みんなのシネマレビュー
はむじんさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 446
性別 男性
自己紹介 気に入った映画をまったりと繰り返して見るのが好き。
部屋で寛ぎながらの鑑賞は、素敵な時間を過ごせます。
いい映画は何回見ても色褪せないものです(・∀・)

最近邦画が少しずつ良くなっている感じがします。
もちろん、相も変わらずのTV局が中心の巨大資本を
バックにした愚作は多いのですが、
一部の邦画の中に「本当の映画のおもしろさ」を意識した、
誠実な作りの作品がちらほら出ていると感じます。
今後の邦画に期待して見守っていきたいですね。
(2006.8.28追記)

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
212223
投稿日付順1234567891011121314151617181920
212223
変更日付順1234567891011121314151617181920
212223

321.  サウンド・オブ・サンダー 内容はともかく、後半のハラハラ感はなかなかのもの。それだけでご馳走様になりました。B級と割り切ればこんなもんではないでしょうか?CGは近年にしてはかなりしょぼいレベルなんですが、日本の映画のCGもこれくらいのレベルなので、とやかく言う程悪くもないと感じました。でも観終わった瞬間に印象がほとんど残らない映画だとも思いました。それにしても主演女優は早口すぎます。役柄の上なんでしょうかね?[DVD(字幕)] 4点(2006-08-29 02:59:28)

322.  PROMISE プロミス 支離滅裂な内容ですねー。でも、点数は確かに低くつけてしまいましたが、これがなかなか面白い部分もありまして、変り種の映画を求めている人には案外お勧めかもしれません。ちなみに様々な箇所で日本のTVゲームやアニメの影響を感じ取れる設定があった様に思います。かなり気になるのが子役たちの、なんというか、作られ過ぎた演技が鼻につきます。徹底的な英才教育的に訓練されている演技がどうもよくない。画一的なんです。これが無かったらもう少し好意的に評価できたかもと思います。[DVD(字幕)] 4点(2006-08-10 01:38:01)

323.  宇宙戦争(2005) さすがはスピルバーグ監督、期待を裏切らないダメっぷり全開の映画でした。とにかくどっかで見たよな~ってシーンが多いのと、結末のオチがあれじゃいくらなんでもというパターンで呆れてしまいました。でもまぁ・・・日本びいきなセリフが相変わらずあって、なんとなく痛し痒しな気持ちになってしまったのは私だけでしょうか?スピルバーグさん、日本びいきなのはありがとうございます。でも、もうちょっと面白い作品を提供して頂けるともっと嬉しいです。以上。[DVD(字幕)] 4点(2005-12-08 02:16:56)

324.  ターミナル 過去にも度々コメントしてますが、今回もやっぱり、スピルバーグってやつは・・・と感じてしまいました。私とスピルバーグはどうやら根本的に相性が合わないようです(笑)。こればっかりはしょうがないのかも知れないが、この監督の「いかにもな演出」がどうしても受け入れられない性質のようです。でもトム・ハンクスは大好きな俳優で、今回もさすがな演技を堪能させて頂きました。これがなかったらもっと低評価でした。[DVD(字幕)] 4点(2005-05-21 22:19:54)

325.  バイオハザードII アポカリプス ごまかしを多用した、早い画面の切り返しの連続で本当に目が疲れる。元々がゲームが題材の映画なので常にこの手のものは期待してみる事はないのだが、それにしてももう少し考えて作ってほしいものです。[DVD(字幕)] 4点(2005-04-02 00:58:11)

326.  世界の中心で、愛をさけぶ いいのか、こ、これで・・・・。本当に2004年を代表する邦画最大のヒット作がこれでいいのか?率直に感じた事は、(1)日本の(特に若い女性層)は「うるる」と来るものがとにかく好きなのか?(2)流行に我々は本当に乗せられやすいと、心底思う。(3)04年の最大ヒットがこの作品であるとするならば、邦画の不作は実に深刻なレベルにあると思わざるを得ない・・・。この映画の全てがダメとは私も思わないが、率直にいってこの程度の映画に社会現象になってしまう、この日本という国の精神レベルの低さを痛感してしまいます。私だっていくつかの場面でたしかに「うるる」ときました。ただ、それと作品の感想とは全く別。とにかく内容が薄いの一言です。私が辛うじて評価できるポイントは、皆様も仰っている亜紀役の人の誠実な演技に思いがいくだけで、他は全然ダメです。ちょっと前にニュースで、この映画が韓国で公開された当初、ほどほどの人気を博し、それを自身満々に「韓国でもいよいよ日流(日本ブームの事)到来」とほざいていたアナウンサーを見た事がありますが、今日、本作を鑑賞した直後の私としては、なさけない・・・と思いました。4点(2004-12-03 15:53:52)(良:2票)

327.  ミスティック・リバー この映画が好きな人、申し訳ない。私はかなり厳しい評価です。上手くいえないのですが、「割り切れの無さ」をあえて緻密な計算によって映画にしたこの作品には、「この映画の狙い(割り切れなさ)」をあざといレベルにまで際立たせており、正直腹立たしさまで感じております。私の4点は全て俳優の熱演に対しての評価であって、それがなければ、私的には0~1点レベルの映画でありました。 結末に対する「好き嫌い」の中で、「嫌い」が大きくなったのは私の好みの部分ですが、これが率直な感想でした。[映画館(字幕)] 4点(2004-09-04 03:54:23)

328.  マトリックス レボリューションズ 1作目は3回、2作目は2回見たのに何も理解できないままに、うかつにも3作目を拝見してしまった。わからない・・・やっぱりわからない??どーしても世界観や、物語の構成が掴めない。私のアナログ脳みそでは、残念ながらマトリックスを理解するには旧式すぎたみたいです(汗)。4点(2004-05-13 04:40:19)

329.  HERO(2002) 今回ではっきりしました。私はやっぱり基本的に、「ワイヤーアクション」が入ると醒めるタイプのようです。ワイヤーアクションそのものは、全否定こそしませんが、こればかりは好みの問題のようです。だからマトリックスも私としてはいまいちだったのでしょうね(ただしマトリックスはワイヤーアクションの設定が許せる世界観になってるのでまだマシなのだが)。なので、グリーンディスティニーの時もそうでしたが、ただでさえ醒めやすいワイヤーアクション剣舞を繰り返し見せられると、それだけで私は疲れてしまいました。既に述べた方もいますが、もうそろそろワイヤーアクションに頼った映画は発想を変えないといけない時期に来ていると思います。最近見た、正統派アクションのラストサムライを観た後では、剣技一つとっても本物感や重厚感に決定的に違いがあると思います。さて、アクション中心に感想を述べましたが、PVばりの綺麗な映像や独特の世界観や美術は中々いいと思いました。物語や演出に不満も多いですが、「天下」を述べるあたりのくだりは私も良かったと感じました。なにはともあれ、1回観れば私的にはもうお腹いっぱいなので、2回目は観る事はなさそうな映画でした。4点(2004-01-31 01:04:22)

330.  茄子 アンダルシアの夏 ジブリ関係じゃなかったら絶対レンタルしてなかったと思われる作品(笑)。うーん、ゴール直前のレースシーンは私も思わず、おお!っと思ってしまうほど迫力あった。ただしこれだけ。残念ながら劇場公開作品としてはあまりにも凡庸。なんでわざわざ劇場公開する必要があるのでしょうか?TVで充分な内容ですよ!お金払って、劇場に行ってまでみる様な作品じゃなかったですね。ジブリと名が付けばなんでもヒットするとの目論みをどうしたって感じてしまう。ジブリ作品を愛するが故に、あえて厳しく評価いたしました。4点(2004-01-03 23:50:33)

331.  デスペラード いくらなんでも人が簡単に死にすぎ。ダイハード3並に死にまくってる。申し訳ないが映画と割り切るにはあまりにも「お手軽」過ぎだと思う。ただ、女優に見とれてしまったのは正直に告白します。サルマに4点です。・・・こんな採点の仕方は我ながらアホだと思ってしまう・・・。4点(2003-10-16 03:45:07)

332.  ポルターガイスト2 監督が変わっていたのはこのページを見て初めて知った。だからという訳ではないのだが、前作ほどには印象が薄い。それよりも私も事件の事は知らなくて、確かにそっちの方が怖いと思ってしまった。4点(2003-10-16 03:15:47)

333.  もっともあぶない刑事 TVで見たけど、やっぱり当時の流行りもの邦画でしかない。映画として単純に見れば、こういうドラマの延長でしかない本作品は見ていて非情に疲れを感じた。思い入れのある人達には申し訳ないが、相当な凡作です。ごめんよ4点(2003-10-16 02:47:34)

334.  メガゾーン23 もののけ姫が公開してた頃、私はアニメ映画をかなりレンタルで鑑賞しました。その一つが本作品です。ちょっと古いせいか、時代背景がまさに80年代で、この点は面白かったかな?でも作品としてはどうにも・・・。私はこの手のアニメが嫌いなのです。特に「絵」の部分が。でも続編を一緒に借りていたお陰で、続編の方はいいと思いました。4点(2003-10-16 02:39:29)

335.  MEMORIES 大砲の街しか覚えていない。というか、これは面白いのか?大友さんの映画は「面白い」という点で何かが大きくずれているような・・・。映像は凄いとは思います。でもそれだけ。4点(2003-10-16 02:31:57)

336.  イージー・ライダー バイクが好きじゃないとかなり今ひとつなのかな・・・。私は見終わるのに少々努力が必要だった。退屈な映画でした。かなり好みによって評価が分かれる映画ですね、これは。4点(2003-10-15 21:46:23)

337.  サラマンダー ご都合主義満載の典型B級映画でした。別に最初から期待しないで見てたのでたかなすが、さすがにちょっと物語の進み方が稚拙だったかな・・・。まだ見てない人は、日本の幼児向け特撮TV番組を見る時の感覚が丁度いいような気がします。映画を見るという感覚では決して無いですね。4点(2003-10-08 21:52:32)

338.  鮫肌男と桃尻女 漫画はオチを着けない独特の終わり方が、何気にいい感じの作品になってたのですが、映画はオチを着けましたね。それはいいとして、私はここずっと最近の邦画が嫌いなのは、特に意味の無い無駄ダジャレが多く、しかも大して面白くないのに、それに時間を費やして誤魔化して(いるように感じる)のが私的にはダメですね。あと、相変わらず演技の下手な役者が多すぎる。小日向ははなから期待してなので置いといて、他のベテランのはずの役者連中が、かったるい演技をしているのは残念。特徴のある役柄を演じてる人もいたのですが、映画全体としてはとにかく単調な演技が目立ちました。まぁ、もとからそんなに期待してなかったので、こんなもんだと感じました。4点(2003-09-09 03:06:35)

339.  野性の証明 TV放映で観たのですが、なにせ当時は生意気盛りの小学高学年の頃。訓練のシーンで自分の腕の肉を食べてしまう所はショックではあったけど、次の日学校で、皆が(男子中心に)そのシーンを真似て給食を食べてたのを思い出してしまった(^^;)。という訳で、本当はこのシーンしか覚えていませんが(汗)、なんとなく時代を感じ、懐かしい記憶の残っている映画なんです。4点(2003-07-28 00:58:41)

340.  ルパン三世 くたばれ!ノストラダムス 他に観るものがなくて、しかたなく暇つぶしに観に行った記憶あり(^^;)。内容も・・・そう、そんなに面白くなかったような。カリオストロとは天と地ほどの差かと思います。それにしてもルパンの声優さんが、この映画から代わっていたとは知らなかった!!4点(2003-07-28 00:32:12)

000.00%
161.35%
2102.24%
34810.76%
46314.13%
59821.97%
69621.52%
76414.35%
8327.17%
9194.26%
10102.24%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS