みんなのシネマレビュー
さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 306
性別 男性
年齢 44歳
自己紹介 面白ければなんでも来い!クラシックでも最新作でも面白そうなのはとりあえず見たい。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順12345678910111213141516
投稿日付順12345678910111213141516
変更日付順12345678910111213141516

281.  死国 リング2のおまけとしか見てなかったから、まあいいかな。リング2にちょっと肩透かし食らってたし。ただ怖くないし、つまらないけど。雰囲気は良かった。栗山千明が強烈なインパクトを残した作品だった。4点(2003-07-21 12:01:26)

282.  ビーン まあまあ面白かったけど、TV版を楽しく見てたから、それを考えたらパワーダウンは否めない。無理に映画にする必要があったのか分からないな。4点(2003-07-20 12:50:17)

283.  少林サッカー 後半はそれなりに面白い。けど、そこに辿り着くまでの前半部分が果てしなくつまらない。ここで笑わせようとしてるんだなと言うのはわかるんだけど、笑えないからますます寒い。前半だけなら1点あげれば十分。後半からはそれなりに面白かったから4点くらいで。ストーリー性よりもCGによる一発芸的なものを狙ったせいなんだろうな。4点(2003-06-21 10:16:46)

284.  リング2 「らせん」に比べたら怖い「リング」の続編ではある。けどもう一歩足りない感じ。映画館から出た後、「あそこをこうしたらもっと怖くなりそうなのにな」とかあーでもない、こーでもないと考えていました。なんか結局不完全燃焼な映画になってしまった。4点(2003-06-01 17:24:00)

285.  理由なき反抗 ナイフを交えたり、チキンランしたり、警官に囲まれるラストだったり、シーンのインパクトはそれなりにあるけど内容は薄い。反抗に理由もなければ、ストーリーに内容もない感じ。言わんとすることも分からなくは無いけど面白くない。4点(2003-06-01 17:09:07)

286.  ツイスター 竜巻のCGが凄かった。でもそれだけ。ストーリー的に目を見張るものがあるわけじゃないし、2度目は見ないだろうなと普通に思えてしまう。4点(2003-05-25 23:57:47)

287.  DRAGONBALL EVOLUTION 原作への思い入れがないわけではないけど、あえて別物と考えて鑑賞。案外悪くはない。前半は至って普通の映画だろう。しかし、ピッコロが出る辺りからB級からC級・・・と急転直下していく。ストーリーもメイクもセットも陳腐過ぎる。ドラゴンボールとしてはもちろん、映画としてもなんかのパロディであろう。そう、レンタル屋に置いてある元ネタをもじったパクリ・・・もといリスペクトして作られた映画たちのあれである。そういうものだと思ってみると、まあ普通・・・原作を思い起こすと、ドラゴンボールでやってくれなくても、と思う。[映画館(邦画)] 3点(2009-06-08 00:08:54)

288.  ザ☆ドラえもんズ ゴール!ゴール!ゴール!! これをどう評価すればいいんだろ。分かんない。3点(2004-04-10 11:46:29)

289.  EM EMBALMING/エンバーミング エンバーミングというあまり耳にしない題材を取り上げたのは良かった。でもなんだか消化不良。ここぞと言う場がないし。全体的に体よくまとめただけ。あとラストの頭がいかにも作り物だったのがちょっと・・・3点(2003-11-02 11:22:18)

290.  2001年宇宙の旅 正直分からなかったです。今までで一番分からなかった映画かも・・・最後も「え、終わるのかよ!」ってくらい、あっけなく終わったし。いつかこの映画を分かる日がきたいものです。3点(2003-11-02 03:14:56)

291.  高校教師/もうひとつの繭の物語 荻野目慶子が怖かった事しか覚えていません・・・3点(2003-10-20 15:45:17)

292.  スクービー・ドゥー まあよくこれがアメリカでヒットしたなぁと。アニメ知ってる人には良かったのかな。でも普通に面白くない。安易な脚本、安っぽいセット。コメディだけど笑いどころもほとんどないし。だいたい出だしからよく分からない。変なお化けとどたばたして、解散!?設定を理解するまでに時間がかかった。ただでさえ短いコメディで初期設定が分かり難い時点でダメ。せっかくCGで作った犬もほとんどキャラが活きてなくてダメ。映画館で見なくてよかったと本気で思った。3点(2003-09-11 23:03:54)

293.  ジキル&ハイド 原作をかじる程度にしか知らない僕でも、ジキル博士とハイド氏ってこう言うのだっけ?と思ってしまった。う~ん、いけてない。雰囲気はありかなとも思ったんだけど。そもそもジュリア演じるメイド視線であったことが間違いだったか。3点(2003-07-21 13:41:28)

294.  学校の怪談2 もう随分前のような気がするなぁ。これを見たときには期待してなかったを通り越して、成り行き上がっかりして見たから、思ったよりはよかったと言う印象。でも全然怖くなかった。唯一岸田今日子が怖かった・・・と言うか面白かったかな。3点(2003-07-21 11:34:35)

295.  アメリカン・スウィートハート ジュリア・ロバーツとキャサリン・ゼタ・ジョーンズをもってきてここまでつまらない映画を作るとは・・・もっと面白いもの作れたっしょ。お互いに自分勝手で周りを振り回してるだけのキャラクター作りからしていけない。設定は面白そうだったのに。3点(2003-07-20 13:24:54)

296.  回路 《ネタバレ》 分かりませんでした。次々と人が消えていき過ぎ。あれ?あの人いつ消えたの?状態。また消え方が描かれてる人でも、影になって忽然と消える人がいたり、自殺する人がいたり、そのいなくなり方にも一貫性が見れない。周りがあれだけ消えてるのに、何故主役二人が残れていたかも謎。そう言う話の不自然さばかり気になって怖くもない。ワンカット飛び降りだけは見所でした。あれはどうやって撮ったんだろう・・・3点(2003-07-19 00:10:03)

297.  8mm 今ストーリーを思い出してみると、ラストに向かうごとに記憶がない。前半部分の(アンダーグラウンド的な映像に対する不快感も含めた)衝撃さを考えたら後半部分は薄くなっていく。ラストどんなんだったっけ?もう1度見ないと思い出せないけど2度は見たくない、そんな感じ。3点(2003-06-09 02:21:19)

298.  最終絶叫計画 マトリックスやスクリームのパロディはおもしろいんだけど・・・下ネタきつすぎ。3点(2003-06-02 09:06:01)

299.  ケーブル・ガイ ジム・キャリーが怖かった。でもそれだけ。ストーリー面白いとは思えなかった。3点(2003-05-26 20:51:24)

300.  GTO 映画化しなくてよかったです。2点(2003-11-02 12:07:51)

010.33%
120.65%
241.31%
3134.25%
4175.56%
53511.44%
65417.65%
78026.14%
86119.93%
9299.48%
10103.27%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS