みんなのシネマレビュー
Sugarbetterさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 348
性別 女性
自己紹介 ・レビュアー名と共に性別が表示されたらいいのになぁと思う今日この頃。ここで評価の高かった「恋するトマト」「アフロ田中」「50/50」などを見て、男女の感覚の差を実感
・昔は映画館派でしたが、今は好む作風の変化もあり、家でまったりと鑑賞派(DVDやCS等)
・ここ10年程で大作よりミニシアター系が好きになり、邦画も見るように。数年前まではホラーも見ていましたが、今は絶対に無理…アクションも苦手気味。…が、出演者目当てで苦手なジャンルを見ることも(ホラー以外)
・登録初期はこまめに感想を登録していましたが、徐々に鑑賞後に感想を登録しない場合が増え…ユルくでもいいのでとりあえず感想を書こうかな、と(備忘録代わり)…できるだけ
・2013年8月に「今までに映画を何万本も観てきた」という先生との出会いがあり、映画熱が再燃(その後再び冷めましたが(笑
・1日2,3本見たり、月に1本しか見なかったり…とブームが来ている時と来ていない時の差が極端ですが、映画が好きなのは不変
・“見た人の数だけ解釈がある”のが映画の最大の魅力だと感じます

映画選びに役立っているので、レビュアーさん&管理人さんに感謝です。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順123456789101112131415161718
投稿日付順123456789101112131415161718
変更日付順123456789101112131415161718

321.  CURE キュア 《ネタバレ》 うーん・・・黒沢清監督が役所広司主演で映画を撮ると、どうしてこうなるのか・・・。 CUREにしろ、ドッペルゲンガーにしろ、何かすっきりしない。 トリック?も非科学的なものだし、ラスト前にドタバタと色んな出来事が起きて、結局その謎が解明されないまま終わるのはどうかと思う。 途中までは面白いのだが・・・。 [DVD(邦画)] 5点(2011-01-21 20:59:53)《改行有》

322.  催眠 《ネタバレ》 本当に怖かった・・・。 主人公の周りの人達、特に何の関係性も無い人達が次々と死んでいく様が怖かった。 催眠術というものが怖くなった。(偏見・・・) あとは、菅野美穂の怪演がすごかった。 怖いが、ちゃんとエンターテイメント性もある映画だと思う。 [DVD(邦画)] 5点(2011-01-21 20:55:22)《改行有》

323.  NIN×NIN 忍者ハットリくん THE MOVIE 面白い・・・ですが、若干納得いかない箇所も。 なにも考えずに見ればいいのかもしれないが、そうするには長すぎる気も・・・。 [映画館(邦画)] 5点(2011-01-21 20:43:28)《改行有》

324.  君を忘れない FLY BOYS,FLY! 特攻があくまでも明るく描かれている映画。 若い世代にも見やすいように・・・とのことだと思うが、これだけ豪華なキャストを揃えているのだから、もう少し深い映画にしてもよかったのでは…と思う。 [DVD(邦画)] 5点(2011-01-21 20:32:30)《改行有》

325.  レモニー・スニケットの世にも不幸せな物語 兄弟が辛い目にあってゆくのが淡々と描かれた映画。 キャストは豪華かもしれないが、面白いとは思わなかった。 引きつける何かが足りない。 [映画館(字幕)] 5点(2011-01-21 20:25:16)《改行有》

326.  縞模様のパジャマの少年 久しぶりに、生理的嫌悪感を感じる映画に出会った…。 この作品から漂うのは、「偽善」 アメリカ・イギリスが制作だからって、ドイツ人なのに英語で会話してていいの? 日本人を中国人が演じたり、アメリカ人をイギリス人が演じたり…と人種の違いはまだ許容できても 言語の不自然さは許容できない。 ロケ地はハンガリーだそう…この映画のどこに、ドイツ的な要素があるのか。題材のみではないのか 配給がディズニーということもあり、ただただ、ナチスドイツを商業的に利用して「感動物語」にしたかったとしか思えない 日本を舞台にした作品で、日本人以外のアジア人が演じて、言語も日本語ではない…という作品があれば、 日本人は酷評するだろうが、他の国のことなら気にならないのか。 この作品をドイツ人が見たら、納得できないだろう。 この作品で「感動した」などと言っている人とは、多分一生分かり合えないんだと思う… 評価の高さが気持ち悪い。作品も気持ち悪く、その作品を信奉する人も気持ち悪い、そんな作品。[DVD(字幕)] 4点(2015-08-14 19:45:50)(良:2票) 《改行有》

327.  ペイ・フォワード/可能の王国 結末がひどすぎる。 ただ、母は本来の意味通りであるアダルトチルドレンの典型例だなーと。 アルコール依存症の母に育てられ、本人もまた依存症… 子供を愛していると言いながらも理性的に感情を制御できずぶったり、飲まないと誓ったお酒を飲んだり、男(子供の父親)に依存したり…。 こんな痛い母親、実際にいるんだろうなーとリアルに見ることができた。 登場人物の痛々しさにリアリティがあったのは良かったが、結末は…[CS・衛星(字幕)] 4点(2013-12-14 20:15:10)《改行有》

328.  恋愛小説家 《ネタバレ》 見ながら、ラストで結ばれないなら6点、結ばれるなら4点と思っていたが結果は予定調和の、4点。 ここで評価が高いのがわかったような…ご都合主義なストーリー且つ、男に都合が良い展開。 あんな、禿げてて背が小さくて毒舌でイケメンでもなくてマナーも無い…そんな男でも、ひょんなことから恋愛できるという展開が男に受けるのだろう、現実にはありえないが。 現実に、あのスペックの男性が恋愛できるとしたら、相当なお金がある場合だけでは? 加えて、主人公の行動はただのストーカーにしか見えないし、主人公の人格を疑う。 弱者(動物や障がい者など)には優しく、屈強な黒人には強く出れないただの偽善者。 サイモンに優しくなったのだって、彼が怪我をして不自由な身になってからだし。 まだ、主人公に人間的魅力があればハマれる余地があるが、それが全くないのでただの気持ち悪い作品に。ジャック・ニコルソンが出ているから見た、という感じかなー このような作品が作られヒットするのが男尊女卑社会アメリカらしいし、それを追従している日本でウケる(少なくともここでは評価されている)のもまた日本らしい。 女性でこの作品が好きな人は少ないんじゃなかろーか。[CS・衛星(字幕)] 4点(2013-11-17 01:41:47)《改行有》

329.  カンバセーション・・・盗聴・・・ 久しぶりにつまらない映画を見たー… 地味でテンポが遅くて、予想外の展開は起きず、起承転結の時間配分が上手くいっているとも思わない… どうしてこんなに点数が高いのか、理解できませぬ。ゴッドファーザーとか苦手なジャンルなのでこの監督の作品は多分初めて、そしてこれからも見ることはないだろうなー。娘の方が自分には合う(笑) 追記、コッポラ(父)の作品は今作以外にも「地獄の黙示録」を見たことがあった。 授業で強制的に見せられたのだが、そんなに面白いとは思わなかったなぁ…スケールの大きさは感じたけども。これで、これからも見ないであろう監督の1人に(笑)[CS・衛星(字幕)] 4点(2013-09-09 15:34:11)《改行有》

330.  白いカラス つっこみどころがありすぎて。散々言われているキャスティングの問題、邦題の問題、あと個人的に一番許容し難かったのは、ニコールキッドマン演じるフォーニア。彼女の行動にいちいち苛々させられた…。主人公とヒロイン、どちらにも感情移入ができなかった珍しい作品。[CS・衛星(字幕)] 4点(2012-01-24 15:15:55)

331.  乱歩地獄 原作を読んでいない状態で見たが、そこそこ面白かった。・・・最後の1作品以外は。 「火星の運河」は映像が綺麗。 「鏡地獄」は正当派ミステリーという感じの作品で、モチーフとなる鏡がふんだんに使われていた演出がよかった。 「芋虫」はおどろおどろしく、人間の愛と狂気が描かれていて良くも悪くも印象に残る作品。 そして最後の1作品の「蟲」…。 漫画家が撮ったらしいが、少し荷が重すぎたように感じる。シーンが飛び飛びで、理解しづらい上に、グロテスクな映像や、虫の効果音が気持ち悪くて受け付けられなかった。 生理的な嫌悪感をもよおす最後の作品で-1点。[DVD(邦画)] 4点(2011-01-27 18:12:18)《改行有》

332.  ドッペルゲンガー 《ネタバレ》 「叫」で黒沢清監督作品を初めて観て、面白かったのでこの作品も観たのだが・・・ 前半ホラー、後半はギャグのちロードムービーという感じ。 役所広司の演技はよかったが、肝心の脚本が何を伝えたいのかがわからなかった。 あまりにも話が支離滅裂すぎるのと、ホラーと銘打っておきながら怖くもなんともないのとで低評価。(ある意味終盤のキャラクターの行動は、理解し難く怖いといえるかもしれない) 理解し難い作品を見たい方には、おすすめ。[DVD(邦画)] 4点(2011-01-27 18:07:45)《改行有》

333.  カメレオン 主役のファンなので、少し期待して見てみた。 感想としては、アクションシーンは一流だと思うけど、他は・・・。 リメイク作で、元の作品を見ていないので何ともいえないが、多分元の方が面白いんだろうな、と漠然と感じた。 リメイク故、あえて古くさく撮っているのが、"携帯"などの現代的なアイテムとマッチしていない。故に、所々で違和感を感じる。 キャラクターの掘り下げ方も、甘かった気がする。中途半端に書き込むぐらいなら、徹底して描いて欲しかった。 正直、次々起こる出来事とアクションの勢いで最後まで持ってきた感がある。 勢いが悪いとは思わないが、それだけで突っ走るのはどうかと思う。 藤原竜也の演技とアクションシーンを評価して、この点数。[DVD(邦画)] 4点(2011-01-27 15:49:21)《改行有》

334.  クロスファイア(2000) 宮部みゆきの同名小説を、ガメラの監督でもある金子監督が映画化した作品。 私は小説の方は読んでいないが、映画の方はイマイチだった。 サイコキネシスを使って、法で裁けない犯罪者に制裁を加える…という宮部みゆきの小説のアイデアは面白いが、この作品は、小説を上手く映画化できてはいなかったと思う。 酔いそうなカメラ割り、役者の演技があまり上手ではない、台詞で説明させる場面が多いなど… 挙げていくとキリがないが、もう少し別のアプローチの仕方もあったのではないかと残念である。 説明台詞が多い割りに、ラストよくわからないままで終わるのも如何なものか。[DVD(邦画)] 4点(2011-01-27 15:39:19)《改行有》

335.  さくらん 写真家、蜷川実花氏の作品。 個人的にこの人の写真は好きで、タカラジェンヌを撮った写真を見ることが多いが、それ以外の写真も好き。 その独特の色彩感覚が特徴的な、蜷川実花の初監督作品としても注目されていたこの作品。 原作は安野モヨコの"さくらん"。 だが、正直言っていまいちだった。まず土屋アンナがどうしても、遊郭一の花魁には見えない。彼女のあのハスキーな声は、遊女には合っていなかったと思う。 次に、場面と場面のつなぎが気になった。写真家なので、静止画として見れば美しいと思えるシーンは沢山あったが、映画なのでつなぎも大事にして欲しい。 初監督なので仕方はないと思うが。 色彩は美しいので、映像を楽しみたいという人にはおすすめ。 個人的には、元宝塚の月船さららが出演していたのに驚いた。どこに出ていたのかはわからなかったが、脱いでいたようだ。 あと小栗旬など、実力派俳優がゲスト出演しているので、それを楽しむのもありかも。[DVD(邦画)] 4点(2011-01-27 15:27:17)《改行有》

336.  旅するジーンズと19歳の旅立ち 前作は面白かったが、2作目は何を伝えたかったのかがいまいちわからなかった。ヒットしたからといって強引に続編を作って失敗した典型例。[CS・衛星(吹替)] 4点(2011-01-27 01:52:38)

337.  仮面学園 藤原竜也の演技は上手い。 オチは読めるが、展開が早いため飽きずに見ることができる。 夏休みの子ども向けな映画という感じだが、藤原竜也の演じ分けには脱帽。[DVD(邦画)] 4点(2011-01-21 21:43:44)《改行有》

338.  2046 公開を何年も延ばしていた割には・・・ 理解し難いし、映像もそこまで美しいと思わなかった。 監督の自己満足という感じの作品。 [映画館(字幕)] 4点(2011-01-21 20:29:42)《改行有》

339.  着信アリ2 まず、主演のミムラの演技がいまいち。 そして後付けの設定で、新たなキャラが出てきたり・・・ オチも読めるし、変に感動する方向に持っていこうとするのが嫌だった。 [DVD(邦画)] 4点(2011-01-21 19:54:23)《改行有》

340.  サウスバウンド 敢えてなのかどうかわからないが、主要キャスト以外の演技がひどい。森田監督作品とは合わないと改めて感じた。登場人物の誰にも感情移入できないまま終わった。[地上波(吹替)] 3点(2011-02-16 20:46:59)

010.29%
110.29%
200.00%
372.01%
4144.02%
54512.93%
611332.47%
710831.03%
85014.37%
972.01%
1020.57%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS