映画館(字幕)] 6点(2009-11-22 00:03:02)

268.  スター・トレック3/ミスター・スポックを探せ! 《ネタバレ》 イマイチ感があったのでレンタルビデオで鑑賞しましたが、字幕だった為か子供心に難しく感じました。[ビデオ(字幕)] 6点(2008-09-18 05:53:50)

269.  継承盃 うぁ!レビュー少ない。公開当初かなり力の入れ込みようがあった作品だと思ったが。作風に乱れがあってまとまりがなく、レビューが少ないことにも頷ける。90年代初期なら一杯一杯かな。[映画館(邦画)] 6点(2008-09-16 06:46:18)

270.  里見八犬伝(1983) 《ネタバレ》 チャンバラ映画を見に行くよ!と家族と観に出かけ、それなりに当時はかなり楽しめました。今観るとかなりお子様映画に見えてしまうのだろうけど、当時はこれが凄かったんだ。 ただ、幼いながらに感じたのはチャンバラ映画にも色々あって若いチャンバラは観ないに限るな・・・と思ったのも確か。[映画館(邦画)] 6点(2008-09-16 06:29:40)《改行有》

271.  踊る大捜査線 THE MOVIE 《ネタバレ》 しっかり世間のブームにはまって、喜び勇んで観てしまった。しかも何故だか凄い面白いヨーと触れ回ってしまった。なんでだろう?踊る人気の波に浚われていた自分が懐かしい。[映画館(邦画)] 6点(2008-09-04 06:36:54)

272.  生徒諸君! 《ネタバレ》 生徒諸君!を連載で読んだ頃は尚子がナッキーなのに、真理子がマッキーでないのは何故?などと思いつつも確か。ナツキと付けたかったと言う祖母がいてナッキーだったような?と言うことを今思いだしたが記憶が定かではない・・・、この作品は”つまんない”のではあるが、キョンキョンがやはり時代の最先端で、まさにブーム真っ盛りが懐かしいので6点。[映画館(字幕)] 6点(2008-09-04 06:04:31)

273.  ミスター・アーサー(1981) 《ネタバレ》 きっとNYなんて街へ行くことで出来ないだろうとリバイバル上映で観た。ませたガキだった頃の記憶をたどってもニューヨーク・シティ・セレナーデの曲におんぶに抱っこで、さっぱり話の筋が理解出来ず、きっと大人になれば分かる日が来るはず・・・だなんて思ってた。お金持ちなのに何故か濡れ鼠にみえて、くだらなくてつまんない人生を送る人が多い街、それがNYかな?と幼いながらに勝手に解釈してしまったけど、私にとって、この作品は映画の深さとか凄く知りたくなった、きっかけ的作品。[映画館(字幕)] 6点(2008-08-27 22:40:37)

274.  生きてるうちが花なのよ 死んだらそれまでよ党宣言 《ネタバレ》 邦画がマイブームの頃に胃の一番に観に出向いた作品。選出法はタイトルが長い、時代屋の女房を撮った人って事で観ました。でも若かった当時には今ひとつ理解出来ず、それでも日本映画の良さであったりとか、独特のシーンの雑多ではあるが、言いたいことが画面に描き出されているようにも感じて、結構好きな部類の作風ではあります。[映画館(邦画)] 6点(2008-08-17 21:19:36)

275.  ナインハーフ 《ネタバレ》 流行ってましたな、なんだかね。当時レンタルビデオで借りてみて、そのつまんなさに愕然とし金返せ!と一人心の中でつぶやいてしまった私は割と大人?![ビデオ(字幕)] 6点(2008-07-26 21:04:33)

276.  家族ゲーム 《ネタバレ》 これまた、みんなに観ろ!と懇願されたが公開時の私にはタイトルさえも恐く、家族でどんなゲームするんだ!?と、不可解極まりなくて。結局大幅なcutをしたTV放映分しか観ておらず、ただ当時は「日本の映画業界、ニューシネマの幕開け」的な論争が多々なされていて、横に並んで食事をするシーンだけでも鳥肌モノなイメージはあったが、私には理解しがたく、ただ今思えば「孤食(この言葉も使われなくなって久しいが)」の始まりをうまく表現していたのかも知れないですね…。[地上波(邦画)] 6点(2008-07-02 17:23:37)

277.  TRICK トリック 劇場版 《ネタバレ》 この映画の本当の主人公は矢部だと今でも信じています・・・[地上波(邦画)] 6点(2008-06-08 08:28:30)

278.  TRICK トリック 劇場版2 《ネタバレ》 テレビ版はそれなりに数回みていて、それなりに期待して、それなりにがっかりして。でも封印されていると思っていた白手袋シーンは、かなり笑えました。試写会時オープニングで手品チームの中から堤監督が現れるオマケイベントが有ったので、それまたそれなりに楽しめました。[試写会(邦画)] 6点(2008-06-08 08:18:25)

279.  デアデビル 《ネタバレ》 確かにイマイチなんだ、いやイマニか?アメコミ好きなので大目に見てしまう。キャラもベン・アフレックもなかなか良い。だがどうしてもスパイダーマンとかと比べちゃう。ゴメンね比べちゃって。こういう作品を観つつついつい口ずさんでしまうのが♪だーれも知らない知られちゃいけないいぃぃ♪[DVD(字幕)] 6点(2008-05-23 16:24:51)

280.  最後の恋のはじめ方 《ネタバレ》 素直に笑えて、素直に喜べるラブコメ。この作品を観てからウィルスミスが好きだ。[映画館(字幕)] 6点(2008-05-22 19:43:42)

051.34%
130.80%
220.54%
3102.68%
482.14%
5379.92%
65414.48%
77820.91%
88923.86%
96818.23%
10195.09%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS