みんなのシネマレビュー
フラミンゴさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 373
性別 男性
自己紹介

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順12345678910111213141516171819
投稿日付順12345678910111213141516171819
変更日付順12345678910111213141516171819

301.  隣人13号 《ネタバレ》 中村獅童よくこの映画にでたなあ ってのが正直で最大の感想。あとは、まあこんなもんかなあ・・というレベル。ラストが一応ハッピーエンドなので多少の口直しにはなったかな。[DVD(邦画)] 4点(2010-07-26 21:16:43)

302.  松ヶ根乱射事件 《ネタバレ》 はじめタイトルを聴いた時はドキュメンタリータッチの映画かと思い、予告を見てこれは面白そうだと感じ、しばらくしてから借りてきました。まず、川越美和のフルヌードにびっくり!やられました。ちょっと退屈だったけれど、ラブホでの下半身のみ裸の婚約者との普通の会話に  ああこういう感じある  みたいに妙にリアルを感じた。よく作りこまれた映画なんだろうなあと思う、好きなタイプの映画ではないけどね。ただ、キャストはよかった。よくこれだけの曲者を集めて使い切ったなあって感じ。はるちゃん役の安藤玉恵、いいね。ドラマ『深夜食堂』で見て気になっていた彼女、それ以前にこの映画 撮ってたんだね。『リンダ・リンダ・リンダ』『天然コケッコー』を撮る監督も 本当はこういうものが撮りたいんだなあ・・と思った。[DVD(邦画)] 4点(2010-06-28 05:27:38)

303.  人のセックスを笑うな 長いカット、固定的なカメラ、ちょっと鳥肌立ちの自然?なセリフ回しと間。何度もでてくる永作のイケテナイ下着姿。タイトルと予告とキャスティングで少し期待していたのか、正直 長く感じました。永作と松ケン、蒼井を使ったのに見終わったあとに何の余韻も残さない作品。逆に不思議ですね。でも、映画館でのバイト姿の蒼井は可愛かった。居眠りを永作にロバのおもちゃで起こされるシーンは抜群。 あと、意図したキャスティングではないと思うけれど、リリイ・シュシュの辛すぎる関係の二人 忍成と蒼井の対等で普通の関係の2ショットになんとも言えない感慨を持ちました。なんかリリイ・シュシュの蒼井が救われた気がしました。そう言えば、市川美和子もでてたし、やっぱり意図したキャスティングなのかな??[DVD(邦画)] 4点(2010-06-24 19:10:16)《改行有》

304.  スパイダーマン3 つまらなくはないけど 詰め込み過ぎ。 まあ こんなもんかな って感じのできですね。[地上波(吹替)] 4点(2010-05-06 16:18:25)《改行有》

305.  パコと魔法の絵本 《ネタバレ》 博士の愛した数式  50回目のファーストキス  など限られた時間だけしか記憶が保てないという設定は今となっては陳腐だし 安易な気がしますね。子供を殺して涙を誘うのも卑怯だしね。 嫌われ松子  と同じ色使い。 個性派揃いのキャストは楽しめたけど・・・点数はこの程度かな。[地上波(邦画)] 4点(2010-05-06 16:12:44)《改行有》

306.  K-19 映画としては退屈な作品。やはりソ連の原潜を舞台にした映画で全編英語は違和感がある。あと、この映画で描かれていることが事実だとしたら、ソ連は完全に核をバカにしてるよね。こんな連中が核を扱っているのかと思うと今更ながらに恐くなる。たぶん、アメリカ人もこんな程度の認識なんだろうな。だからこそ、広島、長崎に落とすことができたんだろう・・・と思ってしまう。[地上波(字幕)] 4点(2010-03-29 14:55:33)

307.  キューポラのある街 有名な作品であることは十分知っていましたが、今回初めて見ました。ドキュメンタリータッチの始まりから、特段の起伏のないストーリー、大きな事件もなければ、涙を誘うところもない、ハラハラもなければ笑いもない。励まされる部分もない。この映画が一般受けした理由がわからない。正直、つまらなかった。ただ、この作品で描かれてる雇用環境が今とほとんど変わらないことが興味深かった。[地上波(邦画)] 4点(2010-03-29 14:32:48)

308.  ウルトラヴァイオレット(2006) ミラ・ジョボビッチのプロモーションフィルムですね。 確かに30歳を過ぎてあの体、あの動き。凄い。 ただ、映画としては、やっぱり、つまらないね。[地上波(吹替)] 4点(2010-02-01 17:29:57)《改行有》

309.  隠し砦の三悪人 THE LAST PRINCESS 《ネタバレ》 同じタイトルを使った堂々としたリメイク作品なのだから、オリジナルと比較されることは覚悟の上でしょう。オリジナルの見所であるセリフにはあらわれない人と人のつながり(真壁と敵武将、姫と買われた娘など)が全く表現されていないし、小悪人の二人にしてもオリジナルは幼馴染ということで、その腐れ縁的なつながりに根拠を与えているが、本作ではそれもなし。姫の立ち居振る舞いや言葉から自ずと発せられる風格もない。つまり行間がなく深みがないから、心にのこらない。 そもそも「隠し砦」は最後にでてきた山名側の砦のことな訳? まあ、その設定変更はいいか。 でも、姫のせいで山名の連中にひどいめにあい、姫を恨みがましい目で見ていた領民たちが、祭りで仲間を殺され、さらに恨んでもいいのに、急に協力的になり、お見送りまでするとは納得できない。さらに、あの爆発から、真壁が新八を馬に乗せて逃げて来るって・・・。  正直、オリジナルもそんなに評価してはいないけど、こうして見ると、レベルの差は歴然ですな。[地上波(邦画)] 4点(2009-11-05 13:10:04)

310.  ザ・マジックアワー 超豪華なキャストのおかげで最後まで見ることができた。だらだらと長く、映画としての山場はないし、(各々の)俳優としての見せ場も少ない。『みんなの家』よりつまらなかった。『ラヂオの時間』はよかったんだけどね。[地上波(邦画)] 4点(2009-10-23 04:20:35)

311.  おくりびと まあ、悪くはなかったけど、見た後には何も残らないって感じ。とりあつかったテーマがおもしろいから外国の人にはより興味深く、評価されたんだろうな。 それと、僕もやっぱり広末しかいなかったのかな? と思ってしまった。[地上波(邦画)] 4点(2009-10-08 13:33:54)

312.  ペイチェック 消された記憶 タイムパラドックスは追及してもせんなきこととして・・・。最後まであきずに見られたのでよかったというべきだけど、あまりにできすぎてるので途中から緊迫感を持てなくなってしまった。SFとして見るには物足りないのでアクション映画として評価すべきなんだろうな。ところで、ユマ・サーマンがくせのない普通の役で、逆によかった。あと、冒頭部分に、弁護士役でドラマ『コールドケース』でお馴染みのキャスリン・モリスが でていてうれしかった。[地上波(吹替)] 4点(2009-09-03 15:40:29)

313.  フレフレ少女 かなりベタな青春カタルシス映画。前半は、正直、あらばかり見えてしまってしらけた気分だったが、クライマックスではなんと涙がでてしまった。不覚。 でも、あまりに上滑りなストーリーで深みがないし、おもしろみのあるキャストを揃えておきながら生かせてなくて本当に残念。ゲスト出演の あっぱれ加藤諒 や はんにゃ金田はよかったけどネ。あと、普通のルックスの女の子がガッキーに「桃子もメガネとればけっこう可愛いかもね」と言い放つ不自然さが印象的だった。[地上波(邦画)] 4点(2009-08-31 14:27:18)

314.  全然大丈夫 予告で見ていたイメージ通りの映画。荒川良々、木村佳乃が好きなので見たのだけれど、それくらいのモチベーションで見るのが正解って感じ。田中もよかった。鳥居みゆきには驚かされたな。[DVD(邦画)] 4点(2009-08-27 13:36:39)

315.  時をかける少女(2006) 《ネタバレ》 以前にも見て今回は2度目。悪くない作品だと思うけど、これ『時をかける少女』ってタイトルにしていいの? 僕らの世代は、筒井の原作を読み、NHKのドラマ『タイムトラベラー』(浅野まゆみ主演)を見、当然、大林の『時をかける少女』を見て育ってきているので、ある意味、桃太郎や浦島太郎のように慣れ親しんだストーリーだ。これ程までに原型からかけ離れた作品にこのタイトルはお互いに(原作や過去の作品と今作)失礼な気がする。 ところで、最近ドラマや映画などで名前が知られてきた仲里依紗、正直、それらの作品での存在感は今ひとつな気がするけど、この真琴役はいいね。大成功。今後の活躍に期待。[地上波(邦画)] 4点(2009-08-15 04:24:56)

316.  バーティカル・ターゲット/大統領狙撃計画<TVM> 《ネタバレ》 まえふりが長すぎて退屈しちゃう。最初の演習場面が一番よかった。でかいおばさんの恋愛部分はいらないな。[地上波(吹替)] 4点(2009-07-25 16:21:23)

317.  テイキング・ライブス 《ネタバレ》 アンジェリーナ・ジョリーが優秀な捜査官として愚鈍な地元警察が解決済みと判断した事件を危険を顧みずに解決・・・みたいなあっさりしたストーリーではなく、一度(?)は完全にだまされ、信用しきってしまうところは、ちょっと新鮮だった。けど、ラストはどうかなあ? あと死体が置かれていた場所に自分も寝てみるっていうのは『アンフェア』(ドラマ・映画)のオリジナルかと思っていたけど、これのパクリだったんだね。[地上波(吹替)] 4点(2009-07-25 16:15:11)

318.  転々 皆さんの高評価にびっくり。自分にはダメだなあ。つまらなかった。『亀速』は自分の人生の中でも数本の指に入る傑作だと思っているけど、三木監督の他の映画では正直あまりおもしろく感じたことはない。『時効警察』はよかったけどね。テンポかな?『亀速』のテンポがないからかな?[DVD(邦画)] 4点(2009-07-25 10:24:42)

319.  めがね すごーく期待していた訳ではないけれど、やっぱり荻上監督の作品ということで多少の期待を抱いていたらしい。なんだかガッカリしちゃたなあ。途中で見るのやめちゃおうかなあ・・・なんて思っちゃいました。そういえば、『バーバー吉野』もいまひとつだったなあ。でも、最後の方で、小林聡美がメガネを落とした後、両頬にえくぼができる表情が『転校生』の時の彼女を彷彿とさせてくれたのでプラス1点。 [DVD(邦画)] 4点(2009-07-22 19:48:56)《改行有》

320.  デイジー 《ネタバレ》 チョン・ジヒョン目当てで見た自分には物足りない作品でした。彼女がお人形的な役で、別の女優でも成立するって感じ。韓流映画独特の生活感のなさを極めたような映画。後半、チョン・ウソンがボスの館に乗り込むシーンのアクションは超カッコいい。驚きました。[地上波(字幕)] 4点(2009-07-13 19:05:17)

000.00%
120.54%
271.88%
3246.43%
49124.40%
519652.55%
6349.12%
7102.68%
851.34%
930.80%
1010.27%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS