みんなのシネマレビュー
Dry-manさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 516
性別 男性

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
212223242526
投稿日付順1234567891011121314151617181920
212223242526
変更日付順1234567891011121314151617181920
212223242526

301.  冷たい熱帯魚 《ネタバレ》 熱帯魚店を営む平凡な男が殺人狂の夫婦に付け込まれ 連続殺人の片棒を担がされる実話をモデルにした話。 これで低予算じゃなければもっと評価できたいい作品。 安っぽいエログロはいらなかったです。[DVD(邦画)] 6点(2015-02-14 02:30:27)《改行有》

302.  隠し剣 鬼の爪 《ネタバレ》 武士の主人公が百姓の娘に恋をするも身分の違いから結ばれることはない。 そんな中かつて同じ道場で剣術を磨きあった仲間が謀反を起こしその討伐を命じられる。 かなり地味だがお約束な展開でそれなりの面白さはあります。[DVD(邦画)] 6点(2015-02-14 02:29:50)《改行有》

303.  127時間 《ネタバレ》 独り荒野で落石に右腕を挟まれて身動きが取れなくなる男の実話を基にした話。 少しずつ減っていく水や失われていく正気がすごい緊張感でした。 ただ内容はシンプルでグダグダになるかならないかのギリギリのライン。[DVD(字幕)] 6点(2015-02-14 02:26:03)《改行有》

304.  エリジウム 《ネタバレ》 富裕層はスペースコロニーで貧民は地上で生活する遥か未来。 被曝し数日の命となった主人公が肉体修復装置のあるスペースコロニーへ侵入を謀る。 オーソドックスなSF物だけど結構好きですね。 [DVD(字幕)] 6点(2015-02-14 02:25:23)《改行有》

305.  ジャンゴ 繋がれざる者 《ネタバレ》 黒人差別の強い時代、元奴隷の黒人が賞金稼ぎになり妻を救う話。 タランティーノ節の効いた良作。 長いけど最後まで飽きずに見れます。[DVD(字幕)] 6点(2015-02-13 02:08:07)《改行有》

306.  ベルセルク 黄金時代篇III 降臨 《ネタバレ》 相変わらず手書きキャラとCGキャラのギャップが酷いです。 ただエロとグロをきちんと描いたのは良かった。 続編もやるようですが断罪篇でモズグズ様が動いてるところが楽しみw[DVD(邦画)] 6点(2015-02-13 02:07:24)《改行有》

307.  フューリー(2014) 《ネタバレ》 第二次大戦中ベテラン米軍戦車長の主人公と誤りで配属された 畑違いの新人兵士が戦車でドイツ軍を薙ぎ倒す話。 前半は良かった。特に実物を使ったというタイガー戦車戦は迫力抜群で 化け物じみた堅さを誇るタイガー戦車が無敵っぷりで 緊張感すごかったです。 後半は・・・ドイツ兵がザコ過ぎてかわいそうになるくらい 見事なブラッドピッド無双が炸裂しました。 どっちが悪モンなんか分かりませんw 全体としては良作なんですけど銃撃戦とかでスターウォーズばりに 光線銃が飛び交う様はブラットピッド暗黒面に落ちたかと思い見てられませんでしたw ドイツ側が青い光で米軍側は赤い光なんですよねー。 演出過剰で緊張感削がれました。[映画館(字幕)] 6点(2015-02-13 02:05:36)《改行有》

308.  紙の月 《ネタバレ》 桐島が良かったので見に行ったけど疲れる内容で何度か途中抜け出したくなった。 こういう主人公に共感できない話は見てても楽しめないですね。 話も進まないからグダグダでした。 ラストは良かった。 結局ケジメはつけないのか行くべきところへ行くのか気になります。[映画館(邦画)] 6点(2014-11-17 00:00:43)《改行有》

309.  るろうに剣心 漫画はちょっと知ってる程度での鑑賞。アクションが飛びぬけて良い出来で楽しめました。その代わり話や人物描写がいまいちでもったいない。原作ファンを意識したんだと思いますがもっと改変しても良かった気がします。[DVD(邦画)] 6点(2013-01-24 22:45:55)

310.  LOOPER/ルーパー 《ネタバレ》 普通に面白い。発想がいいし緊張感もある。けど映像とか見せ方がしょぼく、話も強引なのが気になった。もっとこうしたらいいのにとか思いながら観ました。主人公の人間性をもっと深く掘り下げて欲しかった。[映画館(字幕)] 6点(2013-01-24 22:35:17)

311.  バンパイアハンターD 映像はすごくきれいで雰囲気が良く出てる。 Dがめちゃかっこいいし後のドラキュラ像にも影響を与えたんじゃないかと思える。 でも話にドラマがない。 マーカス兄弟がザコ過ぎでDは強すぎで緊張感ゼロ。 ただかっこいい映像をつないだだけ的な作品。 まぁそういうのキライじゃないんだけど名作にはなれない。[DVD(字幕)] 6点(2013-01-04 02:36:31)《改行有》

312.  おおかみこどもの雨と雪 《ネタバレ》 親視点の珍しいアニメだったので8点。 前半の子育ての苦労してるパートはあまり大きな盛り上がりはありませんが 後半の雨と雪のそれぞれが自分なりの成長を遂げていく部分が良かったです。 特に良かったのは雪の変化、雪と雨のけんかあたり。 悪かったのは先が読めるありがちなシーン多いとこ。 前評判からハンカチ必須だなと思ってたけど 全然そんなことなかった。[映画館(邦画)] 6点(2012-08-07 23:36:35)《改行有》

313.  リアル・スティール 《ネタバレ》 実に良く出来たエンターメント作品。観客をただ気持ちよくさせるよう無駄をはぶき密度の高いものに仕上げています。ただ最後に死んだ奥さんの墓参りくらい行って欲しかった。[映画館(吹替)] 6点(2012-05-20 02:05:17)

314.  ドラゴン・タトゥーの女 ここでの高評価に期待して観たのですが ちょっと期待しすぎたかもしれない。 かなり良くできた内容なのだけど サスペンス物の定石通り過ぎて いまいち入り込めなかった。 ただリスベットのツンデレぶりは最高でした。[映画館(吹替)] 6点(2012-05-13 01:05:00)(良:1票) 《改行有》

315.  隠し砦の三悪人 《ネタバレ》 なんといっても男勝りの姫がいい。 妙な色気もあって魅力的に感じた。 三船敏郎は相変わらずかっこいい。 気に入らなかったのはオチかな。 黒澤映画にありがちだけどどこか説教臭いしそれが浅い気がする。 個人的にはもっとエンターテイメントに振り切って欲しい。[インターネット(邦画)] 5点(2024-04-28 16:38:51)《改行有》

316.  心と体と 《ネタバレ》 どうも恋愛映画は苦手でこの作品もダメだった。 ただ観終わってからレビューなんかを見ていろいろと合点がいった。 心と体とというのはこの二人のことだったのか。 心が不自由なマーリアと体が不自由なエンドレが出会ったと。 このマーリアがいいキャラしてるな。 ただ個人的には映画として観たい作品ではなかったかな。[インターネット(字幕)] 5点(2023-03-22 01:36:49)《改行有》

317.  天気の子 《ネタバレ》 新海誠の作品はどうも性に合わない。 陳腐で青臭い内容でご都合主義。 例えば警察が銃を向けられてる状況で反撃しない。自分の命が惜しくないのか? 最後みんなが助けてくれるシーンではなんでここにいんの?って感じだし。 しょっぱなのシーンで見ず知らずの帆高に陽菜がビッグマックをおごるとか有り得ん。 ただこんだけ人気出てるところを見ると俺が擦れてるんだろうな。[インターネット(邦画)] 5点(2023-02-08 23:18:23)《改行有》

318.  ファースト・マン 《ネタバレ》 エンターテイメント作品というよりは内面を掘り下げて苦悩する様を描く地味な作品。 仲間の死を経てそれを無駄にしたくない一心で反対する世論に対抗するようにチャレンジしたという感じかな。 映画でも描かれているがアームストロングはどんな状況下でもパニックになることなく冷静に対応できる 肝っ玉が据わった人物だったそうだ。 エリート中のエリートということでウィキにはそういったエピソードがいくつか書かれている。 そら映画になるわけだなぁ。[インターネット(吹替)] 5点(2022-12-31 00:00:16)《改行有》

319.  僕の村は戦場だった 《ネタバレ》 ピースおおさか 大阪国際平和センターに立ち寄った際に内部のシアターでタイミング良く上映していたので鑑賞した。 イワン少年は第二次世界大戦さなかナチスに家族を殺され復讐のためソ連軍の偵察として働いている。 成果を収めるイワンだが上官はイワンに幼年学校へ行くよう説得する。 イワンはそれを頑なに拒否し上官もついに諦めて再びイワンは敵陣へ送られる。 やがてそのまま終戦となり上官はナチスの捕虜収容所の処刑者ファイルにイワンの写真を見つける。 写真のイワンはカメラをにらみつけているのだった。 タルコフスキー監督作品とのことだが前に見たのはSF映画だったのでだいぶ毛色の違う作品だなーと思いながら見ていた。 どうも俺にはいまいちピンとこなかった。 今の戦争映画ってもっと刺激が強い感じだ。 それに対してこの作品はちょっと退屈すぎる。[映画館(字幕)] 5点(2022-11-13 16:18:10)《改行有》

320.  くも漫。 《ネタバレ》 低予算独特の手作り感でどうしても物語に入り込めなかった。 あと日本映画のエロも好きになれない。 どこで倒れたかのエピソードで引っ張りすぎ。 所々で笑える場面があってそこは良かった。 最初の時系列が前後してる見せ方は好き。[インターネット(邦画)] 5点(2022-11-05 17:55:08)《改行有》

000.00%
100.00%
220.39%
3285.43%
47414.34%
59818.99%
615229.46%
78416.28%
85610.85%
9173.29%
1050.97%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS