みんなのシネマレビュー
シュールなサンタさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 324
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617
投稿日付順1234567891011121314151617
変更日付順1234567891011121314151617

281.  新世紀エヴァンゲリオン劇場版 シト新生 いわゆる”暗黒舞踏”等を観て、「ふ~む素晴らしい」と認める方達もいるわけで、そういう(難解だと思われる種類の)表現を興行的に打てるようになったアニメ界に拍手。個人的にはまったく以って「何じゃあ、コリャあぁ、、、」だ。世界観創造に成功してようがしていまいが観たくないものは観たくない(個人的意見ですよ~)1点(2002-10-21 11:22:19)

282.  ポワゾン 出会い系事件・・・??3点(2002-10-21 01:22:36)

283.  ロミオ・マスト・ダイ X-レイシステムなんてタイソウな名称つけずに、それ以外で頑張って欲しかったなぁ(ストーリー)”そういうの”を前面に押し出して宣伝されると”それ”がインプットされてしまい、”それ”に過剰な期待をしてしまうんだよ、観客としては!アリーヤは可愛いかったけどネ。3点(2002-10-21 01:05:40)

284.  ジャッカルの日 名作に数えられる作品なのだろうが、印象に残っているのはラストのガラス割って吹っ飛ぶシーン・・・これくらいか。何故なんだ?2点(2002-10-21 00:55:15)

285.  Avalon アヴァロン もっと短くしてホントに見せたいところだけにしたら7点です。何故なら同じ使い回し風の映像が鼻についたから(時間延ばしてるorまた似たようなシーンを撮る気が無かったって事でしょ)短くなるディレクターズ・カットってダメ?1点(2002-10-20 18:32:46)

286.  GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊 人間に性行為は必要無いんだろうかとふと考えてしまった。ストーリーとはまったく関係無いけど。監督が主人公素子に実の姉を投射しているとかいないとかでいろいろあるのでしょうけど。3点(2002-10-20 18:26:12)

287.  キカ 日常的にエロを自覚しているワタクシですが、このオッサン(監督)には負ける(?)結構、オバハンですがキカって・・・好き。5点(2002-10-20 18:18:14)

288.  インデペンデンス・デイ 恥ずかしながらCGにまだ免疫が無かった(ジュラシックパークは観た時にどうやって撮ったのか悩んだクチ)ので、大量の円盤が浮いてるとこ主人公が見るシーンにリアリティを感じてしまった・・・。不覚。2点(2002-10-20 18:13:32)

289.  犬神家の一族(1976) 当時、角川映画を批判する人がいっぱいいたが現在の邦画界で、これ以上の金田一モノは造れないでしょう。たんなる経済不況だけじゃないぜ、日本の映画界は。6点(2002-10-20 18:07:31)

290.  アンブレイカブル サミュエル・L・ジャクソンは信頼しているアクターなのですが、彼の力をもってしてもこの(ある意味恐ろしい)映画を包むバカベクトル(敢えてそう呼びたい)の方向を変える事はできなかった・・・。思わせぶりな宣伝も死刑!0点(2002-10-20 18:00:25)

291.  E.T. 映画監督になれるとしたら実験してみたいのは、小さい子供キャラに大量の光源浴びせて壮大な音楽を聴かせたら観客は泣くんじゃないかという説の実証。3点(2002-10-20 17:48:20)

292.  ダンジョン&ドラゴン ドラゴンの描写は「ドラゴンスレイヤー」を見習え!!見習いたまへ!!勉強せい!(言いすぎ)0点(2002-10-20 14:41:21)

293.  RED SHADOW 赤影 アカン・・・あきまへん。ダメ、どうしても許せません。こういう掲示板でこういう事言うのサイテーですけど、オリジナルの面白さを知るものとしては・・・別タイトルにしておけばいいでしょうに!1点(2002-10-20 14:37:07)

294.  BROTHER また厭世観ダラダラの世界かと思って観た。ところが寺島進、加藤雅也が強烈にイイ。こういう生き様を描く作品はもう邦画界でできる人はいないんじゃないかな。仁義、名誉が”命より重い世界”なんで外から見ると(部外者や特に外人)滑稽に映るかも。寺島が巨漢の外人達に向かってバスケットをやる(しようとする)シーン。いいなぁ・・・。北野扮する山本は”博打打ち”なんだろうね。イカサマしてでも勝つという。それがダニーとダイスをやってた場面と砂浜で捕らえた敵のボスをロシアンルーレットまがいの行為に繋がる。最後にダニーが助かったのも山本のイカサマなんだよなぁ・・・。7点(2002-10-20 08:50:43)

295.  フォレスト・ガンプ/一期一会 最後のゲイリー・シニーズが出てきた場面。もう男のクセに劇場で大泣きしてしまった。一緒に観た彼女は泣いてなかったので「女にはわからないものなのかな」とも思った。8点(2002-10-20 08:21:31)

296.  ファイナル・カウントダウン テーマ曲が最高に好きです。ゼロ戦をバカにした映画ということで友達の間では評判が悪かったなぁ。3点(2002-10-20 08:12:06)

297.  初体験/リッジモント・ハイ 劇場で友達と観にいった合法的なエロ手段・・当時13歳でした。夜の野球場のベンチで「ファーストへ・・・」って言いながら彼女の体に触れていくシーン。彼女ができたら絶対マネしよう!と(笑)結局、マネできたのはフィービー・ケイツを思い出しながら・・・のとこですが(笑)よく見ると豪華メンバーですなぁ。。。4点(2002-10-20 08:09:55)

298.  ゆきゆきて、神軍 公開当時、若者向けマニュアル雑誌である「Hotdog Press」で絶賛されていてオシャレ映画か?これを見て「イイ」と言うのが、トレンドなのか??って思ってた(笑)同監督の「極私的エロス」なんかもそうですが、クリエイターとして題材(登場人物)とどう向き合うかという事を教えてくれる教科書であります。7点(2002-10-20 07:49:49)

299.  ブラックホーク・ダウン 「戦争映画」というより「戦闘映画」でしょうか。自由の国アメリカの国民であるはずの登場人物たちには自分の命を守る自由が無い。一度は安全圏に脱出がかなうもそれぞれの理由で再び地獄へと舞い戻る。確かに1000人規模と19名の死者数ではどっちが悪いの話になれば比べるべくもないが、描かねばならんのはソマリアへの出兵の是非と共にこういう悲劇なのではと思う。仲間を守ろうとして死に、群衆にさらし者にされる為に送った人生・・・平和とはこういう犠牲の上になりたっていると主張するのは全てがプロパガンダ(政治的宣伝)とは言い切れない。8点(2002-10-19 17:58:01)

300.  セブン 犯人がラスト近くになって、初めて姿を現す・・・途中で変装やら影やらで一部出てきているとはいえ、大胆な演出だなぁと思った。まだケビン・スペイシーの事をよく知らない時期だったので、この人が「ユージュアル・サスペクツ」のアレや「アウト・ブレイク」のメガネのナニと同一人物だったのかと判りまた衝撃。登場人物同士の人間関係が必ずしも上手くいってない不快感。雨に濡れながら捜査を続ける不快感。事件の全貌(犯人の目的)が読めない不快感を引きずりながら呆然の最後の結末へ・・・。10点(2002-10-19 17:05:44)

0175.25%
1195.86%
2257.72%
36118.83%
4288.64%
54413.58%
6329.88%
74513.89%
8298.95%
9103.09%
10144.32%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS