みんなのシネマレビュー
ようすけさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 439
性別 男性
年齢 41歳
自己紹介 アニメ/黒澤明/トムクルーズ

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
2122
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122

321.  APPLESEED アップルシード 人間の動きってなめらかなじゃないんだなあと思った。人間って結構、カタイんだな。今後、そのへんもできるんじゃない?まだCGなんてなんとでもできそうじゃないですか。だから、失敗しても作り続けることが重要ですよね。レンタル代くらいしか落とせませんが(笑)制作陣、頑張ってくれ!![DVD(字幕)] 5点(2005-05-30 15:58:05)

322.  レイジング・ブル 男向け、ですね。この映画、ビートたけしさんが好きだと自伝「俺の毒ガス半生記」に書いてたので、いつか観てみたいと思ってました。不器用な男の話が好きみたいですね、たけしさんは。男の弱さ、苦悩はわかるけど、そこから得るものはなかったかも。それが美しいともあまり思えなかった。強くなるんだ!! あと顔がなんかデ・ニーロっていうかショーン・ペンに見えたりw見えませんでした?[DVD(字幕)] 5点(2005-02-13 11:17:24)

323.  ディア・ハンター 《ネタバレ》 劇的、ではないですよね。淡々と。観る前は「コテコテの反戦映画かなあ」と思っていたんですけど、観てみると「ハンター仲間の友情映画」でした。そこに戦争が割って入るという。劇的でなさと音楽が、非常に合っていたと思います。冬の早朝やシトシト雨の日に観たい映画ですね(笑)[ビデオ(字幕)] 5点(2005-02-12 09:20:02)

324.  アナライズ・ユー ビリー・クリスタル好きなんですよねえ…。このオッサン、見てるだけでも相当笑える。冒頭の精神分析みたいなとこが一番おもしろかったです。あとは…普通の映画ですね(笑)5点(2005-02-11 10:14:18)

325.  キル・ビル Vol.1(日本版) 観ている間はおもしろかった。ただ、半年後には間違いなく内容なんて忘れているでしょう(笑)ナイナイ岡村さんのご指摘どおり、千葉さんがセリフを微妙に噛んでいたのがおもしろかった。栗山千明もよかった。あとは…音楽が結構好き。寄せ集め感がよかった。5点(2005-02-11 10:07:36)

326.  キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン もう2年前なんですか。当時TVで流れてた予告編はめちゃめちゃおもしろそうでした。音楽が特に印象に残ってます、今でも。んで、今日WOWOWで観たんですけど、まあオシャレなのよ、OPが。で、おおっ!となったんですけど…。なんかスピルバーグっぽさがない気がするんですけど…。いや、何がスピルバーグっぽいかっていうのもよくわからないですが。強いて言えば、「魅せるシーン」がなかったように思います。印象的なシーンがなかったんじゃないかと。5点(2004-11-04 15:38:11)

327.   さあ、やってしまった。とうとうおとずれてしまった。なにもわからないもの(笑)なんかね、登場人物がロックオンできないんですよ。「えっ?お前誰やっけ?」っていうまま終わりました。タルコフデビューにしてつまずきました。あの冒頭の青年の話なんでしょ?鏡なんでしょ?えっ?あの双子みたいなやガガピー…ピー…ピー…(音信不通)5点(2004-10-15 16:20:06)

328.  めぐりあう時間たち いや、あんまりどうでもいいです。なんかアカデミー賞とかいっぱい入ってたんで観たんですけど、そんなにおもしろくないです。なんかわかりづらいです[CS・衛星(字幕)] 5点(2004-09-17 05:03:47)

329.  カンパニー・マン なんなんでしょうね。衝撃的な結末というよりは唐突な結末でした。ついていくのがやっとで楽しめないですね。多分練りに練ってつくってるんでしょうけど、独りよがりとでもいいましょうか。5点(2004-06-17 03:29:52)(良:1票)

330.  怪獣島の決戦 ゴジラの息子 今まで僕はこの映画はすんごい駄作だと思ってました。いや、確かに他人に勧めるようなもんではないんですがね。んー、なんていうか久保明が僕は好きみたいですね。んー、それだけかもしれないですけど。あとは、俳優は東宝特撮のオールスターですよね。スターっていっても僕の基準ですけど。5点(2004-05-20 01:16:11)

331.  モスラ(1961) 40年以上前の映画なんですよね。やはり、今見ると特撮はあたたかい目でみないといけない。でも、この映画を観る限り、それほど特撮って進化してないですがw。「VSモスラ」のモスラよりも、こっちのほうが羽動いてますし。僕はこういう古い怪獣映画を見ると思うことがあります。それは描かれるドラマにいつも暖かい印象をもつことです。より日常の延長に近い、というか。会話が自然、というか。(変な外人はでてきましたが…)そういう部分がなんか好きなんですよね[DVD(字幕)] 5点(2004-05-12 18:32:04)(良:1票)

332.  岸和田少年愚連隊 矢部っち、演技うまいです。ブルーリボンもうなづけます。宮迫さんはどうなんでしょうねえ。あとは…ギララをはじめてみました。大阪のおっさんも生き物のTVとか見るんですね。5点(2004-04-04 04:30:10)

333.  オースティン・パワーズ ゴールドメンバー うーん。評価の基準をどこに置くのか難しいですねえ。(笑レベルが)ジャブの連発みたいな感じでしょ。ストレートがないから記憶に残りづらいんですよねえ。あ、1箇所大爆笑したシーンありました。小便シーンですね。「ブッー!!」って、おい。もうちょっとなんか小便ぽくできるやん!!5点(2004-01-27 00:13:20)

334.  ロッキー5/最後のドラマ 意外によかったと思う。3と4は、はっきりと駄作なんで、5も「駄作だろうなあ」と思って観始めました。最初のほうは「ハイ、キタキタキター!」と駄作の臭いがプンプンですが、進むにつれて「そうでもないなー」と。「ロッキーシリーズもこれで終わりかぁ」と少し残念に思いました。ロッキーの、息子との接し方は結構好きです[ビデオ(字幕)] 5点(2004-01-05 21:27:21)

335.  ゴジラ×モスラ×メカゴジラ 東京SOS これは確かにいったん終わろうとしているのがあります。アラがないです。CGがちゃちいとか、特撮がおもちゃっぽいとか、そんなんは現時点で頑張ったレベルでだしていると思います。ほんとうに去年まではヒドかった。挑戦⇒負けの繰り返しでしたから。今年はモスラの羽がいい出来だったと思います。内容も今までとちがって「イタさ」が可能な限り排除されてました。僕にとってミレニアムシリーズは、基本的にイタさがあったんで。だから大分見やすかったですね。来年は怪獣プロレスかな? 個人的にはハードなやつが好きですけど。あ、言い忘れてた。最初のモスラ登場は完全なるパクリですよね? 空の色くらいかえなさいよ! それに、この映画って脚本もクソもないでしょ? ここでモスラいれーのメカゴジラいれーの幼虫だしーの……。あと、音楽だけはこのシリーズを通して、ずっと好きになれなかった。[映画館(邦画)] 5点(2003-12-30 14:54:05)

336.  バリー・リンドン 僕は逆ですね。ゆったりしてて尺も長いんだけど、眠たくならなかった。丁寧の極み、みたいな感じがよかったのでしょうか? 内容は、はっきりいっておもしろいとは思いませんけど[DVD(字幕)] 5点(2003-12-05 21:37:54)

337.  キャッツ&ドッグス もっとおもろくできそうやけどね。なんか粗い。実は人間の知らないところでこんなことがあったのだ!みたいなんは好きですけど。5点(2003-11-15 18:46:45)

338.  ゴジラ・エビラ・モスラ 南海の大決闘 洞窟や脱出で、当時(10歳くらいのとき)はすごく楽しめた。音楽もハイテンションで映画に合ってた。ただ、これ以降のゴジラ映画はお子チャマ映画になりさがりましたね。あとエビラって、どう見ても「単なるエビ」でしょwww、あれは巨大化した「のみ」でしょ。もうちょい、怪獣造形として頑張って欲しいよなあ[ビデオ(字幕)] 5点(2003-11-03 15:02:44)

339.  最終絶叫計画 エロが多すぎるでしょ。内容も、ツッコミをいれるほどではなかったです[地上波(字幕)] 5点(2003-11-01 11:18:54)

340.  メメント 《ネタバレ》 結局、コイツは探偵ごっこをしていたと。よくできているつもりなんだろうけど、一回観ただけじゃ繋がりません。映画を一回しか観ない人にはどう考えても説明不足。僕はこれを名作だと思わないな[ビデオ(字幕)] 5点(2003-10-15 01:54:30)

020.46%
120.46%
230.68%
3153.42%
44510.25%
59521.64%
69922.55%
77216.40%
85512.53%
9368.20%
10153.42%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS