みんなのシネマレビュー
ようすけさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 439
性別 男性
年齢 41歳
自己紹介 アニメ/黒澤明/トムクルーズ

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
2122
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122

321.  わらの犬(1971) ただただわからん[DVD(字幕)] 4点(2007-12-08 18:13:18)

322.  ワイルド・スピードX3/TOKYO DRIFT 画面の日本人が、完全にキムなんですが! アメリカから見た、日本という国のイメージがよくわかっておもしろいと思う。逆に、ぼくらの思うアメリカ人、中国人なんかも所詮、この程度のイメージなんだなと思えることが重要かな、と少々熱く語ってみる(笑)[DVD(吹替)] 5点(2007-12-08 18:13:00)

323.  惑星ソラリス プロットは最高なんですけど、見せ方が…。というのも僕ね、徹夜で大学行きまして。授業終わってフラフラになってる時に、図書館という静寂の中で見たわけです。そりゃもう…ソラリスZですよ。いや、断言しますけど寝てはないですよ!! 全部観ましたよ!! 第2部はすごく見やすかったですけど、1部は徹夜の翌日には少々辛かったです。僕にとっては、愛の話です。あと「知識が不安にさせる」でしたっけ? あの言葉が「フムフムなるほどなぁ」と[ビデオ(字幕)] 8点(2007-12-08 18:11:24)(笑:2票)

324.  ロード・トゥ・パーディション 「駄目な映画を盛り上げるために簡単に命が捨てられてく。違う、僕らが見ていたいのは希望に満ちた光だ」[CS・衛星(吹替)] 4点(2007-12-08 18:09:14)

325.  ロッキー2 感想は「なぜ人はボクシングシーンだけで感動してしまうのか?」といったところです。途中は眠りかけたのに…[ビデオ(字幕)] 5点(2007-12-08 18:08:18)

326.  ロッキー5/最後のドラマ 意外によかったと思う。3と4は、はっきりと駄作なんで、5も「駄作だろうなあ」と思って観始めました。最初のほうは「ハイ、キタキタキター!」と駄作の臭いがプンプンですが、進むにつれて「そうでもないなー」と。「ロッキーシリーズもこれで終わりかぁ」と少し残念に思いました。ロッキーの、息子との接し方は結構好きです[ビデオ(字幕)] 5点(2007-12-08 18:07:45)

327.  ロスト・イン・ラ・マンチャ そう! 僕も【たま】さんと同じように「アニメーションでやればいいじゃ?」なんて考えながら観ていました。テリー・ギリアムが爆走するのを見て、「やっぱり映画監督たるもの、こうでなくちゃいけねえ!」なんて他人ごと丸出しで観れました。裏側ってなかなか見れないから損はしないですよね。特に、失敗した映画の裏側なんてなかなか見れないですもん(笑)[CS・衛星(字幕)] 6点(2007-12-08 18:06:24)

328.  老人と海(1958) 《ネタバレ》 合成技術がしょうもないわりに、カジキをよせた時の巨大感と圧倒感はスゴイ! これって僕が釣りをするからなんでしょうか。やっぱりね、デカイ魚がよってきたときのなんというか…、メーター振り切ってる感?が音楽もあわせて上手く描かれていたと思う。老人が海に浮かぶ情緒?も感じました。空も綺麗でしたね。ライオンの夢というのもなんとなくわからなくもないです[CS・衛星(字幕)] 6点(2007-12-08 18:04:24)

329.  ローレライ 魚雷、投下爆弾発射、隊列が乱れるシーンは、この映画の最大の見せ場であったことに違いない。このシーンのために映画館に行くのは無駄じゃなかった。「動く絵画」って感じです。あとは、全体的にフジテレビがつくった映画だな、みたいな(笑)。とにかく、樋口監督にはもっとたくさんの映画をつくって欲しいと思います[映画館(字幕)] 7点(2007-12-08 18:03:23)

330.  ローマの休日 シンプルイズベスト!! オードリー、これがスターの魅力か!! やさしい気持ちになれる映画です[DVD(字幕)] 8点(2007-12-08 18:02:06)

331.  ロリータ(1962) 《ネタバレ》 ロリータ…。一番いったらあかんオサーンのとこに行くとは…。あれはちょっと悲しい。父親のオサーンも一途すぎるし。とりあえず、みんなのキャラがよかったです。ストーリーはがゆいけど、そこが好きです。こんなこともありますよね、人生は[DVD(字幕)] 9点(2007-12-08 18:01:28)

332.  アナコンダ2 「ワレワレハ地球人ダ!!」・・・・再放送しないかな。[CS・衛星(字幕)] 4点(2006-10-05 17:09:29)(笑:1票)

333.  霧につつまれたハリネズミ りある絵本。映像化された絵本。観ていると、こう…どこかに戻ってしまいますねえ。[インターネット(字幕)] 6点(2006-05-14 17:57:24)

334.  アオサギとツル なんか中学生くらいを思い出しますね。いや…そんな経験なかったけども(爆)[インターネット(字幕)] 6点(2006-05-14 17:38:56)

335.  岸辺のふたり 僕は第2日本テレビとかいうサイトのスタジオジブリセレクトショップとかいうところで観たせいか『ハウルの動く城』だなあ~と。「ハウル+ペーソス」みたいな。ペーソスって言葉を忘れないうちに使いたかったの♪無料で鑑賞できるので皆様、どうぞ。[インターネット(字幕)] 7点(2006-05-14 14:21:04)

336.  夢(1990) 《ネタバレ》 求道者黒澤の夢が夢に。水が絶望を洗い流してくれる。観終わった後、Mr.Childrenの「Everything is made from a dream」が聴きたくなった。「やっかいだーな夢は、よーくもあーり、悪くもなーる、ってなわっけで♪」[ビデオ(邦画)] 8点(2006-03-19 04:59:33)

337.  影武者 《ネタバレ》 長篠の戦い。目の前の「風」を見た「林」が歩む、あのやるせなさ。時代に飲み込まれていく武田軍の描写がよかった。2時間半のフリが活かされました(笑)時代劇にオーケストラっていうんでしょうか?あの西洋風の音楽は合わないと思う。それと全体に引いた画が多くて「…なんか向こうのほうでやってるなあ」みたいな。これがダルいっちゃダルいのです。良くも悪くも黒澤「70歳」の作品だなあと思います。[ビデオ(邦画)] 6点(2006-03-17 17:54:39)

338.  機動戦士ZガンダムIII 星の鼓動は愛 Zガンダムって人がいっぱい死ぬ話なんですが、メインキャラクターは戦場で私情を挟んだ瞬間に殺されます。カミーユみたいに、どこかおもしろくない主人公(彼は主人公として成立していないと思う。これはTV版も。)が生き残ってしまう。このあたりがZガンダムのおもしろくないところです。エゥーゴ・ティターンズ・アクシズのマクロな駆け引きに加え、登場人物のミクロな駆け引きが上手く絡まり合ったのがZガンダムのおもしろさ。映画100分じゃあ…ねえ。もっとショートカットしてわかりやすくして欲しかった。[映画館(字幕)] 6点(2006-03-07 17:30:54)

339.  赤ひげ ???なぜかまったく心に響かなかった…?期待し過ぎた…?要素抽出というか、ワザとらしさというか。色んなところでテクニックが垣間見えて?「感動させよう、感動させよう」と…?そのせいなんだろうか…。納得できないので、いつか時間と気力のある時にもう一度チャレンジしたい。[ビデオ(字幕)] 6点(2006-03-06 08:03:12)

340.  宇宙大戦争 このダンディズムったらないよ。大マジメに(イイ意味で)宇宙人と戦っちゃうんだから!!地球にのりこんでくるスーパー科学力をもった宇宙人にだよ!!昭和34年だよっ!!「…確かに。現時点での、1959年の私たちには不可能かもしれない。だが、しかし!!1965年の、6年後の私たちにならきっと…いや、必ず宇宙を飛び、そして凶悪な宇宙人が攻めてこようとも戦えるっ!!現時点でそのような技術はなくとも、時間さえあれば宇宙人に勝てるっ!!」…。コレ。この自信ったらないよ。現代人には無理。未来への期待ガンガンだよ。そんなダンディズムを支える伊福部サウンド。シビれる伊福部サウンド、鳴りっぱなし。後のゴジラ映画で聴いたことのある有名曲、流しっぱなし。この自信。現代人にはウラヤマシイかぎりです。軟弱な現代人はこの映画から学ぶことが実はあるのかもしれない。[DVD(字幕)] 6点(2006-02-23 04:55:39)(良:1票)

020.46%
120.46%
230.68%
3153.42%
44510.25%
59521.64%
69922.55%
77216.40%
85512.53%
9368.20%
10153.42%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS