みんなのシネマレビュー
シュールなサンタさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 324
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617
投稿日付順1234567891011121314151617
変更日付順1234567891011121314151617

301.  ユージュアル・サスペクツ この作品はやってもいないナニをいかにもなアレで説明している・・・というヤツで、映画(というかストーリーテラー)として夢オチと同じくらい罪な事をしているという批評もあります。ですが、面白いのか面白くないのかと言えば面白い部類に入るんじゃないかな。ビデオのパッケージ見てレンタルで観たので、最初はベニチオ・デル・トロが主人公なのかと思ってた(笑)4点(2002-10-19 16:28:10)

302.  ファイナル・デスティネーション 一人で観て、自分の人生やら生き様に影響を与えるいわゆる「血や肉になる」「自分の栄養になる」映画とは違うと思う。キャラの死に方やツッコミどころ、そしてラストについて映画を観た人とお話しする”コミュニケツール映画”ですね。デート用にもオススメ。7点(2002-10-19 15:58:45)

303.  薔薇の名前 キツめの酒をつまみ無しでやりながら観たい作品。ショーン・コネリーって推理したり捜索したりが実に似合いますな(笑)中世のディティールも良い良い。6点(2002-10-19 15:49:28)

304.  レザボア・ドッグス カッコイイです。必然性のない女優を出してないところも音楽も、そしてセリフ廻しも。10点(2002-10-06 01:26:24)

305.  ロビンソンの庭 気が触れてしまったのか・・夜、あんなに踊ってるシーン「不快だ」というカテゴリで心に10年近く残っております。1点(2002-10-06 01:21:06)

306.  Mr.BOO!ミスター・ブー 「アヒルの警備保障」で広川太一郎版なら10点!!ビリビリビリビリこれまたビリ!5点(2002-10-06 01:15:50)

307.  の・ようなもの 連ねたらキリがないほど好きなシーンばかり。森田芳光・・・どうなってしまったんだ!なんじゃあの「黒い家」(自主規制)9点(2002-10-06 00:57:35)

308.  花様年華 ”結果を出せない男”の美化した過去に想いを巡らす映画。脱がない女優のドレス姿に官能を覚える。小説でよかろうこの題材をアートとしてとらえ、魅せるセンスは並大抵の事ではない。5点(2002-10-06 00:53:28)

309.  ルパン三世(1978) 折れた斬鉄剣をポロっで「五右ェ衛門・・・助かったぜ」で5点。「世界で一番偉ぇオッチャンを操ってるヤツ」という台詞が、ソ連はどうなんだ、え、という子供のオレを一時的にも世界政治に目を向けさせたので1点。カリ城も好きだけど、こっちのルパンのがエッチで親しみを感じる。6点(2002-10-06 00:37:30)

310.  リング(1998) 今度やる洋画版との比較で、日本映画のダメさ加減を思い知る事になるのでしょうか。ワタクシはそちらの方が怖くてたまりません・・・。1点(2002-10-06 00:30:08)(笑:1票)

311.  ガメラ2  レギオン襲来 やっぱりこういう映画はリアリティを持たせるべく、怪獣出現の理由を描いてしまうのですな・・・。何故だ!何故わからんまんまではイカンのだ。しょーもない演技してまで、科学だの伝説だの言うよりは、わからんままひたすら戦う映画でも良いのでは?3部作・・・ゴジラ近作を含めての最高傑作だとは思うのだが・・・。車中から歩行する巨大なガメラを見る、着地時にドリフト(とは言わんな)するガメラ等、拍手モンです。7点(2002-10-06 00:22:56)

312.  タワーリング・インフェルノ 音声のメリハリが印象に残ってる。部屋を一歩出た時の喧騒と、室内の消音効果バッチリ(高級な絨毯のせい?)とも思える静寂さ。これが避難の遅れを生むのだと子供ながらに恐怖しました。8点(2002-10-06 00:13:43)

313.  モンキー・キング 西遊記 孫悟空を小柳ルミ子の元ダンナがやってるのかと思った。(・・・どっちがやってもギャラの振込み先が違うだけか)0点(2002-10-06 00:06:19)

314.  鮫肌男と桃尻女 我修院さん、イイですねぇ・・・。ふざけてるとしか思えない行動があのクライマックスのロビーでの銃撃戦に引き込まれてしまうのです。ワタクシは。10点(2002-10-06 00:01:12)

315.  2001年宇宙の旅 デザインにおける教科書のひとつとして最高だと思います。宇宙船の船内デザイン、宇宙空間の描き方、椅子、テーブル、コンピュータ・・・カラーの使い方。8点(2002-10-05 12:20:04)

316.  グリーン・デスティニー 要らなかったと思うシーン・・・竹やぶ、砂漠の蛮族(?)、そしてラスト。エピソード盛り込み過ぎたんじゃないかな。酒場で暴れるチャン・ツィーが最高にキュート!!7点(2002-10-05 12:08:19)(良:1票)

317.  プライベート・ライアン なんでもない台詞やシチュエーションが心に残る・・・。冒頭の上陸用舟艇のシーン。船酔いで吐いてるヤツら。そんな中、装甲車を積んだ一隻が沈む。作戦は中止だろ?え、中止しないの!?生兵(?)だけで砦を陥とせってか!!うーん・・・組織的にはオレの会社と一緒じゃ。8点(2002-10-05 11:38:26)(笑:2票)

318.  回路 この監督は文章表現が巧みだと思う。インタビューなども判り易いガイドのような解説ができる。それ故に発生してしまう、こちらの思い描いていた映像と作品になった映像とのギャップ・・・。個人的にはとても残念(「CURE」もそう)不遇だなぁ・・・。M.ナイトシャマランだって、日本で撮ってたらきっと完成すらしないんじゃないかな。3点(2002-10-05 11:29:34)

319.  パニック・ルーム 「今夜は映画を観よう」と思った時、何を基準に作品を決めるか・・・?出演者である場合やストーリー、ジャンル(本来こういうカテゴライズは良くないかも)、そして「監督」で決めたりするんではないでしょうか。オレなんてまさにそうで、「監督」を信頼し、「監督」に自分の期待を預け、その新作の鑑賞に挑む・・・。オレがフィンチャーに望むものは・・・この作品には残念ながら無かった。賊の心情や、置かれている立場、目的。これらは最初から本当に描く必要があったのか?賊と母子。両者の気持ちが分かれば分かる程、恐怖からは遠退く。侵入者というのは、何を考えているのか分からない方が絶対に怖いと思う。4点(2002-10-05 11:18:18)

320.  ダンサー・イン・ザ・ダーク 凄い・・・。ミュージカルと言えば、何を聴いても名曲なウェストサイド物語という事に決まっていたのですが・・・絶句。いかにもなサウンド・オブ・ミュージックが製作された頃、いずれこのような映画が登場する事を誰か予測していたのでしょうか?映画の表現方法は出し尽くされたのか?いーや、違いますね。7点(2002-10-04 00:31:25)

0175.25%
1195.86%
2257.72%
36118.83%
4288.64%
54413.58%
6329.88%
74513.89%
8298.95%
9103.09%
10144.32%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS