みんなのシネマレビュー
ロイ・ニアリーさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 681
性別 男性
年齢 58歳
自己紹介 点数基準
芸術点、技術点、俳優点、個人的感情移入度の4要素の比重で決めています。
芸術点とは、主に脚本、演出が映画の各要素、美術、音楽、などをどれだけ高次元でまとめ上げたか
技術点とは、撮影技術、特殊効果、音響効果など、技術的な部分のレベル、完成度。
俳優点とは、出演俳優の演技、存在感、作品とのマッチングなど。
個人的感情移入度とは、作品テーマや登場人物などが自分自身の価値観や好みに対してどの程度影響するか。
これらの比重を勘案して点数を出しています。
有る項目が0点に近くても、別の項目が突出して良ければ点数は上がります。
映画としての及第ラインは6点です。それ以下は落第点、マイナス評価です。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
212223242526272829303132333435
投稿日付順1234567891011121314151617181920
212223242526272829303132333435
変更日付順1234567891011121314151617181920
212223242526272829303132333435

321.  マスク(1994) マスクを取り囲んだ警察官達が踊りだしてしまう所最高!7点(2003-12-12 16:05:28)

322.  バックドラフト ただの消防士ものかと思ったら、結構サスペンスフルな展開。そして、男の友情と成長物語ですね。汗臭いいい映画です。ハンス・ジマーはこの頃から才能大爆発ですね。7点(2003-12-12 15:59:51)

323.  バグダッド・カフェ これは不思議な映画ですね。一歩間違えば、つまんない自己満足映画に終わりそうな所、微妙にスライドして良作に落ち着いてると思います。不思議と癒される、もう一回見てみたいと思わせる映画です。7点(2003-12-12 15:59:25)

324.  バットマン(1989) ティム・バートンの世界観爆発!彼にしかこのカラーは出せなかっただろう。7点(2003-12-12 15:58:38)

325.  バック・トゥ・ザ・フューチャーPART3 さすがに1作目からの勢いが衰えてきたかと。7点(2003-12-12 15:57:35)

326.  バック・トゥ・ザ・フューチャーPART2 最初から続編込みで製作していたんですね。2作目までは勢いで見れるかな。7点(2003-12-12 15:57:24)

327.  ハイランダー/悪魔の戦士 学生時代に初めて観ました。冒頭の長大なクレーンショット(?)、かっこいいです。なんか、キャメラをワイヤーで吊って撮ったって聞きましたけど。で、こないだDVDが出たんでも一度観てみたら、殺陣が結構しょぼかった・・・クイーンの音楽は秀逸。7点(2003-12-12 15:55:14)

328.  ディープ・インパクト(1998) きっと実際はこんなものじゃすまないだろうとは思いますが・・それはいいとして、家族の物語という横糸があるので見れますね。アルマゲドンよりは全然水準高いと思います。7点(2003-12-12 13:15:55)

329.  椿三十郎(1962) 相変わらずの三十郎の痛快な活躍は見ていてスカッとするが「用心棒」よりは若干落ちるか。冒頭から三十郎が事件に絡んでいく所がちょっと強引だったような気がする。加山雄三らの演技も硬い。7点(2003-12-12 13:14:41)

330.  月はどっちに出ている これといって明快な起承転結が無かったような気がする・・でも不思議と魅力的な物語でした。7点(2003-12-12 13:14:15)

331.  ダンテズ・ピーク ボルケーノと立て続けに観たのですが、こっちのほうが断然面白かった。あまり期待しないで観たせいもあるのだろうが。7点(2003-12-12 13:10:36)

332.  太平洋の地獄 これはアイデアの勝利とでもいいますか。よくハリウッドでこんな企画が通ったものです。でも、三船敏郎演じる日本兵はやはいステレオタイプにしか見えなかったなあ。本当の日本人ってもっと違うと思うんだけど。7点(2003-12-12 13:06:55)

333.  ソードフィッシュ これはたまたまWOWOWで放映していたのを観たので、全く予備知識、期待なしでみました。伏線の張り方、構成、アクション、なかなか水準以上で楽しめました。トラボルタはすっかり性格俳優になりましたねえ。ただ致命的なのはトラボルタの行動に至る動機があまりにも浅はかというか・・・まあアメリカ人には受けるのでしょうけど。7点(2003-12-12 12:57:52)

334.  スラップ・ショット ジョージ・ロイ・ヒル作品ということで、多少下駄を履かせているかもしれません・・・。いや、彼の作品でなかったら、観ることは無かったでしょう。近年この続編が作られたようですが、三つ子の問題児は再登場なんですねw7点(2003-12-12 12:50:27)

335.  デューン/砂の惑星(1984) 良くぞ映画化した7点(2003-12-12 12:48:52)

336.  スナッチ 実は吹替えでも見たのですが、訛りもなかなか良く再現されていて、日本語版担当者の苦労の後が見えました。役者が曲者揃いでその部分ではかなり成功したんじゃないでしょうか。ブラピは作品選びが実にうまい。7点(2003-12-12 12:48:20)

337.  ストリート・オブ・ファイヤー いやー、カッコいいっすねー。ひたすらカッコよさを追求したらこうなりましたっていう映画。7点(2003-12-12 12:47:38)

338.  スターリングラード(2001) 先日スターリングラード攻防戦のドキュメンタリーを見たのだが、孤立したドイツ軍はヒトラーの命令により降伏することも撤退することも許されず、飢えと寒さで崩壊していったとのこと。わずかに生き残った兵士も人肉を食べて生き延びたそうだ。しかし本作はそのような悪夢を俯瞰して描いた戦争映画ではなく、スナイパー同士の死闘、男同士のプライドをかけた戦いに的を絞った物語だった。7点(2003-12-12 12:46:20)

339.  シンドラーのリスト 史実との兼ね合いでいろいろ賛否がありますがね。物語としてみればよく出来てると思います。スピルバーグは画で物語を語るのが天才的にうまいですね。映画の何たるかを本能的にわかってる感じがします。7点(2003-12-12 12:37:18)

340.  ジュラシック・パーク 説明臭いセリフが少々鼻につくけど、アイデアの勝利。飽きずに最後まで見れる。7点(2003-12-12 12:35:10)

030.44%
171.03%
250.73%
3131.91%
4365.29%
511016.15%
614421.15%
713519.82%
811416.74%
97110.43%
10436.31%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS