みんなのシネマレビュー
ロイ・ニアリーさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 681
性別 男性
年齢 58歳
自己紹介 点数基準
芸術点、技術点、俳優点、個人的感情移入度の4要素の比重で決めています。
芸術点とは、主に脚本、演出が映画の各要素、美術、音楽、などをどれだけ高次元でまとめ上げたか
技術点とは、撮影技術、特殊効果、音響効果など、技術的な部分のレベル、完成度。
俳優点とは、出演俳優の演技、存在感、作品とのマッチングなど。
個人的感情移入度とは、作品テーマや登場人物などが自分自身の価値観や好みに対してどの程度影響するか。
これらの比重を勘案して点数を出しています。
有る項目が0点に近くても、別の項目が突出して良ければ点数は上がります。
映画としての及第ラインは6点です。それ以下は落第点、マイナス評価です。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
212223242526272829303132333435
投稿日付順1234567891011121314151617181920
212223242526272829303132333435
変更日付順1234567891011121314151617181920
212223242526272829303132333435

301.  おもひでぽろぽろ 思春期の微妙な心理が実にこまやかに表現されてる。世代が主人公と同じなので、ぐっと来るものがあります。うちの姉を思い出します。髪型もそっくりだったし。7点(2003-12-14 07:52:20)

302.  トゥルーライズ アメリカ映画の暴力というのはですね、何故か「痛さ」を感じないですね。ベッソンやたけしの映画の方が、暴力の狂気や残忍さが良く出てますけど。これは沢山人が死にますけど、そういう痛さは伝わってこない、テレビゲームのような映画です。キャメロンの完全主義で、アクション映画としては水準以上に出来上がってると思います。7点(2003-12-14 07:50:05)(良:1票)

303.  GODZILLA ゴジラ(1998) 娯楽としてのツボは押さえてあるし、特撮も、ゴジラの巨大さを表現する演出も見事。よく出来てるじゃん!ゴジラを「伝統芸能」にしてあぐらをかき、進歩を止めてしまった日本のゴジラ関係者は反省しろ!7点(2003-12-14 07:47:43)

304.  フィフス・エレメント スターウォーズ、ブレードランナーから繋がるお決まりの未来社会の美術設定から一歩抜け出したスタイリッシュな映像は新鮮だ。しかしウィリスどうもミスキャストに思えてしかたがない。7点(2003-12-14 07:41:43)

305.  L.A.コンフィデンシャル おおー、って映画館で声出しそうになりました。なかなかおもしろかったです。7点(2003-12-13 09:20:15)

306.  パーフェクト・ワールド イーストウッドは映画作家としても大変優れてますね。コスナーのちょっとおなかの出っ張ったところがなんとも主人公のキャラを表していてリアルでした。ちょっと悲しい終わり方だけどね7点(2003-12-13 01:02:32)

307.  フィールド・オブ・ドリームス アメリカ人て野球すきなんだね。すごく素朴でいい映画。7点(2003-12-13 01:02:02)

308.  風の谷のナウシカ ナウシカの優等生ぶりがちょっと鼻につくけど。7点(2003-12-13 00:54:22)

309.  ポストマン(1997) アイデアはとても面白いのだが、悪役があまりにもステレオタイプなので、B級然としてしまう。7点(2003-12-12 23:55:24)

310.  宇宙戦争(1953) SFの古典ですね。今見ると特撮も当時の水準だし、物語りもオーソドックスだけど、エポックな作品だと思います。7点(2003-12-12 23:44:40)

311.  ギャング・オブ・ニューヨーク なんか評価低いなあ。ぼくはおもしろかったです。当時のNYの風俗が垣間見れるだけでも。美術がしっかりしてるので、当時の街の空気、匂いまで漂ってくるようです。スコセッシが寄せるNYへの憧憬がよくわかりますね。そして街に流れる音楽が印象的。耳に着いてはなれません。7点(2003-12-12 22:39:53)

312.  ロッキー スタローンは数日でこの脚本を書き上げたと聞く。傑作と呼ばれる作品というのは、関係者の努力や才能ももちろんだが、何かが「降臨」したかのように奇跡的に全ての要素が良い方向にかみ合って出来るのではないかと思うときがある。この作品にはそういう勢いというか、オーラを感じる。7点(2003-12-12 16:28:28)

313.  レッド・プラネット 同じ時期に火星物で公開された、えーと、名前忘れたけど、それよりおもしろかったよ。ハードSF好きなので、こういうなは甘い点数w。7点(2003-12-12 16:26:35)

314.  レッド・ツェッペリン/狂熱のライブ ジョン・ボーナムの超絶ドラミング必見!!!7点(2003-12-12 16:26:15)

315.  レナードの朝 ピアノの悲しい旋律がとても印象に残ってます。映画的に脚色した所はあるのでしょうが、物語としてはよく出来てると思います。主人公の不器用だけど一途な生き様に惹かれます。7点(2003-12-12 16:24:48)

316.  レインマン ホフマンの天才的名演技に尽きる。7点(2003-12-12 16:24:33)

317.  レイダース/失われたアーク《聖櫃》 娯楽映画の王道でしょう。もういやの事を忘れて楽しめる作品。7点(2003-12-12 16:24:16)

318.  ラストエンペラー/オリジナル全長版 美術も時代考証も完璧かと思いきや、中国の人から見たら噴飯物らしいのですが・・・いや、わからないものですね。教授の音楽が本当に素晴らしい。7点(2003-12-12 16:19:46)

319.  遊星からの物体X この頃のカーペンターは冴えてる。キャスティングよし、演出よし、音楽よし。7点(2003-12-12 16:15:14)

320.  マルコムX スパイク・リー入魂の一作。デンゼルは役によってここまで変貌できるんですね。すごいです。7点(2003-12-12 16:07:44)

030.44%
171.03%
250.73%
3131.91%
4365.29%
511016.15%
614421.15%
713519.82%
811416.74%
97110.43%
10436.31%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS