みんなのシネマレビュー
コダマさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 337
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順123456789101112131415161718
投稿日付順123456789101112131415161718
変更日付順123456789101112131415161718

301.  A.I. テディとジョーのキャラクターが最高。この映画はそれだけですね。ストーリーは前半と後半のテンションの違いが際立ちすぎる。でもそんなことよりテディーとジョー。本当に魅力的。テディのCG、金かけて作ったかいがあるよ。 4点(2003-12-03 23:14:31)《改行有》

302.  踊る大捜査線 THE MOVIE 3 ヤツらを解放せよ! 久しぶりにつまらない映画をみたなーという印象。 テレビシリーズの最後の年末スペシャルをピークに、どんどん作品が弱っていくのを見るのがつらい。いかりやさんがいなくなり、役者たちが歳をとり、脚本はアイデアを使い果たし、どんどん引き算になってる感じ。踊るはもっとうまいことやれば、男はつらいよ的に国民的な資産になれる作品だと思います。マンネリでいいから、楽しませる努力をストーリー上でしてほしい。豪華な役者とか、そういうのはもういいから。[地上波(邦画)] 3点(2011-12-31 01:33:23)《改行有》

303.  映画 レイトン教授と永遠の歌姫 原作のファンなので期待していたのですが、残念な出来でした。レイトンという作品をつかって遊ぼうという制作者の意識をまったく感じなかったです。宮崎駿がルパンを解体してカリオストロをつくったように、この映画ならではのレイトンをみせてほしかった。[DVD(邦画)] 3点(2011-08-14 18:36:10)

304.  ONE PIECE 呪われた聖剣 ワンピースは原作がおもしろいのに、映画になるととたんに色あせてしまう。作画の問題が一番大きいと思うが、ストーリーももうひとつ。赤い月と聖剣って、ワンピースの世界を本当に好きな人だったらつくらないストーリーだと思うんだが、残念です。[DVD(邦画)] 3点(2010-05-04 21:21:34)

305.  わたしのグランパ 《ネタバレ》 なんだろう。菅原さんも浅野さんもすごく味が出てていいのに、どうにもB級ドラマの匂いがしてしまう。8時くらいから日テレでやってそう。ヤクザとか、本当に怖い人じゃなくて、「怖い人風」のヤクザな感じがする。ベンツとか乗ってるし。キャラクターがあまりにもベタだ。それでもいいところもあった。ほのぼのしている会話とか。でも、そうやっていいところもいっぱいあるのに、3点になってしまうのはなぜだろう。いろいろ考えた結果、すべての元凶は、あの椅子空中浮遊のシーンにあるという結論になりました。あれのせいで、見終わった後の映画のトーンが規定されてしまっている気がする。あれが一気にB級感を強めたなぁ。[地上波(邦画)] 3点(2008-05-19 02:26:24)

306.  容疑者 室井慎次 こういう映画を楽しむ人もいるんだろうか。 踊る大走査線という作品を骨の髄までしゃぶりつくしてるやり方にはある意味尊敬さえ感じた。[地上波(邦画)] 3点(2007-12-22 15:07:20)《改行有》

307.  日本沈没(2006) 《ネタバレ》 N2爆弾で新聞紙をぶっちぎるように岩盤を破壊するんだ!…ってそれができるなら最初からやりゃいいじゃん。なんで思いつかないんだよ。潜水艦も他の国の借りろよ。そんな博物館の使ったらそりゃ死ぬよ、くさなぎ君も。くさなぎ君がかわいそう。起爆装置もできればあんな絶壁に作らないで欲しい。[映画館(字幕)] 3点(2006-08-06 23:42:32)

308.  ブレイブストーリー つまんなかった。 やっぱり説明不足すぎる。 この手の物語は、長々と主人公と時間を共有しないと、最終的に主人公が下した決断にも共感できないと思う。ちゃんと感動を再現したいなら、それこそロードオブザリング並みの尺がいるだろうが。 一番笑ったのは、作品中で出てくるバスの車体にでっかく「メリット」って書いてあったこと。ちょ…違和感が凄いw CMでやってるメリットのも、ミリオネアのも世界観ぶちこわしまくりで、 全体的に、原作に対するリスペクトがまったくないなあ。という印象。 たぶん亀山さん以外のスタッフは大してブレイブストーリーの原作が好きじゃないんでしょう。絵は綺麗だっただけに残念。 [映画館(字幕)] 3点(2006-07-16 02:27:52)《改行有》

309.  黄泉がえり どうにも柴崎のプロモーション色が強すぎて…。タクシーのラジオから曲が流れてくる時なんか「長すぎw長すぎw」と自分でツッコんでしまった。ライブシーンも明らかに長い。不自然さが非常に際立っていた。なんか裏に大人の事情を強く感じる映画であった。実際それでこの曲が売れちゃったっていうのがなんとも…。たぶん「この手は通じる!」と偉い人たちは思っちゃったんだろうな、この後もこの手の映画は出てくるんだろうな、とちょっと残念です。あと、寺門ジモンとか極楽の山本とか金八の鳴迫君とかなんでこんな演技が下手な人たちばかりをわざわざ選んでキャスティングしたのか?なんかそこにもいろいろ大人の事情を感じてしまった。その印象が強すぎて映画そのものに対する評価が著しく下がってしまった感があります。草薙と竹内が二人で会話する最初のシーンなんて、すごく自然で好感持って見れて、いいなぁと思っていただけに惜しい。[地上波(字幕)] 3点(2005-09-21 18:13:25)

310.  沈黙の戦艦 だからセガール強すぎるって。[地上波(吹替)] 3点(2005-04-09 20:59:55)

311.  あずみ 初めからB級感まるだしだったので、期待しないで見ました。だからあんまりがっかりしませんでした。でもこれなら、訓練された10人がそれぞれが各地で戦ってる、バトルロワイヤル的な面白さを感じさせてくれるストーリーのほうが見たかったな。マンガ原作だから仕方ないのか。文化としての映画としては正直無価値で、10年たったらゴミだと思いますが、そういう映画もあっていいと思う。NIN×NINみたいなもんだと思う。要は。NIN×NINを見たと思おう。そうすればそれほどがっかりしなくて済む。 3点(2005-03-04 19:37:16)(笑:1票) 《改行有》

312.  ポーラー・エクスプレス やっぱりアメリカ人のクリスマス観は僕らには本当のところはわからないんだろうな、という思いを強くした。むしろアメリカ人が楽しんでる「クリスマス」が、うらやましいとすら思った。この映画はアメリカ的クリスマスを描いていて、それはアメリカ的クリスマスをよくわかったアメリカの子供むけにつくられている。だからアメリカ的クリスマスが理解できない、アメリカ人じゃないひとたち(つまり我々)にはうまく響かない。試写会で、話の理解が追いついてない子供を何人も見た。残念な光景だった。子供向け映画としてはそこが失敗かもしれない。まとめると、これはアメリカ人のために作った映画なんだからアメリカ人が見りゃあいいんだ。俺らは見なくていい、と、そういう結論になりました。3点(2004-12-08 07:51:51)

313.  さよならゲーム アメリカのマイナーリーグの事情などがわかったことはよかった。 でも最終的にそんな感想しか出てこないんじゃ、 ドキュメンタリーでも見てたほうがよかったってことになる、 てことは、やっぱりこの映画はあまり面白くないんじゃないか?と思った。3点(2004-07-06 20:27:17)《改行有》

314.  グリーン・デスティニー ストーリーにがっかり。ええっ、それで終わり!?みたいな。 そしてワイヤーアクション。動きが人としてありえない。修行したかなんか知らないけど、重力とかそういうのはどうなっちゃってるんだ。やられ役の男たち、「な、なんて強さだ…」とか言ってるより、そこにちゃんとツッコんであげるべきだと思う。「いやいやいや、それありえないから。無しだから、それ」って言ってあげるべきだと思う。3点(2003-12-21 23:20:26)《改行有》

315.  ラブ&ポップ あの素晴らしい愛をもう一度が流れるラストシーンはいい。でもそれだけかなぁ。女子高生はこんなんじゃないでしょ。おじさんが考える女子高生を描いてみました、という感じ。3点(2003-12-05 05:47:40)

316.  ネバーエンディング・ストーリー第2章 役者がみんな前作より劣ったキャスティングになっているのはなんでなんだ。金なかったのか。がっかり。3点(2003-12-05 05:39:44)

317.  ヒーローインタビュー ロン毛のキャッチャーがよかった。ああいう人いたらいいのにな。3点(2003-12-05 01:11:00)

318.  踊る大捜査線 THE MOVIE 2 レインボーブリッジを封鎖せよ! 「映画」を作る気はなかったんだろう。3点(2003-12-04 23:34:55)

319.  キャスパー 3点(2003-12-04 23:28:54)

320.  THE END OF EVANGELION 新世紀エヴァンゲリオン劇場版 Air/まごころを、君に 弐号機が回し蹴りしているシーンは気持ちよく見れてしまいます。今となってはそれだけの映画。3点(2003-12-04 23:26:05)

020.58%
1113.18%
2113.18%
3216.07%
43911.27%
54412.72%
65515.90%
76518.79%
85917.05%
9298.38%
10102.89%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS