みんなのシネマレビュー
ライヒマンさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 424
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
2122
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122

281.  機動戦士ZガンダムII 恋人たち てっきりカミーユとフォウのドラマをメインに構成されるのかと思いきや、カミーユはむしろサラとの絡みが多く、この二人も「恋人たち」に含まれるのかな?などと思ってしまいました。その他のストーリーもかなり端折られていて、観に行く前にテレビシリーズをしっかり観ておかないと話についていけないのはどうなんでしょう。映像面では、相変わらず新旧作画の切り替わりに違和感がありすぎです。とまあ色々と文句をつけてしまいましたが、ちゃんと次回作ですべてに決着をつけてくれることを信じて、前作と同じ点数で。[映画館(字幕)] 6点(2005-12-18 21:25:46)

282.  容疑者 室井慎次 従来の「踊る~」っぽい雰囲気はスリーアミーゴスの登場ぐらいにとどめて、ほぼ全編シリアスで通した異色作。「容疑者」というタイトルはインパクトがありますが、序盤で室井さんが逮捕されてその原因もあっさりと明らかにされてしまうため、田中&柄本vs八嶋&吹越の法廷合戦を期待していた私はちょっと肩透かし。それにしても室井さん、今後どうなってしまうんでしょうねぇ。このままじゃ青島と交わした約束は果たせそうもないぞ![映画館(字幕)] 6点(2005-11-27 22:33:14)

283.  世界の中心で、愛をさけぶ 泣ける映画!と去年散々各メディアで煽っていた映画ですね。やっと観ることができたのですが、泣けませんでした・・・。友人は「現代のサクがアキのことを忘れてしまっているのはおかしい!」とコメントしていましたが、私はむしろ「事故に遭った少女の頃の律子が、その直前にアキから渡されたテープを大人になるまでずっと忘れてた」というほうが気になりました(まあテープの中身があんな深刻な内容だったなんてその頃の律子は知らなかっただろうし)。話変わって、サクが使っていた昔のウォークマン、我が家にもあったもので凄い懐かしかったです。あの頃は電池4本ぐらい入れて音楽聴いてたんだよなぁ・・・。[地上波(字幕)] 6点(2005-11-27 22:25:56)

284.  小さな恋のメロディ Melody Fairいい曲ですね~。そんな数々の名曲と共に紡がれる二人の初々しいラブストーリーが甘酸っぱくも良い感じ。でも自分もういい年なんで(笑)、もうちょっと若い頃に観ておけばよかったかも・・・。[DVD(字幕)] 6点(2005-11-27 22:20:03)

285.  ゴースト/ニューヨークの幻 サスペンス調の重~い雰囲気を、オダ・メイのキャラで明るい方向に引っ張っているのは良いアクセントかと。ゴーストの透過能力とか(笑)矛盾を感じるところは多々あれど、まぁ観ていてそこそこ楽しめました。デミ・ムーアはこの頃は可愛かったんですね・・・。[地上波(吹替)] 6点(2005-11-27 22:12:46)

286.  アンブレイカブル 私も、なぜデヴィッドが怪我のひとつもしない無敵の身体を持っているのかの秘密が知りたかったクチです。最後まで明らかにされなかったのがちょっと残念。それでもストーリーは楽しめましたんで6点。[地上波(吹替)] 6点(2005-11-27 22:07:18)

287.  スパイダー モーガン・フリーマン目当てで観ました。最後のドンデン返しにはまあ普通にビックリ・・・といったところでしょうか。モニカ・ポッターはきれいだなぁ。ちなみに私もここに来るまで続編だったとは知らなかったクチです。[地上波(吹替)] 6点(2005-11-27 21:57:38)

288.  ターミネーター3 う~む、なぜこうなってしまうのか・・・。と疑問を持ってしまうエンディングでした。続編のため?そのために「1」「2」で築き上げた設定を否定してしまうのか。この頃のシュワちゃんにはもう頑強なイメージがないなぁ。それからジョンの顔が変わりすぎで違和感(しょうがないけど)。[DVD(字幕)] 6点(2005-10-02 22:31:09)

289.  クリムゾン・リバー2 黙示録の天使たち 1がイマイチだったのであまり期待はしていなかったんですが、とりあえず前作よりは面白かったかな。それなりに手に汗握る展開でした。雪崩の次は水攻めかよ!とも思いましたが(苦笑)。ジャン・レノはやっぱり格好良い。[DVD(字幕)] 6点(2005-10-02 22:23:50)

290.  トゥー・ブラザーズ 公開当時(といっても去年か)の売り方や看板広告などを見るに、少年と虎の友情物語かと思いましたが・・・中身は清々しいほどの二匹の兄弟虎のアドベンチャームービーでした。この虎が仲良いのは分かるんですが、少年やハンターとの交流をもっと描いて欲しかったです。それにしても犬と虎を一緒に飼う行政官の家って何かすごい。[地上波(吹替)] 6点(2005-09-18 12:54:16)

291.  交渉人 真下正義 まあ予想通りの面白さというか。真下君が主役を張るという以外は特に意外性もなく、相変わらずのテレビドラマっぽいスケールから逸脱しないあたりは良くも悪くも「踊る」シリーズの映画だなぁ、という感じ。とか書きながらも、結局「容疑者・室井慎次」も観に行ってしまうのでしょう私は。[映画館(字幕)] 6点(2005-09-18 11:13:21)

292.  ヒューマンネイチュア カウフマンの他の作品よりはストーリーは分かりやすかった。でもこの作品はカウフマン独特の皮肉をオブラートで包み隠さずバンバン晒していくので観終わった後はちょっと胃もたれ気味。[DVD(字幕)] 6点(2005-08-14 00:35:45)

293.  天使とデート エマニュエル・ベアールの天使役はかなりハマっていました。逆に損な役回りだったのはフィービー・ケイツ演じる主人公のヒスな婚約者役。いい人と悪い人がバッチリ線引きされすぎていたのが物語的にマイナスポイントかな。[地上波(吹替)] 6点(2005-08-06 23:30:43)

294.  ナッシング・トゥ・ルーズ ティム・ロビンスのコメディ演技が笑えます!スキャットマン・ジョンで踊るなんて今の彼からは考えられません(そうか?)。コメディもできる役者さんだったんですね~。最初の10分ぐらいの、ティムとマーティンの会話でオチが何となく読めてしまってはいたのですが、まあそれでも所々に笑わせるシーンがあって楽しめました。[DVD(字幕)] 6点(2005-06-12 21:35:05)

295.  機動戦士Zガンダム 星を継ぐ者 予想通り新訳というよりも総集編という趣きですね。ただ、最小限の説明で済ませているので、何の予備知識もなく観に行っても時々「?」ってな具合になると思います。新旧作画が入り乱れていて画面には統一感がなく、逆に新しい作画が出てくると「どんな新規シーンだ?」と期待してしまう自分がいました。他のレビュワーの方々も仰られていますが、どうせやるなら全部新規で描き直してくれればなぁ・・・という思いが強いです。[映画館(吹替)] 6点(2005-06-12 21:31:13)

296.  バットマン(1989) 予想以上にダークな世界観でした。背景もほとんど薄暗かった気がします。ストーリーとしてはあまりに王道すぎて、意外性やドラマ性がないな~という感じですが、ニコルソンの主役を食う演技に1点プラス。同じアメコミ発映画としては「スパイダーマン」シリーズのほうが私の性に合っているかな。[地上波(吹替)] 6点(2005-06-12 21:25:32)

297.  シルミド/SILMIDO 《ネタバレ》 囚人達の使い捨てられた3年間の人生が物悲しい。最後の鬼教官の「あいつらはテロリストなんかじゃありません!」が泣けました。[地上波(吹替)] 6点(2005-06-12 21:19:13)

298.  ヴィレッジ(2004) シャマラン作品といえば衝撃のクライマックス!が代名詞であったりするわけですが、この作品の場合は衝撃ではなく、直前の伏線などもあり「あ~そうだったのか」と納得して観ることができました。まあ、個人的には主役だと思っていたホアキン・フェニックスが中盤でダウンすることのほうが、予備知識なしで見始めた私にとっては衝撃のサプライズだったわけですが。[DVD(字幕)] 6点(2005-05-08 20:40:01)

299.  ファンシイダンス 軽いコメディタッチの作品が楽しく、笑って観られる作品なのですが・・・こんなお寺が実際あったらイヤだなぁ。ズラ被ってキャバレー(?)行くんだけど相手にされない竹中直人が笑えました。[地上波(字幕)] 6点(2005-05-08 20:23:36)

300.  機動戦士ガンダム 逆襲のシャア 初代ガンダムから続く一連の宇宙世紀シリーズのひとまずの完結編。「Z」「ZZ」の話についてはほとんど触れられていないのはファースト三部作→本作と続けて観ても大丈夫なように配慮されて制作されたからなのだろうか。ふっきれたアムロは悪くはないが、個人的にはあんなシャアは観たくなかった・・・。[ビデオ(字幕)] 6点(2005-05-07 00:22:56)

000.00%
100.00%
210.24%
340.94%
4102.36%
54911.56%
616238.21%
715737.03%
8348.02%
971.65%
1000.00%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS