みんなのシネマレビュー
イサオマンさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 522
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
21222324252627
投稿日付順1234567891011121314151617181920
21222324252627
変更日付順1234567891011121314151617181920
21222324252627

301.  ツーリスト まあまあ面白かったですよ。このぐらいのどんでん返しがいいですね。ジョニー・デップは見方によっては素朴な数学教師にも見えるし、その筋の人にも見えるルックスなのでその辺でもう少しひねりがあると面白かったかも。[地上波(吹替)] 6点(2013-04-11 12:06:49)

302.  SP 革命篇 岡田君が敵のSPとタイマンするシーンがあるんだけどあれは普通だったら完璧に負けてるね。やっぱ格闘においては体格差が圧倒的にものをいうってことがよくわかる。SPはデカイ人ばっかりだもんね。岡田君のSPは現実的にはちと厳しいかな…[地上波(邦画)] 5点(2013-04-06 14:45:44)

303.  猿の惑星 さすがに今見ると古臭い感は否めないがそこがまたいい味にもなっていたりする。この映画の放つ警鐘は当時から現代まで途絶えることはない。いい女はちゃんと一緒に連れて行くオヤヂにそこはかとない共感をおぼえる。[地上波(吹替)] 5点(2013-04-06 13:02:40)

304.  イングリッシュ・ペイシェント 《ネタバレ》 これがホントにアカデミー賞?初めてアカデミー賞の失敗作を見た。要は不倫相手のダンナに殺されかけたんだけど運良く助かっちゃったと。ところが不倫相手は巻き添えくって重傷になっちゃったんで助けようとしたんだけどドン臭くてモタモタしてたら死なせちゃったと。オレが悪いんだぁ~って自己陶酔して安楽死させてもらったと。これだけのことでしょ?どの登場人物にも何の共感も感情移入もできない。何も心に響かない。近来希にみる超駄作。[地上波(吹替)] 1点(2013-03-27 00:39:58)

305.  青春☆金属バット まあ、邦画特有のリアリティのない演技・設定と「そんなヤツいねーよ」的な人物描写ですね。深夜に何も考えずにポケ~っとテレビで見るのにはいいのかも。わざわざ時間をつくって金を払って見る映画ではないのは確か。邦画のレベルとしてはこんなもの。[地上波(邦画)] 5点(2013-03-26 19:04:55)

306.  アドレナリン(2006) 《ネタバレ》 希少なイケてるハゲ、ジェイソン・ステイサムのブチ切れアクション映画。公開SEXもいいんだけど露出が少ないのであまりリアリティはありません。まあ、ストレスがたまっているときに見るといいんじゃないでしょうか。[地上波(吹替)] 5点(2013-03-22 23:50:56)

307.  ビッグ・フィッシュ 《ネタバレ》 ああ、ファンタジー映画ね~と思って淡々と見ていたんですがラストで息子がオヤジさんに語りかけるところぐらいから涙があふれてとまりませんでした。なぜだろう?この涙はなんだ?でもとにかく感動した。みごとにやられちゃいました。一種のどんでん返しですね。人生は儚いけど最後に満足できたら幸せだよなぁ…[地上波(吹替)] 8点(2013-03-16 17:07:48)

308.  正義のゆくえ/I.C.E.特別捜査官 移民の問題って正直日本ではあまりピンとこないんだよね。でもそれならそれで我々の知らなかった事実、現実ににスポットを当てて問題提起してくれりゃいいんだけど「ふーん、そうなんだ」で終わってしまう。要はストーリーがつまらないんだよね。もっと面白い映画だったら移民のことを深く考えるきっかけになったのかもしれない。[地上波(吹替)] 3点(2013-03-16 12:06:02)

309.  フィッシュストーリー 《ネタバレ》 まあ、邦画お得意の不条理モノだね。この手のストーリー展開って劇団でもやりがちなんだよな。よっぽどヒマな人が見るんだったら多少役に立つかもね。まともな人にはおススメしない映画です。[地上波(邦画)] 3点(2013-03-14 23:34:58)

310.  サハラ 死の砂漠を脱出せよ 「死の砂漠を脱出せよ」…そんな緊迫感ないでしょ(苦笑)まあ、全体的にピリッとしない中途半端な印象かな。アクションなのかコメディーなのかアドベンチャーなのかよくわかんない。ストーリーはもっと単純にした方がいいんじゃないの?この手の映画は何も考えずにポケ~っと見たいからさ。[地上波(吹替)] 5点(2013-03-14 23:18:44)

311.  アンフェア the answer あはははは…これ最高の傑作じゃない?コメディとしての。[地上波(邦画)] 1点(2013-03-02 23:31:21)

312.  スラムドッグ$ミリオネア 《ネタバレ》 おぉ……最高ですね。素晴らしい。久しぶりにいい映画を見せてもらいました。まあいくらアカデミー賞総なめとは言ってもインドを描いた映画は以前「女盗賊プーラン」でひどい目に遭っていたのでどうしても見る気がしなかったのですが、今回テレビで放映されていたのでとりあえず見てみました。う~ん…実によくストーリーが組み立てられていますね。キャストもいい。司会の性格悪そうな男なんかピッタリの俳優さん(笑)兄貴のサリームも本当にろくでなしの野郎だと思っていたのに最後にやってくれちゃいました。ええやっちゃのぉ~!それとジャマールを見上げるラティカの笑顔の可愛いこと!頬の傷さえ愛おしいのもよくわかります。幼い頃に土砂降りの雨の中でラティカを呼び寄せるシーンも良かった。完璧に感情移入してました。またラストがハッピーエンドなのがいい!後味がメチャクチャ良かったです。しばらく余韻に浸っていました。それにしてもインドってハードな国ですね(汗)ウンコまみれのジャマールは凄すぎます…[地上波(吹替)] 10点(2013-02-24 22:29:47)

313.  プラトーン まあ戦争映画としてはごくごく普通でした。こんなもんじゃないかな。でも本当に戦争ってイヤだなぁ。あんな泥だらけになってはいつくばってキツイ思いをし、人を殺して暴行してあげくのはてには自分が死に追い込まれる。絶対に戦争はいけない。何にもならない。ネット上だけで威勢のいいことを言っているネトウヨに見せたい映画。[地上波(吹替)] 5点(2013-02-24 22:00:32)

314.  ディープエンド・オブ・オーシャン 《ネタバレ》 まあ、よくできた映画だと思います。もし自分がダンナだったら「オメーが目を離すからだぞボケ!」とたぶん嫁に激昂しているでしょう(苦笑)最後の方は弟がいる身の上としては涙がにじんできました。確かに幼い頃の9年の空白は大きいのですが、普通に生活していてもある年頃になれば学校や仕事の関係で離ればなれになるのは世間でもよくあることなので、長い目で見れば大したことではないように思います。特に問題があるわけではないのですが20年以上実家に帰っていない友人のことを考えると家族の絆とは何だろうと考えてしまいます。[地上波(吹替)] 5点(2013-02-24 21:32:10)

315.  ザ・ウォーカー 《ネタバレ》 それなりに面白かったです。マッド・マックス的な世紀末アウトロー映画とはちょっと違いましたね。まあ、デンゼル・ワシントンとゲイリー・オールドマンが出てりゃそうはハズレはありませんよ。画面の処理が最初は気になりましたが結果的には良かったと思います。[地上波(吹替)] 6点(2013-02-24 21:21:30)

316.  リンダ リンダ リンダ よくもまあこんなにもつまらない映画をつくれたもんだとある意味感心する。それこそ高校生が学祭で撮る映画の方がよっぽどマシだと思われる。「等身大の高校生の日常を描いたリアルな~」などと3流評論家が書きそうなくだらなさ。個人的にバンドをやっていた人間としてはステージに遅れるヤツは本当にムカつく。許せるものではない。最初から最後まで気分の悪い映画であった。香椎の仏頂面がその象徴である。[地上波(邦画)] 0点(2013-02-24 21:04:21)(良:2票)

317.  ALWAYS 三丁目の夕日‘64 とりあえず泣ける。なぜだかわからないが泣ける。北野たけしは「昔は良かったとか言うけどそうでもない」みたいなことを言っていたが、自分にはあの頃はいい時代だったような気がする。インターネットもスマホもコンビニもCDもない、個人情報保護法もなく今のような深刻ないじめもなかった時代。確かに貧しかったとは思うが陳腐なことを言わせてもらえば夢があった。人情があった。そんな時代を描いた素敵な映画です。[地上波(邦画)] 8点(2013-02-16 13:34:23)

318.  96時間 オヤヂの怒りが頂点に達し、悪人どもを容赦なくブチ殺していく姿にしびれる。一種の爽快感がある。変なヒューマニズムなど無いところが気持ちいい。仏映画ってなかなかいいですね。[地上波(吹替)] 7点(2013-02-16 13:09:43)

319.  感染列島 《ネタバレ》 これはキツイ映画ですなぁ~(笑)ウイルスが日本を襲うと言うテーマは面白いのに何でこんなふうになっちゃうんだろうね。患者が次々と亡くなってるのにへこんだりイチャイチャしてる場合じゃないでしょ。あなたたち医者失格ですよ。ま、邦画だからこのレベルでもしかたないか。でももうちょっと真面目に映画つくってほしいもんだね。[地上波(邦画)] 3点(2013-01-31 00:13:49)

320.  007/カジノ・ロワイヤル(2006) 《ネタバレ》 なんか007が重いと言うか暗くなった気がする。従来の軽妙で洒脱なプレイボーイのイメージではない。ボンドガールに対してもマジに惚れたりして個人的にはダサい男って感じ。けっこうマヌケなミスも多くて「007ってこれでいいの?」と思ったりした。ストーリーもわかりにくくてイマイチ。007はもっとシンプルでよい。イメチェンをはかったのかもしれないが失敗だったと言えるだろう。[地上波(吹替)] 4点(2013-01-25 11:14:09)(良:1票)

0142.68%
1285.36%
2295.56%
3489.20%
46211.88%
511321.65%
69718.58%
7397.47%
8499.39%
9193.64%
10244.60%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS