みんなのシネマレビュー
シュールなサンタさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 324
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617
投稿日付順1234567891011121314151617
変更日付順1234567891011121314151617

301.  ブレアウィッチ2 「ブレアウイッチ」の続編というよりは”外伝”でしょう?コレ。インパクトという意味では前作に大きく劣る。オレが前作に恐怖を感じていたのは魔女の伝説でも謎でもなく、”何だかわからないものに襲われて、何だか解らないうちに死ぬ”かもしれない感覚だ。1点(2002-11-04 18:48:44)

302.  オーシャンズ11 豪華キャスト=人数分の見せ場を作らなきゃって事でしょ?そりゃストーリーがまとまんなくなるか、ハショっちゃうかしちゃうよネ★1点(2002-10-25 21:00:49)

303.  新世紀エヴァンゲリオン劇場版 シト新生 いわゆる”暗黒舞踏”等を観て、「ふ~む素晴らしい」と認める方達もいるわけで、そういう(難解だと思われる種類の)表現を興行的に打てるようになったアニメ界に拍手。個人的にはまったく以って「何じゃあ、コリャあぁ、、、」だ。世界観創造に成功してようがしていまいが観たくないものは観たくない(個人的意見ですよ~)1点(2002-10-21 11:22:19)

304.  Avalon アヴァロン もっと短くしてホントに見せたいところだけにしたら7点です。何故なら同じ使い回し風の映像が鼻についたから(時間延ばしてるorまた似たようなシーンを撮る気が無かったって事でしょ)短くなるディレクターズ・カットってダメ?1点(2002-10-20 18:32:46)

305.  RED SHADOW 赤影 アカン・・・あきまへん。ダメ、どうしても許せません。こういう掲示板でこういう事言うのサイテーですけど、オリジナルの面白さを知るものとしては・・・別タイトルにしておけばいいでしょうに!1点(2002-10-20 14:37:07)

306.  ロビンソンの庭 気が触れてしまったのか・・夜、あんなに踊ってるシーン「不快だ」というカテゴリで心に10年近く残っております。1点(2002-10-06 01:21:06)

307.  リング(1998) 今度やる洋画版との比較で、日本映画のダメさ加減を思い知る事になるのでしょうか。ワタクシはそちらの方が怖くてたまりません・・・。1点(2002-10-06 00:30:08)(笑:1票)

308.  フィフス・エレメント この映画辺りからベッソンが手抜き作を連発するようになったとしか思えないのだけれど・・・0点(2003-05-29 11:35:31)

309.  ホーンティング 寝てしまったので、もう一度観直してみたが面白くない。映画を作る上で反面教師的な保存価値はあると思う。何がいけなかったのか・・・監督が「恐怖」というものを知らないのか、脚本家のイマジネーションが足りないのか、つーか誰もこの企画はマズイと思わなかったのか、ラッシュ見たんだろうに。0点(2003-03-05 22:08:15)

310.  稲村ジェーン 波に向かってその波の解説をしてはいけない。マンガじゃないんだから。映画なんだから。0点(2003-03-04 00:23:27)

311.  らせん 言わない方が良い事を敢えて言わせて貰いますが、原作に救いを求めてみてもダメなんです、この鈴木光司3部作は。それは「ループ」の発売を心待ちにした人(なんとオレ・・・)なら解って貰えると思います。「リング(最初は題名違ってたんだっけ!?)」で角川含むホラー文庫の盛り上げに貢献して、「らせん」で前作と違うアプローチでの恐怖を模索して、一応読者への”説得(だから怖いでしょ?的な)”はした。読んでて同時期に流行っていた「パラサイト・イブ」を意識しるなぁ・・・なんて思った。「ループ」の発表は前2作に愛着を持った行為には感じなかった。読んだ人ならわかるけど「ループ」を認めたら前2作を怖がってた我々は一体、ナンだったんだ!って怒りたくなるからね。そう考えると、製作者側はあくまで映画シリーズは原作とは別の物・・・言うなれば「貞子ショー」を作りたかったのでしょう。で、ナニが言いたいのかと申しますと”説得力”です。この映画には原作にはあった専門家以外は騙せてしまうような説得力がありません。原作ではイメージを伝えたいが為、禁じ手とでも言いたくなるような写真をナンボか載せとりました。おかげで作者が事実をレポートしているかのような錯覚を味わう事はできたように思います。こういう事にもなりえるなぁってカンジでね。この映画はそこにこそ注力すべきだった(オリジナルのエピソードを加えてでもね)のだけど、「貞子ショー」だもんな・・・。演出もホントに恐怖を煽りたくて死体が目覚める場面で驚いて欲しいんだったら、観客に目を開かない死体なんだと充分認識させた上で、うっすらと瞼が開いていく過程を”目撃”させろよ!!一度でも死体を見た事があって「もし起きたらコワイよな」っていう経験があったらきっとそう思うぜ。0点(2003-02-15 10:27:41)

312.  マーズ・アタック! ホントは自分の彼女を撮りたかったんじゃないかな・・・この監督。オレ的には社長のオンナが出てくるショボショボ会社の企業CMと同じに感じた。でも、自主制作で更に限定公開ってハナシだったら9点つけた。0点(2003-01-26 09:28:38)

313.  私立探偵・濱マイク/我が人生最悪の時 オレはどうもナンちゃんが全て台無しにしてるような気がする・・・。ナンか自分のアイデアを披露してるシーンなんか台詞棒読みに思える。役作りには思えないし。0点(2003-01-14 20:29:24)

314.  カル お金払って観たオレを置いてきぼりにしてカッコつけたような終わり方するんじゃねぇよ。さっぱりわかんねぇ。邦題は「おいてけぼり」にしなさい。0点(2003-01-14 01:25:06)

315.  スペーストラベラーズ キャラの立て方が不快なまでにワザとらしい。レンタルビデオでこれを選んでしまった自分が腹立たしい。0点(2003-01-12 18:02:26)

316.  アダムス・ファミリー(1991) 子供向けにしてはシュミが悪い。0点(2003-01-01 14:15:06)

317.  ボクシング・ヘレナ これはイケマセンな。こういう事する映画だよ、というウケ狙い。これも初めに企画有りき。0点(2002-12-31 14:40:37)

318.  シン・レッド・ライン いまよりも、もうすこしおとなになってからもっかいみます!!0点(2002-11-20 23:36:10)

319.  悪魔を憐れむ歌 どうもデンゼルものと相性の悪いワタクシ・・・。ビデオでなきゃ観なかったけど、もう一回観るかと問われたらカンベン。0点(2002-11-03 11:42:11)

320.  富江 tomie 話のヘタな人の怪談を聞かされているやうでした。。。どのシーンで震え上がらせたいのかがわからない。いや、あったのだろうがインパクトが弱いのか気づかない。それとも往年のピンク映画のごとく、エロが入っていれば好きな事やっていいよと感じで”女の子”を撮りたかったのかな。0点(2002-10-29 23:41:42)

0175.25%
1195.86%
2257.72%
36118.83%
4288.64%
54413.58%
6329.88%
74513.89%
8298.95%
9103.09%
10144.32%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS