みんなのシネマレビュー
ようすけさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 439
性別 男性
年齢 41歳
自己紹介 アニメ/黒澤明/トムクルーズ

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
2122
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122

301.  ゴジラ2000 ミレニアム 【1回目】このシリーズの存在を消したいと思うのは僕だけでしょうか? このシリーズの中では真中くらいの出来。【2回目】5年ぶりに観ました。結構おもしろいじゃないですか(爆)。全体的にまとまりがあったと思う。ミレニアムシリーズ以降のものではかなり優秀な部類じゃないかな。ただし、CGは手抜きですね。ありゃ駄目だ。映画館では怖くて観れなかった[映画館(邦画)] 5点(2003-10-14 15:39:04)

302.  アメリ アメリの表情がなんともいえずよかった。感覚としてはジミー大西がいっぱいでてくる感じ。純粋さから来る変わった部分が面白かったです。[映画館(字幕)] 8点(2003-10-14 15:27:18)

303.  ゴーストワールド 最初は、「こいつ、ムカつくやつやなあ」と思った。観ているうちに、「まあ、不器用な奴なんやろうなあ」と変わった。でも、それだけかも。なんかキバるだけキバッて散っていたという感じ[CS・衛星(字幕)] 5点(2003-10-13 19:34:41)

304.  ヒューマンネイチュア なんか最後のシーンが逆に冷めた。「大作にしたろー」みたいな感じを受けた。まあ、ビックリしたけどねw[CS・衛星(字幕)] 5点(2003-10-13 00:33:56)

305.  フルメタル・ジャケット 画面から目を離せないパワーがある。いくつかの撮りたいシーンを一本にしたような印象を受けた。前半は暴言はきまくりで、爽快さがあった(笑)。やっぱり、これから戦争行くような奴らにはあれくらい言わなあかんですよ! そして、なんといってもED曲「Paint It Black」が秀逸。キューブリックの選曲って本当に素晴らしい! なんなんでしょう!? あのテンションを代弁する音楽は![映画館(字幕)] 7点(2003-10-09 21:13:41)

306.  イングリッシュ・ペイシェント これはおもしろいほど評価がわかれている映画ですねえ。んでまあ僕も結構前に観たんですけどねえ、……退屈だ!!シナリオ的なおもしろさはなかった。とにかく美しく華麗に優雅にみせる、みたいなことやと思いますね。それに砂漠をいいイメージとして味付けして…みたいなことでしょう。レイフ氏に感情移入できるかどうかがカギでもある。あの顔は日本人向けとは言いがたい。5点(2003-10-01 03:45:07)

307.  グラディエーター 僕は悲しいことにこのコロシアムくらいのCGじゃ軽く引いてしまうんです。なんか重さを感じないというか。モノによっては一気に冷めるときもあるくらいで。なんか剣にもスピード感ないしね。相手を殺す気ないんかい!みたいな。いわゆる「タテ」って嫌いですね。あれは魅せるためにあるんでしょうけど、僕には剣に剣を当てにいってるみたいに見えてしまうんですよ。「お前今相手の剣が動く前に防御の姿勢してたやん!」みたいな。こういうのは小さい頃に怪獣映画でピアノ線を探してしまう、っていうのからきているんでしょうか。悲しいサガです。6点(2003-10-01 03:33:10)

308.  7月4日に生まれて 《ネタバレ》 トムが「友達撃っちまった」と泣くシーン。あの場面でグッときた! 内容はあまり理解できなかったけど、今観たらもう少しわかると思う。でも、もう1回観るには尺が長いなあ(笑)。うん、観ないでおこう[ビデオ(字幕)] 7点(2003-10-01 03:22:33)

309.  プラトーン 事実を描いているんだとは思うけど、やっぱりエンターテイメント的、というか魅せてくれるのは「プライベートライアン」のほうかな。まあ、こちらのほうが先につくられているので、そういう比べかたはおかしいんでしょうけど。それでも、どうしても「プライベートライアン」と比べてしまう。魅せ場として戦場を持ってくる限りはねえ……[DVD(字幕)] 7点(2003-10-01 03:16:51)

310.  es[エス](2001) 見事です。これだけ人間のハマリ癖というか弱さを描かれると画面から目を離せない。それに結構痛快やったし「あ~やばい、やばい」みたいな緊迫感も多々あったし。名作だな。あ、大丈夫ですよ。よくありますよね、「名作や」っていわれたら期待が大きくなるからそれほど…みたいなことが。僕は期待して観たけど期待以上に楽しめました。主人公カッコイイしね。[ビデオ(字幕)] 9点(2003-09-21 03:57:27)

311.  ロッキー4/炎の友情 シリーズモノによくある展開だな。3よりはまだ幾分ましかと。メカETみたいなのには笑った。4点(2003-09-20 21:04:46)

312.  ロッキー3 予想通りの展開がやるせない…。ボクシングシーンから何から中途半端このうえなし。スタローン、もうちょっとひねりはないのかい?こんな展開、民放ドラマでもしないよ。関係無いけどスタローンとアリアス(阪神タイガースのね)って似てるねえ。2点(2003-09-20 18:48:47)

313.  無問題(モウマンタイ) 妙に音楽が頭に残っている。ちょっともの悲しい感じのやつ。内容は100%覚えていないけど…(笑)。まあ、寝るほどではなかったんじゃないの?[映画館(字幕)] 7点(2003-09-12 18:11:21)

314.  ギャラクシー・クエスト この発想を映画化してしまう寛容な方がドリームワークスにいてよかった。宇宙人にしろマニアにしろ純朴な人々が素晴らしいです。僕は大笑いしたというよりは全編にわたってニヤニヤして観てました。一番感動したのは宇宙船が帰ってくるときにマニアの子の前をビューーンと飛んでくるところです。僕らの世界にウルトラマンがいるようなもんでょ?あれは感動しましたよ!うらやましいなあと思ったりね。[ビデオ(吹替)] 9点(2003-09-12 18:05:53)

315.  雨のなかの女 《ネタバレ》 あのアメフトバカが死んでスッキリしたのは僕だけじゃないはず。観客をイライラさせることに関しては一流の映画だな。あんな野郎のことは忘れたほうがいいですよ、奥さん。4点(2003-09-12 17:53:52)

316.  RED SHADOW 赤影 大きなストーリーの流れがまるっきりわからない。これはヘタクソの域に達しているね。脚本とかコンテがあるのか。いいとこを挙げるとすると、藤井フミヤはよかったと思う。あんまり好きな人ではないけど[DVD(字幕)] 4点(2003-09-12 17:49:40)

317.  ケラーマン まあかわいそうな人なんやろうねえ。「一人と孤独は違うわ」、なるほどねえ。「誰もーー独りではー生きられないーー」っていうことやね。オープニングは好きです。内容は……結構タルいかも。5点(2003-09-08 02:37:56)

318.  壁の中に誰かがいる これはね、おもしろいですよ。ホラー映画って怖いだけでおもしろい映画って少ないと思うんです。僕の中では「あ~怖かった」っていうのは「あ~おもしろかった」とは絶対別ですから。基本的に怖がりたくないからね。おもしろがりたいからね。怖さ=おもしろい、ということじゃなくて怖くておもしろいみたいなね。僕は普段からホラーは敬遠気味なんですけどこれはアリだと思います。基本設定がいいです。あとはあの女の子が好きです。[映画館(字幕)] 8点(2003-09-03 07:00:39)(良:2票)

319.  タッチ3 君が通り過ぎたあとに もうね……カスカス。新田って、重要人物じゃないの? 全然でてねえじゃん! 5分も出てねえ。あの監督の話より、ライバルを重要視すべきなんじゃないの? あのボクシングの子も全然でねえし。なにこれ。3作合わせて4時間ちょっとぶっつづけで観た自分に3点。内容3点。で6点。だがしかし「1」はよかった。あれだけ別格[CS・衛星(字幕)] 6点(2003-09-02 08:56:02)

320.  タッチ2 さよならの贈り物 「背番号のないエース」で和也がいなくなった以上、和也より魅力のあるキャラがいないし、全体的に話しがチンケになったなあ。和也の話しさえほとんど出てこないのはどうかと思う。原作では達也は弟死後クヨクヨするのですね。じゃあ、ストーリーはオリジナルなのか? 僕は「タッチ」は初見なんですが、これを観ながら「なぜこいつは弟死んだのにケロッとしてるんだ? すぐ野球部はいっちゃうんだ?」って思いました。なぜ原作にあった重要な部分をいれないんだ! それは必要最低事項だろ! これつくった人はセンスない[CS・衛星(字幕)] 5点(2003-09-02 08:46:50)

020.46%
120.46%
230.68%
3153.42%
44510.25%
59521.64%
69922.55%
77216.40%
85512.53%
9368.20%
10153.42%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS